全175件 (175件中 1-50件目)

皆さんお久しぶりです。とっても久しぶりな楽天・・・・実はミクシィに日記をうつしてしまったのです気がつけば娘も3月2日で1歳となりました。お兄ちゃんは明日幼稚園を卒園。4月から一年生ですお買物は楽天でちょくちょくしているのですが、日記は・・・・更新するようにします。写真のサイズでかすぎですね。。。。ビックリです。でも何だか機能が変わりよくわかりません
Mar 13, 2007
コメント(2)
今朝の4時半にチコは眠ったまま逝ってしまいました。母が起きた時まだ息は少しあって暖かいようでした。そのまま抱っこをしていて、父が抱っこした時にはもう硬くなっていたそうです。昨日は相模原の姉家族も来てみんなで水をあげてお別れをしました。チコは家族みんなが会いに来てくれてから、きっと天国に行きたかったみたい。私も前日に会えてよかったです。これから埋葬するので、急いで実家へいきます。チコはきっと幸せだったんだね。はまちゃん。アイポン。コメントありがとうね!!
Jul 24, 2006
コメント(4)
久しぶりの日記です。久しぶりの日記なのに、少し悲しい出来事があったので。。。私の実家では白い猫を飼っています。私が小学校低学年から飼っていて、今は25歳(よく年をかぞえたら25歳でした)最近毎週に実家へ遊びに行ってるのですが、とうとうこの3日前から全く歩かず、ご飯も食べないとのこと。一週間前とは比べようもないくらい衰弱していました。かろうじて触ると目を閉じたりするくらいなのです。もうそろそろ?と思ってはいたものの、2~3年過ぎていたのですが、いよいよかもしれないです。猫の中でも長生きだと思ってはいるのだけど、いざとなると悲しくて仕方ありません。実家のそばのペットの霊園へ埋葬してあげる予定なので、両親ももしものときにと、パンフレットとかも取りに行ってきていました。帰る時には私とチビコとお母さんの三人でチコを撫でながら、ありがとうね!よくがんばったね!と言いながら体中・頭を撫でました。三人で号泣です。まだ死んではいないのですが、、、もう来週には会えない気がして。チビコは猫アレルギーなのですが、チコのことが大好きで、ちょっと出かけるときでも「チコが一人でお留守番かわいそう・・・」と言ってるくらい好きでした。さっきも実家へ電話したのですが、やはり変わらず動かないそうです。
Jul 23, 2006
コメント(2)
お久しぶりです!予定日を過ぎた4日目の3月1日午前中から少し破水を感じてそのまま入院し2日の午前2時9分に3070gの女の子が産まれました。チビコの時とは始まりも違って、二人目は楽?に産まれると思っていましたが・・・・ちょっぴり大変でした。案の定陣痛が始まってから3時間40分で産み落としてしまったのですが、その後多量の出血で一時は輸血も。。。了承して下さいと家族に話しがあったのです。かなり血の気が引いていくのも自分でもわかり、もうろうとした中で「このまま。。。」なんて思っちゃいましたが、根が丈夫のせいか?驚異的な回復で昨日無事退院できました。ちなみに男の人だったら「ショック死」する血量らしい。母強し!!です!!でも赤ちゃんは何の問題もなく元気なので、それが一番うれしかったです(*^。^*)今回は陣痛の時からお父ちゃんは夜中に呼び出されてずっと一緒にいてくれて、分娩室こそ一緒ではなっかったですが、カーテン一枚向こうにいてくれて、心強かったです。その後もたくさん心配かけて、何度も朝早く夜遅く毎日様子を見に来てくれて、なんだか愛を感じちゃいました。今回のことでお父ちゃんの優しさを再確認できた感じです。お父ちゃんも「出産」って大変な事だと感じてくれたみたいで、結果的には良い経験をしたんだなーって思いました。またヒマをみつけて日記更新したいと思ってます。アイポンお見舞いどうもありがとう\(^o^)/すっごくうれしかったよ~!そして「はまちゃん」に報告してくれてありがとう!!
Mar 8, 2006
コメント(6)
・・・・今日で予定日までの検診は最終でした。まだ産まれてません(*^。^*)先生がそろそろ。。。と言ってからなかなかでてきませんね~。予定日は今週の土曜日なのに、あまりにももうすぐかも?と思っているせいか?周りも私自身もまだぁ?という感じの2週間でしたが、よく考えてみれば予定日までは日にちがあったのに、ちょっとあせりすぎたかな?お腹の赤ちゃんも皆にまだか?まだか?と言われちょっぴりかわいそうだわ(>_
Feb 21, 2006
コメント(15)
今日は検診でした。先週にもしかしたら来週の検診には・・・なんて言われていたのですが、ドキドキの週末でしたが産まれませんでした(^_^;)先週と状態はあまり変わらずらしいのでしが、少しばかり内診の時に先生が「刺激」しとくね!ちょっぴり痛かったです。何をどう刺激したのか?見えないのって怖いですよね。あとは赤ちゃんが出てきたい!を待つのみです。お腹が居心地良いのかな~(*^_^*)でもかなりお腹も下がってきているのが日に日に感じてます。夜とかも下の方でモゾモゾとしてきたし、、、お腹にあと何日です!って浮き出ればよいのに。早く逢いたい気持ちもありますが、もう少し一緒にこの胎動を感じていたい気持ちもあります。でも早く逢いたい!の方が強いかなぁ。。。入院準備か昨日で細々したもの含めて完了しました。先週の一言で準備完了したのはよかったです。じゃないと今頃もまだ準備してなかったと思うしネ。そうそう実家へ戻ってきて、母がちょっとヤキモチです・・父が以前に増して私に優しいからです。今日の検診も病院まで歩いて行こうとしたら、危ないから送って行くよ。と仕事(家と病院から近いので)の途中で車で迎えにきてくれました。娘の私にとってはありがたいことなんですが、母いわく「それくらいの距離歩いたって大丈夫なのに!」「本当N子には甘くて私には厳しいんだから~」ってちょっと母ってば娘にヤキモチでかわいい♪夜も寒いと私たちの寝る部屋へ1時間前に暖房を入れといてくれたり(普段はめったに二階へはいかないらしい)雨戸を閉めようとすると「いいよ。お父さんがやるから、妊婦を手を挙げて力入れちゃダメだよー」って(*^_^*)
Feb 14, 2006
コメント(7)
1月の幼稚園が始まってから、ちょっとしてチビコが「走ってたらお友達が急に前で止まってお友達の頭に前の歯をぶつけて痛くて泣いちゃった~」って帰ってきて、、、その時は「そうなの?大丈夫?」なんて軽く聞き流していたら、しばらくして歯をみたら前歯の2本がなんだか赤く変色してきちゃったんです。すぐ治るかな?なんて様子を見てたらなかなか治らないので、心配だったのですが私の里帰りもあったりで、結局そのままにしてしまったのですが、実家へ帰ってから歯医者に行ってレントゲン撮って調べたほうが良いと皆に言われて、実家の近所の歯医者で調べてもらったのですが、子供の歯でも神経が死んでしまっているとその後の永久歯に影響があるとの事。。。正直ショックです。これから後何十年と使う歯。永久歯に影響が出るなんて大変な事。今のところ、まだ様子見ではっきりとは神経がダメになってるとはいえないそうです。このまま赤いのが白く戻れば歯の中の充血だったということらしいのですが、もし茶色くなってしまったら、、、、多分ダメになってしまったということらしいので、永久歯が生え変わるまで乳歯の神経に薬で治療しなければならないのですが、前歯が生え変わるのは平均して7~8歳らしくそれまでは治療なり定期検査をした方が良いと言われました。ちょっと前に幼稚園の担任の先生に話したのですが、その時は担任の先生ではなくて違う先生だったらしく、担任の先生は私が言って知ったので、驚いていたようです。チビコの歯があたったお友達の頭も心配になってきました。。。
Feb 8, 2006
コメント(5)
実家へ戻ってからの検診に行ってきました。体重管理は・・・・・聞かないで下さい・・・・かなり増えてました。とうとう10キロは突破してしまいました!もうしょうがないです。普通に食べてしまうと増える恐ろしさ。。水飲んでも増えちゃいますね~。先週の検診よりも子宮も開いてきて、もう頭が触れるらしく、先生に次回の予約を取る時に「もしかしたら必要ないかもねー産まれちゃってるかな。枕元に荷物用意して寝てね。」って。ウソ!!もう??来週の予約は14日なので、10日前ぐらいだからありえるのかも?せっかく今回は早めに20日前に実家へ戻ったのに、チビコの時は予定日の12日前に戻り8日目の夜中に出産。また同じパターンなのかな?一回の週末。。。?でもそんなこと言っても案外予定日かもね。と思っているのは私だけで、母も姉もアノ先生の言ってる事だからきっとそうなる!って。でも入院の準備が。。。のんびりしすぎてました。慌ててその帰りに足りない物を揃えて、帰ってから準備に取り掛かりました。チビコの保育園の準備も一緒にしといて母に頼まねばいけないので、ちょっと私なりにスピードUPでやりました。まだ足りない物が、、、母乳パットと赤ちゃんの短肌着。短肌着なんて一番初めに揃えておくべきものですよね。でもお下がりにしようとしたら、意外と、黄ばんでいたりボロになっているのを、こっちにきて気づいたので、まぁ退院するまでに間に合えばいいかな。もう少しお腹の中で育ってからでてきてね♪と赤ちゃんに頼んでるので、大丈夫!!
Feb 7, 2006
コメント(0)
今日はお友達より一足早くチビコは年中さん最後の日でした。本当は三月の中中旬の終業式の日には行かせてあげたいとは思っていたものの、よくよく考えたらさんご一ヶ月経ってなさそうだし、無理かな?と思って親の都合でこうなってしまって少し申し訳ない気持ちです。先生がお友達の皆に「チビちゃんは赤ちゃんがうまれるのでおばあちゃんのおうちへ行くので、今日で年中さんは最後です。」と挨拶してくれたそうです。今日何回もチビコと一緒に手をつないで過ごしてくれたらしいのです。最後に通園バスに乗り込む時もチビコをギュゥ~と抱きしめてくれたらしく、喜んでました。先生は2年目で初めての担任を受け持ったそうで、入園当初メソメソしたりしていたチビコをとても気にかけてくれて、園でちょっと変わった様子とか色々と細かく見ていてくれて、私にとってもすごく良い先生でした。夕方にもウチに電話とかしてくれて、本当に感謝でした。チビコからも聞いていたのですが、その電話で先生にも「今日節分で鬼がきたんですけど、チビちゃん頑張ってお豆を投げていたんですが、最後にがガマンできなくなり泣いてしまったので、最後の最後で泣かせてしまってすみません。」って。鬼は園長先生らしいのですが、とってもグロな怖い鬼だったらしく(役員のママ友が偶然見たらしい。)大人でもちょっと驚くらしい。。。。兄弟が行っていたり年少さんから行っていたコは鬼が園長先生と言うことを知っていたらしいのですが、チビコは全く気づかず本当の鬼だと思ったらしい・・・・前も避難訓練で不審者が侵入!という訓練も本当に連れて行かれると思ったらしくて、泣いた子が何人もいたうちの一人だったみたいだし、、、、色んなことがあった年中さん♪チビコにとっても私にとっても、思い出深い年となりました。来学期からはもうちょっと余裕がでてくるかな??
Feb 3, 2006
コメント(5)

またスタイです。今回はネットで注文していた布が届いたので、それで作ってみました。Wガーゼの水玉(オレンジ)、Wガーゼのストライプ(ベビーピンク)、生成りのワッフルです。 今チビコは同じマンションのお友達(女の子)の家に遊びに行ってるんです。じつは、女の子の所に遊びに行くのは初めてなんです。しかも一人でなんて。そもそもあまり一人では遊びにはいけないのですが、、、今日は行く~!!って。何だかちょっぴり成長したのかなー。なんて今までが過保護過ぎてるのかな?
Feb 2, 2006
コメント(4)
今日は前から先生に園後に今後の事について話に行く約束をしていました。そしたら・・・・雨・・・・でもしょうがないです。行ってきました。園で役員の友達とかに会ったら、まだ帰ってないの~??って言われちゃいました。今週いっぱいで休園する事を伝えたら、残念がってくれてちょっとうれしかったです。担任の先生が大好きのチビコ♪年長さんになっても受け持ってもらいたいです。先生も年長の担任になるように願いを出しているそうですが、まだわからなくて・・・なんて言ってました。やらしい話ですが、一応月謝の事も聞いてみたのですが、園長先生が判断してくれるので、実家の方に今後の始業式などの予定と一緒にFAXしてくれるそうです。どのくらい取られるかな??保育園代くらい少なくなってますように。。。。その後チビコとテクテクと雨の中マック&夕飯のお買い物して帰ってきたら、1時半。雨の中3時間程フラフラしちゃいました。股関節が痛くなってしまいました。そうそう最近スタイばっかり作ってます。全部で10枚になりました。ホントに使えるかわからないけど、お友達にもプレゼントするしね♪明日UPします。
Feb 1, 2006
コメント(4)
病院へ行ってきました。今日は病院の後に保育園の面接があったので、チビコは幼稚園を休ませました。実家の方では里帰り出産する人の一時保育制度というのがあって、私の母は午前中は仕事をしているので、その間だけ保育園に入れるのです。その面接&見学をしてきました。私が説明を受けたり手続きをしている間もチビコは思った以上にペラペラと自分の事を話したり、バーチャンと一緒に先生とそそくさと園の見学したり園のお友達に紹介とかされてました。私はちょっぴり大丈夫かな?と心配&不安でしたが、何だか平気そうで一安心です。実際私が入院している5日間だけなんですが、土日をはさむようなら3日間。1日2000円ですが、給食もおやつも出るらしく、お昼の後はお昼寝もするそうです。朝の7時半から4時までみっちりと楽しめそうです。保育園って先生もベテランな人が多いし、(ウチの幼稚園は20代前半がほとんど)安心です。保育園って魅力的な所だと改めて実感!!さて検診ですが、体重も+0.5増で赤ちゃんも今2800gあるそうです。チビコもこの時期に3100gあるって言われてたけど、実際は2910g。きっと次の子も同じくらいかもう少し小さいかも。チビコの時にもエコーのたびに言われてたけど、足の長さが長いですって。。。本当かなー?子宮も1センチぐらい開いているそうですが、まだ下には下がってないので、来週に産まれる事はないらしいです。とりあえず今週3日間無事に何もないことを祈ります。
Jan 31, 2006
コメント(8)
来週から私の実家へ里帰りするので、しばらくお父ちゃんの方のじーちゃん&ばーちゃんとはお別れなので、チビコとも会えないのはかわいそうなので、最後?に行ってきました。さすがに一家で私の実家へお世話になるのは気になるらしく、土日はチビコに来て欲しそうでしたが、そうしたら、意味ないでしょ?思いました。できれば平日預かりたそうだったけど、、、チビコはイヤって言うし、行ったらきっとわがまま三昧でスゴイ事になりそう。お父ちゃんにもこっちに来なさいね!なんて一生懸命言っていたのに、お父ちゃんは「ムリ!」って。。。。ちょうど日本橋に勤務地が変わるので、私の実家の方が都合良いらしく、1時間と30分どっちが良いか?となったら、やっぱり30分の方が魅力的らしい。私としては、できればお父ちゃんだけでも自分の実家でお世話になってほしいものです。その方が義両親も喜ぶし、私も実家でヌクヌクしたいので、いない方が・・・?なんてね。でも男の人ってそんな自分の両親がうっとうしいみたいです。将来チビコも結婚したら嫁さんの方に行っちゃうのかと考えたら、、、かなり寂しくなりました。来週の日曜日までに、色々と少しは荷造りしないとなー。チビコを産む時に帰った時は私一人の荷物ぐらいだったけど、今度はチビコとお父ちゃんもだから、ちょっとした引越し気分です。幼稚園にもしばらくお休みするので、挨拶がてら先生に話にいかないとだし。今週はちょっぴり忙しくなりそうですが、、、、あまり動きすぎて産まれないように気をつけないとネ。
Jan 29, 2006
コメント(6)

今後あまり(今まで以上に)美容院に行けなくなりそうなので、今日から臨月に入りましたが、美容院に行ってきました。本当は先週の土曜日だったのですが、お父ちゃんが仕事で電車でチビコと行く予定でしたが、雪が降ってしまって危ないので、今日にしてもらいました。もう18歳から切ってもらっている美容師さん。。。14年の付き合いです。私の髪質・クセなんかも全て知っているのでおまかせしています。思い切ってバッサリしました。ボブです。桃井かおりみたいな感じです。前髪はありませんが。色も暗くしました。あまり明るいとプリンになっちゃうからね。確かチビコを産んだ時も同じくらいに切ったなぁ。。。でもやはりあの時と5歳歳をとったので何だか感じが違うけど、、、とりあえずサッパリしたので、よかったです。あまり長いと顔に髪の毛が巻きついたりしそうだけど、これで思いっきり産めそう?です。
Jan 28, 2006
コメント(0)

今度はベビーシューズを作ってみました。思ったよりも簡単でしたが、実際履かせる事はなさそう。。。記念に飾る程度?生地も今は寒い時期なので、ネルの豚さんにしてしまったけど、その後春夏・・ってなんとなく暑っくるしいかも?でもとってもカワイイからOKです!スタイも相変わらず作り続けてます。今回はタオル地の黄色にハチのチロルテープでちょっと今までとは違うイメージに。でも裏はWガーゼのピンクなんですけどね。 ベビーシューズ。なんだかピンボケ? そうそう全身蕁麻疹!次の日も一日中出ていて夜も寝れませんでしたが、金曜日にはすっかり良くなり治りました。心配してくれたアイポン&はまちゃん、ありがとうネ♪
Jan 27, 2006
コメント(4)
今日はチビコが早お帰りの日なので、友達と「ムシキング」をしにダイエーへ行ってきました。お昼はウェンディーズで食べ、「ムシキング」をして3時頃帰ったのですが、帰った直後からオッパイの周りが痒くてポリポリしていたのですが、そのうちいろんな所が痒くなって、、、鏡で見たらたくさんの蕁麻疹!!蕁麻疹は初めてなので、びっくりしました。そのうち全身が痒くて痒くてたまらなくなって、蕁麻疹だらけで、気持ち悪いくらいに。チビコがカゼぎみだったので、家の前にある診療所に行こうと思っていたので、ついでに私も見てもらいました。とりあえず妊娠中はいろんな今までになかった事が起こるそうで、特に問題ない(?)らしく、かゆみを抑えるアレルギーの弱い弱い子供用の薬をもらいました。ここまでくれば、たいして影響はないらいしいので、一安心。だけど、、、痒い痒い!!痒すぎ~。お尻まで蕁麻疹って出るんですね。手の甲やヒラまでも。妊娠中に蕁麻疹が出た経験の人っているのかしら??それにしても痒いです。今日はお風呂には入らないほうが良いって。温めるともっと出て痒いらしい。冬だし、痒いのに比べたら少々臭い方がましです。何か気を紛らわせていないと、痒くてポリポリしちゃいます。
Jan 25, 2006
コメント(5)
今日は役員の定例会がありました。来週いっぱいで実家へ戻る予定なので、役員活動はみんなより一足早く終了?です。チビコの初の幼稚園生活は色々な事がありました。まず入るのに一苦労あり、入園式・登園のバス。不妊治療をしながら役員活動。その途中での妊娠。後半もかなり大変だったけど、前半の病院行って役員活動の方が大変だったかな。(精神的に不安定になりお父ちゃんにはヒドイ事言ったり、爆発してみたり。。。)今となっては良い経験&思い出になったなぁ。なんて思えます。最後の一ヶ月チビコを休ませるのはかわいそうな気もするけど、本人が私と一緒にいた方が安心ならばそれで良いかなー。皆にも最後軽く挨拶とかするのかと思ったけど、特になく「がんばってね!産まれたら写メしてね~」と励ましてくれてうれしかったです。皆はこれから最後のイベントに向けてやる事がたくさんあるので、申し訳ないです。ホントにあと一ヶ月で待ちに待った赤ちゃんが産まれてくるなんて、信じられないけど、いろんなことがあった年なので、チビコの初めての幼稚園生活はホント思い出深いものになりました。来年の年長さんはゆっくりといろんな行事を見てあげられそうで、今から楽しみです♪
Jan 24, 2006
コメント(4)
とりあえず、3枚が形になりました!あとはマジックテープを付けるのですが、買ってこなきゃないので・・・・相変わらずピンク系ですが、手持ちの布があまりないので、この前のアフガンやポーチと同じ感じですが。そして相変わらずWガーゼもピンクが紫っぽいです。。。裏はパイルニットなので、シンプルにそちら側も使えます。そっちの方がヨダレとかミルックとか吸収しやすそう。結構簡単で楽しかったので、たくさん作ろうと思っています。そして、ヨダレ星人の2歳のハータンや同じ時期の出産予定の友達に配ろうろっと♪
Jan 21, 2006
コメント(2)
![]()
今日は病院でした。チビコをバス停に見送りに行ってから、すぐに行ってきました。今週は体重管理をしっかりやっていたので、+0.3だったのでホッとしました。でも蛋白がでていたので塩分制限と言われました。妊婦って結構大変??先生が「まだ性別わかってなかったけ?資料に書いてないんだけど」って。。。。一応前にもらったエコーを見せてもう一度確認してもらったら、、、あっさりと「女の子だね!」だって。一瞬ドキドキしてみた。意外と待ち時間も少なく早く終わったので、本屋さんを覗いてみました。最近手作りを再開したので、何だか何かを作りたくてしょうがないので、赤ちゃんグッズの本を買いました。コレです。前々から欲しかったので買ってみました。早速帰り道のコンビニで型紙をコピーしたので、今日はお父ちゃんも遅いらしいので、「スタイ」でも挑戦してみようかと思います。でもチビコは全くと言っていいくらいヨダレを出さなかったので、スタイを使ったのは新生児の時首元が寒そうなので着けていたぐらいだったので、、、、今回はどうかな?でもカワイイから作ってみます!
Jan 20, 2006
コメント(2)
今日はチビコが幼稚園の先生の勉強会らしきものがあるので、幼稚園はお休みでした。そこで、自由が丘へ行ってきました。この前の日曜日にも家族で行ってきたんだけど、その時にチビコのトレーナーを2着ほどお取り寄せしていたので、それを取りに行きました。真ん中の姉と2歳の甥っ子も暇なので、待ち合わせをして一緒に自由が丘へ~。その前にチビコが最近イヤな事に「ムシキング」にはまってしまったので、ゲームセンターで遊んでからだったのですが、、、その後ちょっと待ち合わせには早いので、噂?の「ハグオーワー」に寄ってみました。確かにステキだったけど、、、私には、、う~ん。でした。洋服は男の子よりも女の子のがほとんどだし、なんと言ってもお値段が・・・とても手が出ませんです。お店のスタッフの方は皆さんとても感じの良い方でしたけどネ!!アンパンマンストアで不定期にイベントがあるので、それを見に行ったのですが、、、残念な事に今週に限ってやっていなくてガッカリでした!!その後は子供の洋服屋さん巡りでした。雑貨屋さんもたくさんあるけど、自由が丘には子供の洋服屋さんがたくさん!!しかも今の時期セールなので色々と物色してきましたが、私はとりあえず取り寄せのトレーナー2枚を買ってきました。姉は相変わらずはぶりよく買っていましたが。結局家に着いたのが、5時。そんなに疲れないなーなんて思っていたけど、、、もうすぐ10ケ月の妊婦にはかなり疲れていました。チビコも即効爆睡です。でも楽しかったです♪2月になったら実家へ帰るので、実家からだと自由が丘は電車で12分なのでちょくちょく行っちゃいそうです。次は雑貨屋さん巡りにしようと思ってます。
Jan 18, 2006
コメント(2)

久しぶりの手作り画像です。。。チビコの役員もやっと私の担当が終わったので、少し時間も気持ちも余裕ができたので、来月に産まれる赤ちゃんのために、ちょこっと作ってみました♪☆アフガン☆☆おむつポーチ☆ ☆中☆最近PCが変わってデジカメも変わったので操作がイマイチわからないので、画像がもしかしたら大きいかな?色も変かな?次は何を作ろうかなぁ。。
Jan 17, 2006
コメント(4)
やっと?今日からチビコの幼稚園が普通に午後までになりました。始まって二日間は早お帰りだったのですが、久しぶりの幼稚園だったせいか?かなりはしゃいだようで、8時には爆睡でした。今日は何時に寝ちゃうんだろか・・・でもたぶん幼稚園もとりあえず今月末ぐらいまでしか行けないからかわいそうかな?理由は、、、出産のためなんだけどね。2月に入って最初の週末には実家には戻ってなきゃ何だか怖いしね。何度もチビコには「幼稚園行きたかったら、向こうのおばあちゃんにココに来てもらうから、行っていいんだよ」って言っても「いやだ!!」って。。。でも一応昨日も聞いてみたら、、、「おかぁちゃんと会えないなんてイヤ・・・」って号泣されてしまったので、この話題はあまりしないようにしようかなー。そんなチビコがますますカワイイ♪最近ヤフオクやネットSHOPで「ピンク系」の布達を買い込みました!!今日からちょっと何か作ろうかなー?と思っています。まずは、、、アフガン(ブランケット)に挑戦!!そのあとは小物オムツ入れとかスタイとかも作ってみようかな?完成したら、UPしますので、よかったら見にきて下さいネ。
Jan 12, 2006
コメント(2)

今年もあと二日で終わりですね。。ここのとこ赤ちゃんのためにそろそろ準備をしなくちゃと思い、楽天市場を物色しています。そしてちょこちょこと購入し始めてしまったら、、ちょっとはまってしまいました。なのでオススメを紹介してみようかと。↑ほんとうに「子ねこ」のようにふわふわと気持ち良いんです♪このシリーズで掛け布団&シーツも買ってしまいました。布団はチビコのをそのまま使う予定なのですが、さっき出してみたら、、、布団は甥っ子、姪っ子達のおさがりだったので、かなりよれよれ・・・・しかもカビ?くさいし。セットにすれば良かったかも。他にも良い素材&デザインのものが色々あるので、良かったら参考にしてみて下さいママが提案するベビー寝具店de vie
Dec 29, 2005
コメント(2)
昨日お父ちゃんとチビコと検診に行ってきました。待ち時間は今までで最長で途中でお父ちゃんは寝てしまったほど、、、エコーは初めての二人はどれがどの部分だか???のようでしたが、私にはわかりました!「女の子」でした。股の間をいくら探しても「チンチン」らしきものはなくて、変わりに細長い?葉っぱのような??真ん中に線があるものが確認できました。でも先生は相変わらず「う~ん、コレが女の子って言われている印なんだけど、もしかしたら隠している可能性も。。。」なんてあいまいな事言うのでお父ちゃんはまんまと話術にはまり、「まだわからないってこと??」なんて言っていましたが、私には先生の言い回しにはチビコの時、姉の二人の子の時などの経験(同じ先生)から、信用する事にしました。エコー写真ももらう時に「女の子の印のを渡しますね」なんて言ってたし。なにはともあれ、どっちか大体わかったので、これでちょっとは出産準備ができそうかな~。ベボーカーとかも買う予定なので、、、ちょっとかわいい色とかにしちゃおうかしら??私の実家では12歳の双子の姪っ子以来、チビコからは三人続けての男の子だったので、久しぶりの女の子でじーちゃん&ばーちゃんもうれしいだろうなー。お父ちゃんの実家にはまだ言ってないけど、、、、あんなにプレッシャーかけられていたので、何だかホッっと肩の荷が下りた感じです。チビコの時は会うたびに「男よ!!男!」っていっつも言われ、今回は「女でしょ?女の子はかわいいから!」と言われ、毎回会うのが正直つらかった。私にしてみれば本当にどっちでもよかったのに。だから本当は早くわかりたかったんです。私の方では七人目の最後の孫。お父ちゃんの方では二人目の最後の孫。今から後、二ヶ月くらいで対面できると思うと本当に楽しみです。今度は私似の女の子が産まれてくれるかしら??
Dec 21, 2005
コメント(6)
今日はチビコの幼稚園で「餅つき」がありました。私はその餅つきのリーダーという事もあって11月中旬くらいから下準備に忙しく動いてました。途中で投げ出したくなるくらい、、、特にお母さん方の説明会は全身汗ダクでしたが、なんとか無事に終了しました。残念だったことはチビコのお餅をついている所を見逃してしまいました。家でも練習してりしていたので、絶対見たかったのですが、ホント残念でした。終わったあとに役員&手伝いのお母さんにも園からお餅をもらることができて、みんなで食べたのはとってもおいしかったなー。でも食べ過ぎないように、小さいのを2個で我慢しました!!最後の方でお腹がすっごく張ってしまて、顔色も悪いので、少し休憩しましたが、今日はお父ちゃんは忘年会なので、夕飯も作らなくて良いので、コンビニで買ってきちゃいました。。。。これからちょっぴりのんびりと過ごせそうな気がします。
Dec 9, 2005
コメント(4)
先週病院へ行ってきました。土曜日に早いもので8ケ月に突入しました。。。。前半は体重管理が順調でしたが、ここへきてなんと2ケ月で4キロ以上増加してしまいました。案の定指導を受けました。確かに今回血圧が、ん??ちっと上がってる?なんて思ったのですが、このままでは妊娠中毒症になりかねないと。。。経産婦には先生もかなりシビアなので、検診のまま入院って言われちゃうらしい。それは困る!!どうしても上にいると安静にできないのでしかたがないらしいのですが、それは困るわ。次の検診までは今の体重キープを言い渡されました。炭水化物を控えるようにと。。。つらいけど、がんばってみます。さて性別ですが、これがまたなかなか教えてくれない。次にお父ちゃんも一緒にエコーを見ると先生に前もって言ってあるせか?今回もほんとサッ見た感じだったけど、、、なーんとなく腿と腿の間に丸いものが??でも棒は見えなかったような?でも一応お父ちゃんには男かもよー。とは伝えておきました。だってすんごい女の子だと思ってるから、、、、もし違ってたらショック受けちゃうしね。次は12月20日です。この日はお父ちゃん&チビコも一緒です。最後くらいお腹の赤ちゃんを見せてあげたいので、とっても楽しみにしたます。そのときには性別確認できると思いますので、よかったら楽しみにしていてくださいね!!
Dec 5, 2005
コメント(5)
明日はチビコのお誕生日なので、お父ちゃんの実家でお祝いしてくれると言うので、行ってきました。まぁ、いつも遊びに行っているので、、、いつもとあまり変わらずでしたが、ケーキにろうそく5本立ててお祝いしてくれました(*^-^)ニコチビコはお父ちゃんの方では初孫なので、とても良くしてくれて感謝しています。しかもお父ちゃんも年の離れた姉二人の後の待望?の長男だったらしく、その長男の長男ということもあって、チビコは特だよなぁ~なんていつも思ってます。うらやましい!!その後久しぶりにお父ちゃんの地元の中野のメンバーと飲みに行きました。でも私は飲めないので、トマトジュースのみでしたが(~_~メ)その後車で来ていたので、友達の家で酔い覚ましのために行ってきました。で、その時にコインパーキングまで私が(お父ちゃんはお酒飲んだので)運転しました。ほんの2分程度でしたが、何年ぶりだろう??2年ぶりくらいかな?ちょっとドキドキでしたが、夜のせいか車も全然いなかったので、助かりましたが、たった2分程度でも緊張しちゃいましたo(*^▽^*)oエヘヘそのお友達の家でずっとおしゃべりしていたのですが、ちょっぴりショックな事?言われちゃったんです。そのお友達は生まれも育ちもずっと中野。大都会です!!←この言い方自体私って田舎モン。。その子にウチが住んでいる所のことを、、、、駅までもあんな遠くて不便で、実際もし売ることになったら、買う人なんかいるの~?みたいな半分冗談だろうけど、言われたのが、何となく悲しかったなぁ。。。私達(私だけ?)にとってはすっごく自然がたくさんあって住みやすい所なんだけどなー。駅までも真っ直ぐ8分ぐらいでいけるし。人の価値観はそれぞれ違うから、たとえそう思っても、心の中で思っているだけにしてほしかった気が、、、とっても良い男の子なんっだけどね。まぁ、私達が良いと思って買ったんだし、気にしなくて良いんだろうけどね!って私も心のどこかで気にしてるのかな??(アイポンないしょだよ!!☆ヽ(▽⌒)♪)
Oct 8, 2005
コメント(4)
今日は先週の運動会の振替のため幼稚園はお休みでした。久しぶりにチビコとお出かけをしました。するとチビコは二人で電車で出かけるのがうれしかったのか?「おかあちゃんとデートするの久しぶりだね」なんて言ってくれて、、、、デートなんて言葉を使ったので何だかビックリ&テレくさかったですo(*^▽^*)oエヘヘ初めて「たまぷら」に二人で行って、パスタランチして、おもちゃ売り場をはしごしたりしました。乗り換えの時に長い階段の上り下りが多くて最後の乗り換えの時では、足がもつれてしまい思わず転んでしまいました。。。でも幸い一番上だったので、慌てて手をついてお腹は打たずに済みましたが、チビコはとっても心配で顔をひきつらせながら、「おかあちゃんは、てすりにつかまらないといけないよ」と言ってくれました。何だか運動会の疲れがまだとれてないらしい(~_~メ)久しぶりにチビコと電車に乗って外出しましたが、ずいぶんとおりこうさんできるようになって、またもや成長したなーなんて思っちゃいました。最近ではお腹の赤ちゃんにも「おにいちゃんだよー。」なんてお腹をナデナデしてくれたりしてくれます。ちゃんとお兄ちゃんできるかな?と心配でしたがどうやら大丈夫そうです(*^-^)ニコ
Oct 3, 2005
コメント(4)
チビコの初めての運動会がありました!運動神経だけは自信のある私たち夫婦だけに、とっても楽しみにしていた行事です。朝早くからお父ちゃんは席取りのために幼稚園へ並びに。私は義両親、母、姉、姪っ子を引き連れて、幼稚園へ!でも私の母は案の定乗り換えを間違えて乗り越ししてしまったり、姉達もギリギリに、、、ドタバタのまま急いで幼稚園へ行きました。私はモチロン役員なので皆と一緒に見ることはできずに残念でしたが(~_~メ)チビコの20Mかっけこでは、何だか感激のあまりウルウルしちゃいましたo(*^▽^*)oエヘヘ結果は。。。。残念ながら2位で本人はちょっぴりガッガリしていましたが、もうひとつの、障害物ではダントツの一位で前のレースの子達にも追いついてしまうくらい早かったので、うれしかったです。やっぱりガリちゃんなので馬力がないせいかなー?障害物の方が身軽さで得意なのかな?私も馬力がなくて100Mとかよりも中距離やハードルのほうが得意だったからチビコもそうなのかなー?チビコのちょっぴり成長した姿を見るのは本当にうれしく、感動しちゃいました!ホント親ばか。。。だな。。。それにしても私もかなり疲れました(*_*)だんだんお腹も大きくなり体力がなくなってきた感じです。
Oct 1, 2005
コメント(2)
昨日の日記では思いっきり愚痴。。。。。今日は早速二子の高島屋の「おどろき!地球大昆虫展」へ行ってきちゃいました(*^-^)ニコはりきって午前中からバスに乗って行ってきましたよ。私は昆虫類は苦手なのですが、チビコはやはり男の子!!大好きです。すっごく大喜びでした。連れて行ってよかった~♪ケースの中に色んな種類のカブト虫やらカマキリやらヤモリ・タランチュラなどなどたくさんいました。私はギョエェェと思いつつがんばって一緒にスゴイねーなんて言いながら見ました。中でも蝶はきつかったです(~_~メ)でも「ホタル」もいて長蛇の列に並んで見てきました。もちろんチビコは「ホタル」は初めてだったので、、、、何だか不思議だったみたいで、昆虫なのかどうか?わかっていない様子でした。カブト虫を触れるコーナーでは、たくさん触っていて、「おかあちゃんもさわってみなよー」と言われましたが、「ごめん。実は虫苦手なの。。」と言ってしまいました。「え~何で?こわいの??」「ユータは平気だよー」なんて誇らしげでした(*^-^)ニコ帰りに二人でマックで食べて、買い物をして2時には帰宅しました。チビコは楽しそうだったので、やっぱり色々とお出かけしなきゃな~なんて改めて感じました!夏休み中に「ポケモンのスタンプラリー」に行くのが目標です!!
Aug 10, 2005
コメント(2)
最近調子があまりよくないので、チビコとあまり一緒に遊んであげれません。。。前は公園へ行ったり、電車やバスで出かけたりしていたのですが、今は家でゴロゴロしていることが多く、寝てしまったりもしていて、その間チビコは一人で遊んでいます。ハッとして目を覚ましてみると、一人で戦いごっこや、絵を書いていたりしています。ますます一人遊びが上手に。。。。何だかとっても切ない気持ちになります。こんな事しているのは私だけ??皆妊娠しても遊んであげてるんだろうなー。なのに私って。。。反省です。明日はもっともっと遊んであげなきゃと思っています。
Aug 9, 2005
コメント(2)
火曜日から実家へ帰ってきました(*^-^)ニコやはり自分の実家は気が楽ですね♪ゴロゴロゴロゴロとできるし、お昼寝だってできます。夕飯もちょっとのお手伝いでOK!!洗濯もしなくていいし。最近ちょっと具合が宜しくないので、ホント心も体も休まりました。でも何だか都会はココよりも気温が高く感じられました。きっと家がたくさんありすぎてなのかしら?それに歩いていると、空の見える部分が少なくて、、、、26年以上生まれ育った場所ですが、5年住んでいる今のところの方か私には合っているのかもしれないなー。と改めて感じました(*^-^)ニコ 二子からバスに乗って最寄のバス停で降りたら、何だか空気も美味しく感じました。空もいっぱい見えたしちょっぴり安心感。でも実家にいて心と体のリフレッシュは完璧!!これから暑い夏も乗り切るゾ!!
Aug 5, 2005
コメント(4)
今日は午前中に近所の写真館へチビコの七五三の予約に行きました。写真を撮る日と衣装をレンタルして神社へお参りにしに行く日の予約をしました。写真は9月の下旬で衣装はその時に決めるのですが、お参りの日のは今日決めました。色々合わせてみましたが、結局白にしてしまいました。。。お参りするのに白だと汚しちゃうかな?とは思ったのですが、意外と似合っていたので白にしちゃいました(*^-^)ニコその後近所で保険工房?と言う所でヨーヨーとかジュースをもらえるちょっとしたお祭りがあったので、行ってみました。毎年恒例らしく結構な人が狭い所に集まってました。他にも福引きアメつかみどりもあったので、やってみました。私はくじ運がないので、チビコにやってもらいました。景品はハズレがティッシュBOXや洗剤、あとは花火・とうもろこしで1等がスイカでした。花火とか当ればいいなー。なんて思ってたら、、、、チビコは一等のスイカを当てました!!!とっても大きな大きなスイカです!お父ちゃんに自転車で迎えにきてもらいました。やっぱり大人よりも欲のない子供の方が当りやすいのかしら?そういえば、前もガソリンスタンドのオープンの時にディズニーランドのパスポートを当てたことがありました。チビコのくじ運はちょっとスゴイ??
Jul 30, 2005
コメント(4)
今日は初めての転院の日でした。朝8時45分までに着いていないといけないので、実家のそばの病院なので前の日から実家へ泊まりにチビコと二人で行ってきました。初めての転院と言ってもチビコを産んだ病院なので、なんとなくシステムはわっかてはいたのですが、なんせ5年ぶりの病院。。。だいぶシステムも替わっていて、ちょっぴり戸惑いましたが(~_~メ)以前は自分で血圧&体重をはかって小さい紙に書いていたのですが、、、、2年前に出産した姉から聞いてはいたのですが、体重は先生の目の前で測ることになっていたのが、なんとも気まずい感じ。以前は自己申告だったので、だいぶごまかしていて、最後の出産の時との体重が合わないのが原因らしいのです。なにを隠そう私もそのうちの一人だったので(*_*)最後の一週間で4キロ増というふうにとてつもなく、つじつまが合わなかったことを思い出します。なので今回は何がなんでも体重はごまかせないので、増えないように気をつけなければ!!目標は8キロ増までだそうです。今のところ0.5キロ憎ぐらいなので、この調子でがんばらねばね~!チビコの時は食べづわりで食べないと気持ちが悪くなっていて、食べてばかりでしたが、今回は食べてもすぐにお腹いっぱいで、食べようとしても気分が悪くなるので、今のところは心配ないのですが、きっと4ヶ月過ぎると食欲が出てくるんだろうなー。それが心配(~_~メ)で、内診で赤ちゃんを2週間ぶりに見れたのですが、とっても大きくなっていてビックリしました。前の時はまだ人間ぽくなっかたけど、、、、今回は頭体手足がわかりました!!でも頭と体が同じ大きさでした。でもかわいく見えちゃったわ♪次はまた2週間後なので、もっと人間らしくなってるのかと思うと楽しみです。もう少ししたら、お父ちゃんも一緒に行ってエコーの赤ちゃんを見てもらうつもりです。それと私の母もきっと私で最期の孫(7人目)になるので、見てもらいたいなぁ♪
Jul 29, 2005
コメント(4)
土曜日から久しぶりにお父ちゃんの実家へお泊りに行きました。土曜日にお父ちゃんが会社のお友達の新婚さんの家へ遊びに行くというので、私とチビコはお留守番です。でも自分の実家ではないので、いくらゴロゴロしていいと言われても(~_~メ)できるはずはなく、夜の10時までは寝っ転がる事はできなかった。。。。でも何もしなくていいので、助かりました。本当は長男の嫁と言ったら、家の手伝いをして当然だと思うのですが、5年以上経っても私はお客様らしいので、お客様をさせてもらってます!!私が二人目を授かってから、、、義父の「女」攻撃は始まってます。。。チビコの時はもちろん義両親の「男」攻撃でした。今回も義母も「女」を望んでいるのはイタイほど伝わってきますが、義父ほど言わないのです。外出して、小さい女の子を見ると、、「ほらーやっぱり女の子はかわいいからなー」とかチビコの七五三の貸衣装を見に行った時も「女のコだったら何着てもかわいいのになー」なんて、、、さんざんチビコ命のくせに男を一人産んだら次は女の子ですかい??もぉぉ!!どっちだっていいじゃないの??健康に産まれてくれれば。。ウチの父はチビコの時ももちろん今回もどっちがいい、どっちの方がカワイイなんて言った事はありません。そりゃー私だって女の子だったらいいかも~。なんて思ったりはするけど、他人にあからさまに望まれると、、、ちょっと困ってしまいます。もうすでにお腹のコの性別はわかってるけど、、、、今度は私に似ているならばホントどっちでも良いです。私似ならね!!チビコはお父ちゃん似といわれることが多いので、私に似ているって言われたいな~(*^-^)ニコ体重はまだあまり増えてはいないけど、前回の時は20キロ弱増えたので、、、、気をつけなきゃね!!
Jul 24, 2005
コメント(6)

今日はお父ちゃんとチビコが等々力の市民プールへ行くと言うので、これはチャンス!!と思いチビコの甚平を作ろうと型紙&布は用意してあったので、チャレンジしてみることに。。。上よりもパンツが簡単そうなので先にとりかかりました。案の定股下の縫い合わせを間違いパンツにはならず(~_~メ)スカート状になってしまいました(*_*)急いでほどいて、、、、パンツだけはとりあえず完成(^o^)丿柄のアップ初めての洋服系でしたがなんとか完成しました!!あとは上を8月下旬の夏祭りに間に合うようにがんばってつくります(*^-^)ニコそうそう!!なぜ私は皆とプールへ行かなかったと言うと。。。実は、私やっとこ二人目を妊娠いたしました(*^-^)ニコ今日で3ヶ月にはいったので、もう報告しても大丈夫かな~なんて♪5年以上ぶりの妊娠!!楽しみです!!・・それまでに色んなことがありました。周りではチビコのママ友が二人目を次々と妊娠する中なかなか我が家には来てくれず、焦ったものです。チビコと出かければ「あらー一人っ子なの?かわいそうにー」「早く二人目作りなよー」「そろそろ妹か弟がほしいわねー。」で欲しいんですけどね。と言うと「若いから大丈夫よ!!」とか心無いことを何度も言われ続けていました。若くても内面までは他人は知ないくせにぃぃ!!皆お天気の話をするかのように平気で言う話題なのですが、中には色々な事情で授かることが出来ない人だっているのに(*_*)もともと女性機能が上手く働きずらく10年以上前から婦人科にお世話になってたのですが、まさか幼稚園の役員になるとは夢にも思わなかったのですが、、、治療と役員の集まりを両立しながら、精神的&肉体的につらい時期もありました。それも未来のカワイイ我が子に逢える日を夢見て、がんばってきて本当によかったです。ちょうど私の誕生日の2日前にわかったので、神様からのプレゼントかな~?なんて都合の良いようにとってます(~_~メ)来年の2月の下旬に逢える赤ちゃん♪お母ちゃんはその日を楽しみにしてるよ♪。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル p.s. アイポンいつもいろいろと話しを聞いてくれて感謝です♪
Jul 16, 2005
コメント(9)
今日もまたいつもの通り役員の集まりがありました。7月の終わりと8月の終わりの行事についての準備&話し合い。一通り説明や報告などの後に会長から皆に話があると言うので聞いていました。役員は全員で22人。そのうち会長1名副会長2名で、その3名を中心に活動しているのですが、、今他の役員は自分の役回りでいっぱいいっぱいになっている状態で、あまり細かい事、園への交渉やお便りの文作成・印刷・配布などを3役に押し付ける形となってしまっていました。それで3役の方たちも精神的肉体的に色々と大変だったようで、、、。時には名指しで「どうしてアナタはメールの返事をくれなかったのか?」とか一人一人意見や考えを発言して欲しいと。。。。モチロン私も意見・発言をしないのであまり役員としてどうか?みたいな事を。。。確かに私は意見をバシバシと言う方ではないし、アイデアとかも出せないのですが、、私的にはこの3ケ月間は役員の手伝いを率先して手を挙げて参加してきました。(アイポンわかってくれるよね?)私なりに一生懸命やっていたのに否定されたような気がしてなんとも情けなく淋しい気持ちになりました。いままで参加してたのもいるのか?いないのか?わからない人間にうつっていたのでしょうか?でも今までは人に連いていってやっていた事が多かったのですが、今はそれではいけないんだなーと改めて実感しました。とりあえず、もう一度役員になった事の責任を頭に入れて最後までがんばっていきます。。。。今日は愚痴っぽくなってしまいました。読んで気分害された方ごめんなさい!!次回は楽しい内容を書きますね。。
Jul 11, 2005
コメント(4)
チビコの幼稚園では月と木が給食。火と金がお弁当です。今日は給食の日でしたが、何を思ったのか?しっかりお弁当を作ってリュックに入れてしまいました。給食だとは気づかず、、、お昼の時間になってから、その間違いにやっと気づきました。チビコに「みんなに笑われて恥ずかしかったよー。間違えないでね!」。。。ハイごめんなさい(*_*)モチロンお弁当ではなく給食をチビコは食べたのですが、今の時期なので園でお弁当の中身を捨ててくれると思ったのですが、そのまま持って帰って来ました。案の定。。。。うぇぇぇ~って言う臭いでした。アヤ先生捨てておくれよ!!
Jul 7, 2005
コメント(2)
今日は市民の日で幼稚園がお休みです。お友達の家に遊びに行く予定でしたが、、、昨日チビコが突然高熱を出してしまいました。おとといは急に涼しく(例年並に戻ったらしいですよね)夜も肌寒かったせいか、少し咳をしていたのですが、、また喘息クンかな?と思い熱もないので、元気に園へ行きました。昨日は私もちょっと用事があって、渋谷まで行かなければならなかったので、園バスに乗せてからそのまま出かけてしまっていました。1時くらいに家に戻ると、、、役員のおともだちから、電話があり、「チビコくんお熱で職員室で寝てるからお迎えに来てくださいって、園から連絡なかった??」ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!! 留守電が入ってる!!園からの電話から30分以上たってました。。。なにもでかけている時に。。。でも子供ってそんなもんですよね。電話をくれたお友達のコもお熱でお迎えらしく、車で来てるので、なんとウチまでチビコを乗せて連れてきてくれました。ホント助かりました。役員やってなかったら、、こんなステキなこと起こらなかったわぁ。役員やっていて幼稚園のママ友ができたおかげで、ホントたすかりました。それにしても久しぶりの高熱で心配(~_~メ)また蕁麻疹がでないか?もっと心配(*_*)チビコ。早く良くなって月曜日幼稚園行けるとイイね!
Jul 1, 2005
コメント(5)
今日で日記を書き始めてから一年が経ちました。最初の何ヶ月かはハリキッテ毎日書いていたのに、、、、今じゃぁたま~にしか(~_~メ)と言う事は・・・きょうは私の誕生日でした☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪平日だったので、特別なことは何もナシ。夜寝る時にチビコにベットでハッピーバースデーの歌を歌ってもらいました(*^-^)ニコそれがなによりもうれしかったです。しかもナゼか途中から恥ずかしそうに歌ってたのがまたかわいかったなぁ。いつまで覚えていてくれて歌ってくれるのかなー、、、、
Jun 27, 2005
コメント(6)
今日は幼稚園の田植えの日でした。ウチの幼稚園の目玉・・・の田植え。本当は6月の上旬だったのですが、寒かったせいで稲の育ちが遅くて例年よりも遅めでした。天気も心配だったのですが、無事できました。モチロン役員の私はお手伝いです。しかも今回は役員の中でも田植えのサブリーダーなので、役員のなかでも特別はりきらなければいけませんでした。。。でもこんな私です。中心どころかいるのか、いないのかわからない存在です。言われた通りにはバッチリできましたが、、、係りのお母さんや役員のお母さん方のお子様(未就園児)のお世話。託児専門です。案の定ものすごく大変な役割でしたが、今の季節風邪を引いている園児が多くお休みのお母さん方が多数いたので、私は託児をやったり、園児の誘導や着替えの方に回ったりと意外にもイソイソと動いたりしました。これじゃあチビコの初田植えが見れないかもー(~_~メ)なんて思っていましたが、、、交代で見に行けたのでホントよかったわ。でもやはり落ち着きがなくて(*_*)でも楽しそうに、一生懸命の田植えの姿はちょっぴりジーンとしちゃいましたo(*^▽^*)oエヘヘホント改めて親バカだな~なんて思いましたが(~_~メ)ひとつ行事が終わってホッとしました(*^-^)ニコでもこれからまた園遊会。お泊り保育。バザー。。。。とドンドン行事がぁぁ。母はがんばらねば。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル明日はじゃがいも掘りがあるのですが、じゃがいも掘りは園の授業の一環なので園の先生達で全部やるので役員は何もやらないので安心です。
Jun 20, 2005
コメント(4)
チビコの幼稚園で初めての父親参観日がありました(^o^)丿父親が来れないときは母親でも良いらしいのですが、ウチは土曜日はお父ちゃんがお休みなので、お父ちゃんが行きました。。。。けど母親の私もまだ幼稚園での生活をまだ見たことはないので、、、結局私も一緒に行きました。でも父親が主役らしく見学の母親はちょっぴりオマケ的な存在でした。園庭でお父さんと一緒に体操。この時も後ろで私は見ているだけ。その後は近くの緑化センターまでウォークラリーで仲良くお父さんと手をつないで行くのですが、、、見学の母親達は自分の子のクラスではなく年中さん全部の一番後からトボトボとついて行くのです。。。うぅぅっっこれじゃあ我が子の様子は全く見れない(~_~メ)緑化センターでは色々な所にいる保育者の先生を見つけてシールをカードに貼ってもらって、橋を渡った芝生の広場に集合。そこでも見学の母親達はシールを集めている我が子と父親の様子は見せてくれず、ゴールの広場で待機するようにと。。。何だかせっかく見に行ったのに、、、、結局私たちの前を通る時ぐらいしか二人を見ることができなかった。何かなんとも言えない(*_*)それが終わったら、各教室で休憩とお帰りの準備とかなんだけど、、、それも私たち見学組は廊下で覗く程度。。。でもそれはよく子供達の様子が見れてよかったのですが。。。。が。。。何だかウチのクラスではチビコがとても落ち着きがなく、教室で走り回ったり、あげくにはお友達を倒したり。。。最悪です。こんなんなら見たくなかったくらい。すっごく恥ずかしかったです。でもあとからチビコにいつも一人で騒いでいるのか聞いたら、お父ちゃんもお母ちゃんも来てたから、うれしくって、うれしくってo(*^▽^*)o。。。。。ちょっぴり調子に乗ってしまったらしいのですが、本当にそうなのか、それとも普段から落ち着きがないのか。。。。でもいくら父親参観日でも幼稚園初めての授業。母親の私もよく見たかったなぁ。
Jun 18, 2005
コメント(4)
関東は梅雨に入ったのに、今日は雨らしい雨は降らなかったですね~、、、明日がお父ちゃんの誕生日なので、久ぶりにお買い物をしに福生まで行ってきましたo(*^▽^*)oエヘヘお昼は前に行っておいしくて&ボリューム満点のハンバーガー&ステーキ屋さんで食べました。案の定頼み過ぎで皆腹がまんぷくで・・・・・・・チビコなんてハンバーガー4分の1しか。。。一応お持ち帰りしたけど、、やはり結局食べなかった(~_~メ)その後はプラプラと~もちろんBIG MAMAにも行きましたが、今回は欲しい色のマグカップがなかったです。せっかくお父ちゃんが買ってもいいよー。なんて言ってくれたのに残念!!カントリーSHOPのTABASAにも寄って、最近我が家でのみ流行っているサシェを買いました。洋服や雑貨とかお店が色々あるけど、一箇所にお店が並んでいて、また少し車で移動して、、また固まって何軒かあるってかんじなので、一度見てどうしようか迷った洋服&雑貨でも後で買いに戻ろうと思ってはいても、結局は戻れず・・・この日も雰囲気を楽しんだ感じでした。でも土曜日のせいか、今回は空いていたので、見やすくてよかったなー(*^-^)ニコお父ちゃんの欲しい物は見つからず(*_*)明日にまた買い物をする事にしました。
Jun 11, 2005
コメント(4)
皆さん!またまたお久しぶりです(*^-^)ニコ今日はホントに久しぶりにチビコが幼稚園から帰るまでゆっくりとできました。なので、日記書いてみました。毎日コンタクト&化粧(朝一で)だったのですが、チビコのバス停の送りもメガネ&スッピンでした。(お仕事している人はあたり前の事ですよね。)最近バッチリ?してたので、スッピンは少々恥ずかしかったですけど、、(~_~メ)もちろん一日中です。買い物も。郵便局も行ったりしました。手作りも最近ご無沙汰なので、まずは小さい小さい巾着をブルーリネンで3つ作りました。サシェ入れにして、玄関や車の中に入れるつもりです。今度はHPを更新したいと思っていますので、、、、首を長くしてお待ち下さいネ。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
Jun 9, 2005
コメント(6)
ん~・・・何日ぶりだろう?一ヶ月ぶり?かしら??何だかホント幼稚園が始まってからというもの、この4年以上もの間チビコと二人でグータラ生活だったから、規則正しい生活に慣れずにいました。それにウチの幼稚園の役員の集まりがハンパじゃない!!4月は毎日?というくらい集まってました。そんなに集まって何してるの?と思ってるでしょうが、、、、他の幼稚園に比べると、普通は幼稚園の先生とかがやるんじゃないの~?ということまでもが役員の仕事になってるのです。でもたくさん知り合いができたし、私にとっては良かった事です!!で、時々何もない日があったので、チクチクしたりアミアミしたりはしてたのですが、なかなかPCを長い時間やるということがなくなってしまいました。そこで久しぶりの手作りの話題!!甥っ子から通園バックの追加があったので、作りました。作ってみたら、何だか私も欲しくなってしまって、、、最近布も買ってないので全然なかったので、近所のSHOPへ~材料費700円ぐらいでできましたo(*^▽^*)oエヘヘその他にも交換会のプレやミトンなんかも作ったのですが、また近いうちにUPしますのでよかったらまた見に来てネ(*^-^)ニコ
May 13, 2005
コメント(6)
今日こそは。。。??な、なんと泣かずに顔を引きつらせながらも笑顔でバイバイしてくれましたo(*^▽^*)oエヘヘ何だか泣くと思っていたのに、、、ちょっぴりお母ちゃんの方が淋しくなってしまいました。私の子離れの方がヤバイかんじですよね~(~_~メ)帰ってきて「今日はスゴイねー。泣かなかったねー。お母ちゃんとの約束守れたね!」と言うと。「ちがうよ、きのうおとうちゃんとオトコとオトコのヤクソクしたから。」オイオイ!お母ちゃんとの約束は守れないけど、お父ちゃんとのは守るんかい?ますます孤立のお母ちゃんです!!まぁ、泣かないで行けたのは事実なので、ヨシ!としよう(*^-^)ニコそして私も初めての2時間半一人の時間を過ごしました。洗濯してお掃除して、クローゼットの中だけ衣替えして、、、でもまだ時間が、、、とりあえず夕飯の買い物へ~それでもまだ時間が、、、チビコにかわいくお昼御飯を作って、、やっとお迎えの時間でした。なんだか何をしたら良いか???チクチク&アミアミすればよかったな~。もっと時間を有効に使えるように考えなきゃなー。
Apr 13, 2005
コメント(5)
今日もバスが来るまではルンルン♪でお友達と話したりしてました。。。が、、、案の定!バスに一度は乗り込んだのですが、やっぱり。。。戻ってきて「やだー行かないぃぃ」と泣いてしましました(*_*)先生に抱っこで乗せて、、今日は座席に座るなり顔を両手で伏せて結局バイバイもせずに走り去っていきましたΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!せめて手を振ってくれおくれよ。。。そして私はまたもや大急ぎで幼稚園へ~役員の集まりです。お迎えギリギリの時間で急いでバス停へ。そしてチビコはニコニコ飛び跳ねながらの帰宅。幼稚園ではとても楽しいらしいのです。バスだけがイヤらしい。家に着くとものすごい勢いでお昼御飯を食べます!!それが何よりうれしい感じ。覚えたての歌も歌ってくれます。でもやっぱり微妙に間違っている。チビコよ明日こそは泣かないでおくれよ!おかあちゃんを安心させておくれ!!
Apr 12, 2005
コメント(0)
今日は幼稚園初日でした。チビコは前の日からワクワク(入園式大泣きだったくせに!)朝は私ようりも早く起きて「おかあちゃん、きょうはようちえんでしょ?おきて」ってカーテンまで開けてくれました!これは大丈夫かも??なんてうれしくなりました。時間になって、お友達と一緒にバス停へ~楽しく遊びながら待っていて、バスが到着!!お友達と手をつないで乗り込みました。。。。が一歩踏み入れた瞬間「やっぱいかない!やだ!」大泣きの始まりです。。。困ったけど、抱っこして先生に渡しました。渡しをみながら大泣き・・・・でも手はバイバイしてくれました。ちょっと心配でしたが、、渡しは9時30分からの役員の集まりの方がもっと心配だったので、急いで家へ戻り掃除をして、洗濯をしてイソイソと幼稚園へ向かいました。結果はモチロン会長とか副会長とか役職にはつかなかったので、ホントよかったです!!!できないアピールタイムの時の私の発言を見て聞いて、誰もが「この人にはさせられない!ムリ!」と思われていたことでしょう(~_~メ)そしてばすのお迎えが迫りバス便の近所の人達と慌てて車で帰ろうとした時、、ちょうどチビコが見えました。どうしているのか心配だったけど、、、、いつものように、ピョンピョン跳ねながら両手を掲げて走ってました。な、なんだ楽しそうじゃないのよ~。ちょっぴり安心。バスのお迎えの時もニコニコで降りてきました。聞くとすっごく楽しかったらしい。おべんとうばこの歌を歌ったと。歌ってくれましたが、だいぶ間違ってます。でもそれがかわいい(←親バカです)明日は泣かないで乗っておくれよ(~_~メ)でも明日また同じ時間招集がかかっています。役員は結構集まりが多いので、はたして内職ができるのか?心配です。。
Apr 11, 2005
コメント(0)
今日はチビコの幼稚園の入園式でした(^o^)丿お天気もとっても良くて桜もきれいに咲いてました。チビコには毎日呪文のように、[幼稚園行けていいなー。楽しみだね。友達いっぱいできるんだよー。入園式ではお母ちゃん達と少し離れちゃうけど、すぐ後ろにいるからね。]などと言い聞かせてました。その時はとっても幼稚園が楽しみだったらしくて、私と離れるのも、最近用事があって身内にですが預けたりして5時間くらい離れても大丈夫になってきたのですが、、、やっぱり不安になってしまったらしくって4歳児ではチビコの他に一人ぐらいしか泣いていなかったです。しかもかなり泣いていて、結局お母さんともう一度約束しておいでと、戻ってきてしまいました。でもなかなか席には戻ろうとはせず、、、、しょうがないので、おとうちゃんに連れて行ってもらったら、一発で席に着き泣き止んだ!!!??いったいどんな事言ってきかせたのか??やっぱり母親だと甘えがでちゃってダメなのかしら?式が終わってそれぞれ教室に行く時に皆で電車になって退場するんだけど、結局私達二人はぴったりとチビコの後に続かなければいけなくなってしまったのですが、、、教室では教材の引渡しやこれからの事など先生が話してくれました。そしてその後は、、、恐怖の役員決め!!在園児から一人(もう決まっているらしい)新園児から一人なのです。モチロンなかにはやりたい方がいて立候補ですんなり決まることがあるらしいのですが、ウチのクラスは・・・・・そんな人はいなくて、結局先生とのジャンケンで決めることになりました。・・・・・ハイ。私は見事に最後まで負け続けましたよ。そうです。私は役員になってしまったのです(*_*)自分で負けたんだからしょうがないとは思うけど、ほんと気が重いです。でも周りからは来年の年長にやるよりかはいいわよー。って。じゃあ替わってよ!!と思いましたが、もうしょうがないのでやるしかない!!ということで、チビコも幼稚園に慣れるまで少々時間がかかりそうだし、チビコもがんばってくれるのだから、私も役員がんばりマス!!でもね、以前面接やおためし保育の時も大泣きしていたんだけど、その時は泣き方も動作も暴れん坊のようだったんだけど、、、先生をたたいたりもしていたんだけど、、、あれから、泣いた時とかにバンバンしちゃダメだよ。っていつも言っていたら、今回は大人しくシクシクシクシクと泣いていただけでした。まぁ、それだけだけどチビコなりに成長してくれたかな?なんて思ってます。はぁぁ、これからの幼稚園生活親子でがんばるゾ!!
Apr 9, 2005
コメント(4)
今日はパソコンの調子がおかしくって、何時間も格闘していました(~_~メ)朝電源を入れても全くつかなくって、、、、コンセントのタコアシ(?)が壊れていたみたいで、それをやめたら電源は入るけど、つながらない!!いろいろといじったら、今度は設定がおかしくなって、、、もう一回はじめから設定し直したり、、、気がつけばチビコはほったらかしで(*_*)一人でビデオ見ながら戦いごっこしてました。雨が降っていたので、家遊びだけど、、、何だかかわいそうだったので、ひとまず休憩でその後はたまっていたしまじろうの絵本を2時間ほど読んだり工作したりして罪ほろぼしです。そのあとどうにかつながったものの、電源を入れると必ず一番初めにパスワードを入力しないとwindowsが出ない状態のまま(~_~メ)今まではそんなことしなくってもすぐにできたのにナゼ??きっとどこかでパスワードの保存とかあるのだろうだけど、わからない。。パソコンのわかる友人に聞いてやってみたけど、ダメなんです。あーぁぁ!!!!もういいやー。どうにかつながっただけでも喜ぶべき??
Mar 23, 2005
コメント(4)
全175件 (175件中 1-50件目)