全757件 (757件中 1-50件目)
プロ野球選手になるのが夢でした。高校1年生で、無理だということに気付きました。でも、親からもらった貴重なモノがあることにも気付きました。喋りを生業にすることが出来、最高の経験をさせてもらいました。夢が叶ったんです。プロ野球で仕事が出来るという。それは裏方としてでしたが・・・。だけど、考えられないくらいエキサイティングな毎日でした。多くの皆様に感謝しています。感謝しても、したりません。多くの感謝とともに、次のステージに進むことを考えられるようになりました。正直、とても迷いました。とても勇気がいる選択でした。ただ、チャレンジすると決めた時、既存のものに捉われていると先に進めないとも思ったのです。徹底的に絞り込んだら、きっぱりと決断する。その選択が、きっと進化につながる。そうです!古田優児は、まだまだ成長したいのです。8年間お世話になった仙台を後にし、東京でチャレンジすることに決めました。プロ野球からは一旦離れ、ナレーションを中心に活動します。楽天イーグルスを心から愛し、応援してくれている皆さん。時に選手と同等の声援をいただきました。叱咤もいただきました。快く受け入れてくれたからこそ、今のわたしがあります。補強も進み、今シーズンやったろう!というこの時期にすみません。仙台での貴重な経験は、一生忘れることがないでしょう。『そのすべてが私にとって宝物です。』ありがとう、仙台!ありがとう、イーグルス!
2013/01/20
コメント(75)

野球の力で笑顔を届けよう!パ・リーグ6球団の選手が小学校を訪問しました。オリックス 北川選手(コーチ)。日ハム 村田選手。西武 星 孝典選手。ロッテ 唐川選手。ソフトバンク 武田選手。そして、イーグルス 青山選手。児童全員に新品のグローブがプレゼントされ早速、みんなでキャッチボールを。ハイライトは、選手2人と児童6人がチームとなって速さを競う、キャッチボールリレー。選手が直に子供達に接して、笑顔と希望をそして、夢を届けたのでした。
2012/12/12
コメント(2)

寒波にも負けず、ツルハ野球教室です!東北6県から小学生が参加です。木谷ジュニアコーチ、塩川ジュニアコーチ。そして、鉄平選手、釜田選手が登場。勝ち残りノック有り、デモンストレーション有りで笑顔、笑顔の3時間でした。みんな、ありがとう!
2012/12/09
コメント(0)

スポンサーの皆様にシーズンの報告会。久々の選手との再会です。そして明日はファン感。皆さん、一緒に楽しみましょう。
2012/11/23
コメント(0)

イオン仙台幸町店で解禁イベントありました。松井稼頭央選手、マーティー・キーナートが登場。午前0時、カウントダウンとともに解禁です!多くの方が集まって、たくさん買ってもらいました。みなさん、ありがとう!
2012/11/14
コメント(0)

栗駒球場に登場したのはこの人。久々の、山崎武司選手です。第4回山崎武司杯の大会名誉会長が試合後、子供達とトークを。特別サービス。優勝ピッチャーとの1打席勝負ではレフトへの大飛球も、子供達の勝利!表彰式ではプレゼンターも。お宝グッズも贈られ、みんな大満足。そうそう、わたくしもちょっとお手伝いを。最高のふれあいタイムとなったのです。実行委員会の皆様、保護者、関係者皆様、お疲れ様でした。
2012/11/10
コメント(0)

試合前のバッティング中です。みんな結構、放りこんでますよ。そして、ドーム決戦!取材陣もきてますねえ。勝って、仙台に帰ろう!
2012/09/19
コメント(8)

ケガから復帰で1軍昇格。ここぞで打ってくれるに違いありません。期待してます!打撃番長!
2012/08/21
コメント(1)

ファームは花巻球場。注目の選手!三好 匠、背番号2。コーチからもその素材の良さはお墨付きです。元々、ピッチャーだっただけに、強肩。内野ならどこでも守れるセンスの良さに加えシュアなバッティングときたもんで。ケガも癒え、これからに期待大!今日は9回に代打で出場。センターへの大きな当たりは惜しくもフェンス前でキャッチされました。試合は1対1のドロー。明日は南三陸です。
2012/08/18
コメント(0)

やっぱり秋田も暑かった。市内では3日に始まる竿灯祭りの準備が着々と進んでます。我がチームもこまちスタジアムでソフトバンク戦。暑い、暑いってどれくらい暑いかっつーと水まきをするグラウンドキーパーにストレッチしていた内川、松田両選手から水浴びのリクエストがあったほど。『もう1回お願いします!!』グラウンドキーパーから2度3度の放水サービス。これには選手も大喜び(笑)さぁ、後は試合でファンを喜ばせてください。
2012/08/01
コメント(0)

今日も選手とスタンドひとつになって『バーン』しましょう!イーグルスターを身にまとい勝利をこの手に。
2012/07/29
コメント(1)

左のエースへ!そう思っているファンは、さぞ多いことでしょう。ただ、今シーズンは『真っ直ぐが行かないですね』と、本調子ではありません。本人も認めるように、調子のバロメーターは直球の走り。フォームを微調整しながらの試行錯誤が続きます。森山ピッチングコーチは今年の塩見をこう見ています。『それほど心配していない。力のあるピッチャーだから』むしろ、責任感が強いため考え過ぎているんだそうで、技術的には『上と下のバランスだけ。』その通り、7月6日の西武戦では田中将大に代わって緊急登板。6回2失点と、チームを救いました。『あれで、もう大丈夫!』と森山コーチ。このまま終わる男ではありません。塩見本人も今日、力強く言ってくれました。『完全復活間近です!』
2012/07/11
コメント(0)

これまで頑張って来た選手が去るのは寂しいもんです。しかし、ニューフェイスに期待も膨らみます。華麗な守備とシュアなバッティングには定評があります。野村名誉監督をして天才と言わしめた中村真人は藤田をこう評します。『バットに当てるのがめちゃ上手いです。』いわゆるバットコントロールがいいんだそうで野手の居ないところにボールを運べる選手なんです。しかも誰もが『アイツはいい奴だ』と言います。その人柄から、チームにはすぐに溶け込んでくれるでしょう。フリーバッティング中の走塁練習ではセカンドベース付近で鉄平選手から『この球場は、ボールが抜けたと思っても捕られるケースが多いので、特に左中間の打球は気を付けた方がいい。』と、アドバイスも。とはいえ、合流してまだ4日目。『デーブ(大久保)さんに聞きながらまずは(パ・リーグのピッチャーに)慣れて行くことですね。』とマイペースを強調。気長に期待します!
2012/06/29
コメント(2)

パ・リーグトップを走るロッテに連勝!驚いているのはDJだけでしょうか。今のロッテは強いっす。これは値打ちがある。そして、このTシャツは松井稼頭央。これも値打ちがあります。ファンクラブボーナスプラスの景品です。そして今日でロッテを3タテじゃ!これが1番値打ちあるかな。
2012/06/24
コメント(1)

仙台を出て、福島県に進むにつれて天気は下り坂・・・。ところが郡山に入ると、小雨から曇りに!開成山球場につく頃には晴れ間も。そして、午後1時。ご覧の青空!!なんとかこのまま持って欲しいもんです。イーグルスファンの皆さま、球場で待ってますよ。
2012/06/22
コメント(0)

今シーズンお馴染みともなった風景。銀次選手の早出特守です。ランチ前の守備を終え、大粒の汗。開幕から1軍に残ったものの、4月は中々チャンスがもらえず『めちゃめちゃ試合出たいっす』と言っていたのが懐かしいほどです。5月からは、ほぼスタメンを勝ち取り打率も3割2分(5月以降)。試合に出ることに飢えていたあの頃から今ではレギュラーを勝ち取り、堂々の成績です。『毎試合、怒られてます。』というようにバッティングでは集中しすぎて『周りが見えなくなる』こともあるそうで状況に合わせた打撃を課題にあげています。毎日が勉強なのでしょう。『充実してます!』と一言。その目はずっと先を見据えているようでした。
2012/06/20
コメント(0)

今日は雨にも関わらず、早くから沢山のファンが。ジャイアンツといえば、この人に会いました。人懐こい笑顔は健在。開口一番『古田さん、早く広島にかえったら?』どういう意味(笑)!?真意は定かではありません。が、特に深い意味もないんでしょう。球団はかわっても活躍してほしいもんです。
2012/06/16
コメント(0)

目下、売り出し中!2年目の榎本葵選手です。キャンプから、紅白戦でも快音を連発するなどバッティングセンスはコーチお墨付き。6月2日のカープ戦ではプロ初ヒットも記録しました。『やっぱ、嬉しかったですねえ。』とはにかむ笑顔は19歳の若者そのもの。ただ、打席では冷静でした。ミコライオ投手の『真っ直ぐは (降り遅れて)打てない』と判断。変化球に絞り、見事センター前に。将来は鉄平さんのようなバッターになりたいと言います。DJは勝手に近い将来だと思いこんでますよ。
2012/06/14
コメント(0)

さあ、今日からドラゴンズ戦!この人がKスタに帰ってきました。やっぱり7番が似合いますな。周りには在仙のカメラが群がります。それだけじゃなく、名古屋からも取材でカメラが来てるそうです。いろんな意味で楽しみな1戦です。
2012/05/23
コメント(0)

今日の先発は塩見。目下、9連戦中。今日は絶対勝ちたい!
2012/04/30
コメント(1)

今日からの西武2連戦は甲子園です。DJも球場入りするやいなやグラウンドへ。もちろん、深々と一礼してからです。緩やかな浜風を感じるだけで、上がるわ~。さすが甲子園。凄いわ、なんもしてないけど(笑)
2012/04/10
コメント(0)

一夜あけ、選手は朝から振ってます。この努力が秋に、実を結ぶと信じて・・・。しかし、鈴木京香さん綺麗だったわぁ。今日は2時プレイボールです。
2012/03/31
コメント(4)

試合前。今は、和やかなムードが球場内を包んでます。ただ開幕戦独特の緊張感が、時折垣間見られるんです。走塁練習をする、鉄平と聖。表情はリラックスしてますが、言葉の端々から『よしっ、やったるぞ!』という雰囲気が出てます。必ず、やってくれるでしょう。皆さん、Kスタに集いましょう。
2012/03/30
コメント(0)

静岡、草薙球場でオリックスと練習試合です。なんだけど、12時頃から小雨が・・・。先発もマー君の予定なんですよね。これだけ雨にたたられると、選手の調整が心配。出来るでしょうか?
2012/03/18
コメント(0)

頼もしい男が帰って来ました。確実に力になってくれることでしょう。集中してるときのマヨの凄さは、イーグルスファンのよく知るところ。今日もライナーの鋭い当たりをライト前に。投手は、ヒメネスー下柳ーラズナー。高堀も投げる予定でしたが、『ヒメネスは良かったよ』と聖澤も言う通り、予定よりも多い5回を投げ今日はおあずけ。ヒメネスはローテーション候補として結果を出しました。 (5回1失点、自責0)打線も、2番手カルロス・ロサから牧田、テレーロのタイムリーで3対1、勝利です。ロッテ先発の藤岡(ドラ1)からは5回、1安打のみ。やっぱり、いいピッチャーですね。
2012/03/10
コメント(0)

チーム練習が始まりました。そんな中、このお方も肩を作り始めたのです。報道陣に向かってボールを3球放った!そして一言。『(ベースまで)届くわけないだろ(笑)』ま、まさか!先発!?まさかね(笑)
2012/03/10
コメント(0)

3月4日、5日に開催された、スキージャンプ女子ワールドカップ。蔵王も天気最高!しかも、結果は皆さんご存知の通り。高梨沙羅ちゃんがやってくれました。ワックスエリアの海外選手達。大会も盛り上がりました。そして、ジャンプは生で見ると凄い迫力です。
2012/03/08
コメント(1)

富谷スポーツセンター。盛り上がってます。DJも試合前にちょっとお手伝い。河北新報、かほぴょんと応援フラッグの紹介を。地元のチーム。応援してます。
2012/02/27
コメント(1)

積極的に地元のお酒を飲むようにしてます。東北の地酒に魅せられて・・・。完全に復興する、その日まで。こういうところからも支援していきます。
2012/02/19
コメント(5)

実質、久米島滞在15時間・・・。あっという間だったな。唯一、聞けたのが今が、一番疲れがたまる時でしんどい。(草野談)とは言いながら、横で打っていた中村真人はBGMに乗って、歌声を披露するなどご機嫌。笑顔が目立ちました。紅白戦もレポート出来なくてごめんなさい。次はオープン戦の情報をなにかしら入れます。
2012/02/12
コメント(1)

早朝、アーリーワークに来ました。デーブコーチに挨拶し、グラウンドに目をやると。キャッチャーがフリーの準備を。全体練習では打てないので、この時間は彼らが打ちます。野手は室内で。松井稼頭央も岩村も草野も、みな汗をかいてバットを降ってます。
2012/02/12
コメント(0)

羽田で、乗り継ぎの50人を待ったために30分遅れて到着。おかげで、久米島行の便に間に合わず2時間45分待ちに。(あぜん・・・。)次便は5時45分。仕方がないので、ソーキそば食べて今から久米島向かいます。
2012/02/11
コメント(0)

羽田ー那覇経由で久米島へ。実質1日ですけど何か生の情報をキャッチしてきます。よっしゃ!
2012/02/11
コメント(1)

めずらしく東京です。知り合いとランチ。この日の前日のこと。ある現場で、大御所ナレーターと出くわしたんですよ。凄いね、実際。全部自分で構成して喋るんすよね。(普通は監督かディレクターの指示で喋る)監督要らず。イメージしたものをきっちり声で表現出来る。人のナレーション録りを聴くのは勉強になります。凄まじいわ。情熱大陸のナレーションでお馴染み、窪田 等さん。皆さんも馴染み深い声かもしれませんね。我々しゃべり手にとっては、キムタクに会うよりも緊張するのかもしれません。ある日の出来事です・・・。
2012/02/08
コメント(1)

せっかくの土曜日。目覚めたら、なんと午後3時。それもそのはず、先輩と散々飲んで勢いづいたもんで締めの吉野家へ。お腹いっぱいなのに、誰かが言ったんです。次は『なか卯じゃ!』まさかの牛丼チェーンはしごです(笑)お腹いっぱいなのに・・・。なんせ酔っぱらってますから。そんな時はさっぱり紅茶とかがエエんですよね。わたし、曇天の土曜日です。すみません、なんかすみません(笑)
2012/02/04
コメント(0)

ついに始まりました、久米島キャンプ。といってもDJは仙台におりますけど。久米島にはいませんが、オリオンビールで乾杯!!2月11日、12日に久米島入りする予定です。何かしらネタを仕入れてきますので。特に選手の生の声を聞いて来ます。
2012/02/01
コメント(1)

午前中、仙台駅で壮行式が終わりました。寒い中、多くのファンが見送ってくれました。ステージセンター、絶好のポジションをキープしたふたり組は、なんと、6時30分に来てくれたんだそうです。式の後、バス4台で空港へ。聖は余裕の表情(笑)これから地獄のキャンプが始まるのにね。オフにしっかり作ってきたんでしょう。ケガだけは気を付けて!
2012/01/31
コメント(2)

キャンプインを前に、今日イーグルネストでユニフォームがお披露目されました。どーでしょ。選手はこのウエアを着て、キャンプするんです。着心地も上々のよう。小山は、『自分は引っ掛かりを感じるのがすごく嫌なので動きやすくていい。』嶋は、小山を見て『お腹もしまって見えるしいいと思います。』と先輩をおちょくるコメントも飛び出しました。素材にもこだわったユニで鍛え上げてください。
2012/01/30
コメント(0)

キャンプインを目前のこの時期恒例です。高須洋介後援会、懇親会。今や、イーグルスの押しも押されぬリーダーを送りだそうと250人が集まりました。今シーズンのパ・リーグの予想から、2012年のチームスタメン予想まで。本音トークが連発。順位予想では、『悪くて3位。良くて優勝!』力強い言葉も飛び出しました。キャンプ頑張ってください。リーダー、期待してます。
2012/01/29
コメント(2)

1月8日のこと。企業が1年のスタートを切るイベントです。KICK OFF 2012毎年、このイベントで自分もスタートする感じです。それまでは、どうしても正月ボケ…。気持ちが上がってきません。たくさんの方の話し、決意を聞いて背筋がビッと伸びるんですよね。どんな1年?いや、どんなシーズンになるんでしょう。
2012/01/26
コメント(0)

皆様、あけましておめでとうございます。写真は横向いてるし、文章は入ってないしで…。もっかいアップします。高校ラグビーの応援です。花園ラグビー場に行ってきました。若きラガーマンの魂のタックルに勇気をもらいました。皆様にとって、素晴らしい1年になりますように。
2012/01/02
コメント(1)

ベガルタ最終戦。雨にも関わらず、ほぼ満席。試合前の始球式のアナウンスで初めて仕事しました。キックオフ前、ヴィッセル神戸サポーターからベガルタへ声援が。それに対してベガルタからも。いい光景だ~。シーズン通じてのやり取りなんだそうです。もちろん野球でもエール交換してますけど。震災を経験してる神戸だけに、なおいい。4位、おめでとうございます。心からうれしいです。
2011/12/05
コメント(3)

あるパーティーでの1枚。この時期、選手は連日イベントに出てます。シートオーナーズの前にも内村選手に『トークショーよろしく!』と言ったら。『またですか?僕いっぱい出てますよ。』って少々困惑してました。でも、さらにお願いするんだけどね(笑)大変だけどよろしくお願いします。あっ、塩見選手もですよ。オフ忙しいのは、活躍の証ですよね。
2011/11/30
コメント(2)
オフ、特にこの時期はイベントが続きます。 昨日はSOC シートオーナーズイベント。 いわゆる年間シートオーナーの為のイベントです。 松井稼頭央、田中将大、内村賢介などがトークショーを。 小山のトークに嶋と田中が猛烈なツッコミ。聖澤のミス?実は中村真人の勘違いだった。など裏話満載、爆笑の連続でした。 スペシャルゲストに、タレントの松村邦洋さん。 これまた、ものまねオンパレードで大爆笑。 そして今日は球団納会。明後日はスポンサーパーティー。 さすがに疲労が…。 しかし頑張ります。見せましょう、DJの底力を! ってベタすぎ?(笑)
2011/10/28
コメント(1)
久々のソフトボールです。 河北新報杯。 我、ミズノクラブが見事優勝! シーズン最後の大会を飾りました。 DJはあんまり打ってないんですけど、その他のメンバーは大活躍よ。 やっぱり、試合はええね。あの緊張感はたまらん!
2011/10/28
コメント(3)
運命の日、ドラフトですね。 わがイーグルスは誰を指名するんでしょう。 24日、わたくし京セラドームで人生初、完全試合を目撃しました。 都市対抗1回戦。 JR東日本東北VS三菱重工横浜 先発の森内投手が快投。 真っ直ぐにスライダーとチェンジアップが低目にズバズバ決まり、三菱打線が三振の山。 一人のランナーも許しません。 ピンチといえば、終盤。打者3人にカウントがツースリーになったことくらい。 草野球とか、練習試合でも見たことない。すごいね。 ドラフト候補に急浮上? いいもん見せてもらいました。2回戦も頑張って欲しいです。
2011/10/27
コメント(3)
これが快足と、恐るべき守備範囲の源。 昨日、7日のロッテ19回戦。 1塁ベースカバーに入った時にランナーの岡田と交錯。そのままベンチへ。 ヒヤッとしましたが、幸い大事には至らず。 スパイクが破れたんだそうで、このニュースパイク登場と、あいなったのです。 今日も、内村のスーパープレーを目にすることが出来そうです。
2011/10/08
コメント(4)
プレイボールは14時。 9時40分に姿を現しました。 もちろん一番乗り。早い! 愛用のバット3本を置き、鉄平が次にしたのは、センターポールを眺めること。 『うわっ、逆だ!』 センターポールの旗が、ライトからレフトへ。 左打者の鉄平にとっては逆風。 ボールを捉えても、打球が失速するケースが出てくるだけに 気になるのは当然。 この風に逆らって、いや乗っかってチームを上昇気流へ。 鉄平さま、お願いしますで。
2011/09/24
コメント(0)
3試合中止は初ですね。 その分、ローテが再編出来ます。 そして、パ・リーグ6球団の全選手がリストバンドを着けて戦います。 9月23日から29日まで。 Power Of Baseball Weekで、選手もファンもこころひとつ。
2011/09/21
コメント(0)
9日の先発は久々、戸村。 岩隈も、その才能を認める逸材ですから。 ここんとこファームで、いいピッチングをして、万を辞して上がってきました。 流れを変えてくれ、トム!!
2011/09/07
コメント(1)
全757件 (757件中 1-50件目)