此方に写真を送れないので、お伝え致します。
昨日「春子の庭」で大発見をしました。
詳細は「春子のホームページ」に記載しました。

それと私の答えはNo.3です。
此れにスフインクスのプレートを着ければ、クレームが来るのは確実。お役所仕事として、クレームの可能性は最初から除去する。しかし、置き場が無いから此処に置く。 (2007.01.12 10:48:32)

~風々堂・覚え書き~

PR

Comments

まきやん@ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) こんばんは。 覚えていらっしゃいますか?…
風々堂くも @ Re[1]:とりあえず、生きてます。(04/07) 空夢zoneさんへ お久しぶりです、お元気で…
空夢zone @ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) ちょ~~~~~、お久しぶりです。 にゃん…
猫母(=^・・^=)@ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) ご無沙汰してます。 アジのピザ!なんて魅…
空夢zone @ Re:嵐の前のぼっち釣り(10/05) 波津も場所によっては、釣れる所と釣れな…
風々堂くも @ Re[1]:まだまだ絶不調なのでしたσ(^◇^;) 空夢zoneさま こばはです。 >波津は、土…
空夢zone @ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) 波津は、土曜日、豆鯵爆釣の様子でした。 …
風々堂くも @ Re[1]:ウチの子たち、甘えん坊でしてσ(^◇^;) 空夢zoneさま ふたたびこばは! >そりゃ…
風々堂くも @ Re[1]:今年は絶不調です(T_T) 空夢zoneさま こんばんは。 しばらく、ブ…

Favorite Blog

ハムスターの革人形… New! 革人形の夢工房さん

ニガカシュウ!! New! snowrun29さん

秋はどこいった 紅そうびさん

ゆたちゃん園芸道 ゆたちゃん1020さん
飼い猫志願~けっこ… 縞ネコさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
春子のブログ 春子のお父さんさん
ニュージーランドの… Shinzさん
りんのひとりごと りん1965さん
月の音色 時雨の月さん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.01.11
XML


なんだか妙な夢落ち記事が長かったので、本日の『もやいへの道・点景』は単独記事として仕切り直しなのでございますよ。
昨日、唐突にわき起こってしまったアヤシイ制作者疑惑でございますが……。
しかし────

夕日のモアイv

このモアイさん像もですが、先に夜昼2バージョンでご紹介したオルメカの生首さんなんかはとても良く出来たレプリカもあったのでございますよね?
一日経って、ストックしているもやい画像を眺め回し、愚考するにもやい石像制作者は一人ではないはずでございます。

ま、それにしても、あの石人その一、仮名『オーラ、ピラコチャv』は、あまりといえばあまりな(^_^;
最初は大昔の、石工見習いさん作なんだろーと、あっさり思いこんで、その稚拙さが愛おしかったくもではございますが、本物画像を見てしまった今、あれははっきり──── 手抜き?、 じゃあなかろーかと(苦笑)

ま、それはそれでも宜しゅうございますとも。
稚拙ながらもあれはあれでぷりちぃvと云えなくもないものですしヽ(´・`)ノ 

──が、しかーし!!


ジツはくも、一目見たときから、どうみてもアヤシゲなるオブジェがひとつあったんですよ、はい。
昨日判明した疑惑以前に、見ただけで怪しさ全開なものがひとつ。
それが、こちらでございます。

スフィンクス……ではあるんだけれど…。

……。…………。 

……ええ、まあ、スフィンクスではありますよ、ええ……(;^_^A

でもね、だれもがご承知な、あのエジプトの、クフ王のものって一応云われている大ピラミットの側にあるスフィンクスはね……こーじゃないですよね(^_^;

大体、あのスフィンクスさんは風化が著しく、かな~り、姿が崩れておりますですよ。
お鼻もほとんど、ない。
ナポレオン軍がエジプト遠征したとき、無体な将校が大砲の射的にしてしまい、まろやかなお顔が更にまろやかにされてしまった話も有名でございます。

なんだかくものクルミ脳にインプットされているスフィンクス像と重ねるとあまりにもなんというか……ええと…(苦笑)

失礼な話。まるで、

コンクリをダダダッと乗っけて、乾く前にそこらで雇われた近所の漆喰職人さんが、自慢の腕をふるいましたv

風に見えてしまって仕方ないのは、くもだけですか?

それともうひとつ。もやいオブジェにはひとつひとつ、親切解説プレートがあるんですけどね、このアヤシイスフィンクスにだけは、見あたらないんですよね…。

そこで三択です──。

  1. 巨大なナマモノを散歩させていたら、蹴り倒して無くなった?
  2. あんまり有名だからわざわざ、解説付けなかった?
  3. ちょっとあんまりにあんまりなんで、恥ずかしくて、こそっと止めといた?

みなさんはどれだと思います(爆)


まあ、なんにしろ、もう一度、もやいへの道を辿ってもっとしっかり現場検証しなきゃならないよーな、今日この頃でございます(^_^;







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.11 21:02:03
コメント(8) | コメントを書く
[黒女王様、そしてご近所のナマモノたち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


笑った…  
まきやん さん
いやあ、笑ってしまいました。まさかこんなものまであったとは…。
こんな顔なんでしょうか?「こうであって欲しい」という作者の思いが、「勝手に復元」という作業にかりたてたとか…。
解説プレートがない理由…私は3と思いますね。「スフィンクス作るつもりだったけど、勝手にアレンジ加えちゃったし、『あれはスフィンクスちゃう』とクレーム来ても困るし…」てな感じじゃないでしょーか?!
(2007.01.11 21:15:36)

Re:笑った…(01/11)  
風々堂くも  さん
まきさまv

>こんな顔なんでしょうか?「こうであって欲しい」という作者の思いが、「勝手に復元」という作業にかりたてたとか…。
くも的にはこんなにくっきりした顔にしたのなら、ついでにエジプト風のあの飾り髭も作っちゃって欲しかったでしゅ(笑)

>解説プレートがない理由…私は3と思いますね。
まずは、三番選択お一人様ご発見v
(2007.01.11 21:28:02)

Re:謎と疑惑なもやいへの道っ。(01/11)  
butch1020  さん
(^o^)/ハーイ僕も3番だと思いますw

いやぁしかし…なんというか…もう…
もやい通り…どうなっているのか興味津々(爆

何か意図があって作成したのでしょうかねぇ…(;^_^
それともうけねらい?(爆 (2007.01.12 00:25:20)

Re[1]:謎と疑惑なもやいへの道っ。(01/11)  
風々堂くも  さん
butch1020さまv
>(^o^)/ハーイ僕も3番だと思いますw
…あ、やっぱり(笑)

>何か意図があって作成したのでしょうかねぇ…(;^_^
>それともうけねらい?(爆
うけねらい、かなあ。
てか、良いネタだし、散歩道としてはなかなかだけど、総工費および、製作設計関係者、顔写真つきプロフィールでみんな見てみたくなってきたです(^_^;
(2007.01.12 00:41:32)

春子のお父さん  
簡単に言ってしまえば、デフォルメ。
余り前知識の無い人が少ない情報を入手し作り出したイメージで造った物。だから、一部の情報のみがデフォルメされている。
スフインクスは砂漠の端に在ります。だから、風と砂に浸食されます。
この場合の侵食痕は地面に水平に付きます。
もし水で侵食されれば地面に垂直に付きます。
もちろん造られている素材(石)の目も表面に現れますが、侵食痕の方が目立ちます。
だから作者はスフインクスを一見し地面に水平な侵食痕が脳裏に焼き付き、このような作品を作ったと思いますよ。
・・・・・
しかし、最近すごい発見が在ったのですよ。
スフインクスを取り巻く周囲の壁の岩を剥がすと、其処に現れたのは、垂直な侵食痕の在る岩でした。
スフインクスト同時代に作られた壁の風化が激しい為に、その後表面を新たに覆ったようです。
と言う事は、スフインクスの造られた時代にはこのあたりは雨が降り、岩(石灰岩だから侵食しよい)を侵食する期間が在ったと言う事に成ります。
その時代は今から7000年程度の過去らしいです。だから、スフインクスも7000年程前に造られたかも知れない。 (2007.01.12 09:21:27)

追伸  

Re:春子のお父さん(01/11)  
風々堂くも  さん
春子のお父上さまv
なでこのタイトル、とか思いつつ、クリックしてさあ大変。
お父上さまのブログが出来てたとはっ。
後で正式ご挨拶へ参りますv

>簡単に言ってしまえば、デフォルメ。
>しかし、最近すごい発見が在ったのですよ。
>スフインクスを取り巻く周囲の壁の岩を剥がすと、其処に現れたのは、垂直な侵食痕の在る岩でした。
>スフインクスト同時代に作られた壁の風化が激しい為に、その後表面を新たに覆ったようです。
>と言う事は、スフインクスの造られた時代にはこのあたりは雨が降り、岩(石灰岩だから侵食しよい)を侵食する期間が在ったと言う事に成ります。
>その時代は今から7000年程度の過去らしいです。だから、スフインクスも7000年程前に造られたかも知れない。
ああ、その情報、あいまいながら小耳に挟んだ事ございました。
とある古代史好事家さんのご依頼でプロフェッショナルな地質学者さんが調査したんですよね。
するとエジプト学の常識とはかけ離れた地質結果が出てしまったそうな。
その後大論争が巻き起こっておる最中でございますが、はてさて、実際の起源は如何にっ?
見逃せない話題でございます。
そうそう、スフィンクスさんの頭部と胴体、別物らしいとゆー話もございましたねv
(2007.01.12 19:28:50)

Re:追伸、の追伸v(01/11)  
風々堂くも  さん
春子のお父上さまv

>此方に写真を送れないので、お伝え致します。
>昨日「春子の庭」で大発見をしました。
>詳細は「春子のホームページ」に記載しました。
さっきちらっと覗きに参りましたv
すごいですねえ!
ブログカキカキをば大急ぎで終えてから、改めてジャンプしに参りますですよ♪

>それと私の答えはNo.3です。
>此れにスフインクスのプレートを着ければ、クレームが来るのは確実。お役所仕事として、クレームの可能性は最初から除去する。しかし、置き場が無いから此処に置く。
うう、春子のお父上さまらしい、シビアな見解(笑)
くも的には、だれか1番目を選んでくれないかなあ、とか期待していたんですが、ご近所にグレートピレネーズとか群で同居しているおぢさまがおられて、ドドドドドッと集団で走らせたら、とか楽しく夢想してたんですが、残念無念(爆)

(2007.01.12 19:33:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: