3kgか~、
順調すぎるくらい育ってるね^^;
私の病院ではウエッティー使わなかったけど・・・本当何に使うんだろ?(謎)

あっ!言い難いんだけど・・・
日本の本での予習、あんまり意味ないかも! (2006.10.02 23:50:03)

釜山つれづれ日記

釜山つれづれ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ふーせむ

ふーせむ

カレンダー

お気に入りブログ

韓国からこんにちは! となっちゃんさん
PARAN IN OSAKA paran822さん
パ… パンダ85kgさん
走れ!ボンヤン一家… ヤンミさん
Simple Life in Korea バタコ☆さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2006.10.02
XML
カテゴリ: 出産までの道のり
土曜日は臨月に入って初めての検診の日だった。
入院の説明があるので、ダンナと一緒に行きたかったけど仕事。

そこで、元同僚のC先生についてきてもらった。
実は担当医から
「日本語を習いたいから誰か紹介して欲しい」と言われていたので、
C先生を考えていた。

土曜日なので、毎度の事ながら超盛況な産院。
釜山が全国一出生率が低い(0.88人)なんて信じられない。

36週なので血液・尿・心電図・レントゲン等の検査をし、診察室へ。


ドキッ
「あの、できるだけ炭水化物控えてるんですけど…」

超音波上の赤ちゃんの推定体重は・・・約3kg

でも今回は+300gだったので、
「なぁ~んだ、心配したよ」程度だった。
いや、それでも大きいんだろうけど。

何も根拠はないけど、
直感でダンナも私も、赤ちゃんは少し早めに生まれてくると思い込んでいる。
妊娠も性別も直感的に当たったので今度も・・・?と思ってる私。

さて、入院の説明について。
これ、担当の先生がわざわざ日本語に訳してくれてたびっくり


私は聞き取ってなかったけど、
C先生いわく
「『日本語の間違いを直してくれたらありがたい』って言ってた」らしい。
え・・・?添削ってこと?赤ペン先生になれってか・・・ あぁ~韓国語版も欲しかった。でもくれなかった。

で、先生に確認。

「いや、そのまま来ていいです」

あ、あれ・・・日本の本の予習と違うわ、やっぱり
「電話しても、産婦さん多くて誰か分からないから、そのまま来てください」
私は電話口でまず何て言おうか、とか考えてたんだけど(苦笑)。

その後C先生を紹介したもんだから、
またまた日本語学習談義が始まってしまった
先生はおしゃべりなので、何回か話が回るのだ。
目標は
●来年の日本の産婦人科学会に参加すること、
●来年の日本語検定1級に挑戦すること、
●釜山の日本人の産婦さんを見てあげられる医師になること、
●日本に留学予定の子どもと一緒に日本語を勉強してあげること。

今まで独学でやってきたので、文法がすぽっと抜けてるのだが、
おじさんだから、文法より専門用語やら会話やらを学びたいと言う。
(※↑このパターン多いのよね・・・)
やっぱり日本人の先生の方がいいかも・・・なーんて展開に。

毎度の事ながら、診察が長引きすぎて
私は看護婦さんと後の患者さんに申し訳なくなってきた。
そっちに気をとられて、
聞こうと思ってたこともふっとんでしまった・・・

で、入院時の持ち物の中で気になったのは
●ウェットティッシュ

これは誰が使うんでしょうか・・・赤ちゃん?

次からは月曜日の検診なので一人。
もう話が長引くことはない(だろう)から、ちゃんと聞いてこよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.02 13:50:17
コメント(17) | コメントを書く
[出産までの道のり] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:10ヶ月検診(10/02)  
ふーせむさんの通う病院ではちゃんとベビの推定体重教えてくれるんですね~!!
3000グラムってことは、もういつ生まれても大丈夫ですね★
うちの行ってる病院では、推定体重教えてくれないので前回検診時聞いてみたら、
2000グラム超えてるでしょなんて適当な答えが返ったきたの~!!!
韓国の病院だから適当なのね(失礼w)って思ったんだけど、うちの先生が適当だったんだ~
ちなみに私のいってる病院、いつ行っても人がい・な・いんですww

入院準備のウェットティッシュって、赤ちゃんのお尻をふくムルティシュのことじゃないですか? (2006.10.02 15:36:24)

わ~  
パンダ85kg  さん
推定体重、わたしは日本で出産したけど、知りませんでした(笑)
わたしも、お腹さすりながら「早く出てきてもいいよ~」っていつも話してたから、20日ほど早く出てきましたよ^^あの頃は、ママの言うこと聞いてくれてたのに、今は反抗期ですわ。
入院準備物、そろそろまとめてでっかいカバンに入れて用意しといたほうがいいですよ~^^ (2006.10.02 16:37:11)

Re:10ヶ月検診(10/02)  
lovely_eko  さん
推定体重 この頃になると 必ず言いますよねー
うちの子は3キロで生まれたから 赤ちゃんとしては もういつでも産まれてもいい 準備が出来たのかもしれないですね

病院にもよるけど 赤ちゃんと同室だったら赤ちゃんかもしれないけど そうじゃなくても ママの場合もウェットティッシュがいるかも知れないよ
産褥とかの関係で・・・

それに 育児の本にも(日本のだけど)準備した方がいいと 書いてあったので 準備しましたよ (2006.10.02 16:54:47)

Re:10ヶ月検診(10/02)  
Mi-wha  さん
へ~釜山が韓国内で一番出生率が低い都市なのね~初耳だあ…でも、自分が子供生まれてからのせいかもしれないけど、日本でも韓国でも「少子化」と言われている割には、妊婦さんや赤ちゃんの姿を見かける気が。

ホントに、推定体重は、人それぞれ様々だから、分からないよね。でも、今で3キロということは、これ以上急激にふえてたりとか、極端に小さかったりってないと思うけどな。(^^;)大丈夫よ!Paranさんに続いて安産レッツゴーだね!

ウェットティッシュは、赤ちゃんのおむつ替え(私の病院は日中は基本的に母子同室だったので)とか、あとは、こっちの人は産後はお母さんにも赤ちゃんにも衛生面ですごくうるさいから、手を拭いたりとかそういうことでも使えるからじゃないかなあって思うけど。楽しみにしているよ! (2006.10.02 20:37:52)

Re:10ヶ月検診(10/02)  
paran822  さん

もしかして・・・  
paran822  さん
産後は水に手を入れたらダメって言われるので、ウエッティーは、手を拭いたり顔を拭いたりする為のものでは?
違うかな? (2006.10.02 23:51:19)

3KG  
ヤンミ  さん
重っ!
推定3キロって出てきたら何キロなんよ^^;;
でも推定は推定やからね 私も推定なんか産むまでころころあがり下がりあったしね。

ウエットティッシュ、、、う~~ん 赤ちゃん用ってことかな??
赤ちゃん用は病院が用意してるはずだけどな。。。
病院は3日だけやから赤ちゃんと一緒の時間も少ないしね、、、謎やね、、、

ちょりうぉん入るんやったっけ??うちのチョリウォンはウエットティッシュじゃなくて 「布」で拭いてたわ お湯でぬらして これも相当な時だけで新生児やから紙おむつもあまる部分が多くてそこに水を湿らせて拭くってやりかたやったわ^^;;ムルティッシュは見かけなかった、、、、

う~~謎。。。
でもまぁ 妊婦さんのお手拭や子供のお尻やらなんやらで使うんでしょう^^* (2006.10.03 10:25:02)

3キロかぁ  
ゆひはな875  さん
もう本当にいつでてきてもばっちりだね
私の場合、赤ちゃんの体重は聞かないと教えてくれなかったから産んだ時3キロ超えしてたんでビックリしたものです
先生に日本語上手になってもらって次、妊娠したらその病院に通うかしら・・・^^自分が韓国語上手になる気はない・・・
(2006.10.03 13:45:49)

Re:10ヶ月検診(10/02)  
genkiaya  さん
おひさしぶり~^^
いや~、お腹の赤ちゃん、もう3キロなんだ~。
早いわぁ~。

ところで。
「日本語の先生、紹介してほしい」
ってよく気軽に言われるけど、ほんと、困るよね~。
私も以前通ってた痔の病院の先生の1人に言われてたんだけど、結局「うーん、いい人いるかなぁ」って言ってごまかして紹介しなかったよ。苦笑
紹介してもその後うまく続かなかったりするとこっちが何だか悪いような気がしちゃってねぇ。
本人同士の相性もあるから私がそこまで責任感じる必要はないのかもしれないけどね。^^; (2006.10.03 20:20:29)

★ちびママ★さん  
ふーせむ  さん
>ふーせむさんの通う病院ではちゃんとベビの推定体重教えてくれるんですね~!!
>3000グラムってことは、もういつ生まれても大丈夫ですね★

3kgって、日本だったらもう普通サイズですよね?

>うちの行ってる病院では、推定体重教えてくれないので前回検診時聞いてみたら、
>2000グラム超えてるでしょなんて適当な答えが返ったきたの~!!!

て、適当だ・・・(汗)

>韓国の病院だから適当なのね(失礼w)って思ったんだけど、うちの先生が適当だったんだ~
>ちなみに私のいってる病院、いつ行っても人がい・な・いんですww

曜日とか時間帯とかにもよるかもしれないけど、うちの病院は、ダンナさんも一緒に来れる土曜日の検診が一番混んでて、女医さんなんて1時間待ちとからしいです。

>入院準備のウェットティッシュって、赤ちゃんのお尻をふくムルティシュのことじゃないですか?

あぁ~やっぱり赤ちゃんですかねぇ。 (2006.10.04 08:41:35)

パンダ85kgさん  
ふーせむ  さん
>わ~推定体重、わたしは日本で出産したけど、知りませんでした(笑)

誤差があるから、先生が見て「このぐらいならいいわ」って思ったら言わない場合もあるんでしょうねぇ(笑)。

>わたしも、お腹さすりながら「早く出てきてもいいよ~」っていつも話してたから、20日ほど早く出てきましたよ^^あの頃は、ママの言うこと聞いてくれてたのに、今は反抗期ですわ。

あはは・・・赤ちゃんってママの願いどおりに出てくることあるみたいですね^^
子パンダちゃん、反抗期ですか・・・成長の証ですね!

>入院準備物、そろそろまとめてでっかいカバンに入れて用意しといたほうがいいですよ~^^

あっ、そっか。奥さんのアドバイス聞いて今日でも準備しようっと。 (2006.10.04 08:44:05)

lovely_ekoさん  
ふーせむ  さん
>推定体重 この頃になると 必ず言いますよねー
>うちの子は3キロで生まれたから 赤ちゃんとしては もういつでも産まれてもいい 準備が出来たのかもしれないですね

そうだそうだ、「準備ができた」ってことですね^^
ヨンくん、3kgだったんだぁ~。

>病院にもよるけど 赤ちゃんと同室だったら赤ちゃんかもしれないけど そうじゃなくても ママの場合もウェットティッシュがいるかも知れないよ
>産褥とかの関係で・・・
>それに 育児の本にも(日本のだけど)準備した方がいいと 書いてあったので 準備しましたよ

なるほどね~。産褥の関係かぁ・・・日本でも準備品に入ってる場合があるんですね。 (2006.10.04 08:45:36)

Mi-whaさん  
ふーせむ  さん
>へ~釜山が韓国内で一番出生率が低い都市なのね~初耳だあ…

そうだよ~。釜山は低出生率&人口減少&高齢化の3拍子が揃っててヤバいらしいよ。

>でも、自分が子供生まれてからのせいかもしれないけど、日本でも韓国でも「少子化」と言われている割には、妊婦さんや赤ちゃんの姿を見かける気が。

同感。日本と同じように、未婚女性が多いってこと?病院でも2人目の人とかよく見るよ。

>ホントに、推定体重は、人それぞれ様々だから、分からないよね。でも、今で3キロということは、これ以上急激にふえてたりとか、極端に小さかったりってないと思うけどな。(^^;)大丈夫よ!Paranさんに続いて安産レッツゴーだね!

うん、普通サイズには達してるってことだよね!安産がんばるよー(笑)。

>ウェットティッシュは、赤ちゃんのおむつ替え(私の病院は日中は基本的に母子同室だったので)とか、あとは、こっちの人は産後はお母さんにも赤ちゃんにも衛生面ですごくうるさいから、手を拭いたりとかそういうことでも使えるからじゃないかなあって思うけど。楽しみにしているよ!

お母さんも手拭いたりするのね~。産後はあんまり水さわっちゃいけないんだよね・・・確か。 (2006.10.04 08:48:07)

paran822さん  
ふーせむ  さん
>3kgか~、
>順調すぎるくらい育ってるね^^;

うん。本当なら順調すぎる、よね^^;
この時点でparanさんより300g多いってことは、予定日に産まれたら何キロになるんだ???

>私の病院ではウエッティー使わなかったけど・・・本当何に使うんだろ?(謎)
>産後は水に手を入れたらダメって言われるので、ウエッティーは、手を拭いたり顔を拭いたりする為のものでは?

やっぱりその説も有力だね。ママも水使うなーってことか・・・今度分かったら報告します。

>あっ!言い難いんだけど・・・
>日本の本での予習、あんまり意味ないかも!

だよね~(苦笑)。いや、paranさんの出産記読んでから、そうじゃないかと思ってたんだよ。母親学級行っても、本読んでも、結局はぶっつけ本番ってことだね^^ (2006.10.04 08:51:34)

ヤンミさん  
ふーせむ  さん
>重っ!
>推定3キロって出てきたら何キロなんよ^^;;
>でも推定は推定やからね 私も推定なんか産むまでころころあがり下がりあったしね。

あくまでも推定なんだけどねぇ・・・順調に(?)毎回毎回増えてるよ。でもこのまま行くと、重くなりそうだよ。

>ウエットティッシュ、、、う~~ん 赤ちゃん用ってことかな??
>赤ちゃん用は病院が用意してるはずだけどな。。。

昨日ちょりうぉんの案内見たら、“ウェットティッシュ”なかったから、もしかしたら入院中に私が使うのかも・・・

>ちょりうぉん入るんやったっけ??うちのチョリウォンはウエットティッシュじゃなくて 「布」で拭いてたわ お湯でぬらして これも相当な時だけで新生児やから紙おむつもあまる部分が多くてそこに水を湿らせて拭くってやりかたやったわ^^;;ムルティッシュは見かけなかった、、、、

布?ガーゼ?そっかそっか、新生児はまだ紙おむつも余るのねー。その小ささがかわいぃ~☆ (2006.10.04 08:55:31)

ゆひはな875さん  
ふーせむ  さん
>3キロかぁ。もう本当にいつでてきてもばっちりだね

最後の体重増加のしかたはすごいものがあるね。ついこの前まで、1.6kgとか言ってたのにもう倍だよ~。

>私の場合、赤ちゃんの体重は聞かないと教えてくれなかったから産んだ時3キロ超えしてたんでビックリしたものです

やっぱり半分、韓国の血が入ってるから?
(↑韓国の赤ちゃんは日本より大きいのがフツーと思ってるんで、私)

>先生に日本語上手になってもらって次、妊娠したらその病院に通うかしら・・・^^自分が韓国語上手になる気はない・・・

うん、韓国語は趣味でも伸びないよね~(苦笑)。あはは・・・
その先生、難点はおしゃべりってことだけど、大丈夫? (2006.10.04 08:58:12)

genkiayaさん  
ふーせむ  さん
>おひさしぶり~^^

こちらこそお久しぶり~!元気?
もうすぐ引越しじゃない?

>いや~、お腹の赤ちゃん、もう3キロなんだ~。
>早いわぁ~。

でしょ?私もそう思います。

>ところで。
>「日本語の先生、紹介してほしい」
>ってよく気軽に言われるけど、ほんと、困るよね~。

同感!

>私も以前通ってた痔の病院の先生の1人に言われてたんだけど、結局「うーん、いい人いるかなぁ」って言ってごまかして紹介しなかったよ。苦笑
>紹介してもその後うまく続かなかったりするとこっちが何だか悪いような気がしちゃってねぇ。
>本人同士の相性もあるから私がそこまで責任感じる必要はないのかもしれないけどね。^^;

そうなんだよ~。そのお医者さん、前に学院に行って合わなくて辞めたらしいし、相性もあるし、あと韓国人独特の主張の強さ(?)とかもあるし、紹介逃げもできないし困りもんなんだよね~。
「日本人の奥さんたちでもいい」って言われたけど「みな出産や育児で忙しいです」って逃げた… (2006.10.04 09:01:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: