アファーメーション炎上ブログ

アファーメーション炎上ブログ

PR

コメント新着

SCR@ Re[2]:お知らせ。(03/29) ももほさん >SCRさん >>気合い気合い…
ももほ@ Re[1]:お知らせ。(03/29) SCRさん >気合い気合い気合い! ----- …
SCR@ Re:お知らせ。 気合い気合い気合い!
SCR@ Re:お知らせ。 どうしてできないんだろう。悔しいという…
SCR@ Re:お知らせ。 くじけない。
SCR@ Re:お知らせ。 つらいけど勉強しますー
SCR@ Re:お知らせ。 やると言ったらやる。
SCR@ Re:お知らせ。 気合いと根性!
SCR@ Re:お知らせ。 勝つ勝つ勝つ。 勝つためにやってる。
SCR@ Re:お知らせ。 頑張る頑張る頑張る

プロフィール

アファーメーション3505

アファーメーション3505

フリーページ

お気に入りブログ

愛をこめて・・・み… 炎_みかみちゃん。さん
かりん先生と子ども… かりん3378さん
子供の心に火をつけ… マッチ2006さん
森下事務所 森下惣助さん
キンタロウ君の輝き キンタロウ1015さん
【仮】部屋 いとう'07さん
美穂の部屋。 炎“ももほ★ちゃん”炎さん
oneファイル one mamaさん
誰かのためのカウン… 炎の特攻隊長さん
ミスターホンダ Eve… ミスターホンダさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月21日
XML
カテゴリ: ビービー先生

ハル先生、承知いたしました。

ビービー担当でコメントさせてもらいますね。


国立前期試験まで、もう時間はあまり残されていない。

しかし中国にはこういう格言もある。

「士別れて三日ならば、即ち当に刮目して相待つべし」(三国志・呉書・呂蒙伝)

立派な人物は必ず進歩している、というたとえでよく用いられている言葉。

これは三国時代に呉の呂蒙という人が、先輩格の魯粛という人に言った言葉。

以前の呂蒙は、全然勉学に励まない人だったんだけど、

奨められて勉学をしたら魯粛に褒められたんだ。

勉学をキチンとやって、成長したから認められたんだよ。

みんなと同じだね。

君たちは立派な人たちだよ。

だから必ず成長を遂げていると思う。

そして、まだ成長が出来るはずだと信じている。

僕はいつも刮目して君たちを見つめているつもりだしね。


立派な人物にとっては、まだまだ時間は残されているよ。

最後の最後まで進歩を続けていこうね。

いーくん:シリウスはいい問題集だね。僕も大好きだし、僕の塾でも使ってるよ。舐めるように隅々までやっていくことで、とても凄い力がつくし、これから先の知識養成にも本当に役立つよ。量が大変だと思うけど、自分のペースに合わせて、入学前に全部やってしまおうね。

トモユキくん:ブログを時間測って書いているってのは凄いね。時間を無駄に使ってない証拠だね。大学で学べることはたくさんあるけど、時間を無駄に使っている人が多いのもまた事実。やりたいことのリストアップを楽しみにしているね。

diceKくん:人間が脳を最も使う時は、「一字一句も間違わないように音読する時」と「簡単な計算をできるだけ速く解こうとする時」らしいよ。そういうことを繰り返すことで、脳は鍛えられていくんだよ。少しの時間でもいいから、毎日続けて脳を鍛えるようにしてみてね。

とろちゃん:北大生になった自分をイメージできてるかな?試験当日の時間に合わせて、その教科をやっていくという方法は素晴らしいと思う。自然と脳がその状態になっていくものだからね。ヤマが朝一で来るのも、気合いが入るね。目標達成のための最後の壁、かっこよく乗り越えてきてね。

炎なおちゃん:なおちゃんの気合いで上がらない偏差値なんかあるもんか。絶対に上がるよ。自分を信じる気持ちと周囲への感謝がある限り、最後まで上がり続けるよ。なおちゃんの最高の魅力は、「頑張り続けようとする心」と「周囲への感謝の心」なんだよ。そんなあなたにコメントできること自体が私の誇りです。

YO☆HEI☆くん:数学は論証力を磨ければ最強の部類に入っていけるんじゃないかな。論証することは、完璧な理解がないと不可能だからね。そうとうの知識量が必要になると思うけど、その勉強を繰り返すことで、必ず相当のレベルにまで達することが出来るよ。気合い入れて頑張っていこうね。

さかなちゃん:いよいよ最後の闘いカウントダウンだね。さかなちゃんの頑張りには最早僕がどうのこうの言えるようなことは何もないよ。最後まで自分らしく、今までの自分を全部表現できるような受験であってほしいと心から祈るだけ。最高の結果が出るように一所懸命祈ってるよ、最後まで頑張れ。

真理ちゃん:何となく真理ちゃんの気持ちはわかるよ。僕も意味もなく涙が出て仕方がない時があった。きっと心のどこかで不安と闘ってたんだろうなぁと今では思えるんだけどね。きっと苦しいよね、辛いよね。僕に出来ることは、ただ応援することしか出来ないけど、みんなの言葉を見て少しでも気が楽になってくれたら嬉しいな。心でつながってるみんながいるよ。頑張れ、真理ちゃん。今の涙が、最高の涙に変わっていきますように・・・。

阪☆nanata☆大ちゃん:今は後期のことは頭から抜かしておいて、絶対に前期で決めてやるっていう強い気持ちを前面に押し出しておこうね。最後の大勝負に臨む場合は、あとのことは考えないでやった方がいいもんだからね。「乾坤一擲」の気持ちでいこうね。

炎ぱちこちゃん:何度も何度も限界を超えてきたぱちちゃんの最後の闘いだね。きっと、みかみ先生からも最強の気合いと、最高の優しさを受け取ってきたと思う。僕はぱちちゃんの成長を想像することしかできないけど、すごくかっこいい女の子になったんだろうね。最後までカッコよく自分らしく決めようね。

ORANGEくん:単語や熟語を覚える時はそういう気持ちが本当に大切だよ。でもやっぱり人間は忘れる動物だから、折を見て前に戻って確認するという作業も怠らずにやっていこうね。それを繰り返して、圧倒的な単語力・熟語力を持てるように頑張っていこうね。

アイカちゃん: 第一志望合格おめでとう!! ブログを読んで、本当に嬉しかったよ。でも、アイカちゃんの受験はまだ終わらずに、前期も頑張り抜くんだね。最後まで闘うあなたにコメントできたことを心から誇りに思います。みんなと一緒に最後まで闘って、みんなのために一緒に祈って下さい。

ちづチカちゃん:もう自習室の主になってるって聞いて、あらためて本当に凄いなと思ったよ。いつでも自分と闘ってるという意識が高いんだろうね。人間として生きていく上で、とても大切な要素だと思うよ。いつの時も最強のライバルは自分だと思って、闘い続けて、勝ち続けていってね。

春爛漫♪ちゃん:今は定期テストの最中なのかな?英語も日本史もそうなんだけど、繰り返すことで初めて頭に入ってくるんだよね。特に日本史なんかは、授業でやるのは1回こっきりだから、あとの勉強ってのは本当に大切なんだよね。できるだけ定期テストを利用して、受験につなげようという気持ちを大切にしてね。

こうしくん:先輩たちの受験はもうほとんど終わった頃だね。いよいよこうしくんの順番がやってきたね。これからの1年でどのくらいまで成長できるか本当に楽しみだよ。毎日の目標を明確にして、全部クリアーしていくことを中心にやっていこうね。「先んずれば即ち人を制す」、スタートダッシュで差を付けよう。

双葉ちゃん:これから先はきっと恐怖や不安との闘いになると思う。どれだけやっても不安で仕方ないということもあるかもしれないね。不安は積み上げた高さに比例してやって来るんだよ。だから不安なことは自分の誇りだと思って、ただ淡々と積み上げていくようにしていこうね。

こうきくん:最後の大勝負の前に、自分の知識が自分の脳内の引き出しでしっかりと整理できているかを確かめておこうね。整理できていればいるほど、スピーディーに探し出すことが出来るからね。「できたのに」という言葉を後で言わないためにも、今の時点で探し出せる状態にしておこうね。

すずらんちゃん:最後までやり抜くこと、それが後悔しない絶対条件だよ。最後まで死力を尽くした人は、どんな結果が出るにせよ、甘んじて受け入れることが出来る。そして、その結果を必ず先で活かせるものなんだよ。最後まで頑張れば、絶対に結果があとから追いかけてきてくれるよ。もう少しだ、頑張ろうね。

NRMちゃん:そう、実技教科は大切なんだよ。よく「受験に関係ないから」って人もいるんだけど、実技教科を頑張れる人は、ちゃんと主要教科も頑張れるものなんだ。そのご褒美が評定なんかにもあらわれてくるんだよね。どんなことでも一所懸命出来る人って本当に素敵なんだよ。

炎の特攻隊長くん:結果はどうだった?課題は数学のほうかな?全ての教科に言えることだけど、結局はいかに効率よく、どれだけやり直すことが出来たか、ということが大切なんだと思うよ。2年後の入試に向けて、決してこれっきりの知識にしないようにしておくんだよ。

おざわTMJ1くん:小論文もまだまだ上がる余地はあるよ。人に添削してもらうことで、独りよがりな論文にはならなくなるから、信頼できる先生に添削してもらうようにしてね。そして常に情報収集が必要だから、身体全体がアンテナにして、貪欲に知識を吸収していこうね。

炎いくチカちゃん:理科と国語ってノルマが少し面白いね。特に国語をノルマにしているところは凄いと思うな。読解力をつけていくことは、なかなか大変だし、時間もそれなりにかかるから、普段からしっかりとやっておくことはかなりのプラスだと思うよ。その上で、「どうしてこの答えになるのか」ってことも考えながらやってみてね。

アルスターくん:「絶対に後悔を残さない」気持ちがあれば、まだまだ成長できるよ。こうしてる間にも、点数は上がっていっているんだよ。最後まで頑張り続けてる自分を誇りに思おうね。最後の大勝負だよ、自分の知識を整理して、自分の全てをぶつけた答案を作ろうね。

のんちゃん:不安なのは当たり前なんだよ。不安なのは頑張ってきた証拠なんだから、むしろ誇りに思っていいんだよ。何もしてない人は、不安も感じやしないからね。でも頑張ってきた証である自信を、心のどこかに必ず持っていてね。その自信がきっと最後の力になってくれるからね。

炎MCKちゃん:今日もしっかりと頑張ってるね。英文法なんかは、高校1年間でほとんど終わってしまうから、その調子を維持して、さっさと自分のものにしてしまおうね。その上で単語力や熟語力をしっかりと養っていくことを忘れないようにしようね。キチンと過ごすことで、2年後には英語力は素晴らしいものになるはずだよ。

すぎしくん:あと少しで、入試が終わるね。本当の総決算の3日間になったね。最初にも書いたとおり、士は三日間で大いなる進歩を遂げるものなんだよ。男の中の男になるための3日間だと思って、最高の力で受験まで突っ走ろうね。そして、後悔だけは絶対にしない時間を過ごそうね。

ぐりちょこちゃん:残り1年を切って、気合いが一段階上がってきた感じがするね。長いようで短いこの1年をぐりちゃんがどういうふうに過ごしていくのか本当に楽しみだね。先輩たちから受け継いできたDNAを、きっと爆発させてくれると信じているよ。走り始めたら止まらない暴走列車になろうね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月21日 00時20分43秒 コメント(35) | コメントを書く
[ビービー先生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: