全364件 (364件中 1-50件目)

いやーそれにしても時間が経つのはあっと言う間ですね上の写真は近所の鶴舞公園で撮ったんですけど撮影してから早2週間以上...ブログを更新する時に載せようと思ってたんですけどね最近微妙に金欠なので自分でご飯作るようにしてるから料理ブログにでもしようかなぁ
2010.06.11
コメント(2)
![]()
はやい、はやいよエイプリルフール的なネタとか考えてたのにもう今日が終わりそうとか!なんだか三月は忙しかったなぁ...まあ四月も忙しいっぽいですけどでも儲からないのは何故!しかも今日取引のある代理店が倒産したとかまたまたー騙されませんよ、とか思ってたら本当だったし厳しい時代だー!鳩山さん、マジでクソみたいな法案ばっかぽんぽん通して経済対策しないとか日本ヤバいっすよいや割とマジであと亀井さんとかマジでどうにかしてくれーあんなおこぼれの連立与党になんの意味があるんだか...あぁまた政治ネタだこれじゃダメだなぁとりあえずBIG6億円あたりました!って言っておきます■ソニー【☆台数限定】デジタル一眼レフカメラα NEX-3D-R ダブルレンズキット(レッド)★送料無料!【NEX3D】
2010.04.01
コメント(2)
子ども手当法案が参院を通過してしまいこのままだと本当に子ども手当が通過してしまいますが、子ども手当は本当に通していい法案なのか疑問です今の民主党政権は自民が惨敗した所為でどんな愚策も簡単に通ってしまいます>子ども手当法案15歳の4月1日の前日までの子どもの保護者に毎月2万6千円を支給する予定。ただし、初年度(2010年度)のみ月1万3千円となる。先日話題になった休日をずらす法案とかもそうですが、民主党が打ち出してくるのはある特定の層にたいして聞こえの良い事だけですとても社会全体を考えているとは思えない行き当たりばったりで国民を騙すような事ばかりこれで支持率が落ちないのが不思議でしょうがないですまずは子ども手当法案の問題点を考えたいと思います1.財源不足まずは財源不足、これ無しでは子ども手当は考えられないですね必要な財源は初年度で2兆2500億円、翌年より倍の4兆5000億円程が必要との試算です初年度が低いのは、支給額が初年度は半分の支給になるからですスパコンやスポーツ、宇宙開発etcのコストカットをして日本の文化レベルを一気に落とした事業仕分けでも試算が1.7兆円程度、実際に予算減額されるのは1兆円程度と言われていますそれを考えると毎年5兆近くの財源をどう確保するのかの大変さがよくわかりますちなみに子ども手当は事業仕分け「対象外」でしたそこで民主党の提示している財源確保の方法がいくつか挙がっていますまずは扶養控除と配偶者控除の廃止現在施行されている扶養控除と配偶者控除の廃止されて各家庭増税になります試算では15歳以下の子どもが1人いる家庭では年収500万円の場合、23万900円増になると試算されていますその分の負担を国民が背負う訳です子どもがいないor大学以上の家庭で控除の対象だった人は純粋に増税また高齢や要介護の必要がある家族が居る家庭はダメージが大きいでしょう恩恵を得られるのは15才以下の子どもをもつ家庭のみしかも扶養控除と配偶者控除の廃止をしても1兆6000億円程度しかならず全然足りないのです現在施行されている子育て応援特別手当・児童手当は当然廃止予定ですこちらは1100億円程度予算廃止になるようですこれに公立高校無償化も関わってくるので、この不況の中財源の確保はかなり厳しいものになるでしょう当然その負担は国民にかかってきますそこをどうクリアしてくかが明確になってない段階で法案がどんどん進んでいます2.給付対象の線引き・所得制限を設けてない管副総理いわく所得制限を調査する為の費用の方がお金がかかるらしいですしかしこれではただの税金のばらまきでしかないですそれなら特需として調査機関を設立して雇用を増やした方がよっぽど経済効果は高いのにそれをしないのは何故か高所得の家庭にも関係無くばらまくよりのは民主党の嫌いな「ムダ」ではないのでしょうか・施設で育つ子どもは対象外※公明党の要求で施設の子どもにも支給する事を検討するようです(追記)乳児院や擁護施設で暮らしている児童は対象外です年収1000万以上あるような家庭には支給しても、家庭の事情でやむなく施設で育っている子どもには支給しません子ども手当はこういう子どもこそ助けなければいけないのでは無いでしょうか・外国人への支給※外国人への支給は国内居住が条件になりそうです(追記)在日外国人で子どもが母国に居る場合でも支給対象になります短期滞在者でも対象になる為、子ども手当目的での出稼ぎ労働者養子縁組ブローカー等法律を悪用するケースはかなり出て来ると思いますまたそのような外国人の日本への流入は社会情勢としても芳しくないでしょう例えば10人の子どもが母国に居る父親が日本に出稼ぎにきて10人分の子ども手当をその父親に支給したら仕事しなくても暮らせるお金が手に入りますお金の価値も国によってそれぞれですが一夫多妻制の国から来た人は日本に来ただけでかなりのお金が貰える事になりますこれが鳩山政権の友愛です施設で暮らす日本人は見捨てても、法律を悪用してるかも知れない外国人は助けますそもそも外国人の子どもの有無を調べる方が所得制限を調べるより大変だと思うんですけど鳩山政権の政策は小泉政権や麻生政権に対するアンチテーゼでしか無いように感じますその為か民主主義ではなく社会主義政権の政策のような内容が多いです一見美味しそうなエサをぶら下げて国民の利益をムダにしてるようにしか感じないのはかつての自民の悪徳政治家より質が悪い気がしますマスコミもまた民主よりの報道が多く、国民の多くは騙されたまま気がついたら生活が苦しくなったという批判が多くなりそうですこのあと外国人参政権なども控えており、日本と言う国は変質してしまうかもしれませんアメリカの属国で日本の文化は消えて行き、貧富の差が広がって行くアカデミー賞をとってしまった「ザ・コーブ」に和歌山県の代わりに国として声明を出せるくらい強い国であって欲しいもんです、いやマジで
2010.03.17
コメント(0)
![]()
PS3 システム障害解消PSN障害・メンテナンス情報PS3は今朝復旧したようです原因はやっぱり閏年のエラーだったようですね起動して時計がおかしくなってなければ問題無いようですXMB上の時間が狂っていたら再設定して欲しいとの事消えたトロフィーは同期し直せば戻るそうですその他不具合も基本的には起動すればOKぽいですオンに繋げば一安心なのかなDLしたビデオとかはどうなんでしょう?この辺はSCEのサポート待ちですかねとりあえずこんなとこですかそれにしても思わぬ罠がでしたねなんにしても復旧してよかったよかった最大18倍 限定激安saleソファ ソファベッド ローソファ ソファー カウチソファ 北欧 レトロ 広...価格:23,373円(税込、送料込)
2010.03.02
コメント(0)
海外の検証でどうやらPS3クラッシュの原因は内部クロックの問題のようです閏年のエラーで時間を正常に認識出来なくなった為起るエラーらしいです初期型のPS3が一番被害率が高く、PS3Slimに関しては大丈夫みたいですねハードウェアのエラーなのでとりあえずアップデータでは対処出来ない可能性もあるものの、とりあえず明日になれば復旧の可能性もあるらしいですPS3Slim以外のユーザーの皆様は本日は起動しないのがベストかもただセーブデータ等は破損の可能性は少ないようですPSN関連やトロフィーはバグって消えてしまう可能性があるので注意まあでも取りあえず触らないのが一番かもです明日以降正常にならない場合はちなみにこれは世界で同時に起きてるみたいでリコール騒ぎもあるかも知れませんねソニー株も怪しいかも信用売どきかも明日の情報待ちですね
2010.03.01
コメント(0)
なんか今PS3がシステム障害でセーブデータ等が破損、最悪本体も故障の危険があるらしいっす障害およびメンテナンス情報とりあえず旧型、60G 20G 40Gを中心に障害があるようなので今日はとりあえずPS3を起動しないのをお勧めします!2月の日付関連のエラーっぽいですけど被害が広範囲に出てるみたいですご注意下さいませ
2010.03.01
コメント(0)

戦場のヴァルキュリア 2 現在、8時間程プレイゲームの時間は1月から始まるんですけど未だに2月ですたぶんシナリオは12月までだと思いますまだまだクリアは遠そうです前作が20時間ちょいくらいでクリアしてるのを考えると今作はそれだけボリュームがたっぷりと言う事なのでしょうねまあ時間がかかってるのは自分が寄り道というかシナリオとは別のクラスメイトミッションばかりやってるから話が進まないだけなんですどねちなみに現在クリアしたクラスメイトミッションはニコル、ロッテ、クロエ、フランカ、リコリス、マリオン、ヨアヒムの7人全員制覇まであと何人なんだろうそれにしてもマリオンのはなんだかエロかったですシナリオ自体は別にエロくないんですけどセリフが...ねクラスメイトミッションは初期にやるとかなり難易度が高めですその代わり良い報酬と経験値が稼げるので初期のパラ上げには最適です難易度高いと言っても前作のEXハードに比べればイージーモードですEXハードはホントに厳しかったとりあえず後何人かミッション発生させたらそろそろ3月に行こうと思います戦場のヴァルキュリア 2 ガリア王立士官学校¥4,698(23%OFF)
2010.02.03
コメント(2)

最近寒いので熱いものか辛いものが食べたいって事で今日のお昼は陳麻家さんというところのラーメン食べて来ました内勤だからこそ出来る!昼に台湾ラーメンちなみに台湾ラーメンとは名古屋名物です他の地域ではあまり無いみたいですね唐辛子とニンニクがたっぷり入ったスタミナ満点のラーメンです主な具材はひき肉ともやし・ニラですねスープは鶏ガラ醤油ベースニンニクがたっぷり入っているのでニオイが気になるのが難点です有名なのは「味仙」というお店が有名ですね「味仙」の台湾ラーメンは激辛ですでも「アメリカンで」と注文すると辛さ控えめで出してくれます名古屋におたちよりの際は是非さて陳麻家さんの台湾ラーメンはスープがあっさり目で味仙に比べるとかなり食べやすいです結構クセになる味で自分は好みですビールと一緒にいくのがオススメです!陳麻家さんには陳麻飯という看板メニューもあるのですがそれはまた今度GOD EATER 特典 限定ミッション解除コード付き PSP¥ 4,183モンハンオマージュゲームのゴッドイーターこれ結構売れそうみたいですね体験版ダウンロードしたけどまだ試してないや
2010.02.02
コメント(0)

いろんな事柄の合間にちょっとづつほんとにちょっとづつ進めています戦場のヴァルキュリア2公式PS3で発売された戦場のヴァルキュリアの正統な続編とりあえず第一印象気になるのはPS3からPSPに移籍ナンバリングタイトルと言う面やっぱりどうしてもグラフィックの見劣りは厳しいです思ったよりキレイではあるんですけど厳しいですと言うのも画面も小さくなった上にマップもエリア制なのでかなり狭苦しいです視点移動も狭いし、操作感も悪いです最初からPSPだったら全然問題無いレベルだとは思いますどうしても前作と比べてしまうので厳しい印象を受けますキャラクターは基本立ち絵だけでボイスも少なめです今回はイベント数が段違いに多いのでまあそれも致し方無しか前作が結構良く動いただけに少し残念まずはイージーかノーマルかを最初に選択内容は変わらないそうですとりあえずノーマルを選択ゲームをスタートすると30分程ストーリーとチュートリアルが続きます主人公は兄の死をきっかけに陸軍士官学校に入学します学校生活をこなしながら友人とのコミュニティを築き且つ召集がかかれば戦争行為にも参加するといった内容多少ペルソナを意識してる印象ただ学校生活を、と言っても基本軍事訓練しかしないのであまり生活感はありません肝心の戦闘システムは基本的に前作の進化版です兵種が増え、能力やスキル面で多少の変更があります拠点に兵を配置してターン制で駒を進めて各ミッションの条件をクリアする事が目的となります(敵の殲滅、目標の破壊・撃破、敵拠点の奪取等)今回新しい兵種で目を引くのが技甲兵ですヴァルキュリア独特のシステムで移動中に敵に見つかるとターン関係無く銃撃を受ける、というのがありますこれが結構厄介であり面白いとこでもあるんですが、移動中に倒されてしまうと言う事もままありますしかし技甲兵はヴァルキュリア初の盾持ちの兵種です正面からの攻撃は全くものとしません地雷等も解除しながら進めるのでノーダメージでざくざく進めますただ攻撃が至近からの直接攻撃しか無い為、攻撃面ではやや弱いです迎撃は反撃出来ないけど地雷を設置出来るようなので戦略性が高いですねちょっと使い込んでみたいですゲーム事態はサクサク進むのでかなり快適ですその分前作に比べやる事がめっちゃ増えてます兵の育成も全体と個人とで両方あったり武器の改造や素材集め等々やり込み要素が満点ですていうかもう別ゲーくらいの勢いですこれやっぱ続編として「2」にせずに「外伝」とか「ネクストジェネレーション」とか1作目とはまた違いますよ感を出して行った方が売れたんじゃないかなぁこれだけやり込み要素が多いならモンハン買った層に上手くアピール出来れば良かったのに続編だとPS3版を遊んだ人がメインにしかならないですからねストーリーは「1」を遊んでなくても全然問題無いですむしろ「1」を遊んでる人には微妙かもコーデリア姫もダルクス人なのに、未だにダルクス人が鬼の様に迫害されてたりあれだけ悲しかったイサラやセルベリアがあっさり特典キャラとして出て来たり(個人的にはこれが一番嫌でした、まあ使わなければ良いんですけど、やっぱり...)新規ユーザーに対する戦略がメインで構成されてるので前作ユーザーはちょっとションボリです初めてヴァルキュリアを遊ぶ人にはかなりオススメ感がありますこれをやってから前作遊んでも面白いと思いますでもやっぱこれ、続編扱いにしたのは失敗だと思うなぁ戦場のヴァルキュリア Development Artworks (TECHGIAN STYLE)この本はかなりオススメです
2010.01.29
コメント(0)
![]()
それにしても寒い日が続きますねでもやっぱり去年までに比べるとちょっと暖かいですか?ウチの会社に来る個人配送をやってる人がいるんですけど、その人の格好が不思議に思う今日この頃ですというのもその人、頭には大きめのニットキャップ、タートルに太い糸の暖かそうなカウチンにマフラー、でもボトムは七分丈のサブリナっぽいパンツにソックス無しでクロックス履いてるだけ...どんだけ暖かい格好してても足首をそれだけまる出しだと寒く無いですか?しかもその人チャリで動いてる筈なんですよねぇもう50オーバーくらい(推定)なのでファッションとしてはハイセンスな方なんでしょうかおっと余談でした名古屋では放送されなかった「青い花」がPSNで配信されたので視聴中です志村貴子さん原作の初アニメ化ですごく見たかったんですよねぇDVD買おうかとも思ったのですが今微妙に金欠中で...青い花 第1巻内容は簡単に言うとガールズラブのお話ですそう、女の子同士の恋愛模様です志村貴子さんの描くキャラクターはいつもとても魅力的で「恋愛物」とか「百合物」とかの枠を超えて面白い作品が多いですこの「青い花」もジャンルで敬遠するにはもったいないくらいの良作です詳しくは公式で青い花公式サイトさてアニメ化にあたって気になるのはやっぱりあの独特なタッチの絵(特にカラーは水彩メインなので)がどうなるのかって所でしたでもその辺は全く心配なかったです比較的原作に忠実に再現されていて違和感のない仕上がりでしたアニメにするの苦労しただろうなぁまだ全部は観ていませんが物語は恐らく1年生の終わりまでですね原作の方はまだ続刊なのでラストをどう締めるのか気になる所おそらく原作とは違う展開になるのだと思います二期を作るにしても原作は刊行ペースの遅い雑誌の連載なので随分時間経っちゃいますしね声に関してはふみがすこしあどけなさすぎかと思ったけどこれはこれで良いかも杉本先輩はイメージぴったりかなあーちゃんはもう少し元気一杯な感じでも良かったかなぁ構成は原作準拠ですが部分部分で少し内容が違いますそれ程気になる事では無いですが、後半に「それ削っちゃたかぁ」って思う所が何カ所かありましたアニメだけ観る分には全く気にならないと思います好印象だったのは間の取り方等が非常に上手くて引き込まれますあと音楽もゆったりとしたのが良い感じにはまってますちょっと残念なのがマンガ的表現が少ないところ原作の方は各キャラの感情の表現がすこし誇張して描かれている所が多いんですねぎゃーとかうひーとか奇声をあげるシーンも結構ありますその辺は描かず全体的にキレイなイメージを崩さないでまとめてありますこれはまあ人によるかもですが、もう少しマンガ的表現を入れててもよかったかな、とあと場面説明的なモノローグというか心の声もほとんどカットされてますなので無言で見つめる、とかのシーンが多かったかなという印象これはアニメ観ただけでは皆の関係性とか分かりづらいと思いますモノローグを入れると空気感が台無しになったりするので善し悪しだとは思いますが、もう少し説明的要素を入れても良かったかなぁ志村作品の良さの一つに脇のキャラクターの良さというポイントもあるのでモノローグ無しだとどうしてもその辺が物足りなくなってしまいますただ監督の絵で表現しよう、という心情がとても良く分かる作りにはなっています視線、動き、音、アニメならではの旋律的な表現はみていて少し感動するくらいですとだらだらと描いて来ましたがこんな所です総評としては80点くらい原作のファンだったからこそ残念なところが目立ったけど、作画、音楽、声のクオリティは高いレベルの作品です観て損は無いですPSNでは1話200円で配信されてますので11話で2,200円ですね結構オススメです青い花 第1巻 [DVD]amazonでは30%offの¥4,000-買っちゃいそうで困ります
2010.01.28
コメント(2)

なんかアクセサリの改造とかしたら結構あっさりいけました戻ってレベル上げメンドイなぁと思ってたけどアクセサリって重要ですねちなみに自分の攻略法は1.戦闘始まったらすぐにキュア系の入ったオプティマにチェンジ2.ライブラをかけたらすぐにアサルトラッシュ3.体力に気を使いながらデュアルフォース(ブラスター×2)で効率良くチェーンゲージを溜めるこんな感じですねアクセサリはシルバーバングルLv.4を装着クリスタリウムの成長だけでは体力がかなり少ないのでこれが結構重要だったかも武器育てるより便利ですとまあFF13を未プレイの方には全く分からない内容ですねゲーム開始から5時間程ですがようやく面白くなって来ましたただストーリが不自然に切れてる?みたいなところもあって、ムービーも結構削ったのかなって印象です今の段階ではマルチは失敗だったかなってのが正直な感想ですサブクエが無いのはめんどくさがりな僕には丁度良いですけどねwマップがシンプルなので道に迷う事はありませんこれはもう少し複雑でも良かったかなぁまあシンプルな割に狭苦しいイメージは無いのでそこは好印象それよりヴァルキュリア2と並行して遊んでるのでどっちも微妙に進みが悪いのが悩みですバイオハザード5 オルタナティブ エディション3,992円もうすぐ発売最初はスルー予定だったけど段々欲しくなって来た...積みゲー早く処理しなきゃamazonで「ショーシャンクの空に」BDが2241円amazon安いなぁ最近めっきりamazon率が高いです
2010.01.27
コメント(0)
と風の噂で聞きました詳細は17時から発表されるらしいですどうやら360用単独サーバーで月額1400円!コンシューマーXBOX360のみの発売でWii、PS3、での発売は無しシーズン8.5の移植で発売予定HDDとネット環境必須との内容みたいですそれにしてもカプコンまた無茶な事を...決算に向けての情報解禁でこれじゃ弱くないですか?むしろマイナス評価?だってこの内容だったらPCの方が断然いいですからね発表会開いて360で発売するメリットが全く見えないのです先週カプコン株売却しとくべきだったかなぁそれにしてもMSは独占契約が好きだなぁどう考えてもこの内容じゃ売れないと思うんですけどまあカプコン株持ってるので微妙な気分になってしまっただけなんですけどね
2010.01.26
コメント(0)

さてFF13もオーディンで若干詰まったのでちょっと一息ライトなゲームを買いました投げてない、決して投げてないですFF13は少しじっくり攻めてる所ですレベル上げが面倒とかそんな事思ってないですそんなこんなで今日はピクセルジャンクシューターですオンライン配信専用タイトルですねPS3の配信タイトルは小粒ながら手軽で面白いものが揃っていますピクセルジャンクシリーズは最初のレーサーズは正直微妙でしたがその後のモンスターズ、エデンはかなりハマりました今回のシューターは溶岩や氷、ガスを上手に利用して仲間を救出しながら惑星探査進をするパズル要素の入ったシューティングゲームです操作方法がかなり独特で慣れるまで大変ですが、慣れてしまえばなんて事ないです噴き出すマグマに水をかけて塞き止めたり固まった溶岩を壊して道を造ったりガスを爆発させて壁を壊したり動きを見てるだけでも結構楽しいです救助対象者はワンボタンで救助可能なので簡単なのですがすごく微妙な位置にいる時が多く、流れでる溶岩に巻き込まれて死んじゃったり敵と間違えて撃ってしんじゃったりしますしかも死ぬ時に断末魔を上げるのですがこれを聞くと切ない気持になりますw序盤は簡単なステージばかりですが、氷の世界から難度が上がって来ます特にボス戦は結構しんどい闘いになりますまあ僕がシューティング苦手ってだけですけどステージには様々なギミックが用意されていてこれにハマると夢中になる事間違い無しですあとは二人同時プレイが出来るのでこれも楽しいです息が合わず殺し合う結果になる事もしょっちゅうありますけどね...シンプルだけど奥深いトゥーンだけどリアルな不思議なゲームです多分半年も待てば安くなるでしょうがまあ今でも1,200円なので気軽に買えてオススメですゴッド・オブ・ウォー III(初回生産版:主人公クレイトスの「スキン」ダウンロードプロダクトコードチラシ封入)
2010.01.25
コメント(2)
FF13ちまちまプレイしてようやくオーディンが出て来ましたライトニングさんの召還獣?っぽいんですけどこれがまたアホみたいに強いですもうほんとにアホかと攻略サイトとかネタバレとか見ないようにしてた為、事前情報が無くあまりの瞬殺されっぷりに愕然としましたえ?これ無理じゃね?今回は戦闘で一定の条件をクリアすると召還獣を使えるようになる仕組みみたいで、その前に出たシヴァはチュートリアルだったので楽勝でしたが、オーディンはかなりセッティング厳しめです最初にまずライブラで情報を見てどうすれば良いかを確認するんですが、ライブラを使った時点で全滅してるそんな状態でしたふーむ、これはここでやめる人も多そうだなぁ
2010.01.22
コメント(0)
本日声優の郷里大輔さんが亡くなられました本当に、本当に代わりのいない声優さんだったと思います最近ではTVのナレーションなんかでも良く聞き、精力的だなぁと思っていたのですが...セイラさん、ブライトさん、そしてドズルまでもこの世から去ってしまいました「やらせはせん、やらせはせんぞぉおおおおお!!」ジオンの中でもまさに名将であり、敵役でありながら優しさと強さをもったドズルザビは大好きなキャラクターの一人でしたその声を担当されていた郷里さんの訃報は本当にショックですもうホントに「なんで?」としか言葉が出て来ません死んだらダメですよ!うぅ心よりご冥福をお祈り致しますジーク・ジオン!!
2010.01.18
コメント(2)
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20100114_torne.htmlようやく来た!しかも突然!欧州では既にサービスされてるPlayTVの日本版ですねそれにしても安い!これまた赤字価格なんじゃ?周辺機器として買うと9,980円!地デジパックなら42,800円!しかも地デジパックならHDDが250GBその辺のBDレコーダー買うなら性能的にもコッチのが断然お得ですねPS3なら外付けのHDDも増設出来るみたいですしwebとの親和性も高いですからねぇインターフェースも使いやすそうだし、PS3なら気軽にアップデート出来るってのが良いです何より嬉しいのが録画したのをPSP用に気軽に書き出せるのが良いですこれマジで録画したまま積んでるビデオをPSPで見れたらいつでもどこでも高画質でみれますからね!やばいこれ買っちゃおうかなぁ家電用としてですけどさすがにゲーム用としてはちょっと辛いですか?ゲームやってる間に録画時間とか来たらやだしなぁあんまりゲームしない人には問題無いかもですけどとりあえず3月発売予定です!多分ソニーの決算向けカンフル材だと思うので大量出荷で店頭には余ると予想してますとりあえずゆっくり考えますメモリースティックって随分安くなったなPSP用にそろそろ買おうかな
2010.01.14
コメント(2)
![]()
まあもう四日なわけですけども毎年年末年始と年越し飲み会をしてる訳なんですけども今年は前倒しのスケジュールで早くから飲み会を始めたせいか飲んでる日数が長い年末年始でした多分今現在、自分の体の中の水分の3割はアルコールで出来てると思います←そんなことよりFF13!!皆さん楽しんでますか?待ちに待ったFF13ですからねぇそりゃあ僕も発売日に買いましたまだプレイしてないんですけど・・・いや違うんです遊びたくないとかネットでネタバレ見てやる気が出ないとかそんな訳では無く年末年始は何かと忙しくて、どうせやるならじっくりやりたいと思って寝かせてあるんですいやあでもやっぱすごいですよねぇFFはなんでも150万本売れたとかなんとかMGSですら70万程度だったのに一気に倍ですかていうかPS3持っている人の内大半はFF13買ったって事ですもんねとはいえ自分の中で今絶賛稼働中なのはPSPなんですけどねペルソナ3→ときめも4のコンボで12月のかなりの時間を盗まれましたペルソナは1週目でマーガレットを倒そうとか思って頑張ってたんですけど心が折れそうです先生風花かわいいよ風花女主人公より風花を戦闘キャラで遊びたかったなぁでも2週目は女主人公で逝きます天田コミュとかやる気起きないすなぁそしてときめも4!これがヤバいです中毒症状がでそうですあれ俺ってきらめき高校の生徒だよね?在学中はどんなにメロメロになっても手をつなぐとこまで我慢ですそして主人公のにぶちんぶりには時に怒りすら覚えます隠しキャラの幼なじみのヤンデレ?っぷりには心が痛くなりましたマジであれは心臓に悪いときめもは初代をかなり昔にやったきりで今回も何となくで買ったのですがこれはいいですね高校時代をもう一回やりたくてたまらなくさせられるのが難点ですが・・・かなりオススメですギャルゲって言うよりまさにシミュレーションゲームですねキャラ絵萌え的な部分ではイマイチ気味ですがゲームとして面白かったですこれ女性が遊んでも面白いんじゃないかなぁ個人的には柳さんがオススメです龍光寺さんと皐月先輩には心が折られかけましたが・・・特に皐月先輩・・・チート特技の所為でパラメータあげるの大変でしたこの二人のエンディングを見る時は登場キャラを押さえ気味にすると楽で良いと思いますというわけで?今年はもっとゲームのレビューとか書けたらいいなぁその前にゲームやる時間があまりないなぁなんて思った新年でしたレビュー書くならやり込まずにまず一周を心がけないとダメですねときめきメモリアル4きらめきウォッチャー新生活スタートガイド龍が如く4 伝説を継ぐもの 特典 Kamutaiマガジン付き22%オフ!End of Eternity (エンド オブ エタニティ) 特典 スペシャルサウンドトラック「RESONANCE OF SOUNDS」付きスターオーシャン4 インターナショナル 特典 スペシャル画集「ART OCEAN」付き
2010.01.04
コメント(2)
扶養控除が所得、住民税ともに廃止ですかもう子ども手当とか意味無いし、高校無料化とか議論するだけムダ 財源の確保を結局生活から絞り取るんじゃ今現在苦しい想いをしてる人は更に苦しくなるだけ まあ恩恵受ける人も多いでしょうけどうーん...もう母子家庭の援助と出産に対するフォローの強化だけで良いんじゃないすかね とりあえずニートは厳しい時代なので働いて下さい
2009.12.04
コメント(0)
しかし今後タバコ税に頼れなくなった時困るのは国では? 増税も公約にはいってた訳ですが1本1~2円程度に抑えるべき 「体や環境の為」なんて嘘だし 本気でそう思うなら税率UPとかヌルい事しないで法整備でタバコを禁止にすればいいはず それをしないのは経済的に大きなダメージになるから しかも大幅増税見送ったって事は喫煙者をあまり減らしたくないって事ですよね? 「健康」という大義名分を掲げて特に理由が無くとも税率を引き上げれるのはたばこだけです まあその大義名分だけで充分ともいえるのか 喫煙者からしたらいい加減にしろと 非喫煙者からはいいぞもっとやれと まさに賛否両論だと思います しかしちょっと待って欲しい 国がタバコ税を上げるのは、国民の健康の為でもなければ、喫煙者に対する施設・設備投資でも無い訳です 懐具合が厳しいから取りあえず各方面からの反対を難なく押し切れるタバコ税を上げるのです 価格が上がる事で禁煙をする人を増えても税収もあがってるから変わらない? きっと税収は普通に増えるでしょう それが国の狙いだし 禁煙をする人が増えれば健康になって医療保険の負担が安くなる?それで国の負担が軽くなる? 禁煙する為に医者に行けば保険が適用されます 大体1/3程度まで抑えられますね そして長寿が増えればそれだけ年金負担も大きくなります デフレスパイラルみたいなもんですよ 先に片付けなきゃならない問題はもっと他にあるはずです 議員数削減のマニフェストはどうなった? 大体口では国民の健康を守るなんて言ってるけど、本心ではもっとタバコを吸ってもらってバンバン税金落として貰った方がありがたい訳ですね だからこそ10円の大幅増税を見送って3円前後と禁煙者があまり出なそうな所に落ち着けたって所でしょう ただ個人的には別に税の引き上げ自体は悪い事じゃないと思います それで喫煙者にたいするフォローをタバコ税に因る税収からなにかしらするとかね 街中の喫煙所の設置や公共施設の分煙施策(建築産業への特需)、それに伴う民間への雇用喚起や清掃員の雇用など就労人員の増加案(雇用問題の多少の解消) どうせ税金あげるならそれに伴って経済の発展を促すべき ただ足りない予算の埋め合わせにするだけだったらやらなくて良いです もっと必要な時に税金を上げるべき 国民が豊かになる為にやれる事は沢山あるはず せめて有効に使ってもらわないと納得いかないです
2009.12.03
コメント(0)
![]()
サボりっぱなしのこのブログ「俺、仕事が暇になったら毎日更新するんだ」なんて思ったりしてるんですが、実際には早く帰れる日は嬉しくてどっかに遊びに行ったりゲームをやったりしてブログのブの字も無い訳ですさてそんなこんなで今更ながらのゲームレビュー逝きます!個人的には今年一番のゲーム!アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団です凄いですこのゲーム、ホントに面白かった勢いで3週しましたでもプロでラスボスがクリア出来ずプラチナゲットにはなりませんでしたが...内容はインディージョーンズやトゥームレイダースのような冒険活劇ですゲームはいきなり絶体絶命のピンチから始まります意識を失っていた主人公のネイトが目が覚めた所は崖の上から落ちそうになっている列車の中線路から外れて今まさに列車は崖の下に落ちる所しかもネイトはなぜだか傷だらけこの列車の脱出が最初のミッションになりますもうこれだけでも鳥肌物のおもしろさB級アクション映画が好きな方は絶叫しながら遊べるレベルです最初かハラハラドキドキが止まらず一気に最後まで遊べてしまう勢いどっかのモモタロスが最初っからクライマックスだぜ!事の始まりはトレジャーハンターであるネイトの元にかつての仲間からお宝の情報が入り一緒にこのヤマをやらないかと持ちかけられるなんでもそのお宝にはマルコポーロが率いていた船団の秘密が隠されているというそれで顔なじみのトレジャーハンターのフリンとクロエの三人で秘密の鍵が眠る博物館に潜入する事に・・・という流れもうこのいかにもな設定もなんとも言えませんこれ以上はネタバレになってしまうので書きませんが最後には結構派手な事になりますwこのゲームの凄い所はなにより操作性と演出の上手さアクションはメタルギアソリッドの様に三人称視点でのゲームになりますMGSの時もスネークの動きの豊富さと操作の簡単さに驚いたものですが、アンチャはMGSよりもさらに簡単で様々な動きが出来ますエアコンの室外機を使って壁によじ登ったり、走り込んで滑るように身を隠したり、窓から飛んで外の看板にしがみついたり他にも走る電車を上から、横から移動したり、暴走トラックの上をジャンプして渡ったり建物の屋根をジャンプしながら渡ったりもうとにかく危険な事ばっかさせられます敵との銃撃戦も難易度が練習や初級なら狙いを定めなくてもフリーショットで大体の敵は倒せるので初心者も安心ですなにより何回失敗しても基本的にゲームオーバーにならないしオートセーブがあるのでミッションのみのやり直しやコンティニューが非常に楽です演出もこれでもかと言うくらい美麗なグラフィックで、人間くささをしっかりと出した演出なによりネイトのセリフが秀逸です吹き替えの人がハマり役ですねロードはゲームを始める最初で少しあるだけで後はいつロードしてるのか分からないくらい早いですオンラインのゲーム説明があまり無いのがアレですがフレンドと遊ぶには丁度良いくらいですね不満点はネイトさんの他のキャラ(TVリポーターとか)まで軒並み超人的すぎるとこやちょっと人を殺し過ぎ感があるところ位ですねまあゲームだしストーリー的にも絡んでくるのでしょうがないっちゃしょうがないんですがその点はメタルギアのが良かったなぁこれだけ良く出来たゲームは滅多に出会えないと思いますPS3持っててこのゲーム買わない人は損してます今すぐ買って下さいwあみあみPS3 アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団[ソニー・コンピュータエンタテインメント]《発売済・取り寄せ品》
2009.11.30
コメント(2)
今日ニュースを巡回してたらこんなニュースを発見 【ツムラ・芳井社長】漢方薬の“保険外し”に反発‐「事業仕分け」の結論を一蹴 分かりやすい説明をされてる方のブログ どうやら今回の仕分け作業で漢方薬が健康保険の適用を外されるらしいです え?そんな事聞いてないよ しかももう決定項として病院に通達も行っているらしい どうなってんだ民主党? 形としてマニフェストを守れればそれでいいのか? てかこんな国民に密接に関わる案件をこっそり決定するってどうなの? これはもう本格的に日本がヤバいです とりあえず今回の件は署名活動を行っているので少しでも「これはちょっといかんだろ」と思う方は署名をお願いします ※署名のお願い: これからも漢方が健康保険で使えるように それにしてもニュースで全然取り上げられてないし 自衛隊の武器削除とか駐日米軍の補助問題とかなんとなく国民に同意を得られそうな事ばかり 将来への先行投資からさっさと斬り捨てていく 経済的にも打撃を与えるような仕分けばかり決まって行くこの現状を民主党はどう捉えているのか 国民に対する説明責任が民主党にはあるはず 日本の根幹をどこに置きこの国をどうしたいのか 医療関連のマニフェストはどうなってるのか ・医療崩壊を食い止め、国民に質の高い医療サービスを提供する ・新型インフルエンザ等への万全の対応、がん・肝炎対策の拡充 ムダを無くす為に事業仕分けするのは多いに結構だと思います ただ何がムダで何がムダじゃないのか それは国レベルでムダなのか 今現在ムダになってるものを活かして活用する方法は無いのか ムダだからとすぐ斬り捨てれば解決するのか そもそも3兆円の削減ありきで金勘定のみを追求するからおかしくなる もっと先を見越した予算削減を目指すべき マニフェストにある衆院議席を80削減とか真っ先に決めてたら多少は評価できたのにね でも何より不思議なのがマスコミ・メディアの扱い 選挙前に散々民主党を持ち上げたから言いづらいのか分からないけど 自民政権の時には些細な事でも大事件のように取り上げてたのに今回は全然掘り下げないし、ニュースでも体裁のいい事ばかり 今回の仕分けで受ける中小・零細企業のダメージは考えられないのか コレだけ斬り捨てて ・最低賃金を引き上げる ・ワークライフバランスと均等待遇を実現する ・環境に優しく、質の高い住宅の普及を促進する ・環境分野などの技術革新で世界をリードする ・エネルギーの安定供給体制を確立する このマニフェストを守れる自信があるのだろうか 麻生さんが漢字を読み間違えただけ30分くらい時間を割いて 「今の総理は漢字も読めない!」 と叩きまくっていたのに 鳩山さんが「国と言う物がよく分からないのですが」 なんてコメントしても総スルー てか偽装献金の件はどうするんだろう こっちのがカップ麺の金額がわからないよりよっぽど大事件ですけどね さっさと辞任してくれないかな まあ鳩山さん辞めたら他に人がいない訳ですけどね 管さんくらいかな なんでもいいから経済立て直し案を早く出してくれー! 円高でもう死にそう FXやってる人は儲けるチャンスだったろうけどね
2009.11.28
コメント(0)
![]()
いやーなかなか面白いです428~封鎖された渋谷で~ 【PS3版】今PS3でプレイ中なんですけど、ゲームの内容的にPSPのが気軽に楽しめる感じですねトロフィー対応なのでプラチナ狙いならPS3版がオススメです読むだけでプラチナトロフィー取れますからねさてこれが終わったら次は「ペルソナ3P」ですねうー、新キャラ主人公とか楽しみすぎるはやく発売しないかねあ、そのまえにアンチャーテッド ベスト版買ったんだったグランツーリスモもやりたいしなぁ積みゲーがまた増えて行く...PSP「プレイステーション・ポータブル」 グランツーリスモ レーシングパック(PSPJ-30005) 特典 Amazon.co.jpオリジナル ランボルギーニ カウンタック LP400 スペシャルカラーモデル(オレンジ) プロダクトコード付き千鳥酢 米酢 京都・三条 1800ml 【京都】村山造酢(株)【京都料亭御用達】加茂千鳥京酢
2009.10.06
コメント(4)

お台場ガンダム見て来ましたそんな事よりユニコーン!2010年春スタート!1話50分でOVAとして制作BD、DVD、イベント、配信で展開する模様であります!やっぱりTV放映じゃなかったんですねBD購入早くも決定しましたカイが登場するシーンとか楽しみだぁフルフロンタルの声はもちろんあの人ですよね?盛り上がって来たああああとりあえず9/3は新しいガンダムゲーが出るのでそれを遊んで我慢しましょう!新型PS3同梱版が出ますがバラバラに買った方がお得かな?DL用特別機体がどういう扱いなのかにもよりますけどねとりあえず今日はPlaystation Homeで連邦軍のコスチューム貰って来ます!ガンダム戦記のプロモ活動の一環で今日から23日の間にPS Home内のシアターでトレーラーを視聴するとアバター用に連邦制服が貰えます欲しい方はこのタイミング逃さないで下さいね原作もクライマックス!
2009.08.21
コメント(2)
式は12月予定!やっぱ冬がいいよねさて今から準備が大変そうまあ友人の話なんですけどね釣られたクマかぁ?でもその友人職業スロッターなんですよねぇ某アクセサリーショップの店長まで行って社長と喧嘩して辞めて2年一応就職する気はあるみたいなんだけど就職する前に結婚決めるとかでも天運みたいなの持ってるからあんま心配してないんですよだってスロッターなのに僕よりひと月の稼ぎがいいとか...昔から強運の塊みたいな奴なので株でもやればすごい稼ぎそうあれも運が3割はありますからねさあてお祝い品は何にしようかな
2009.08.20
コメント(2)
9月3日発売で29,980円!はやっ!本体デザインは事前にネットで出回っていたものですねそれがちょっと残念ほんとに残念細かいスペックが確認出来なかったのですが基本的には3割程度の軽量化+省エネ静音性については不明HDDは120GBとの事んーまあ予想の範囲内って感じですかね金額と発売時期には驚かされましたけどもう少しデザインが良ければなぁ飛びつくんだけどなぁ初期型の性能を捨てるにはもう一つパンチに欠けます40Gを使われてる方は中古に下取りしてもらって買い替えってのもアリだと思います今日一日で買い取り価格がかなり下がってしまったみたいですが...てかもう予約開始してますね量産態勢がどの程度か分かりませんがロンチではあまり数が用意出来ない可能性もありますねその場合テンポで品切れ続出なんて事も...PS2互換はまた後日って噂ですがどうなんですかねそれよりもガンダム戦記と同梱版が発売されますムービーと追加機体のプロダクトコードが特典で付いてくるようですこれ買っちゃおうかなぁ迷う...
2009.08.19
コメント(0)
先日タイトルとキャスト第一弾が発表になった龍が如く4伝説を継ぐものそのキャンペーンとして「龍が如く」シリーズではおなじみのキャバ嬢のオーディションが開催されてます詳細はコチラ龍が如く4キャバ嬢オーディション投票会場一般の方から有名人まで幅広くいますねなんと言ってもRio様は...ねぇ世の男性諸氏はメロメロなのもしょうがないですてかなんでいるんだwって感じですwさてさて今回僕が個人的に応援してるのはこのお二方水谷 望愛さんと一木 千洋さんですえ?一人に絞れって?ごめんなさい絞った結果なんです...お二人のブログはこちら水谷望愛@アメブロのあさんは笑顔がとてもキュートでセレブリティーなお友達がいらっしゃる方です(どんな紹介だ)バレエのインストラクターというご職業柄なのでしょうか?見た目とは裏腹に意外な趣味があるのがいいですねちひろのブログちひろさんはなんだろう、純粋に応援したくなる気持にさせられましたwもちろん良い意味でですよ!歌舞伎が特技ってのがすごいですよね元気でとても可愛らしい方ですまあぶっちゃけ最初はこのオーディション、あまり興味なかったんですwごめんなさい...先日なんの気無しにオーディションページから参加者のブログを読んでたら段々気になって来てしまいましたwやっぱブログとか読むと何となく親近感が沸いて来て応援したくなりますよねーそして自分の応援した人が龍が如くの中に出て来たらやっぱ面白いと思いますんーやっぱ名越監督すごい人だなぁさてこのオーディション、集計方法はよくわかりませんが一日一回の投票を受け付けているようですてかこれ上位何名がゲームに登場するのでしょうか?載ってなくてわからないんですよね自分が見つけられてないだけなのかな?もしかしたらもうこの16名の方はゲーム参加は決まっていて、ゲーム内の位置づけのオーディションだったりしてんで一位の人がゲーム内でナンバーワンキャバ嬢でストーリーにも絡んで来るとか最下位だとモブ扱いとかw名越さんならやりかねない...てかそれだといいなぁ折角だから皆出れたらいいですよねだから僕も出して下さい!!やられ雑魚キャラでいいのでw
2009.07.31
コメント(0)

というわけで最終日のお話も最終日は9時開場だったんですがちょっと出遅れて会場に着いたのが8時ちょい過ぎそれでも2日目よりは早く行ったんです会場につくともうすでに長蛇の列アナウンスにしたがって最後尾を目指して歩いたんですが一向に最後尾につかないwてかほぼぐるりと一周会場を一回りしました9時に会場して入場出来たのが10時過ぎとか...それにしてもこの日もすごい人混み!とりあえず前日の反省を活かしステージが一番見やすいカフェエリアの前列付近を確保ステージ観覧席に比べゆったりと座れるので楽でした限定商品やタムラのメニューは入場前に売り切れてしまったらしいので一日中ステージイベントばっかり見てましたなかでもアムロ、シャア、ララアの声優さん3人のトークはすごく良かったです生アテレコ(シャアがアムロの車を引っぱり出すシーンとララア絶命のシーン)や裏情報的なお話が聞けて楽しかったですシメの挨拶でシャア役の池田秀一さんが感極まってほろりとしてしまう場面もありグッとくるものがありましたガンダムはもう亡くなっている方も結構いらっしゃるので思う所があるのでしょうかそしてなんと言っても歌のイベントですね!最終日のこの日はファーストからダブルゼータと0083までの歌が勢揃い!これで故井上大輔さんがいたら最高だったんですけどね...森口博子が歌がうまくてビックリしましたwZ、F91の歌はやっぱいいですねまあダブルダッチのジークジオン唱和はくどかったですけど最後に「永遠にアムロ」をみんなで歌ってエンディングミッチーの軽快なトークとひとりづつコメントがありなかなか良い終わり方だったと思います会場内の展示物や物販やスタッフには不満点も結構ありますがそれでもそれを超える楽しさがありました最初は行こうか迷ったけど行って良かったです!最後にステージも終わり閉場までに撮った写真当時のセル画見てるとアニメが見たくなりますオデッサ作戦再現ジオラマもすこし大きいと良かったかなぁガンダム大地に立つ的なこれ家に欲しい祭りの後のステージ上でももし次やる時はもっと大きな会場ともっと沢山の展示を用意して欲しいですさすがに人が入らなすぎでした....ちなみに会場限定プラモはネットでも買えます会場でIDとパスワードが配布されるのでとりあえず欲しい人には行き渡るようにはなっています最低限の優しさですか?まあ実際はオンラインショップの会員集めでしょうかwというわけでこっそり独り言http://p-bandai.jp/contents/hobby_event_nagoya/gundamthefirstnagoyaV作戦セットは実物みると結構良いです記念にどうですか?今楽天で調べたらこんなのが★☆ 未開封 ☆★◆◇REVERBERATION in GUNDAM井上大輔井上大輔最高!ガンダム20周年の時のセルフカバーアルバムこんなのがあったなんて知らなかった!亡くなる直前のアルバムですね買っちゃおうっとそして次のイベントはお台場!ビックサイト!ですね行けるかな?
2009.07.30
コメント(2)

ガンダム30周年おめでとう!!と言う訳で行って来ましたガンダム生誕30周年祭in NAGOYAいやあアツい週末でした3Daysだったんですが、仕事の都合で土日しかいけませんでしたしかし、とにかくすごい人、人、人!!ぶっちゃけ予想以上の集客でしたガンダムすげえな限定グッズなんて開場1時間後にはほとんど売り切れ....なにも買えませんでした...ちょっと用意する数少なすぎたんじゃないすか?会場内はほぼイベントブースで展示品とかは大したものありませんでしたがステージは結構アツかったです土曜はGacktを観るため開場1時間以上前から並んでみましたライブ会場のようなステージだけど演者が近い!前の方は明らかにガッくんだけを見に来たって感じ人がいましたwなんだろう、ナイトドレス?みたいなの着てる人とかガッくんすげえな!富野監督とGacktのトークショーだったんデスけど、MCのアナウンサーとぬまっちというシャアのものまね芸人の進行がぐだぐだでw流れは酷い有様でしたwまあそれがおもしろかったんですけどレアだったのは富野監督の「ジークジオン!!」の唱和とガッくんの「デギンとギレンの会話」のものまねですねこれを生で観れただけで並んだ甲斐があったかもwただトークショー見てたせいで物販系は全滅でしたけど...タムラ料理長の塩が足りないランチだけは買いたかったなぁ」しかしほんとすごい人数の客数でした一部の人は入場規制にかかって入るだけでも4時間待ちだったとか...おそろしい...【お取り寄せ(通常2日程度)】 バンダイ GFF#0009 ニューガンダムHWS GFF0009ニユ-ガンダSDガンダム Gジェネレーション ウォーズ 特典 Gジェネレーション ウォーズ プレイヤーズバイブル付き¥5,724Amazon.co.jp機動戦士ガンダム戦記( 初回生産分:「機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル」フルHD完全新作アニメーション視聴用プロダクトコード同梱)¥6,552Amazon.co.jp
2009.07.27
コメント(0)
昨日車にはねられました こんにちはユタです 死角の多い駐車場の出入り口から急に車が出て来ました 避けようがなかった... 愛車の前輪が逝ってしまいタイヤ交換 電車通勤とか苦痛すぎる とりあえず女子高生をハアハア眺めながら過ごしてます 冗談です逮捕しないでください 車にはねられるのは人生で4回目 内3回は自転車に乗ってる時でした まあ一回も怪我した事無いんですけどね 擦り傷くらいはありますが... 運が良いのか悪いのか 今回はぶつかって来た車のドライバーが思ったより可愛くて自転車の修理代を貰ってその場で示談してしまいました はい、そうです、僕が愚か者です タイヤリム交換で1万ちょっと、その間の交通費5000円 ははは、5000円しかもらってねーよ まあ自業自得ですか? とりあえず連絡先聞いたし事後挨拶のメールでもすっかな しししs下心なんか無いんだからね!
2009.07.09
コメント(4)

5月はあんまりめぼしいゲームも発売されずまったり積みゲー消化してますまあ6月もあんまり出ませんけど...6月買う予定なのはロロナのアトリエくらいですかねーそう言えば前々から噂になっていた新型PSPどうやら本当に発表される可能性が高いみたいですね詳細はコチラんー正直微妙...てかいらないですね名前もなんだかなーだしSONYはちょいちょい変な商品出しますよねマニアな人にはいいかもだけど一般受けはしなさそう海外主体の戦略で改造PSPへの対抗策だとは思いますけど...それでも微妙...とりあえず現状モデルも販売するみたいなのでUMDソフトが無くなる事は無さそうですもうすぐアメリカでE3というゲームのイベントが開催されるので色々発表されそうなんか楽しそうな情報が出るといいなぁさてそんなこんなで最近料理を良く作ってます最近の料理たちレシピはクックパッドに公開してます気になる物があれば見てみて下さいませロロナのアトリエ プレミアムボックス(「特製クリスタルペーパーウェイト」同梱) 特典 特製ポスター小冊子付き¥8,232Amazon.co.jpロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術師~(通常版) 特典 特製ポスター小冊子付き¥5,580Amazon.co.jp
2009.06.01
コメント(4)

最近比較的早く帰れる事が多くなったのでマメに自炊するようにしてますまあこれといって珍しい物は作れないんですが...料理はいつも思いつきなので前に作ったときどうしたっけ?ってのを良く忘れますというわけでちょっと記録に残していこう家で作るにはやっぱパスタが楽ですねバリエーションも多いし作る量も調整出来るのが良いですねと言う訳で昨日のご飯■鶏肉と大葉のペペロンチーノ●材料鶏肉新たま大葉ニンニク唐辛子まずは寸胴で茹で用のお湯を沸かしますその間に下準備鶏肉には皮目に切れ込みを数カ所入れ身の方にも包丁を入れる塩・胡椒・果実酢で下味良く揉み込む粉をまぶしフライパンで皮から焼く皮がカリッと焼けたらひっくり返し2~3分焼けたら一口大に切っておくたまねぎ・大葉を5mm幅くらいでカットニンニクは半分にして包丁でつぶしておく麺を茹で始めるオイル系のパスタなので塩は濃い目海水より少し濃いくらいのイメージフライパンにオイルを敷きニンニクを炒めるほんのりキツネ色になったら唐辛子投入弱火でオイルに香を移すゆであがる少し前にタマネギ投入麺はアルデンテ1分前くらいが理想タマネギ軽く炒めたら麺をフライパンに投入ゆで汁を乳化させつつ塩で味を調節焼いた鶏肉と大葉を入れざっくり混ぜ合わせて完成ニンニク臭くならないようにするのにニンニク少なめにした為ちょっと物足りない感じだったかもやっぱイタリアンはニンニクたっぷりが美味しいですねそういえば話は変わりますがPS3で「葛城ミサト報道計画」計画ってのが出るみたいですねエヴァのブルーレイのチラシに情報が入ってたみたいです詳しくはコチラ内容はよく分かりませんがトロステのようなニュースソフトじゃないかって噂です今後の情報次第ですねーヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [Blu-ray]¥4,464Amazon.co.jpヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) [DVD]¥3,694Amazon.co.jp
2009.05.26
コメント(2)

GWお疲れさまです長期連休終わってしまいましたね...もうずっとGWだったらいいのに高速で遠出されたかたは軒並み大変だったみたいで休みでも疲れる人の方が多かったんじゃないでしょうかかくいう僕はもっぱら家に籠っていましたwもしくは飲みに行くかのどっちかなんというダメ人間wおかげで家の掃除と積みゲーの消化が捗って大助かりですあ、あと人呼んで家で飲み会とかも久しぶりにしましたねで久しぶりに沢山料理しました最近はあんま料理してなかったので調味料が足りなかったりなんだりで微妙でしたという訳で以下、主に自分向けの料理メモ◆鮮魚のサラダ●材料お買得品になってたイサキのお刺身パック特売のロメインレタスプチトマトレモン汁ケッパー●作り方レタスは適当にちぎってお皿に盛るお刺身をそのまわりに大体で盛るプチトマトを半分に切ってゴロゴロ置くお刺身のパックに入ってる大葉を水洗いして再利用千切りにして上に盛るお皿に盛ったら冷蔵庫で冷やすその間にドレッシングお刺身の「つま」も軽く水洗いしてそれをみじん切りにしてボウルにそこにレモン汁とオリーブオイルを好みの量ケッパーは人つかみ粗くみじん切りにして投入よくかき混ぜて塩と白コショウで味を整えて完成良く冷えたらドレッシングをかけて出来上がり◆ハム盛り●材料デパ地下でグラム買いしたハム数種●作り方冷やしたお皿に適当なサイズに切ったハムを盛りますって盛るだけかよ****◆焼き野菜の盛り合わせ●材料ジャガイモ(メークイン)採れたてを茹でましたって書いてあったタケノコ下仁田ねぎアスパラプチトマトチーズ果実酢●作り方野菜はアスパラ、ジャガイモを下茹でして食べやすいサイズにカットアルミホイルで箱を作りそこに焼けにくい野菜を並べるオリーブオイルをまわしかけて10分程グリルで焼く表面に焼き目がついたらアスパラとトマトを投入塩を全体に軽く振りかけチーズをかけてさらに5分程焼くその間にソース作りバルサミコ酢、が無かったので今回はパイナップルのお酢でソースパンで果実酢を加熱味をみながら砂糖を加えてあまり沸騰させないように煮詰めるほんのりとろみが付いたら火から外す焼けた野菜をお皿にうつしソースを添えて完成焼いたトマトが結構好きだったりします****◆カジキのカツレツ●材料半額になってたカジキ切り身パン粉粉チーズバジル●作り方カジキに塩、白コショウを振り少しおくその間にボウルにパン粉とたっぷりの粉チーズ、バジルをいれて混ぜ合わせておくカジキに水で溶いた小麦粉を薄くまぶしパン粉をつけオリーブオイルで焼くソースはマヨネーズにマスタードを混ぜ合わせ最後にほんの少しレモン汁をたらすホントは粒マスタードがよかったんですけど無かったので普通のねりがらしで代用ガラムマサラをソースにふりかけて完成チリパウダーとかでもよかったかなぁあとはパスタ作ったけどそれはまた今度しかし簡単な料理しか作ってないなぁ料理はいつも適当が基本です今度はもっと手の込んだ奴を作ろうかな今度がいつあるかは分かりませんがw
2009.05.07
コメント(2)
というわけで今更レビューネタバレはなるべく無しですFFの中でも人気の高いFF7FF7を初めて遊んだ時はそれは感動した物ですキャラクターのポリゴンはちょっと残念でしたけど映像のキレイさ、遊びの多さ、そして音楽の良さ特にストーリー導入部のオープニングのタイトルの所は今みても完成度の高さに驚かされます今はプレイステーションストアでアーカイブスとして販売されてるのでPSPでも遊べますねこれが凄いうれしかった!実際今プレイ中で現在ウェポン襲撃後のミッドガルですwデートイベントをエアリス、ティファ以外にしようと現在パーティはユフィとシドです昔は最初のパーティはエアリスがんがん使ってたなぁ...まさかあんな事になるなんて知らずに、もしかしたら回避できるルートがあるのかも!と何度か試したのもいい思い出ですさて、今回販売されたアドベントチルドレンコンプリート(以下ACC)はFF7から2年後の世界を描いた映像作品になります以前発売されたDVD版に30分ほどの追加シーン+カット修正等を加えたまさに完全版映像もBDの為にブラッシュアップされており迫力も倍増しかなり見応えありましたPSPで発売されたクライシスコアファイナルファンタジー7のエピソードも前回より意識されていてプレイされた人にはグッとくるつくりでしたホントに全体的に大満足DVD版観た人でもかなり見応えのある作品でした不満を上げれば、メイン以外の出番が相変わらずすくない(デンゼルはかなり増えたのに)通行人的キャラに使い回しが目立ったくらいですかね10点満点中9.5点で!そうそう今回はFF13の体験版が付属してるバージョンを買いました内容はストーリー導入部の一部分だと思いますが各キャラの関係性が良く分かる内容で良かったと思いますストーリーにはかなり期待戦闘パートは大分凝ってる感じがするのですがもう一つ操作性が悪く、インターフェイスの見直しが必要だと思いますマップ上の移動もグラフィックの向上で逆に粗が目立つ気がしましたMGS4と比べるのもアレですがMGS4の時のような臨場感や計算された緻密さはあまり感じられませんでしたただ今回は通行人的なキャラ等に近寄るとボイスで話出したりして会話パートは結構良かったですねまだまだブラッシュアップするとの事でしたのでコレからどこまで進化するのか楽しみです体験版の点数は期待を込めて10点満点中7点で!ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート(限定版:PS3版「ファイナルファンタジーXIII」体験版同梱) Blu-ray Discamazon 新品: ¥ 4,070そんなFF7ACCなんと早くも31%OFF!!!!!マジで!!!ちょっとショック小売店が大量に発注し過ぎたのかな?MGS4と同じパターンですね迷ってやめた方にはお買得ですよ
2009.05.01
コメント(5)

今回は大阪へミスチルのツアーチケット、名古屋はとれず 仕方ないので大阪狙ったら運良くとれました アリーナの22列目というそこそこ好位置 と言う訳で行って来ました 大阪! 名古屋からは新幹線で50分 近いもんですと思ってたら前日夜更かしし過ぎて朝起きれず 戦隊とライダー見るつもりが増刊号的な時間に... とりあえず急いで支度ほんとは午前中に大阪行くつもりだったんですけどね^^;まあそんなこんなで名駅に 一緒に行く友人に罵られながらもデパ地下にてパン購入 フォションでバケットサンド買おうとおもったのに売って無かった... 仕方ないので目についたものをゲット 新幹線の中で昼ご飯 ローストビーフサンド美味しかったです開園は17時 まだちょっと時間あるので観光しまんた 一度登ってみたかった梅田スカイビル空中庭園 夜はカップルの憩いの場となります まじふざけんな しかしどうやって建てたんだよこれ... とりあえずエレベーターに乗って庭園入口に向かいます インフォメーションを通ってお姉さんの指差す方へ向かうとなんだか真っ暗なエレベーターが 乗り込んでボタンを押すとあがり始めるエレベーター 真っ暗だと思ったら上がってびっくり 四方ガラス張りの恐怖心煽りまくりエレベーターでした 高さ130mまで数十秒で到着 おしりがむずがゆくなる感覚を味わいながら展望台到着 てかぶっちゃけこのエレベーター超怖い まじどうかしてる たぶんジェットコースターより怖いっす なんで四方ガラスばりで全部むき出しなんだよ 到着まで外を見ないように中央で目を閉じていた事は言うまでもありません エレベーターを降りると今度はエスカレーター ビルとビルの間を登って行きます まさに空中散歩 いやあマジこわいっす 自分高所恐怖症なんすよ 足すくみまくりっすよ ラピュタでもシータが言ってました 「『土に根をおろし、風と共に生きよう。種と共に冬を越え、鳥と共に春をうたおう。』・・・どんなに恐ろしい武器を持っても、・・・たくさんのかわいそうなロボットを操っても・・・土から離れては生きられないのよ!!!」 って まったくだと思います エスカレーターを降りると券売所が お金を払ってチケット貰って行こうとしたそのとき 受付のお姉さんが超絶笑顔で一言 「本日強風の為屋上の展望台は締め切っておりますのでご了承下さいませ^^」 ・・・ そういう事は先に言おうよ... 屋上登れなかったらここ来た意味ほとんど無くなるよ まあお金も払っちゃったししょうがないから屋内展望フロアをぐるり一周 さすがに眺めはいいねえ でもエレベーターの方が高さを感じたなぁ 展望フロアは取ってつけたような縁結び神社があるくらいで取り立てて何もなかったので早々に退散 つか庭園っていうわりに大した事なかったです エレベーター最強説健在です 展望台は行かなくてもエレベーターは乗っておくべき! タダだしw さらばスカイビル スカイビルをでて大阪駅裏側を歩いてみる 大阪駅再開発まっただ中 特に面白いものも見つけられず やっぱ阪急梅田の方に行かないと何もないなあ せめてもう少し時間の余裕があればなぁ とりあえずやっぱ大阪と言えばたこ焼き って事でたこ焼きゲット 会津屋のたこ焼き 混んでたので買う前に見つけた大阪モード学園の隣の広場で食べる事に 醤油味でソース無しのたこ焼きはカリトロでめっちゃうまかったです うめえうめえいいながらたこ焼き食べてると頭に冷たい感触が... と思ったら急にザーッと雨が降って来ました たこ焼きごとびしょぬれすよ ひどい...ひどすぎる... まあそれでもなんとか急いで全部食べて近くのアーケードに避難 駅ビルを通りながらナンジャタウンやHEPFIVEらへんをうろうろ 餃子ミュージアムに心ひかれるもお腹いっぱいだったため断念 そんなこんなで開園まであと二時間と迫ってまいりました 取りあえず大阪城には行きたかったので大阪城に向かう事に JRにて揺られる事20分 やって来ました大阪城! うおおお、まじかっこういいいいい 萌えーもええー 天守閣に入るのは初めてで結構ドキドキ でも入ってすぐにエレベーターに乗せられたのでちょっとアレでした 中は博物館みたいになってるんですね 知らなかった しかもコンクリ建て... もう少し情緒ある感じかと思ってた 名古屋城行ったの子供の頃だったからあんま覚えてないけど 名古屋城もこんななのかな 真田幸村マジかっこいい 展望台でしゃちほこ発見 名古屋とあんま変わんない?下にみえるのが本日のメインイベント会場の大阪城ホール 良い時間になってきたので下に降りて会場に向かう事に 駐車場にあったツアートラック うんぽっちゃり具合が良く出てますね^^; 会場のまわりにはチケットを求める難民が沢山いて目を合わせないようにするのが大変でした かわいい子とかだとうっかりチケット渡してしまいそうになりますよね^^ え?ぼくだけすか、そうですか... うーんやっぱチケット取れないんだなぁ そんなこんなでミスチルコンサート開演 懐かしい歌やアルバム曲でテンション上がりまくり あーやっぱミスチルさいこう 今回はHomeの時と違い編成もシンプル ミスチルの4人に加えキーボでたけしさんとコーラス+アコギで一人 今回も鈴木さんは飛ばし気味でしたw 大阪って事で会場のテンションも高いのかと思いきや普通でしたw むしろおとなしめ? いやあしかしぴょんぴょんしすぎて足がいたい 帰りはまっすぐ新大阪まで ほんとはお好み焼き食べて帰りたかったとこですが、次の日も仕事なので早めに帰宅開始 N700系かわいいよ700系 顔撮りたかったけどシャッターチャンス逃がした... 帰りのお供は大阪名物押し寿司で 思ったより(失礼)美味しかったです そして外せない甘い物 神戸の名物ですがマネケンのワッフル いやあしかししんどい一日でした...しかしコンサートの事より大阪城の事の方が多い気がするw
2009.04.28
コメント(2)

機動戦士ガンダムUCの公式サイトがオープンしました!放映の展開が記載されてませんがどのようになるんでしょうね噂段階では映画って事でしたがやっぱりテレビ放送になるのかなアニメ版のオードリーは少し子供っぽい印象かなバナージも安彦先生の絵に比べると少しもっさりした感じですね早く動いてるところが見たいなぁ今日の特売品ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-(初回限定版:「原画設定資料集」&「オリジナルサウンドトラック」同梱)¥3,800Amazon.co.jpさ、3800円!!通常版より安いですw絵がオタクくさいのでやや抵抗があるとは思いますがゲーム内容はそこそこ楽しめますこの値段なら迷わず買いですね!
2009.04.25
コメント(2)

酔い過ぎwwwこれが芸人とかパンク歌手とか峯田とか鶴瓶とかだったら ちょっと話題に上って笑い話程度で済んだのに SMAPだったばかりに家宅捜索までされ しかも大臣にまで... 「絶対に許さない!」とか言われる始末w まあその大臣もジャニオタに叩かれてますけど... 酒は呑んでも飲まれるなですな 剛くんはまあ大した事した訳じゃないし 稲垣メンバー同様すぐ帰ってきますかね さてそんな事よりもインターネッツでこんな拾い物をしました2009年冬アニメ化決定!!うおおおおおおおおお・・・お?あれ?ユニコーン太った?てかバナージもなんだかぽっちゃりん?あー早くガンダムエース買いに行かなきゃ!
2009.04.23
コメント(0)
なんて情報をキャッチしたのですがどこまで信じて良いのやら一応ソースはこれらしいっすイタリアのアニメイベント Cartoons On The Bay 2009 にて、サンライズ社長社長吉井孝幸 より2010年公開に向けてGUNDAM UNICORN Movie の制作が開始されたと発言があったとの事ですがどうなんですか?ほんとなんですか?てか映画じゃ厳しく無いですか?4/25発売のガンダムUC8巻にあわせて、巻かれる帯に重大発表があるとかないとか真相がわかるのはもうちょい先のようですねー
2009.04.13
コメント(2)
とりあえず今日はもう北朝鮮のミサイル打ち上げは無いのかなつかあの国はほんとにどこに向かおうとしてるのかもしほんとに人工衛星なら日本や韓国・アメリカそれが無理と言う事なら中国やロシアと協同して人工衛星打ち上げを華々しくすればいいのにまあぶっちゃけ実際には自分たちの力を示したいだけのくだらない子供みたいな理論で今回の騒動をしてるだけなんだろうけどわざわざ挑発的なコメントも出してるしマスコミもわざわざ大きく取り上げずに粛々と事をすすめればいいのにほんとにマスコミってやつは騒げればなんでもいいんだからタチが悪いまあなにはともあれ北朝鮮にあんまり大それた事ができるだけの底力があるとは思えないけど、将軍様もあまり長くなさそうなんで思い切った事をしてしまう可能性も無きにしもあらずとりあえずもう少し事態静観ですね
2009.04.04
コメント(4)

最近会社にやたらと訪問販売が来ます果物だったり飲食店の割引クーポンだったり飲料水だったりまあいつもは丁寧にお断りするんですが今日はついつい買ってしまいました...今日来たのはお取り寄せスイーツの訪問販売スイーツといっても持って来てたのは大福でしたけどw京都の豊寿庵とかいうところの大福ですごい美味しそうで^^;買ったのは塩大福粒あん、ずんだ、さくら3個セットで560円、ちょっと高めですかね?でも大福の餅の所が甘すぎず厚めに包んであるので贅沢な感じでした一番おいしかったのはずんだですね枝豆のほどよい甘みの上品な餡にもっちりした皮独特な香がとても爽やかでまた食べたくなる、そんな一品でした*******さて今日はバイオ5クリアしたと言う事でちょっとレビューほんのりネタバレありかもバイオシリーズ初のHD作品と言う事もあってグラフィックや人の動きなんかはかなり気合いが入ってます操作のインターフェイスがバイオ4準拠で次世代機としてはややもっさりかな攻撃が立ち止まってしか出来ないってのがやはり微妙ですねまあバイオらしいといえばそうなんですけど...ストーリーは順当な感じでしたがもう少し長くてもよかったかも折角のウェスカーのキャラが活かしきれてない気がしましたなによりもホラー的な要素が少なかったのが残念でしたでも今回はパートナーがいるのでどうしてもホラーの雰囲気は出しにくいのはしょうがないかな一人でいかなきゃいけない心細さがないですからねゲームは最初のとっかかりがちょっと微妙でしたが慣れて来ると結構楽しくなって来ますホラーを犠牲にしたパートナーシステムはゲームプレイでは重要な役目になってきます今回のバイオの楽しさはここに集約されてますねソロプレイやオンラインでの協力もいいですが、実際に知り合いと協力してプレイするのが一番楽しかったです時にはカバーし合い、時には予備弾の奪い合い、時には一緒に強敵から逃げ出したり...久しぶりにはしゃぎながら遊べるゲームだと思いました全体的にややボリューム不足感がある事や操作に難がありますが買って損は無い作品だったと思います10点満点中 8点で!
2009.04.02
コメント(2)
そんな今日でしたが皆さんどうでしたか?騙した人も騙された人もリアルで怒った人も楽しい一日が過ごせたでしょうかまあ僕はピュアなので?3回ほど騙されましたけどね5人程騙してやりましたけど^^;今日一日「マジで!?」言った人が負けみたいな空気でしたwebの方でも結構4/1企画が盛りだくさんだったみたいですそんな中でもやっぱり今日一番話題だったのがやっぱり麻生さんですねオフィシャルサイトでかなりキワドいウソの記事をアップしたとかで炎上してましたね!記事はコチラ^^;まあそりゃそうですよねすみません...とここからはほんとのサイト紹介コナミからはMGS4のパロディ前フリで先日の海外で行われたゲームのイベントで「NEXT MGS」という画像が公開されてましたコナミエイプリルフール大佐wwなにやってんすかこれパッチ配信してほしいなぁそしてアイレムはいつも通り気合い入ってますブラックアイレム団怖いっす話を進めてくと怪人に改造されます自分はヌートリア師匠でした...てか結構話長いw気合い入り過ぎだwHomeでもなにかやってるようなのでPS3をお持ちの方は覗いてみるのも楽しいかもセガのヴァルキュリアは...エイプリルフールネタなのか分かりづらい...今年はもっと手の込んだ事やろうと思ってたのに全然出来なかった来年は頑張ろうと思います←これもウソ
2009.04.01
コメント(2)

といってもまだ大した情報はでてませんが機動戦士ガンダム戦記なんだか作戦云々は後付け感満載ですけど面白そう!08小隊みたいなノリですかね?4号機5号機の時の話とはまた雰囲気が違います発売が待ち遠しい!話は変わりますが、先日ショウガのピザってのを食べましたそこのお店のオーナー曰く「イタリアの北部では結構普通ですよ」って事でしたけど食べる前は「ショウガとチーズって合うの?」って感じでしたでも食べてみたら...うまあああ!ショウガの量は少量なんですけどチーズのくどさをうまく調和しててこってりっだけどさっぱりした絶妙加減香もいいし食欲が進む味でしたまた食べに行こうっと
2009.03.19
コメント(2)
初恋の人って響きが甘酸っぱいですよね こんな手紙でした ----- ユタ、ひさしぶり。 もうミニスカートを見ると「けしからん」と言うクセは治りましたか?毎日のように怒っていたユタをなつかしく思います。 泣きじゃくる私にユタが「好きだけど別れなくてはいけないときもある」などときれいごとを並べてお別れすることになったあの日から、もう18年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。 お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな? 思い返してみると、あのころはユタはとても優しくて、大人びていたなぁと思います。私は素直になれなかったから、平気で「ユタはどうせ胸さえ大きければいいんだよね!」なんて責めるようなことを言ったけど、ユタは「そんなことはないよ。カラダ全体が大事だよ」って優しく諭してくれたのを覚えています。少しヒドイと思ったけれど今でも心に響いています。 そういえばユタにとって初恋の相手が私だったんですよね?最初のころのユタは、なんだかキスするときも勢いありすぎて、あのときは少し怖かったんですよ。慣れてくるとやけに自信をつけていましたね。「おれうまいだろ」って(笑)。 まだ付き合い始めたころ、ユタは気分が盛り上がって「いつか必ず結婚しような」って言っていましたよね。私は適当にごまかしましたが、嬉しそうなユタの顔を忘れません。今思えば完全に詐欺ですけど、今でもみんなにそう言っていますか? 恋愛を総合的に考えれば、私はユタと付き合えてよかったなぁと思います。当時は少し恥ずかしかったし疲れたけれど、私が男性のように強くなれたのも、ユタがどこか頼りなかったおかげだと思っています。 いろいろ書きましたが、私はユタのことがそれでも好きでした。これからもユタらしくいられるよう、そして当時のように武器屋になる夢をあきらめないで(笑)、幸せをふりまいてください。 またいつか会いましょう。では。 P.S. ユタが誕生日にくれたキャッチャーミット、使い道がないので捨てていいですか? ------- いやいやまずミニスカ見てもけしからんって言わないですからw むしろ喜びますから^^ 「おれ、うまいだろ」とか言わない言わない^^; つか武器屋て!どこの城下町在住だよ! しかしまあ微妙に当たってるような所も結構あるなぁ 意外とドキッと来る所もあったりなかったり とりあえずキャッチャーミットは捨てずに大事にして下さい 初恋の人からの手紙が欲しい人はコチラからどうぞ 初恋の人からの手紙
2009.03.18
コメント(0)
ガンダム30周年企画が某雑誌のフラゲ情報で出て来ました!詳細はコチラ1.2.3うひょう!ガンダム7号機の正体はどうやらPS3のゲームだったようですねゲーム主体って事は恐らくガンダムエースのマンガも同時に展開するでしょうゲームはオリジナルストーリー+オンラインでの8人対戦MSもアクアジムやザクIスナイパーなどマニアックな機体も登場しますね写真を見る限り量産型ガンキャノンとかもありそうです発売日は未定ですが開発状況は60%との事早くて夏発売遅くて年末といった所でしょうかね次はユニコーンの映像化情報とかでてきたら今年は幸せな年になるんだけどなぁ
2009.03.17
コメント(0)
![]()
リンク間違ってたので修正しました映画館に観に行く事も確実に無いのでネタバレレビューを覗いてみました・・・う、うん、まあ分かってはいましたがここまでとは・・・酷すぎる・・・でもむしろちょっと観たくなったかも笑気になる方はコチラPSPのゲームももうすぐ発売されますまあメーカーも「ネタとして・・・」みたいな発言をしてるので買われる方はネタとしてどうぞあんまり生産されないと思いますので20年後とかにはレア扱いかもしれませんねw
2009.03.12
コメント(2)
青い花アニメ化!うおおおおきましたね!放送枠はリストランテパラディーゾと同じ枠てかアニメにして大丈夫かな?リストランテパラディーゾのアニメ化も不安だけどコッチのが不安ですあの独特な柔らかいタッチをどう表現してくんですかね夏に期待てか最近アニメ化が早いっすよね本編まだ終わってないのにどうすんだろリストランテ~の方は1巻完結ですけどGENTEの話も混ぜてくるのかなどちらも好きなマンガだけに不安と期待半々ってところでしょうか*****等身大ガンダム!お台場に立つらしいっすね!完成したら観に行こうっとみんゴルにリビッツ登場!リトルビッグプラネットにリビッツ参戦決定みたいですねでも初級キャラかぁうーん微妙だけど使いたい...
2009.03.11
コメント(0)

ガンダム7号機の記事を怒られない程度に載っけたいと思いますコレくらいなら怒られない...ですよね?全体的にはNT-1アレックスとMk-IIを併せたような印象ですね4号機、5号機に比べるとややシンプルかなキャラ絵は...悪く無い気はしますがあんまりガンダムっぽく無い気もしますね好みがわかれる所かなぁ最近会社の人間がパタパタっとやめてしまい仕事の出来る人間が激減T Tおかげで大して仕事も無いのに忙しい日々が続いておりました...ゲームも積みまくりでどれから消化してよいのかガンダム無双2を武者頑Mk-II出るまで頑張ろう!と思ってたのですがクリアしなきゃいけないステージが多すぎて...断念それにしてもルー・ルカの可愛さは異常ZZあんまり見た事無いですけど見てみようかな今は三国無双のモンハンパクリと龍が如く3をちまちまプレイ中桐生のアニキかっけーすよ無双はハズレっぽい感じですけど、龍が如くは面白いっす!今はNo.1キャバ嬢の育成とカラオケに夢中です^^↑龍が如くの中のミニゲームですさあ今日も睡眠削って頑張りますよ!←
2009.03.04
コメント(2)

夏のおもひで最終更新7月だと...!?ハはhわーいご無沙汰してます僕です元気ですでもホントは日経平均がバブル後最安値更新なんてニュースも今日飛び込んで来てげんなりしてますはあ...まあ午後に向けて回復したんでホッとしてますそんなことよりガンダムの新プロジェクト!発表されましたねガンダムエースに掲載された記事しかまだオフィシャルの情報は無いのかな?ネットにあんまり情報落ちてませんですねカトキデザインのガンダム7号機が主役で一部キャラが公開になってますとりあえず詳しくは続報を待つしかないか...ちなみにRX78-7ガンダム7号機の詳細を検索しようと思って「RX78-7」で検索したらこのブログがかなり上位に出て来てしまいました^^;てかガンダムって8号機まであるんですね!知らなかったガンダム6号機マドロックまでは知ってたんですけど、8号機まであるとはガノタ失格ですなそれにしてもストーリーどうすんのかな時代的には一年戦争終結後のU.C.0081年が舞台のようですが、ジオンの残党狩りみたいな話なのかな簡単にUCシリーズの流れを書くとU.C.0079 ラプラス事件(ガンダムUC)U.C.0079 ジオン独立宣言、一年戦争勃発(1stガンダム、MS08小隊、外伝閃光の果てに)U.C.0080 サイクロプス隊による「新型ガンダム強奪作戦」(ポケットの中の戦争)U.C.0083 デラーズフリートによる「デラーズ紛争」星の屑作戦(0083)U.C.0087 連邦政府内の内紛「グリプス戦役」、アクシズ勢力によるネオジオンの台頭(Zガンダム)U.C.0088 ペズンの反乱、第一次ネオジオン戦争(センチネル、ZZガンダム)U.C.0090 カラード事件(ダブルフェイク)U.C.0093 第二次ネオジオン戦争(逆襲のシャア)U.C.0105 マフティー動乱(閃光のハサウェイ)U.C.0120~オールズモビル戦役(F90シリーズ)U.C.0122~コスモバビロニア建国戦争(F91)この後もクロスボーンガンダム、Vガンダム、Gセイバー(笑)と続きますが割愛うーんもはやシナリオの整合性は取れるんでしょうかね?てかもうすでに破壊されてるからまあいいのか...な?0081年だとアムロは軟禁状態でシャアもアクシズに引きこもってるし、カイは退役してるし...話で絡めそうなのはブライトさんとハヤトくらいだけど、ブライトさんはもう出れないしなぁとりあえず期待半分で続報を待ちますか正直折角30周年企画ならtheORIGINかガンダムUCのアニメ化が良かったなぁどっちも完結してないから無理なのかな
2009.03.03
コメント(4)

アメリカで今年も開催されてますElectronic Entertainment Expo簡単に言うとゲームの見本市ですね去年くらいから規模が縮小されたのですがまだまだ大きいイベントですそして今回はしょっぱなからビッグサプライズが!!~~~~~~~~~~~~~~ようやく会社のMACがintelになりました~~~~~~~~~~~~~~なんとFF13がXBOX360でも発売されるみたいですこれにはビックリしましたいやホントに制作初期から他機種に出す事は無いと開発者が言ってましたからねー全面安な東証市場もスクエニの株価は高騰しましたねちぇ、買っときゃ良かったよとは言っても今の所北米と欧州だけって事で日本ではPS3onlyですがどうなんでしょうそしてFF13シリーズで用意されてる本編だけマルチ化展開でFF13ヴェルサスはPS3のみって事ですけど...まあどちらでも出るでしょうねまったくややこしい会社だよそんな事より気になるのは発売時期マルチ化を目指すとなれば当然開発の状況も変わって来ますXBOXはDVDベースなのでBDベースのPS3に比べると容量的にもかなりの制限が出ますからねむーん、こりゃあ発売されるのはかなり先になりそうですなにがショックってそれがショック・・・一体いつになったら発売されるのか・・・マルチ化によるボリュームダウンも有り得るし、スクエニの経営判断ってファンは基本無視だからな...あれ?まてよ、ボリュームが減るなら出るのは早くなるかなむぅ、それはそれでイヤです・・・「海外のファンの為にマルチ化決めました」ってインタビューがありましたけど、全世界同時発売と引き換えのマルチはファンの為になって無いと思うてかまあ企業としては利益追求は当たり前で複数機種で出した方が販売数が底上げできるのでビジネスとしては正しいんだろうけど・・・う、嬉しく無いいやまあマルチが嫌って訳じゃなくて専用で作ってた物がマルチ化する事で産まれる弊害が・・・FFみたいな「ムービーゲー(褒め言葉)」はやっぱPS3に向いてると思うんだけどなぁ開発者は今からの仕様変更大変だろうし「売上げの為になんでもやる、寒い時代だとは思わんかね」(ワッケイン)でもPS3版をとあえず完成させるって言ってるしまだ仕様は変更しないのかな?とりあえずモーションコントロールは無くなったかうーん、でもDVDとのマルチかぁ・・・なんかやっぱりガッカリ感があるなぁ・・・オンメインでストーリー少なめとかならともかくFF12の時の壮大な尻すぼみの悪夢が蘇ります・・・ヴァンは空気・・・とはいえXBOX360には新型がでるみたいなのでこれは期待!今回はその詳細の発表はなかったのですがどうやらHDD標準装備でインストールベースのゲームが出来るようになるみたいです当然スペックアップもするでしょうし和製ゲームも沢山でますこれにBD搭載されればバッチリなんだけどなぁもしかしてFF13はXBOX360の新型のみ対応なんて事も有り得ますか?いよいよ買い時が来た気がするXBOX360発表が楽しみですそして明日(今日深夜)は任天堂、SCE、カプコンと続きますE3は海外の話がメインなので日本向きの話題はあまりでませんが何かワクワクするような話題が欲しいですねあとバイオハザード5は2009年3/12にXBOX360/PS3で全世界同時発売らしいですスクエニもこれくらいの事をやってのけて欲しかったなぁ
2008.07.15
コメント(52)

もう耐えられない!エアコンつけちゃう!わかってる、、、わかってるんだ、、、CO2削減が大事って事もでももうたえられないんだよおーーー!というわけで現代のダメ人間ですどうもこんにちわエアコンまだ早いかなと思ったんですけど連日の暑さにやられまくりですとりあえずまだ設定は「ドライ」です8月までは冷房にはしないで頑張りますでも名古屋の不快指数は異常です暑いは湿気は高いはでもう毎日げんなりですさて今回もゲームの話題うーん最近ネタっぽいのが書けなくて寂しいです更新率もすこしあげたいなー、と思いつつも時間が・・・カレーシャンメリー....だと...!?先日ゲームの情報系サイトで話題になってた「ザ ラスト ガイ」「純喫茶ヒマラヤン」への謎の招待状届く――「ラストガイ」ってなんですか?「ラストガイ」ってなんだ!?【TokyoWalker】(動画)なんでもグーグルアースと連動して遊ぶゲームらしいんですが色々謎なんですよね昔のソニーのゲームはバカっぽいゲームが多かったんですがその臭いがします実際の衛星写真をつかって大名行列を動かしながらゾンビから逃げるんだとかwてか公式の映像が・・・笑7/18には神保町にある「純喫茶ヒマラヤン」が一般公開されるらしいのでお近くにお住まいの方はぜひてかいきたーい!ヒマラヤン!てかロザリオって書いてあるしwどっちがほんとの名前なんだこの夏イチオシ?らしいので発表が楽しみです
2008.07.11
コメント(4)

あっちいいい!!あっちいいいいっす、マジで!!夏はどうも苦手です日曜も出かけようと思ったのにあまりの暑さに家で溶けかかってましたどうもこんにちわ、ひきこもりですそしてひきこもってても消化出来ないゲームの山さてどうしたもんですかねちなみに今プレイ中なのはPS3で「戦場のヴァルキュリア」これが結構面白いんですよアクション要素の入ったシミュレーションなんですけど、シナリオも思ったよりしっかりしてて中々楽しいです贅沢を言えば兵種にもう少し幅が欲しかったかな水彩画風のグラフィックもなかなかキレイでビックリしましたあとアーカイブスでゲームをダウンロードしてあるのが3本控えてます・・・「ゼノギアス」「玉繭物語」「ラクガキショータイム」なんですけど、全部オープニング見て終わってますw中でも「玉繭物語」のOPはすごく良いですね!PS時代に遊んだ事が無かったので内容はあまり把握してないんですけどジブリのアニメーター、近藤勝也さんのデザインでジブリ作品って言われてもなんの疑いも持たないくらいですそして全部PSPでプレイしてるのですがグラフィックが予想以上にキレイですうーん、このてのゲームが600円で買えるってのは良い時代になった物ですアーカイブスで配信されるゲームは今でも高値で取引されるゲームが多いんですよ「玉繭物語」は投げ売りされてますが「ゼノギアス」は今でも2000円くらいだし、「ラクガキショータイム」は出荷数が少なくプレミアがついてしまい数万円で取引されてるとかいやーほんとに良い時代になったものですアーカイブスはWiiのVCみたいなものなんですけど、利点はPS3、PSPの両方で出来ることですねついでに言えばPS3が無くてもPCで買えますし普及してないのが一番の問題かwと言う訳で7月買う買うリスト7/10 God of War 落日の悲愴曲 PSP7/10 KANE&LYNCH:DEADMEN PS37/17 ドラクエV DS7/17 ガンダムバトルユニバース PSP7/17 ティアーズ・トゥ・ティアラ-花冠の大地- PS37/24 インフィニットループ PSP7/24 サイレン ニュー・トランスレーション PS37/31 ファンタシースターポータブル PSP7/31 ソウルキャリバーIV PS3お、おおすぎる・・・血なまぐさいのからちょっと萌えっぽいのまでまあもちろんこっからいくつか削る訳ですが・・・遊ぶ時間がないですしね・・・そう言えば!龍が如く3の制作が決定しました!「龍が如く 見参」はやっぱり外伝だったんですね楽しみだー、はやく出ないかなぁそして「マクロス」が遂にPSPにでるんですよー!「マクロスエースフロンティア」秋頃発売って事でこちらもかなり楽しみです!とりあえず今日はPS3のアップデートしなきゃ前回のはなにやらバグがあったらしいので早めに入れないと心配です
2008.07.08
コメント(4)
全364件 (364件中 1-50件目)