ガイジンマニアの戯れ言

ガイジンマニアの戯れ言

PR

Profile

ガイジンマニア

ガイジンマニア

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 26, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ハイチの地震で世界中から軍やボランティアの派遣や救援物資を送るなどいろいろされてるなか、
非常に馬鹿でこっ恥ずかしいスウィーツ(笑)なメンヘラの話を目にしました。
なんでも被災地に千羽鶴を送るとか…
馬鹿じゃねぇの?
千羽鶴って病気の人の回復を祈って出すモンじゃねぇの?
っつーかハイチ人って文章読めない人多いから千羽鶴の意味なんて絶対わからんし、わかったところで怒るだろ。
だいたい現地の被災者や救助に派遣された人や医療に派遣された人はそんなケツ拭く紙にもなりゃしねーもんはいらねぇんだよ!
しかも、羽にフランス語で文章書くかフランス語わからんのなら英語で書く。それでも無理ならデカデカとローマ字で名前書くとかどんだけ自己顕示欲が強いんだと。
だいたい公用語がフランス語の国に英語のメッセージはだめだろ。見知らぬ日本人の名前なんてもっての他だ。

毛布は余るし嵩張るし、そもそも中古のイカ臭いヤツはいらない。
古着はサイズの選別とかに人手を使いたくないからいらない。
食べ物は支援団体や国を通してならいいが個人個人だと嵩張る、配給に困る、略奪にあうからいらない。っつーかこれだけ大規模な地震になるとけっこう集まって余りがちだし。
何よりかにより必要なのはやっぱりお金ですよ。世の中金です。地獄の沙汰も金しだいです。
医薬品を買うのもかね。直接食料送られるより金もらって必要な分だけ買う方が効率的。金は復興するのにも必要。余っても嵩張らないし困らない。現ナマじゃなけりゃ略奪の心配もない。
少なくともケツ拭く紙にもなりゃしねーしょうもない折鶴よりは100円でも10円でも金の方がいい。

仮に今、日本全土が大地震に襲われて家も食べ物もなにもかも無い時にロシアからマトリョーシカとかフランスからフランス人形とか中国から張り子の虎とか送られても邪魔なだけでイラッとするだろ?
そういうこった!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 27, 2010 01:32:05 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: