ねーさんの独り言

ねーさんの独り言

2010年02月25日
XML
カテゴリ: テレビ鑑賞?
アメリカの陪審制度と地方の高校生が死にかけた川を蘇らせる奇跡を起こしたというお話でした。

陪審員制度はある種の危うさがあるということですが、それは陪審員制度にかかわらず、人が行うことには間違いはありうるので、八代弁護士が言っていたことはもっともだなと思います。

私は、奇跡のアンビリが好きなので高校生達が死にかけた川を蘇らせたお話のほうが良かったですね。やる気のなかった高校生達が希望を持っていろいろな活動をして頑張っていく姿は格好良かったですよ。卒業しても川の為の活動を続けて卒業生の中には環境関係の仕事に就いている人が多いそうですし、いい話でした。

希望を失わないで努力すれば、何事も変わっていくということを忘れてはいけないということですね。私も頑張らなくちゃと前向きな気分になれたので見て正解でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月25日 21時12分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[テレビ鑑賞?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: