ハイチ共和国で大きな地震がありましたね。
阪神淡路大震災と同じような時期です。
あの当時の混乱を思い出すと、
ハイチの状況はいたたまれません。
ハイチを知る機会ですので、ガリレオ君も覚えます。
場所はカリブ海です。コロンブスがインドと間違えた場所だね。
西隣の島がキューバです。
ハイチは島の西半分で東半分は野球で有名なドミニカ共和国です。
さてハイチがある島の名前だけど、
イスパニョーラ島。
よくカタカナが覚えられないという人がいるけれど、
一つ一つ覚えていかないとだめだよ。
だからイスパニョーラ島という名前を覚えることだけに集中するんだよ。
「イスパ」ってイスパニアのことなのかな?
島の形が「椅子(いす)」に似ていると覚えやすいんだけど・・・
ガリレオ君は「イス」と「パニョーラ」に分けて覚えます。
「イスパニョーラ島」
首都はポルトープランスです。
ポルトーってフランス語で港という意味だね。
プランスはフランスなら覚えやすいんだけど・・・
なんでプランスなんだろう?
調べたら「プランス」って「王子の」という意味らしい。
だから「ポルトープランス」で「王子の港」だね。
イスパニョーラとポルトープランスを覚えるだけにします。
カタカナの言葉を覚えられない人は「一つ一つ確実に!」覚えるんだよ!
それではまた!