おおおっ。
これは、義母が作る煮しめとそっくりざんす。
色といい、切り方といい、材料といい…、そして量といい。
いつも、煮しめは持って帰る運命ざんすよ。つまり、多いということざます。

くもさまの来年の目標となるかもしれない画像を更新しました。よかったらおいでくださいな。 (2007.12.31 19:58:35)

~風々堂・覚え書き~

PR

Comments

まきやん@ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) こんばんは。 覚えていらっしゃいますか?…
風々堂くも @ Re[1]:とりあえず、生きてます。(04/07) 空夢zoneさんへ お久しぶりです、お元気で…
空夢zone @ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) ちょ~~~~~、お久しぶりです。 にゃん…
猫母(=^・・^=)@ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) ご無沙汰してます。 アジのピザ!なんて魅…
空夢zone @ Re:嵐の前のぼっち釣り(10/05) 波津も場所によっては、釣れる所と釣れな…
風々堂くも @ Re[1]:まだまだ絶不調なのでしたσ(^◇^;) 空夢zoneさま こばはです。 >波津は、土…
空夢zone @ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) 波津は、土曜日、豆鯵爆釣の様子でした。 …
風々堂くも @ Re[1]:ウチの子たち、甘えん坊でしてσ(^◇^;) 空夢zoneさま ふたたびこばは! >そりゃ…
風々堂くも @ Re[1]:今年は絶不調です(T_T) 空夢zoneさま こんばんは。 しばらく、ブ…

Favorite Blog

この虫は? New! snowrun29さん

ハムスターの革人形… New! 革人形の夢工房さん

秋はどこいった 紅そうびさん

ゆたちゃん園芸道 ゆたちゃん1020さん
飼い猫志願~けっこ… 縞ネコさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
春子のブログ 春子のお父さんさん
ニュージーランドの… Shinzさん
りんのひとりごと りん1965さん
月の音色 時雨の月さん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.12.31
XML
カテゴリ: こそこそ図工



風ひたすら冷たく強し。
横殴りのみぞれとあられ、アリ。
はなはだ、寒し。

こんにちはぁ。
つつましくも、なんとかゲットしてきた塩焼き鯛は早くから用意し、冷凍庫で出撃を待ち、お歳暮で頂いた数の子さんも昨日だし汁につけたし。
本日はただ、ビンボーな風々堂お正月の主役、煮しめだけをやらかす仕事のみでございました。

ええ、おせちって作らない方針に決めたんですな。
なんせ、ほら、風々堂ってビンボーだし。
第一、平均人口は2だし(笑)

だから、おせちは必要ない。
否、風々堂ごときには勿体ないっ。
てか、金がねえんだよおおおお(爆)

てなわけで、ただ煮しめを作るくも。
が、下準備はオカンがやらかして、揃えておいてくださった。ありがたやありがたやv
くもがやらかしたのは、風々堂オリジナルダシの素を作り、だし汁を作り、ただぶっこんで、グツグツするだけ。

が、しかーし。
材料総数を見て、びびりました。
なんか、量が……(?_?)

一抹の不安がよぎる中、3度に分けて圧力鍋を稼動。
……三度??ますます、不安が増量しつつも、いつものごとく遊び半分にぐつぐつぐつ……。
合間に寒波予防に室内へ取り込んだ風々堂の花苗たち眺めたり、夜楽しみにしているハッスルの予告を見たり。

そして、出来上がりました。

正月用煮しめ…作りすぎっ(^_^;(12月31日).JPG
正月用煮しめ…作りすぎっ(^_^;(12月31日).JPG posted by (C)風々堂くも

あのう…この鍋、直径28センチなんだけども。
フタまで一杯なんだけども…。
なんか、10人前分ありそーなんだけれども……。

う~ん、フタまでみっちり詰まって……消費できんのか、風々堂で?
またやってくる3匹のピーナッツ県民プラス、一頭に期待しようっと。

な、なんくるないさあ( ´-`)ノ

ねりま猫40頭のSOS!

40頭のSOS!

クリックで子細サイトへジャンプします。

素晴らしい里親さまを熱烈に募集しております!!
後13名様、里親様預かり先かも~ん。
ただいま1名様トライアル中のようですっ!

残りの方々も是非どうぞよろしくっ(-人-)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.31 14:36:24
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


よいお年を~  
猫のお母さん さん
くもさま大晦日にこんばんは。
実は午後からパソコンが調子悪くて、こんな年末にバックアップ&リカバリなんて面倒なことをやっとりました。なんとか復旧。やれやれ。
炊き出しか?という煮しめにふふふ^^
やはり明太子県、筑前煮かな~?
少し分けて欲しい!
うちもおせちは好きじゃないので、もちとか刺身とか好物ばかりを・・・

今年も色々とお世話になりました。
くもさまの所へ遊びに来るのが日課となり、楽しい一年でした♪
また来年もよろしくお願いしますね^^ (2007.12.31 19:34:10)

Re:う~む、作りすぎじゃあるまいか(^_^;(12/31)  
ガーベラ669  さん
沢山のがめ煮、さすがに2人では食べきれないでしょう・・・
ピーナッツ県民にかけるしかないかしら?

今年は色々とお世話になりました!
来年もちょこちょこ遊びにきます♪ (2007.12.31 19:48:24)

くりそつ  
まきやん さん

有難うございました!  
お雅 さん
今年一年、本当にいろいろ有難うございました。
園芸は、お教えを真似しても、なかなか上手く行かないことばかりでしたが、めげずにボチボチと楽しんでいます。お料理のアイデアも、感心しながら真似てみたり眺めるだけで終わったり・・・。
でも毎日、拝見して元気を貰ったり、クスッと心が和んだり・・・。
来年も毎日かかさず訪れて、「おはよう」「こんちわ」「こんばんわ」と、楽しませていただくことになることでしょう。よろしくお願い申し上げます。
良き新年を、お迎えください。 (2007.12.31 20:36:34)

Re:ほい、よいお年を~(12/31)  
風々堂くも  さん
猫のお母さまv
はは、おおみそかんばぁ!


>実は午後からパソコンが調子悪くて、こんな年末にバックアップ&リカバリなんて面倒なことをやっとりました。なんとか復旧。やれやれ。

ありゃりゃりゃ、そりゃ災難な(^_^;
あー、それもこれも、大晦日の大騒ぎの一環として諦めましょう(笑)


>炊き出しか?という煮しめにふふふ^^
>やはり明太子県、筑前煮かな~?
>少し分けて欲しい!

分けられるもんなら、いくらでもっ(爆)
筑前煮…ではないと思いまするよ。
だって、ピーナッツ県にいた頃も、
夜祭り県にいた頃も、
そしてカステラ県にいた頃も、
ず~っとこんな風だったんですもん。
だからきっと、風々堂煮じゃないかと(笑)


>うちもおせちは好きじゃないので、もちとか刺身とか好物ばかりを・・・

あ、刺身はないなあ。
黒女王さまが居られたときは、
なくては、咬まれるものでございましたが。
お雑煮だけですな、あとは。


>今年も色々とお世話になりました。
>くもさまの所へ遊びに来るのが日課となり、楽しい一年でした♪
>また来年もよろしくお願いしますね^^

いえいえ、こちらこそ、
楽しい一年になりましたですよv
またどうぞ、仲良くしてくださいマシヽ(*^。^*)ノ
(2007.12.31 20:43:08)

Re[1]:う~む、作りすぎじゃあるまいか(^_^;(12/31)  
風々堂くも  さん
ガーベラ669さまv
をを、おおみそか~んばぁ!

意味不明な挨拶に(笑)


>沢山のがめ煮、さすがに2人では食べきれないでしょう・・・
>ピーナッツ県民にかけるしかないかしら?

もちろんです。
残りは否応なく、持ち帰って貰わないとおそろしい(笑)


>今年は色々とお世話になりました!
>来年もちょこちょこ遊びにきます♪

ああ、ありがと~です!
色々とお世話になりましたのはこちらの方です。

年越し蕎麦喰らった後、
こちらもジャンプさせていただきますですヽ(*^。^*)ノ

(2007.12.31 20:45:29)

Re:なんとっ、くりそつと?(12/31)  
風々堂くも  さん
まきさまv
おおみそかんばあ!

>おおおっ。
>これは、義母が作る煮しめとそっくりざんす。
>色といい、切り方といい、材料といい…、そして量といい。
>いつも、煮しめは持って帰る運命ざんすよ。つまり、多いということざます。

はうっ!?
生き別れの伯母が、まき家にっ(笑)


>くもさまの来年の目標となるかもしれない画像を更新しました。よかったらおいでくださいな。

をを、それは楽しみ!
ああでも蕎麦湯がかないとっ。
喰らったらジャンプする先がふえてしまったああヽ(*^。^*)ノ

(2007.12.31 20:47:37)

Re:こちらこそ、有難うございました!(12/31)  
風々堂くも  さん
お雅さまv
おおみそかんばぁ!

>今年一年、本当にいろいろ有難うございました。
>園芸は、お教えを真似しても、なかなか上手く行かないことばかりでしたが、めげずにボチボチと楽しんでいます。お料理のアイデアも、感心しながら真似てみたり眺めるだけで終わったり・・・。

うにゃうにゃ、こちらこそ、
ご贔屓にしていただいて、うれしゅうございまする。
お雅さまのそっと見守る温かい眼に支えられた一年でございましたよっ。


>でも毎日、拝見して元気を貰ったり、クスッと心が和んだり・・・。
>来年も毎日かかさず訪れて、「おはよう」「こんちわ」「こんばんわ」と、楽しませていただくことになることでしょう。よろしくお願い申し上げます。
>良き新年を、お迎えください。

はい、お雅さまの元へも、
沢山の佳きことと、
一杯の笑いが訪れることを。
心より、願ってやみません。
来年も、こちらこそ、よろしゅうにヽ(*^。^*)ノ

(2007.12.31 20:50:22)

あけおめことよろにございます  
亮子 さん
うちでも鍋からあふれんばかりの煮〆だよ♪
今年は私、年始にやられたノロにまたやられて、年末108へ~状態で今年越しやんした♪♪

だもんで、ほとんどお勝手ができなかったのですが(食中毒こわいけんね)煮〆の火加減はみておりましたですよ。

煮〆は少量作るのが難しい料理の一つでございまする。我が家も年々消費量は減りまするので…
ほんと、家が近けりゃわけっこできるのにね。

よいお年を! (2008.01.01 00:10:43)

Re:えいやっと、あけおめことよろ返し、にございますv  
風々堂くも  さん
暴れん坊亮子さまv
を~~、
あけましておめでたいヽ(*^。^*)ノ


>うちでも鍋からあふれんばかりの煮〆だよ♪

…ほっ、ウチだけじゃなかった(笑)


>今年は私、年始にやられたノロにまたやられて、年末108へ~状態で今年越しやんした♪♪

をを、またノロわれるとはっ!
なんてノロわれやすい年越しなんだ(^_^;

でもなんで、無駄に♪がふたつ語尾に(笑)


>だもんで、ほとんどお勝手ができなかったのですが(食中毒こわいけんね)煮〆の火加減はみておりましたですよ。

>煮〆は少量作るのが難しい料理の一つでございまする。我が家も年々消費量は減りまするので…
>ほんと、家が近けりゃわけっこできるのにね。

うわっ、それはええなあ。
よそ様の煮しめは美味い!
く~~、なんでバイナリ化添付ができないんだああ(爆)


>よいお年を!

ほい!
いろいろごちゃごちゃと、
ひっくるめて、
よいお年を!!

(2008.01.01 00:24:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: