実際にもお会いしたことのある、 こはるさん
(とても気品があり、お美しい方!!)
ハンドメイドの腕はもちろんですが、
詩人のように心に響く言葉の表現力をお持ちの方です(*^^*)
そんなこはるさんから、バトンを受け取らせて頂きました^^
それでは、GO~♪
(1)ハンドメイドを始めたのはいつ?
小学生の高学年の頃ですね。
ぬいぐるみの服(と、言ってもマントみたいなもの)を編んだり、フエルト手芸とか。
あと、リボンフラワー(今で言うアートフラワー)教室に通っていました。
お教室では、大人の中に子供が一人でしたが(笑)
毎回作るのがとても楽しかったのを覚えています。
(2)ハンドメイドを始めたきっかけは?
マント(笑)を作ったのは、
母が編み物をいつもしていて、毛糸がいつもそこら辺にあったからでしょうね^^;
でも、20代~30代半ばは、手作りってあまりしなかったんですよ。
歳を取り、復活?
(3)ハンドメイドをしていて良かった事
とにかく 「楽しい」
が増えること。
作ることも、贈ることも、そして出逢いも。
世界が広がります~^^
(4)ハンドメイドをしていて悪かったこと
とにかく物が増えること><
転勤族なので、毎回引越しの時も大変だけど、
何より、狭い家の中に材料や道具がたくさん・・・助けて~><
(5)自分の腕を思う存分ほめてください
納期が近づいた時の集中力!!(爆)ヾ(・・;)ォィォィ
腕としては、まだまだ未熟で、いつも課題が山積み。
(6)自分はハンドメイドにむいてると思う?
うーん、どうなんでしょう。
飽きっぽいはずなんだけど、細かいことをチマチマするのは大好き。
この矛盾・・・なんなのでしょう┐(´ー`)┌
(7)主に何を作ってる?
主にトロッケンゲシュテック(木の実やスパイスを使ったアレンジやクラフト)や
ドライフラワーのリースかな~。
人間が小さいからか(笑)細かいものを作るのが好きです。



今、習っているのは、ドライフラワーリース、
そして、近所のカルチャーで見つけたオルネフラワー、ローラーワークス。
今後やってみたいのは、草木染めや洋裁、
ザルツブルグアート(ゲビンデやクロスターアルバイテンなど)かな。
(8)あなたのハンドメイドに欠かせないものは?
想像力!
(9)ずばり!あなたにとってハンドメイドとは?
んー・・・
やっぱりやめられないもの(笑)
楽しいんだもん♪
(10)次に回すハンドメイダーさんを3人
洋裁上手で憧れの ゆうーん
さん
ハーブクラフトやとっても美味しいハーブのお菓子作り名人、 もんじゃるだん
さん
トロッケンやアレンジフラワー、センス抜群の まみーりん
さん
勝手にお名前を挙げさせて頂いた上、
皆さん、お忙しいと思いますのでプッシュは致しません。
バトンはとりあえず、ここでお終い、ということにしておきます^^
PR
キーワードサーチ
カレンダー
フリーページ