全343件 (343件中 1-50件目)
久~~~~しぶりにログインしてみたら。。。 パスワード忘れてました さいて~~~っ 台風一過の沖縄。天気は回復してますが。。。家のまわりの掃除が大変 >< やっと前回の台風でハゲハゲになった木や花達が元気になってきたとこなのに。。あまりにしばらくぶりのブログで、何を書きたかったか忘れちゃった 反省、反省。 一応、ベビ待ち、頑張ってますのよ。 まぁ、ちょこちょこまた書こうかな。 頑張りますっ
2011.08.08
コメント(0)

梅雨入りした沖縄は今日も雨。雨。雨。休みだけど、朝一でに行って。。帰ってきてからはをみながら、だらだらぁ~~っとしてます。まぁ、今日はリセットしてなかったら妊娠してるかどうかの検査で、リセットしてたら卵胞チェックということで。しっかり4月29日にリセットしてしまったので、いつもの卵胞チェックとなりました。次はヒューナーテストなので、前日にタイミングをとってくださいと言われたのですが。 これもまた面倒くさい。うちの旦那は協力的だからいいけどさ、っと。 う~~~ん。 ゴールがみえんっ。ゆるゆう~~~っと頑張ってみますわ久しぶりに、うちのゆるゆるkidsです。 ニズモねえさん ビスケットくん しなも~ん
2011.05.10
コメント(2)

今日は、むか~し昔。。。おそらく14~5年前からの友達で、11年は確実に会ってなかったマレーシア人のスーちゃんが、来沖するとのことで、港へ会いに。なぜ、港か?彼女はStar Cruisesという豪華()客船のスタッフなんです私、以前そういう仕事をしていたので、その時に知り合ったんですよねぇ。 今回の船は『Superstar Aquarius』 5万1千トンくらい。 乗務員だけでも1000名以上という。 この船は、台湾~石垣~那覇をクルーズしていて、毎週火曜日が那覇に着くんです。 沖縄はあいにくので、大失敗したのが。。 約束の時間。 スーちゃんが「じゃ、11:30頃にね」とで言っていたので、11:00には着いて連絡したら、「え もう着いたの 10:00よ、今。 11:30って言ったのに」 はい。 その仕事を離れて11年。 すっかり忘れてました。船内の時計は台湾時間(日本より1時間遅い)に設定されているんですね。 彼女の仕事が終るまで、まだ時間があまってたので、船の中に(なかば無理やり)入れてもらいました。 ↑ こんなパスをもらって。 本当は外国船なので事前に書類を送っておかないといけないのだけど。この日は年に1度の「従業員表彰式」がある日。 あはは 私も従業員にまぎれて後ろの席でみせてもらっちゃった。表彰の合間にセクシーなダンスショーや、マジックもやってたな。 写真はダメらしかったのでとれなかったけど。。。これからしばらくは毎週沖縄にやってくるようなので、今度はちゃんと時間をあわせてスーちゃんをショッピングに連れていってあげよう。 ** 朝の9:00頃ついて、その日の16:00には出航しちゃうのよね**正直、この船を担当して仕事をしていた時は、ちょびっとこの船のことが嫌いになっていたけど。。大切な友達もできたことだし。 今思えばよい経験だったなぁ~~ アクエリアスちゃん、まったねぇ~~
2011.04.26
コメント(5)
本日2度目の更新です 『ザ ライト ~エクソシストの真実』行ってきました なんだか不評っぽかったんですけど、おもしろかったですよ~ 怖さ、怖さを求めて行くと、がっかりする人もいるのかなぁ。 アンソニー ホプキンズはさすが名優だと関心。 イタリア語もぺらぺら~~~っと話してました。 ラッキーだったのは、映画のポイントがちょうど2人分たまってて、無料でみられたことと、その後行った『マリノ』というお店では水曜日だけ映画の半券で10%OFFということでいつもより安いデートになっちゃった以前に比べてメニューの内容がかわってしまってるのは残念だったけどね 旦那は次はパイレーツ オブ カリビアンをみたいのだそうだ。 行けるかなぁ。 最近はDVDが先にでちゃって(日本では公開がまだでも、アメリカではすでにDVDになってることが多いので)、それをみちゃうパターンが増えているからなぁ。さてさて。 次回のデートはいつになることやら。。
2011.04.20
コメント(2)
今日は久しぶりに旦那も私も休み~~。これから映画『ザ ライト~~エクソシストの真実』を見に行く予定アンソニー ホプキンズだし。。 怖そうなんだけど。。(なぜか、映画はちょっと不評なようで。。)後で報告いたします ^^; その後はね、大好きな『マリノ』っていうお店でピザを食べたいのさ。ふっふふ~~楽しみ。 楽しみそうそう。最近、ブログの更新が面倒だったのは、私が使っているmac bookが扱いにくいせいなんですよねぇ。 どうも絵文字はうまく反映できないし、変に文字化けしちゃうし。 よくわからん ><一応、ずっと前に本も買ってあるんだけど。 勉強してみますか。写真もUPしたいしね~~。 では。 デートにいってきます~~
2011.04.20
コメント(0)
こんにちは~~。今日は職場のお友達3人と、アメリカにいる病気療養中のお友達をSkypeでつないで一緒に(?)ランチしました~~どういうことかというと。。ノートパソコンを持って行って、時間をあわせてアメリカと日本で同時にSkypeにLog In。 おしゃべりしながらランチ(食べていたのは私達だけど)をしたんです。 Skype同士だと無料なので、金額を気にしないで顔をみながら話せてGood! ただ、Wi-Fiがあるランチ場所をさがしたら、そこはビュッフェスタイルのとこで、雑音がものすごかったことが残念だったなぁ。今度は静かな場所をさがしたいものです 最近、仕事が忙しくてクタクタな私。 今、旦那がチリスープをCook中。う~~ん。 いいにおいがしてきたぞ。
2011.04.15
コメント(2)
ブログ。。。 書こう、書こう。。と思いながら。。 気づけば4月もなかば 久しぶりにLog In したらパスワードをきかれて、あせったぁ そうですねぇ。最近の報告といえば、子宮筋腫核出術をしたの不妊センターで体外受精へのstep upを考えて治療を再開してみたのですが、すぐに挑戦できるものでもなかったのね 今はマメに指示をうけながらいろいろな機能をチェック中というところ。。血液検査や、排卵の様子やら。 ヒューナー(フーナー)テストやら。 手術のせいでつまってしまっているかもしれないとのことで卵管造影の検査もしたし。 今のところ全て異常はなし。 これでタイミングでできれくれたら嬉しいんだけどな ところで。 うちの旦那、自分の精子のことを『ソルジャーたち』 とよんでいるんですが。 先日・・「君のタマゴはさ、ソルジャー達をNHKの集金か何かと思っててさ、モニターでのぞきながら居留守使ってドアをあけないように隠れてるんだよ。」などと言うので大笑いしてしまった よくみてるじゃないかぁ。 しかし、旦那よ。。。私がちょびっとビクビクしているのは、ヤクルトを売りにくるお姉~~さんなのだよ。 毎週木曜日。 ちょうど、、、、今頃。 ピンポーン となる うちのたちが異常に騒ぎ。。 マジで、びくぅとする。 先週、旦那が思いっきり窓を開けていたせいで居留守もできず、買ってしまったヤクルト400。。。まだいっぱい冷蔵庫で残ってるし。 (もちろん旦那は飲まない) 断ればいい話だけど。 あの妙に明るくテンションの高い笑顔をみると。。何故か断りきれない こ。。。怖い。。。 まぁ、半分は冗談ですが。 他のセールスの人には平気で「いりませ~~ん」と言えるのに、ヤクルト姉さんだけは昔から苦手なんです。 不思議じゃ。 では。 また。次の更新まで。 (できるだけしますよ~~)
2011.04.14
コメント(4)

今日は久々に会う友達とランチ琉球サンロイヤルホテル 10階『ダイニングボルドー』です以前何度か行ったことあるけど、お洒落で美味しいの スペシャルランチメニュー(ランチセット) ¥1600 前菜。どれも美味しいっ スープ(おこげごはんの入ったチーズ風味) or メインの魚か、肉のどちらかをチョイス そしてデザートと飲み物ゆっく~~~りおしゃべりして、楽しいランチとなりました。お友達のKobaちゃん からもらった、バースデープレゼント ↓ 11月の。。 開けても、開けてもどんどんでてくる、マトリョーシカのようなお弁当箱 + お掃除ブラシ 画像おかりしましたさんきゅ~~~。 大切に使わせてもらいます
2011.01.17
コメント(6)

今日は久しぶりに病院へ。。。 これで、手術後最後の診察かな 時々ぴりっとした痛みがはしったりしていた傷も、最近はすっかりよい調子 あの恐ろしいほどの出血も、今は全然問題なしです実は旦那を説得したので、不妊治療のステップアップを考えている私。手術もしたし。 年齢も年齢だから。。 体外受精に挑戦してみようかと。 今通っているは不妊治療ではけっこう有名で、以前から通ってみたかったところなのでなので丁度いいしね診察の時に手術をしてくれた担当医にそのことを相談すると、すぐ看護婦さんが不妊センターへ電話をしてくれました。なにしろ有名なだけに、初診は数ヶ月待ちになるとのことで。 それならその、”初診”の予約を早めに入れておかねばっ1番最初にあいていたのは2/24(木)。 さっそく予約をいれてきました ドキドキ。カウンターにジネコ(不妊に悩む方のためのフリーマガジン)が『どうぞ、ご自由に。』と書かれて置かれていたので、しっかりもらってきました おぉお~~。 いろんな方のブログできいてはいたけれど。。 無料なのにとても充実した内容で。 に帰って「ジネコ申し込み」登録完了 うんっ。 Baby待ち再開っ テンションがあがってきたので、病院内のスタバで、以前から気になっていた『ほうじ茶ラテ』なるものをオーダーして飲んでみました ← このコインチョコは旦那へのお土産。味はねぇ。。。 う~~~~~~ん。 なんか不思議。。。 正直、苦手だでも、これからはできるだけ体を温める食事に気をつけなきゃね。 大嫌いな生姜も、ちょっと飲みやすい「はちみつ生姜」をみつけたので、頑張って飲んでみよう。たまごちゃんをピカピカにしてくれるというルイボスティーも飲んでみよう。最近、仕事の時間帯がバラバラで基礎体温をつけるのをさぼってしまっていたので、明日からばっちりやっていきたいと思います
2011.01.13
コメント(6)

おととい、ものすごい機嫌悪く旦那が帰ってきたので、何かと思ったら。。 I lost my fuxxxxx wedding band "結婚指輪をなくしたっっ " (ちょっと口調悪く ^^;) うちは、私より旦那の方がロマンチストなので、これはかなりショックなこと。どうやらものすご~~~~~く探しまわったらしい。 「そうかぁ。 どこからかでてくるといいねぇ。。」 私も一応ショックだったけど、みつかるんじゃないかと期待して。。。。 それでもやっぱり、みつからないまま数日。 で・・今日、旦那の職場によった時に『Tiffanyに同じものを注文したい』というので、職場のPCからアメリカのサイトをチェックしたら、どうも同じタイプがみつからない。 メールで問い合わせをしたので返信を待つことに。 本当はOFFなので軽く仕事をすませて、駐車場にむかっていたら、急に旦那がしゃがみこんで不思議そうな顔をして何かをつまみあげたんです。。 なんと、彼の失くした結婚指輪ではありませんかっ 2日間も職場の駐車場に落ちてたんですね~~。 (どうも1度は車にひかれたらしい傷があったけど。) よかった。 よかった新年早々、大切なものを失くすのは嫌ですからね。 『何で、こんなに俺を心配させるんだ~~。 もう逃げないでくれぇ~~』旦那ってば、で指輪をみがきながら話しかけてるし。。 そうね。 これからはもっと気をつけるはずネ ちなみに。。。 アメリカ人って婚約指輪と結婚指輪をかさねてつけている人が多いけど。私は邪魔なのでつるっとした結婚指輪だけつけてます。なくしちゃいそうだしね
2011.01.05
コメント(8)

1月2日。今日の私のランチはコレ ↓ 年越しに食べた沖縄そばの、残り麺で作った『焼きそば』ふふっふ~~。 旦那が仕事でいないのでね。 自由。 自由 アメリカは1月2日って思いっきり平日なんです。まぁ、私も今日から2日間夜勤(23:30-翌日08:30)なんですけど そしてコレ ↓ お気に入りの『WEDGWOOD(ウェッジウッド)』のEARL GREY BLUE 缶の絵にひとめぼれして購入。 青色の花びらが入っていてかわいい。 ミルクティーにはまってます。 うま~~~いTEATIMERは、ちょっとめずらしいドイツの紅茶専門店『RONNEFELDT(ロンネフェルト)』社のもの。 中に液体がはいっているので、逆さにしたらゆらゆらと砂がのぼっていくのこれは以前友達とランチをした那覇市小禄にあるカフェ『Cafe 511』でGET。あぁ~~~幸せ~~~皆様はどのようにお過ごしですか?ちなみに私たちは、私が31日の夜から1日の朝にかけて夜勤出勤だったので・・。12/31 出勤前に「沖縄そば+エビフライ」 1/1 CoCo壱番屋のカレーさて、今日の夕食は何にしましょう。。。 今日も夜勤だから眠らなくっちゃいけないしね。私の初夢っていつみたものかなぁ~~~~~~ 初詣はいつ行けるかなぁ。。。
2011.01.02
コメント(2)

あけましておめでとうございま~~す大変ご無沙汰しております。しばらくブログをお休みしておりましたが、2011年・・ゆっくりとですが再開していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします昨年の8月に子宮筋腫の摘出手術をうけて、約14cmのヤツが1つ。 握りこぶしくらいのヤツが2つ。 ピンポン玉くらいのヤツが2つ。 計5つ、5時間かけての手術でした。退院してからそのことをブログにUPしようと思っていましたが、おぉお~~気づけばいつのまにかこんなに月日が経ってしまって。。かなりの出血やら貧血やらで、あんなに大変な思いをしたのに、もぉ~~~すっかり忘れちゃってるし あ、でもノートに記入しているので気が向いたら参考までにUPしたいと思います。確か細木数子さんの本によると、今年から天王星人プラスの私は大殺界に突入のはずですが、悪いヤツら(子宮筋腫)をやっつけてからというもの、今まで以上にポジティブ。 不思議ぃ。 なので。。。今年も負けずにBaby待ち頑張りますのよぉ~~皆様にとって素敵な1年になりますように笑って、笑って、Happyな年にしたいなぁ~~~~ シナモンちゃん ビスケットくん
2011.01.01
コメント(6)

昨日、旦那が買ってきたお魚 ”ヒル(昼)”君。元気にすいすい泳いでますが。。。。。。。密かに私と旦那が恐れているのは、このの反応 ↓ 狙ってます。 狙ってます賢いヒルくんは、いつもは上の方を泳いでいますが、(シナモンちゃん)が近づくと、さささ~~~っと下の方にかくれます。意外と重いガラスの花瓶なので、そうそう簡単には倒れないし。でも彼女は恐ろしいハンター。 どうか、どうか。。。頑張って逃げ延びてほしいものです 彼女が諦めるその日まで。
2010.07.30
コメント(8)

昨日の夕方のこと。旦那、何かの部品を買いにホームセンターへ出かけていったんですが、なかなか戻ってこない 夕飯の準備できてるのにぃ。仕方なく、先にビスケット君を散歩に連れていこうと準備をした時にやっと帰ってきて、「Hi, Honey ゴメンねぇ。パーツがみつからなくてさぁ。」 う--ん。 ちょっと怪しい。 この、ハ~~イ、ハニ~~~の口調が。 (ビスケット君とニズモちゃん)を別々に連れ出して戻ってくると、なんと旦那、今度はバスルームに鍵までかけて中でゴソゴソ・ガサガサしているではありませんか。 やっぱり、何かたくらんでいるねやっとでてきたと思ったら、「きみはここで少し待っててね」と玄関に追いやられたんです。 今度はどういうサプライズなんでしょう。「ハイ、いいよ。でも、まだ見ちゃダメ。」と言われ旦那の手で目をおさえられ。。キッチンに連れて行かれて・・・・。 「タラ----ン」 キッチンカウンターの上にコレが。 ↓ 旦那 「名前は”ヒル”だよ」 私 「ヒル? Hill???」旦那 「ヒル。 他の大きな魚のランチフィッシュ(えさ)だったからさ。 ランチのヒル(昼)」 それじゃ『ゴハン』でしょっ 私 「助けてあげたんだね」 ま、また・・・。旦那 「そう。」 かなり誇らしげ。。この水槽がわりに使っているのは、以前バレンタインデーに私がもらった花瓶。 ← お役にたてたようで。。。。 ・・・魚ちゃん苦手なのよね、私。旦那がちゃんと世話をしてくれますように。 それにしても、名前・・「ヒル(昼)」てのは。
2010.07.29
コメント(8)

ちょこっと体調をくずしまして。。。すっかりご無沙汰してしまいました 私も出血やら貧血やら大変でしたが、かわいそうだったのはこの子 ↓ ニズモちゃん 体調が悪そうだったのでこの間に連れて行ったら。。。『子宮蓄膿症』という、子宮に膿がたまる病気で、このままだとあぶないということで急遽手術を。。。 Drから無事にすみました~~という連絡をうけたのは23:30.太っているので傷をなめることはできないだろ~~と甘く見ていたら、しっかり届くらしくて、この巨大メガホンのようなやつをつけられました抜糸まではあと1週間くらいかな~~。本人もいじけてるし、他のビスケットくんシナモンちゃんは、怯えてにげまくるし。。大変でした。 まだ大変。旦那に『メカニズモ』とよばれています 早くよくならないかな~~。 散歩が非常にしずらいし。 近づいてくると痛くてたまらんのだよ。
2010.07.25
コメント(8)

昨日からはじまった高速料金無料化。もともと私と旦那は毎日通勤で利用していたのですが、お金をだしてでも渋滞をさけたいタイプなので、ちょっとね~~~という感じでした旦那はいつもより1時間早く出勤。私は休みだったので、用事ででかけた11時頃に利用。さすが。 いつもより交通量が多い でも、まぁいいか、というくらいでしたが。。。 マナーが悪すぎあおられたり、無理やり目の前に割り込んできたり。高速ですよ~~、これ案の定、事故がおきてました。 その影響で反対車線ず~~~~~っと渋滞。 高速道路だから横道へと逃げるわけにもいかないしね。。 我慢するしかなさそうだ。これが、出勤途中だったらかなわないなぁ仕事から帰ってきた旦那も「なんだ、あの運転の悪さは」と怒ってました。好きで運転のうまい旦那。 その旦那が「いつもの調子で運転したら、へたくそなドライバーが無茶なことをしてぶつかってきそうだから、この僕が怖くて左車線にいたくらいだよ。」無料化。。。やっぱり迷惑~~~~~~ な私達でした。 数日たったら落ち着くのか・・。 悪化していくのか・・。 ふぅ。 関係ないですが、うちのシナモン姫 ↓ 大好きなんです。 この換気扇の上。 他の達に邪魔されずにのんびりできるしね いいなぁ、猫は。
2010.06.29
コメント(8)
今日は最後ののスプレキュア注射(3本目)と、今後の自己血採血にむけての貧血検査をしにへ。12:30に行ったのに。。。帰れたのは16:30。 わ~お。 長いこといたなぁ。貧血検査。 結果はよろしくなかったです10以下が貧血という数値が7でした先生の判断で、今日は急遽『スプレキュア注射』に加え、『増血剤』の注射もうけることに。効果が2週間後にでるとのことで・・・。結果、自己血の採血も、手術の日も、2週間づつのびちゃいました。 いつものところに注射をうけに行くと、若いかわいい看護婦さんが、大きいヤツを2本準備してきました。 はぁ。。。。 ホント、痛いんですよ、コレ。すると、看護婦さん「最近、あまり痛くない方法が開発されて、今日はそれをしますね」 やったぁ~~~~~ 言われてみればいつもより鍼が細いような。ひじを少し軽くまげさせられて。。 ふむふむ。。 ぷすっん? 確かに。。。そして、「ちちんぷいぷい、痛くない。痛くな~~~い。」 ま、まさかっ 最初から彼女なりの冗談でした。 「いやぁ、あ、でも・・・いつもより痛くない気がしたよ。 ありがとう。」 というと、「ふふ。 暗示にかかりやすいんですね~~~。 それでは2本目いきま~~す。」う~~~ん。 なんだか、観月ありさ の「ナースのお仕事」を思い出したぞ。まぁ、本当に注射が上手な方だと思ったので、よしとしよう。今日は結局3回も鍼をさされてかわいそうな私でした。 おまけに会計も痛かった。¥19000くらい。 あうちっ。効果よ、でてくれぇ~~~。 頼むからっ。
2010.06.24
コメント(6)

まだ軽く貧血気味で、旦那からは外出を控えるようにと鬼のように言われているので。。休みの日も、だらだらぁ~~~っとで過ごしてます。沖縄は暑いっエアコンつけて、だらだらぁ~~~~っと。 ちび達と。。どんな感じかっていうと ↓ お姫さまはとくに熟睡~~~ 最近病欠ばっかりでエアコン三昧だったから、今月の電気代ってすごいだろうなぁ。。。
2010.06.21
コメント(6)

昨日の猫ちゃんの話ですが、おかげさまで、無事里親がみつかりました~旦那の職場のアメリカ人の女性が、彼女の旦那さんから了解をもらったとのことで。。 やった~~昨日の夜、さっそく連れて行きました。彼女のには、すでに猫ちゃん(♀)がいるそうですが、仲良くしてくれるといいな。よかった。 よかった~~。 元気いっぱい。 かわいかったなぁ~~~。 ちょっと大変だったけどっ
2010.06.19
コメント(6)
ちょっと体調をくずしまして。。気づけば、長いことブログを更新せずにほったらかしてしまってました今日は旦那っちの誕生日 体調もよくなってきたことだし、久しぶりに美味しいでも食べに行こうかなぁ~~~~。プレゼントは本人希望の腕時計を注文してて、多分明日には届く予定。 ふぅ~~。実は、旦那が先日職場で子猫ちゃんを保護しまして。。。とてもとても小さい、生後約1ヶ月くらいの赤ちゃん猫。 若者達(ぷぷっ)が途方にくれて旦那のとこに連れてきたらしい。。。旦那、猫のレスキューよくやるんです。 うちのシナモンちゃんはラッキーなその1匹。でも、もうこれ以上は無理。 私の体調もよろしくないことだし。。。手術控えてるし。。とりあえず、動物病院に連れていって、数日入院させて・・昨日アニマルコントロールの人たちに引き渡して、嘉手納基地内のケンネルに連れて行ってもらう予定でしたが。。態度がっ あのアメリカ人の女の人っしゃべり方に意地悪さがとても現れてて。。。 こんな人に預けるのかっ 旦那とふたり、ふぅ~~~~~っとため息をついて。。。「仕方ない。 とりあえずに連れて行って、里親募集をかけよう。 でも、うちのチビたちにはみせないで、すぐ2階の部屋に連れて行く 名前も付けない。 だって、うちで飼う訳にはいかないからね。」はい。 ず~~~っとみゃ~みゃ~泣いて。。旦那も私も睡眠不足ですさっそく旦那は基地内の里親募集に。 私も今日、沖縄県内の里親募集に数件のせてみました。どうか、1日も早く素敵な里親がみつかりますように。
2010.06.18
コメント(4)

旦那が久しぶりにBBQグリルを使って、リブを焼いてくれましたあはは~。 ちょっとこげているけど、美味しかったのよ で、やっぱりおかしかったのがコレ ↑ この骨付きソーセージ。 せっかくリブを焼くし。。。ということで前から気になっていたちょっと高めの『骨つきソーセージ』を日本の普通のスーパーで購入したんです。普通でしょ?それなのに旦那、ひとめ見て怪訝そうに 「なんだ? それ」まぁ、確かにね。 よく考えたら加工品であるソーセージから骨がとびだしているのはおかしい。。。でも、なんだかおいしいんだもん。・・・・・はい。 全て私のプレートにのってましたおいしかったのになぁ。 おまけ。最近お気に入りの、これまたちょっと高めのミントチョコ。 ミントが強くなくて、おいしい
2010.06.05
コメント(10)
昨日、2本目のスプレキュア注射をうけにへ行ってきました~。診察で、先生に「今日は旦那さま、一緒じゃないんですね~」 ・・・前回、私が緊急入院した時に、けっこう旦那、有名になってしまいました。(アメリカ人ってのもあるんですけど、質問いっぱいするんです。私以上に)先生とこれからの予定をたててきました。1ヵ月後に最後のスプレキュア注射をして、それから手術までの間にMRI、自己血の採取3回。 6月、7月とかなりの通いになりそうです注射。。。。。覚悟はしていたけど、やっぱり、やっぱり痛かった前回担当した人より痛いっと思ったら、前回よりは早く終ったけど。。 どっちがいいのだろう。 2本目からいろいろと症状(偽更年期障害)が現れるらしいので、ドキドキです昨日はちょっと風邪気味だったので、早めに薬を飲んで休んで。今日はこれから友達とショッピング、そしてそのままGirlsだけで集まるので行ってきま~す。おっと。 早く支度しなくっちゃ
2010.05.28
コメント(4)

先日、旦那が「ウチノジュウショ ハ ナンデスカ?(旦那はアメリカのPO BOXをいつも使っているので、本当の住所をあまり覚えない)」と聞くので教えてあげたら、コソコソッと不審な動きを。。。しばらくして、嬉しそうに「やった~ アマゾンが僕の注文を受け付けてくれた」 (旦那はアメリカのアマゾンでしか注文をしたことがなかった)と言うので、「へぇ、何を注文したの?」と聞くと、ニンマリ笑って「秘密。。」と言われたのでした午後にまた嬉しそうに、「すご~い。 もう送ってくれたってさ。」 どうもかなり嬉しそうだ。2日後に届いた薄いパッケージ。 またまたニンマリ笑って、「Dinnerの時にね」 ・・・・・・・・・・・・・ なんだったかというと。 ↓ 『うちの3姉妹 DVD 1』私がで笑ってみているのをみて、買ってあげようという気になったらしい。「これからゆっくり集めていったらいいね」 いやぁ、で十分だったんっすけど。旦那の初、日本アマゾン購入が、まさか『うちの3姉妹』だったとは。 かなり気に入ったみたいです、このアニメ。 特に旦那のお気に入りは次女スーちゃん。あのマイペースさがいいらしい。ところで、日本に住んで長い旦那、簡単な言葉を知らなかったり(例えば、お腹いっぱいとか)、え!? こんな言葉を知ってるの?という言葉を知っていたり。まだまだ読めません。この間、急にチョコレートが食べたくなったのでコンビニに寄ってもらったら、そばに立って「Bamboo babyは?」 ・・・バンブーベイビー?? バンブー。。 あぁ! 「コレ、スキ」というので、旦那のために購入。 私はあくまでチョコ(クッキーとかじゃなくて)が食べたかったので、別のものを。運転中の旦那に「食べてみる?」と1カケあげると、「ふぅ~~ん? コレってvessel in the fog と似てるね。」 vessel in the fog.... vessel in the fog... あれ?手元のチョコのパッケージをみると確かに 霧の浮舟 VESSEL IN THE FOG!!!!!!! ← あたってるっははぁ。 言われるまで気づかなかったよ。 ちゃんと英語でもかかれてたのね本当はいろいろと大変なんだろうなぁ、外国人にとって日本で生活していくのって。がんばれ、旦那よ。
2010.05.27
コメント(10)

昨日は1日中仕事が終っていつものように高速道路を使って帰宅しようとしたら。。。あまりの豪雨で通行止めに その時点での表示は『西原~石川間』 ・・・・ 西原 仕方がない、西原まで行ってそこからのるかなんて考えたのが、大失敗でしたこの高速までの入り口が異常に混んでいたんです。 高速を北へ向かって使おうとした人たちが通行止めを知らされて、Uターンして一般道路にでなくてはならないためです おぉおお~。 がおしっこを我慢して私の帰りを待っているというのに旦那にをしたら、もうの近くまできていたので、事情を説明してゆっくり安全運転で帰ることができましたけどね。 それにしても、おそろしい雨と風でした。ちょっとの移動でも全身びしょぬれ。。。 風邪をひかないようにしなくちゃね。
2010.05.17
コメント(6)

~~~雨。雨。雨~~~梅雨入りしている沖縄なので、仕方ないかな。 たちの散歩が大変なので、かわいいレインコートと雨靴を探し中。 ← 私のよ。ベランダガーデニングを楽しんでいる旦那にとっては、嬉しい雨だけどね。 今朝の収穫。 豆とハラペーニョ 豆は茹でてバターをのせて食べるのが好きな旦那。 買ったら食べないくせに、自分が育てた豆は特別美味しいらしい。。。 ハラペーニョは、半分に切ってチーズをのせてチンして食べてたな。 そんなにビックリの辛さではなかったけど、何かに刻んでいれてみようか。。。やっぱりこうしてちゃんと収穫できると、嬉しいものですね~。
2010.05.14
コメント(8)

今日の休みは朝からパタパタ。大物洗い(ソファー・カバーなど)をするために、6時に起きていつもの基地内のランドリーへ。その後、実家へ行って・・・母と妹を誘ってしてきました母の日は仕事で何もしてあげられなかったので、今日はそのかわりです。行ってきたのは、母の大好きな 『だいこんの花 小禄店』 他のお店に行ってみても、結局ここの料理と比べちゃうのよね種類も豊富だし、リーズナブルだし。 何しろ、ヘルシーな野菜を無理なく沢山食べられる 不思議なことに満腹になるまで食べても罪悪感がうまれない ほんの一部。。。 デザートもいっぱいあるけど、お腹いっぱいでこれが限界。満足するまで食べた後は、このお店から10分くらいのところにある糸満市『うまんちゅ市場』へ。 最近リニューアルして、買い物がしやすい店内に。。。 店内はいっぱいの人! ゴーヤー コーナー ピーマン コーナー。 この大きな袋¥350。 すぐなくなってた。 隣には、「お魚センター」もあって、漁港が近いだけに新鮮で安い魚が手に入るいいのか、悪いのか、お腹いっぱいの私達。 お魚センターでGetしたのは「かまぼこ」だけ。 きっと腹ペコだったらいっぱい買っちゃってたね
2010.05.13
コメント(4)

ちょっと久しぶりの更新です仕事が忙しくて、記憶がないんですけど。。。 あれれ??? いつの間にこんなに日にちがたってしまったのだ疲れと天気の悪さと、いろいろとで体調をくずしてしまって。職場のパーティーにも顔をだせず、薬を飲んでおとなしく休んで。 仕事をして、仕事をして、仕事をして。あと・・1日 あと1日頑張ればOFFがやってきます母の日も仕事で何もできなかったので、木曜日に美味しいご飯を食べに行く予定コインランドリーで大物洗い(ソファーカバーやシーツ)もしたいしなぁ。 ・・・ということは木曜日も早起きしなくっちゃいけないのね 前から気になってた『McCormick "Cinnamon Sugar Grinder"』 旦那と休みが一緒の朝食に、フレンチトーストを焼くことが多いので、いつものシナモンシュガーじゃなくて、今度はコレを使ってみよっと。ガリ。ガリ。 ガリッとね
2010.05.11
コメント(4)
GW中、ず~~~~っと仕事だった私。 まぁ、職場が米軍基地内なので日本の休日は全然関係ないんですけどねきつかったのが、6日連続出勤。 それも超~忙しくて、に着くのが連日7時過ぎ。今日やっと休みがやってきましたただ。。。。 ホルモン注射の副作用がちょびっとでてきたせいなのか、朝からものすごい頭痛がして。 薬を飲んで落ち着くのを待って、実家の方へ行ってきました。う~~ん。 胃も痛い(ような気がする)し。 疲れなのかなぁ~~。先日、仕事が忙しくてクタクタの私に旦那が「マッサージ&ペディキュア」のギフト券をプレゼントしてくれたので、近いうちに予約をとって行ってきたいと思います立ち仕事で足がパンパンになった時、よくマッサージしてもらってるからねぇ アピールしていたわけじゃないんだけど。 優しい旦那さまです。 うふふ
2010.05.06
コメント(4)

本日2度目の更新です昨日、午前中にニズモちゃんをへ連れて行った後、午後は久しぶりに旦那とお出かけしました目的のひとつは、先日から2階の寝室で眠ることになったので、ベッド(旦那の手作り)にあった同じナチュラルカラーの木製のナイトテーブルを探すこと。。。近くのニトリへ。なかなか気に入ったのがなくて、うろうろしていたら旦那が「How about this?(これはどう?)」と指差したのが、ドレッサー。 ナイトテーブルでいいのに 『ナチュラルカラー。 木製。 コンセント付。 ライト付。 サイズもOK。』は~い。 全部私の注文をクリアーしてます。 予算オーバーとはいえ、値段もドレッサーにしては手頃だし。 ただ・・・。 私。。。。。。 鏡きらいなんですよね~~ 子供の頃から、夜に鏡をみるのが怖いのでいつもカバーをかけておいたくらい。購入しちゃいましたけどね 多分、またカバーかけるかも。。。世間はGW。 配達は5/14以降だそうです。ニトリで注文をした後は、沖縄本島を中部にむけて、北谷(ちゃたん)町美浜のアメリカンビレッジへ。 そこにまた新しくこの夏OPEN予定のショッピングエリアを建築中だというので、みたかったんです。そこで軽くランチをして、ゲームセンターで遊んで、ドラゴンパレス内で4Dシアターライドに乗って、スタバでコーヒーを飲んで。楽しかったぁ~~ 明日から6日連続出勤。 今日はゆっくり休んでまた頑張ろうっと。 シナモンちゃん。 旦那がなげたパジャマに大人しくくるまっているようにみえるけど・・・。 多分。。。 怒ってるね?
2010.04.29
コメント(2)

やっぱり昨日も少し吐いてしまったニズモちゃん。旦那と一緒に近くの『動物病院22時』へ連れて行くことに。 最近移転してきたばかりなので、ものすごく綺麗なでした。 いつもいっぱいなんです。(写真を撮ったときはランチ時間なのですいてますが。。。)大きな大きなニズモちゃん。 診察台に旦那とDrがわっせわっせと乗せて、体重を量ったら37kg わ~お。熱は平熱(犬の)。 食事は減らしているものの、食欲あり。 便も普通。 室内犬だし、他のも元気ということもあって、そんなに心配はないでしょう、とのことでしたが、エコーをとって調べてみることに。びっくりしたのは、この女医さん。 英語がぺらぺら~~~~だったんです。何でも5年ほどNYに住んでいたらしく。 旦那様はフランス人だということで、5ヶ国語くらいしゃべれるのだとか・・・。 すごいなので、私、旦那に通訳しなくてよかったので助かりましたぁ 医学用語、きびしいんですもんそれにしても、エコー・・・。 大変でした。 ニズモちゃんが、太りすぎ・脂肪だらけで肝心の内臓がみえにくかったんです。とりあえず、子宮も心臓も肝臓も異常なしとの判断。かゆがっていた、おっぱいのところから少しバクテリアがみつかったので、それを治すための注射を2本。吐いているのは胃炎のせいらしくて、吐き気止めと抗菌剤を処方してもらいました。 治療費 : ¥11,505 あうち。。。最近、治療費びんぼ~~な私ですまぁ、大きな病気でなくてよかった。 よかった。5kgほど体重を落とさないといけないニズモちゃん。 私は清算を待って、旦那はニズモちゃんと先に散歩しながら帰ることに。今日も私と長めの散歩にでかけました。 ニズモ、ダイエット頑張ろうね~~。 (お互いに) ”昨日はよく頑張りました。 お疲れさま~~。”
2010.04.29
コメント(4)
ね・・眠いっいえいえ。 副作用とかではありません原因は、昨日朝一でへ行き、少し休んで15:00-24:00出勤。 そしてしてに着いて旦那としゃべったりして眠ったのが02:00a.m. 今日は07:00出勤だったので、04:30起き。 なので、睡眠時間は2時間半ほど 完全なる睡眠不足です注射の副作用は特にまだありませんが、ただ、右腕は筋肉痛のような鈍痛が。。。表面には何もみえないけど、・・・そこにいるねってのがわかる感じ。 明日は休みなのでゆっくりすごしたいところですが、ニズモちゃんがまだ少し吐くので、旦那とへ連れて行ってみようと思っています。 どうか大きな病気ではありませんように。
2010.04.27
コメント(4)

行ってまいりましたっ、へ。初のスプレキュア注射です。 (以前はリュープリンという薬を注射していたみたいですが、副作用がリュープリンよりも軽いらしくて、こちらのでは最近スプレキュアを使用しているそう。)本当に最近からなのか、説明書もリュープリンの説明書をもらったくらいなので副作用よりも・・・。 効果があるほうがいいなぁ。 注射は今回は右腕に。 3回する予定なので交互にするのだそう。いやぁ。 思ったより小さめの注射器だったので、ホッとしたのもつかの間・・やっぱり痛かったぁ量が多いので長いし。。終った後、10分後くらいに急にチクチク10~20秒くらい痛かったのにもビックリなんでも4週間くらい注射した部位にとどまり、少しずつ溶け出すのだそうで。 不思議な注射であ~~る。 『本日の支払い金額 ¥10,660』 あうち。。。やけくそ・・・ではなくて、痛い注射を頑張った自分にご褒美に。内にあるスタバで、マフィンを購入。 コーヒーをどうしようか迷っていたら、カフェミストの試飲をくれたので、それで満足しちゃった チーズマフィンと、毎朝旦那が職場に持っていく、スタバの「Cafe Verona」 今日は遅番出勤で旦那とはすれ違いなので、旦那のおやつ ↓ Ham & Maribo Cheese サンド と チョコマフィン さて。 気になる今回の注射の「主な副作用」ですが。。。説明書にはこのように書かれています。ほてり・熱感・のぼせ・肩こり・頭痛・不眠・めまい・発汗などのエストロゲンが低下することによって起こる更年期様症状。今のところ、ちょっとだけ動悸が早くなっているような。。。 私の体にどういう変化がおきるのか。。。ドキドキです
2010.04.26
コメント(8)

からもらった止血剤のおかげか、今のところものすご~~~~い出血にはなっていません。まぁ。。。今日が3日目なので油断できませんが 下腹部痛はかなりおさまっています。私の体調よりも、今気になるのは、ニズモちゃん この2日くらい、吐いちゃってるんですよね。 多分、食べすぎ。 昨日なんて畳に敷布団とトゥルースリーパーの一部にも。。。 洗えるものは洗濯中ですけど、敷布団はともかくトゥルースリーパーは洗えない。なので、一生懸命、ぬれたタオルで拭いて、今風通しのよいところで乾燥中です。もともと引っ越してきた時に、旦那の提案で「ニズモが階段を登ってこれないから(太りすぎて)、慣れるまで1階で布団を敷いて一緒にいてあげよう。」だったんですけど、このところ続いているチビたちの不祥事に堪忍袋の緒がきれたらしく。。。「今日から2階の寝室で眠る」と旦那。布団ではぐっすり眠れない、っていうのもあったようで。。。昨日は初めて寝室のドアを閉めてたちと別に夜を過ごしました。 私はさびしいビスケット君、小さい時から私と旦那の間でブランケットにくるまれて眠るのが好きだったから、すっごくかわいそうで気になったんですけど。。。しばらくドアのそとで物音がしていましたが、朝には1階のソファで眠っていたみたいです。慣れてくれるかな。 ニズモちゃん、食事を減らして様子をみていますが、今日は大丈夫みたい。ビスケット君のご飯まで食べちゃうから、彼女が登れない階段の踊り場においてみてます。 はぁ。 なかなか大変ですなぁ、たちって。
2010.04.24
コメント(8)

昨日の朝から下腹部痛がひどく。。。「くる。。くる。。。くる~~~っ」と思っていたら、今朝リセットしましたの予約に間に合ったぁ~~~ やっと注射にすすめる・・はずでしたが、先生に「生理がきて3~4日目がいいので、月曜日にこれますか?」と聞かれ、変更となりました。旦那や実家からも心配の があったので、そのことを報告。からは、止血剤やら、痛み止めやら、鉄分やらビタミンやら。 いろいろ処方してもらっています。いつもの大量出血を予想して、知り合いから薦められた、尿漏れぱんつ+尿漏れぱっと(普通の生理用より数倍吸うことができるとのことで。。)で、恥ずかしながらモコモコとした格好で過ごしております。お腹。。。痛い。 さっきずっと横になっていたけど、かなり痛い早く楽になってくれ。。。 関係ないですが、今日気になって購入した物たちです 冷凍のフィラデルフィア・チーズケーキ ずっしり重い箱をあけてみると。。。。 きれいにひとつひとつカットされてました。 美味しかったらパーティーにいいかも。 チェリーとホイップクリームをトッピングでどうぞ。。。。 ボトルが可愛くて購入した IBC "Black Cherry" Root Beerが有名なのかな。味は飲んでないのでわからないけど・・。 甘そうだ。旦那好きなんですよね、チェリー味。ちょっと、あめりか~~~~んな品のご紹介でした
2010.04.22
コメント(8)

今日はで1回目の「スプレキュア注射」をしてもらう予定でしたが、肝心の生理がまだこないもので。。。に連絡して木曜日の午前中に変更してもらいました。 (GW明けはどうですか? と看護婦さんに聞かれ、いくらなんでもそこまでは遅れまい と、無理やり変更してもらっちゃった。)こればっかりはねぇ。。。 私の意志だけではどうにもならないもので。。。--ということで、せっかく1日あいたので、母や妹を誘って気になっていたホテルでランチしてきました沖縄県南部の南城市にある『ユインチホテル南城』ランチビュッフェのメニューが50種類あるというので以前から気になっていたのですが、職場の女の子からも詳しい情報をもらったので、ドライブがてら ま~た、とりすぎだって~~デザートの種類は多かったかも。。。 (お腹いっぱいでケーキは一切食べなかったけど)えへ。 今年、初スイカ、沢山食べちゃったからね。 それとパイナップル~~。天気予報はだったけど、なかなかの。 レストランからの景色もきれい その後、ちょろっと南部をドライブして帰りました。 母と妹と別れた後、ひとりでの近くのスーパーで、紅茶をGet.今日、お気に入りの「ウェッジウッド」の紅茶を全部飲んじゃったので。 初ですが、今回Getしたのは『BRODIES』の"Royal Scottish" アッサムとセイロンのブレンド。何が気に入ったかっていうと・・・。 ↓ この蓋に書かれた言葉。" Drink a cup of tea and forget the cares of the world "訳すると・・”1杯の紅茶を飲んで、世界の心配なことは忘れましょう” みたいな感じ? 味は、ま~ま~。 ミルクティーにした方がいいかな。。 やっぱ。 あ~~。 幸せ 旦那にはコレ ↓ 妹からコーヒー好きの旦那に、とわけてもらった。「STARBUCKS」からでた"STARBUCKS VIA" プレミアム・スティックコーヒー(インスタントと呼ぶには失礼すぎた・・とラジオで誰かが謝っているのを聞いたけど) 味は2種類 コロンビア と イタリアンロースト なんでもこのコーヒーを作るのに20年かかったのだそうな。。。 私はコーヒーはさっぱりわからないので、旦那に感想はきくとしましょう。楽しい1日でしたが、気になるのは明後日の。 どうか明日あたりリセットしてくれぇ~。そうそう。 私の体調を心配して、アメリカにいる大切な友達のヤッカちゃんからわざわざをもらったのでびっくりしちゃった。高校時代からの友達だからね~。 私の性格もよくわかっているわけで。「無理をしちゃだめだよ~。」 とか、「頑張りすぎちゃだめだよ~。」とか。はい ゆっくりいかせていただきます。 いつもありがとうね
2010.04.20
コメント(4)

や、やばいですっ明日は初のホルモン注射の予約をいれていて、仕事も休みをちゃんととっているというのに、生理がまだはじまってませんあれは生理中にうつ注射なんですよね。 ・・この下腹部痛と、体温の下がり具合からいうと、そろそろ・・だとは思うのですが。木曜日は先生、出張だというし。どうか、今日。。。。明日の午前中にははじまってもらいたいものです。 シナモンちゃん ちょっと。。。お嬢様。。。。。っ ビスケットくん お気に入りのソファーで~~ ニズモちゃん。 このお姉さんがあまりに怖いので。。 彼女が登ってこれない階段の踊り場で、よく非難しているふたり。 ↓ 今日もKidsは元気です
2010.04.19
コメント(4)

最近、どんどん旦那のベランダガーデニングから収穫が見張ってないと、みるみる時期をのがしてしまって大変なことに。 花が咲き出してるし。。。 ⇒最初の収穫はピーマンでしたが、とっとと夕食のメニューにしてしまって。写真に収めるのを忘れましたこのブロッコリーはホワイトシチューに使いました。(子供じゃないけど、自分で作った野菜は嬉しそうにパクパク食べる旦那。 単純~~ いいぞ、いいぞ)他の野菜たちは、こんな感じ・・。 トマト まめ ブロッコリーにんじん。 ハラペーニョ。 ストロベリー。 ブルーベリー。 etc....季節なんて全然無視して、勝手気ままに植えてます。天気が悪くて、風も強いけど、頑張れ旦那の野菜たち。。。
2010.04.15
コメント(6)
先日の検査で、MRIをちらっとみながら軽く説明はうけたんですけど。今日はガン検査の結果と、MRIの結果を放射線科の先生・産婦人科の他の先生が話し合った、手術にむけて行う治療の話をききに、へ。。。かなり混んでいて、予約より1時間も待たされてしまいました ガン検査の結果は・・ ◎ ほっ 治療の方法としては、生理がはじまった時にホルモン注射をして、生理をとめ、仮の閉経状態をつくる ⇒ これを3ヶ月続ける。 ⇒ 予定では少し子宮筋腫が小さくなっているはずなので、再度MRI検査をして大きさ・状態をチェック ⇒ 手術。その間に非常用に自分の血を 400cc x 3回 = 1200cc 貯めておく。ちょこちょこ病院通いがはじまりそうです。血液をさらさらにするために、食事に気をつけなくっちゃ1週間後くらいに始まる生理の時からスタートする治療。 予想をしながらホルモン注射の予約をいれてきましたけど、はっきりいってよめません・・・この、ギュッギュッとくる下腹部痛の様子からすると、今度の生理も大変なことになりそうなので、一応、止血剤と、痛み止めを処方してもらいましたが、先生には「あなたの場合はそれでも大変だと思うので、何かあったらすぐに来てくださいね」と言われちゃった。次回の予約票には 『スプレキュア』 ってかかれてました。** すみません。 詳しくはわかりませんが、『スプレキュア』には点鼻薬と注射があるようです。。。** へぇ。 不妊治療をしている方のブログに時々登場する名前なんですけど。 まさか閉経をおこすのにも使うとは。。 びっくり。 ← 無知ですみません旦那がネットで調べていましたが、これは子宮筋腫摘出手術にむけて行うスタンダードな治療なんですね。どうか、子宮筋腫が少しでも小さくなってくれますように。 頑張ろ。
2010.04.08
コメント(10)

昨日はOFFでしたが、朝からを車検にだし、代車で職場のお友達ちゅんちゃんと待ち合わせしてランチ ⇒⇒⇒ エステ へランチはちゅんちゃんお薦め、北谷町にある『cucina italiana Upurana』で。 欲張りすぎっ メインメニューを注文したら、前菜は食べ放題。 ドリンクも飲み放題です。今回はチキンと白身魚の2種類をとって、ちゅんちゃんと仲良く半分ずつ食べました。 チキンのピザ風だったかな。 白身魚のなにやら、マスタードソース仕立ふたりとも、白身魚の方がお気に入り。 美味しかったですその後は、エステでアロマオイルのマッサージ。 熟睡しちゃったぁ。 一生懸命頑張ってるから、ご褒美。 ご褒美あ~~。 でもまた行きたいな。 マッサージ~~~
2010.04.06
コメント(4)

突然ですが・・・。うちの旦那、ディスカバリーチャンネルが好きなんです。アメリカ人なので、日本のチャンネルはあまりみないし、設定も英語にしているので、ドラマや映画は英語ですスポーツチャンネルで、WWE SMACK DOWN(アメリカのレスリング)をみるのも大好き。 ← これは私も大好きっ。 それなのに。。。。。4月1日から、契約しているケーブルTVの番組からなくなってしまいましたもぉ~~~~。そのかわりにって、くだらないチャンネルが増えて。 みないっての。 そんなのっ4月はいろいろと変更になるから、大変 あわただしい。。。私は・・・というと、今日、MRIの予約をいれていたので、旦那がつきそってくれてへ。MRI。 恐怖ですなにしろ私は『閉所恐怖症』なんですからっ造影剤を手の甲にうって、Total 50分くらい。 パニックになりそうなのを必死でおさえながら頑張りました ← こんなの(><)最初に腸の動きをスローにする薬を注入されて。。。普通の状態で約20分。 造影剤を注入しながら、さらに20分くらい。 その後、産婦人科の先生の診察。 (ガン検診もかねて内診も。)最終的な結果は来週にしかわかりませんが、MRIの画像を見る限りよくありませんでした。なんと、巨大子宮筋腫(大きいのが2つくっついて) 約13cmが。。。赤ちゃんの頭の大きさくらいらしい。 とりあえず、放射線科の先生と、他の産婦人科の先生達と、今後を相談したいということで、別の日に予約をいれて帰りましたBaby待ちどころじゃないなぁ。 だけど、何としてでも子宮摘出は阻止せねば。これからしばらくは私のブログ、「子宮筋腫をやっつけるまで頑張るブログ」になりそうです。ブログのタイトル、一時的に変えようかと思ったけれど、これはまたいづれ。。。気が向いたら。。。ランチ抜きにもかかわらず、しょんぼりして食欲がない私をはげまそうと、旦那がお気に入りの『Mid Village』まで、美味しいドリアとスコーン&紅茶を食べに連れてってくれましたよし。 頑張ろう 美味しいものを食べると元気と勇気がでる。最近、注射だらけで痛い思いばっかりしてるけど・・。 負けませんよぉ~~っだ。
2010.04.01
コメント(12)

今日はOFF。 天気もいいし、何も予定をいれずにゆるゆる~~~っと過ごしています昨日、私の貧血を心配してくれた職場の料理上手な女性が、沖縄料理『チムシンジ(肝煎じ)』を作って持ってきてくれました子供の頃、風邪や体力が弱っている時に母親が作ってくれた、レバーや豚肉・ニンジン・にんにくが入った味噌汁で、沖縄の家庭料理です。 ← 正直、子供の頃は苦手だった。。 お好みでネギや、生姜を入れる人も。。。作った本人は「やっぱりお母さんのものが美味しいなぁ。 何故か同じ味に作れない」と言ってましたが、なかなかどうして。 出汁もしっかりきいて、美味しかったです実家で作ったという、ほうれん草とネギもいただきました。 (ネギはね、あまり得意ではないのでチムシンジにはいれなかったんですけど ほうれん草は後で胡麻和えにしていただきま~す)ちゅんちゃんからも、「鉄分たっぷりのフレーズに惹かれちゃった 召し上がってね~」と、ヨーグルトを頂いたので。 さっそくデザートに う~~~~ん。 幸せこれは元気にならないといけませんなぁ 皆様ありがとう
2010.03.28
コメント(6)

皆様にご心配をおかけしましたが。。。おかげさまで、だんだんと体調が良くなってきました。 職場でも”顔色がよくなってきたね”と言われたし食事もできるだけ気をつけて、貧血によいものをとってみてます昨日、職場の女性と「貧血によい食べ物」について話していたんですが、レバーとか、ほうれん草とか。それからいろいろな食べ物の話になって、”ポテトよりさつま芋の方が栄養があるらしい”ということを聞いたんです。 うちの旦那、ポテト好きなので食卓にポテトはよくのぼるけど、さつま芋ってあまり食べてないんですよね。食べたいなぁ。。。 それから想像がふくらんで・・「あ~。 焼き芋食べた~~い。」なんて考えていたら。 わ~い そんなこと口にだしてないのに、実家によったら妹が「甘くて美味しかったよ~」と買って来てくれましたそれと、母がコレ食べなさい、と「レバー」も。 願いが通じたのですかねぇ。しっかり食べて。 しっかり休んで。 健康にならなくっちゃね
2010.03.25
コメント(8)

昨日から仕事にでてるんですが、やっぱり貧血はまだひどいみたいですちょっと歩くと、動悸・息切れがぁあああ~~~っ。 急に年をとった感じです食欲もないぞ。 と思っていたら・・・。 ふふふ。 最近Babyちゃんを出産した職場の女の子の家にランチ招待されちゃいました。旦那様はアメリカ人なんですけど、彼女は奄美大島出身で、彼女のお母様が来沖しているので、ご飯を作ってくださるって言うんですぅ『鶏飯(けいはん)』 噂には聞いたことありますけど、食べたのは初めて。 ご飯に、好きな具(鶏肉・しいたけ・錦糸玉子・パパイヤの漬物・きざみ海苔・ねぎ・みかんの皮)を好きなだけのせて~~~~~。 すっごく透き通った鶏からとったスープをかけて食べるんです~~ 胃に優しいっ わざわざ、地鶏を奄美から持ってきて作ってくださったらしくて真似したくてもできない。 あぁ~あ。 お店だったらまた食べに行けるのにっ。おいしいご飯って何であんなに人を優しく元気にしてくれるんでしょう可愛いBabyちゃんにも会えたし。 私も早く病気を治して、頑張るぞ~~
2010.03.23
コメント(6)
『外出禁止。 自宅療養。 安静に。 安静に。。。』旦那が毎日仕事にでかける際、口うるさく言っていく確かにちょっと歩くとフラフラして、動悸がはじまるので。。 言うこときいて大人しくしている私。 なので、お友達家族が遊びにきてくれました~~うちにソファーが2つあって、そのうちのひとつを引き取ってくれることになってたんです おかげで居間がスッキリしたよぉ~~~。 ありがとぉ~~~。ケンタのチキンと、DUOの津嘉山(つかざん)ロールというカボチャをねりこんだロールケーキを持ってファミリーできてくれましたここ数日、家で退屈していたので、ホント嬉しかったです。 3姉妹もすっかり大きくなって~~。 赤ちゃんの時から知ってるもんね~~。が大暴れしてうるさかったので、話らしい話はできなかった気がするけど。。。楽しい時間がすごせました 余談ですが、ケンタのチキンといえば。。。『秘密のケンミンSHOW』でとりあげられたらしいですけど・・・。 ← みてないので不確か沖縄県民はご飯と一緒に食べる。。。ということで。 そうか。 普通じゃなかったのか。私も大好きです。 ご飯とケンタのチキン。 お弁当とかにもはいってたなぁ。。。。。ここのところ旦那が夕飯もつくってくれてるけど、今日はチキンでも食べてもらおう
2010.03.20
コメント(8)

3/17 リセットして。出血はそれほどなかったのに、左下腹部痛がものすごくて、朝から吐きまくってました 私、吐けない人間なんです それなのに、何も食べてないから水と胃液を何度も何度も。 自分でびっくり。その日は遅番で出勤予定だったので、職場に連絡して休ませてもらい、その後、旦那にもしてそのことを伝えたら午後に帰ってきてくれたので病院まで連れて行ってもらいました。 大きな病院なので紹介状がないと無理かも。。。と思いましたが、緊急扱いで診てもらえることに。 子宮筋腫の話をしたのでエコーをとってもらって。かなり大きいのがありました 10cmくらい。。。 エコーが終って戻ろうとした時、例の恐ろしい出血がはじまって。。。。みるみる血の海になっちゃったんです もう恐怖映画並。。。私は。。。というと、貧血をおこして気絶寸前。 目の前の全てが白黒になって、冷や汗だら~~~~~り。先生やナースがかけつけて、点滴をうたれて、ストレッチャーで運ばれたんですその間あまり記憶にないんですが、途中、旦那の驚いた顔が目に入ったのと、後ろからガチャガチャと旦那の腰につけている鍵の束の音が追っかけてきたのは覚えてるんですよね。。。血圧、60/40くらいまで落ちてて。貧血の数値も成人女性の平均12.0-13.0が、私の場合6.0まで落ちてましたなんでも、男性なら輸血しなくてはならない数値らしいっ。 (女性は比較的、生理に慣れているので強いみたいですけど。)少しして落ち着いてきて、楽になったので「もう大丈夫です」と帰る気満々だった私。女性の若いDrだったんですけど、「この数値では無理ですよ。 ただ病室が満室(満床)なんですよね。 緊急のところで点滴をうって1日様子をみたいのですが」と言われて。私の頑張りむなしく、緊急入院となってしまいました何の準備もしてないので、旦那が1度帰って最低限必要なものを持ってきてくれることに。緊急入院はご飯がついていないので、クラッカーとかパンを持ってきて~~とお願いしていたら、いろいろと持ってきてくれました。飲み物。 水。 コンタクト用品。 着替え。 パン。 クラッカー。 お菓子。 嘘でしょ~~ と思ったのが、『CoCo壱番屋のカレー』これはちょっと無理。。。(まず食べる気にならないし、匂いが他の患者にも迷惑だし)ということで、持って帰ってもらいましたけどね。寂しいでしょ~。 と、犬のぬいぐるみまで。 いや、いや、いや、いや。。。 点滴。 点滴。 点滴。 点滴。 ず~~~っと点滴。 (↑ 脳外科じゃありませんよ、一応)生まれて初めての点滴。 生まれて初めての入院。緊急って、夜中までいろいろな重病患者が運ばれてきて、ず~~~っとうなっているのでなかなか眠れませんでした。朝の6時頃、また採血をして。 貧血の数値が相変わらず悪かったので、本当ならあと1日入院してほしかったみたいですけど、気分が悪くなったら絶対にすぐまた病院にくるという約束で退院させてもらいました。Drに「あなた、(痛みとか)にぶそうだから心配です。」って言われちゃったよ夜中に様子をみにきてくれたナースにも笑って「ご迷惑おかけしました。 もう大丈夫です。」と言ったら、腕をパンと軽くたたかれて「笑い事じゃないのよ!! すごかったんだから。」と言われたし。私はどうも、鈍感らしいですMRIの予約もいれて、多分・・・。 手術ということになりそうですが。とりあえずは数日自宅で安静にしています
2010.03.18
コメント(6)

She is everywhere............. あ。。あぶない 日向ぼっこ。。。 ビスケットくんのお耳をおそうじ シナモンちゃんの姿がみえないと、怖いっ。 何をしているのか。。。寝ているとかわいいのにな~~~~~。 起きているときは。。。 はぁ
2010.03.14
コメント(10)
これは職場のお友達の話。彼女も同じように子宮筋腫があるんですけど、彼女の悩みは足の長さがちがうってことクリニックのことは以前から勧めていたので、今回ついに診てもらって来たらしいですやはり骨盤のズレから、足の長さが違ってきてしまったらしく、院長に整体で治してもらって・・。 鍼の担当の先生に鍼とカッピング(真空のカップを数分あてて、悪い血を集める)をしてもらったら、お腹の張りが消え、足のむくみもとれて、帰りにはいたブーツに隙間までできちゃったのだとか。 わ~おただ・・・・・・・。治療をうけた翌日は頭痛と風邪のようなだるさがおそい、ちょっときつかったみたいですけど。これは、私も腰の整体をうけた後に、逆に腰痛になってびっくりしたので先生に聞いたら。「今まで変な位置にあったものを治したから、体がまた変な位置に戻ろうとして、体調が少し悪くなるけど、しばらくしたら全ての調子が良くなるから様子をみてみて。」って言ってました。彼女も2日後にはケロッと治って、体もポカポカ。 調子が良いのでこれからも頑張って通ってみるそう私も腰痛は3日後には治っていたしね。 先生の言うとおり良くなる前兆だったのかな。まだリセットはしていないので、出血の様子はわかりませんけど。気長~~~に頑張ってみます
2010.03.10
コメント(2)
今日の沖縄、朝からものすごい明日から遅番出勤が続くので、リセットはまだですが「鍼灸クリニック」に行ってきました。雨だから少ないかな~と思って行ったら大間違い 駐車場もいっぱいで、30分ほどぐるぐるまわってました。先生が笑って、「天気が悪くなるとね、体の不調を感じる方が多くなって普段より忙しいんだよ」・・・そういえば、いつもより年配の方が多いような。私も遅番出勤でなければ、他の日でもよかったんですけど。 本当は出血の様子も伝えたかったので、リセット待ち。。。 でもいつになるかなぁ。 治療にこれるかなぁ。まめに通っているおかげか、いつもならとっくにある鋭い下腹部痛が今回はまだありません。 (張っているからもうすぐなんだけどな。)いつもやってもらっているのが、体の血液のながれをスムーズにする治療。 全体的に改善していく感じですね。無理に薬で抑えるのではなくて、自然治癒力をUPさせるんですって漢方と、鍼と、お灸。。貧血やものもらいまで治しちゃうんだから、どうか効果がありますように
2010.03.09
コメント(4)

今日は久しぶりに、大好きなお友達2人とランチしてきました 昨日の夜、仕事の合間に急に思いつき連絡したにもかかわらず、2人とも忙しいなか時間をつくってくれたんです。 Lucky今回行ってみたのは、那覇新都心にある『ヌーベルダイニング グリーン』というところ。 名前の通りグリーンがいっぱいのお庭。ちょうどランチ時間だったこともあって、店内はほぼ満席状態。 サラダバー + スープ日替わり2種類 (今日はミネストローネとネギのポタージュ)メインディッシュを選ぶとサラダやスープ・ドリンクが食べ放題です。 A. パスタ3種盛りあわせ ¥980 C. 若鶏のもも肉ソテー小悪魔風 ¥1180 D. アグー入り肉詰めトマトのオーブン焼き ¥1380 ↑ サラダバーからとった前菜白米・五穀米・パンから選べます。 デザートはコレ ↓ 通常はプラス料金がでるようですが、何故か(?)この日はサービスでした。 うっしっし 黒ゴマのアイスと、ティラミスと、チーズケーキ天気はちょっと悪かったけど、久しぶりにOFFを友達と満喫できて、Happyな1日でした~~~おっと。 ちなみに誰もとらなかったメニューBは、近海鮮魚のポワレ ¥1280 とかいうやつでした。 友達が子供をつれてきていたので、Eのお子様ランチ ¥650 をとっていましたが、よかったです。 オムライスに、「Bの魚」と「Cのチキン」がちょこちょこはいった、お得なメニューでした。 できるならあれを注文したかったなぁ。 小学生以下ですよっ
2010.03.08
コメント(6)

Hair Cutしてきました Colorもしてきました気分すっきり素敵にセットしてくれて、眉までかいてもらっちゃったけど。。 不器用な私は絶対できない なんであんなにキレイにくるくるなるんでしょ。 ← 長い髪の部分をクルクルしながらドライヤーしてくれると、お嬢様風にゆるくパーマをしたような仕上がりになるの。。。あぁ~~~。 器用な人になりたかった。今日はこれから遅番出勤。 気温は温かいけど、天気が悪くてでグダグダしていたい感じ。旦那は昨日の宣言通りまだ寝ているけど、そろそろ起こしてブランチでもしてみるかな。ゆるゆる~~~~~っとした日曜日の朝です ↑ 最近のシナモンちゃんのお気に入り。。 換気扇の上。 あぶないなぁ。。。
2010.03.07
コメント(10)
全343件 (343件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()