PR
Comments
New!
革人形の夢工房さんCategory
Calendar
まだ頑張る、フレンチマリーゴールド(11月16日)
posted by (C)風々堂くも
風々堂近郊、曇り、一時雨。
一時風強まるが、現在は無風。
大気が冷たい。
本日、フルーツほおずきの枝が一本ポッキリ折れて、ちょいがっくりなくもです。こんばんは。
しかし、上の画像。今年のマリーゴールドは本当に頑張っております。
画像のフレンチ系もそうですが、地植えのアフリカン系がばっこばっこ咲き誇りまくり、なんだかヘンな気分です。
そうそう。
風々堂定番の子のひとつ、シャコバサボテンさんです。定番なのに毎年いまひとつ花期を維持できない彼ですが、今年も春、植え替えと手入れをすませ、10月初旬に剪定しました。
教科書通りのお世話をしてあげないと、花も咲かないですからね。
そして────
風々堂のシャコバサボテン(11月16日)
posted by (C)風々堂くも
はい、今現在のシャコバさん。ちらほら、なんか出てますv
ついにシャコバに花芽が!
posted by (C)風々堂くも
はい、花芽ですヽ(*^。^*)ノ
まだ小さいけれど、紅白のつぼみがちらほら。シャコバサボテンは春と秋、剪定と手入れを二回すませば、後はほぼ放置プレイでよろしい、というジツに風々堂向けの方ですが。
今年はどれくらい楽しませてくれるでしょうか。
もうすぐ、花が咲くかと思うと、わくわくですv

40頭のSOS!
↑
クリックで子細サイトへジャンプします。
現場からようやく全頭預かり先へ避難完了でございますが、発生確認からすでに3ヶ月経過。
いつまでも善意の預かり先にはおいておけません。
引き続き、共に生き、終生を共に幸せにしてくださる、
素晴らしい里親さまを熱烈に募集しております!!
思わぬ温室効果で、あのモモレンジャーが! 2015.12.12 コメント(8)
まずは、聞く!(駄洒落花画像) 2015.04.18
セリを増やしたい!(水耕栽培実験) 2015.04.17 コメント(5)