アファーメーション炎上ブログ

アファーメーション炎上ブログ

PR

コメント新着

SCR@ Re[2]:お知らせ。(03/29) ももほさん >SCRさん >>気合い気合い…
ももほ@ Re[1]:お知らせ。(03/29) SCRさん >気合い気合い気合い! ----- …
SCR@ Re:お知らせ。 気合い気合い気合い!
SCR@ Re:お知らせ。 どうしてできないんだろう。悔しいという…
SCR@ Re:お知らせ。 くじけない。
SCR@ Re:お知らせ。 つらいけど勉強しますー
SCR@ Re:お知らせ。 やると言ったらやる。
SCR@ Re:お知らせ。 気合いと根性!
SCR@ Re:お知らせ。 勝つ勝つ勝つ。 勝つためにやってる。
SCR@ Re:お知らせ。 頑張る頑張る頑張る

プロフィール

アファーメーション3505

アファーメーション3505

フリーページ

お気に入りブログ

愛をこめて・・・み… 炎_みかみちゃん。さん
かりん先生と子ども… かりん3378さん
子供の心に火をつけ… マッチ2006さん
森下事務所 森下惣助さん
キンタロウ君の輝き キンタロウ1015さん
【仮】部屋 いとう'07さん
美穂の部屋。 炎“ももほ★ちゃん”炎さん
oneファイル one mamaさん
誰かのためのカウン… 炎の特攻隊長さん
ミスターホンダ Eve… ミスターホンダさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年03月18日
XML
カテゴリ: NERO先生
DrNEROです。


アファーメーション・メンバーがどんどん巣立っていきます。

そして、皆、新たなステージで、また炎を燃やしてゆくのです。

気温も少しずつ高くなってきて、外は暖かです。春の到来ですね。

春は「旅立ち」の季節でもあり、新たなステージでの「始まり」の季節です。

私は「春」が、とても好きです。

どんな場合でも、それは必ず「旅立ち」であり「始まり」であるのです。

どんな場合でも、必ず人を前向きにさせる季節、それが「春」です。

この季節に、しっかりと前を向いてゆきましょう。



いーくん

双葉 さん ⇒ 季節が春になってきた、ということは受験へのカウントダウンが始まっているということだね。とにかく「夏」までにしっかりとした基盤を作り、それなりの成果を出すように心がけよう。一定の成果が秋までに出ないと、非常に苦しくなるからね。夏の模試を「第一段階での勝負」と考えよう。

diceK さん ⇒ 春休みの一つの目標として「模試の徹底的な復習」をやっておこう。これまでに外部模試を何度か受験していると思う。それらをこの春休みに徹底的に攻略しておくのだ。英語長文や古文漢文を、暗唱できるまで繰り返し音読しよう。数学は解法を即座に説明できるまで理解につとめよう。是非、やっておこうね。

まゆみん さん ⇒ 初めまして♪新年度からは、このアファーメーションも装いを新たにするらしいですよ。とりあえず、今日みたいに、コメントを入れてくれればOKです。自分のブログに書く「一日のノルマ」をそのままコメントに入れてくれても良いですよ。これから、よろしくお願い致します。

kanata さん ⇒ 春休みは春期講習に通うのかな?講習会は非常に効率の良い授業を展開してくれるだろうから、がんばって復習に励んで下さい。なにしろ勉強は「復習が命」なんです。しっかりがんばってゆきましょう。

NRM さん ⇒ アファの確認…それはもしかしたら「勉強の確認」にもつながるかもしれないよ。毎日の勉強、必ず寝る前に、さぁ~っと確認しておこうね。そうした「ちょっとした心遣い」が成績上昇の秘訣だよ。がんばれ!!!

ちづチカ さん ⇒ 集中度をぐんと高めて、しっかり継続させてゆこう。今の努力が大学入試に直結しているからね。高3の夏までに、センター・2次とも完成させることが目標だよ。がんばろう。

春爛漫♪ さん ⇒ いよいよキミの時代だね。とりあえず、夏までに一定の成果を出すことを目標にしてがんばってみようね。それが秋以降の大きな収穫につながるからね。

こうし さん ⇒ 中学受験は本当に「基礎」がしっかり出来ていることを求めるからね。基本的な問題のきちんとした理解と演習をしっかりと行おうね。今日もがんばってゆこう。

炎いくチカ さん ⇒ いよいよ高校受験が近づいて来たね。この時期は「理科」「社会」の復習が、とっても効果的だよ。是非、やっておこう。

炎MCK さん ⇒ 受験を来年の冬にするつもりで、真剣に仕上げてゆこう。特に英国のセンターレベルは絶対に今年中に到達しておこう。それが最も効果的な作戦だよ。がんばろう。

ガチャピン さん ⇒ 仮定法・分詞構文・関係副詞が、高1生の間にきちんとおさえておくべき文法事項なんだよね。特に仮定法は非常に重要だよ。がんばって理解しようね。

YO☆HEI







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月18日 00時29分14秒
コメント(14) | コメントを書く
[NERO先生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: