家庭教師のガリレオ君のつぶやき

家庭教師のガリレオ君のつぶやき

2014.06.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週、秩父の武甲山に行ってきました。




早朝5:10の総武線快速横須賀行きに飛び乗り、

東京駅で丸の内線に乗り換え。




池袋駅から西武鉄道「レッドアロー号」で秩父駅まで行き、

その後、秩父鉄道のお花畑駅まで歩き、

浦山口駅で下車しました。




そこまでで既に、自宅を出てから4時間経過です。




武甲山は、大変衝撃的な山です。


山の表側と裏側では、全く違う顔をもっています。









武甲山は全山、石灰で出来ています。




明治時代から採掘が始まり、

ガリレオ君の登山中も山の反対側ではサイレンが鳴り、

ダイナマイトによる発破 が行われていました。




登山側は清流が流れ、

清流と共に登り、

ところどころで小さい滝が出迎えてくれます。




当然頂上からの景色は、断崖絶壁です。


自然破壊側はトラックが行き来しています。




この山を登った感想は、時間が経つにつれて変わってきました。




はじめ見たときは、



頂上では人間のエゴを感じ・・・




そして下山した今は、

『何十億年かけて築いた地球の自然を

数十万年しか地球に存在していない人間が

勝手に使って住んでいる』



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.30 20:06:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: