GTO by GanTravelOffice

GTO by GanTravelOffice

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

プロフィール

Gan之助

Gan之助

コメント新着

GAN之助@ Re:言葉って(11/30) yasushiさん 言語の切り替えは、それなり…
yasushi@ 言葉って 慣れてくるとそんなものですよね~ 最近…
Gan之助 @ Re:最近は・・・(10/21) チュウさん まず、トイレットペーパーが…
チュウ@ 最近は・・・ 日本でも有料トイレが出来つつあるそうで…
Gan之助 @ Re:初めまして(07/06) はじめまして、yasushi3030さん!! 間違…

フリーページ

GTO


2006年11月30日
XML
カテゴリ: GTO
英語と中国語はどちらが憶えやすいか…。
私は、中国語であった。。。

他の人に言わせると、『英語の方が簡単だよ』ってことらしいが…。
もし英語で『headache』っという単語が出てきて、『頭痛』と暗記していなければ
I have headache.⇒頭が痛い。
こんな簡単な文章でさえ、訳せないだろう。。。
もちろん、言葉で言われても紙に書かれても…。

これが中国語だと。
頭痛(トオゥトン)⇒頭が痛い。
(簡体字では、頭 とは書きません。。。あしからず)
コレだと、言葉で言われるとわからないけど、紙に書かれると


日本人は、漢字を知っていて尚且つ一つの漢字に多彩な読み方(発音)を
憶える国だから音読み、訓読み、それと中国語読みをマスターすれば
海外旅行程度であれば、あまり困ることはないと思える…。


私は、中国語をまったく勉強しないで、去年の9月から約1年
中国にプロジェクトで出張していた。
1年も住んでいると、大概のことは、話せるようになった。

長い前置きはこのくらいにして…。

今回、ドイツに出張したのだが…。
ドイツでは、もちろん中国語は何の役にもたたない。。。
頭を英語モードに切り替えて…。

ドイツスタッフが、英語で話しかけてくる。。。


(よし、話さなくては…。)
『我会…。』

シ~ン~ (カァ~、カァ~ ←烏の鳴き声)

日本人スタッフ、ドイツ人スタッフの沈黙が…。
日本とドイツに ベルリンの壁 が…。いや、 言葉の壁

その後、私が一切、英語・中国語を話さなくなったのは言うまでもなく
ず~っと日本語で徹しました。。。

英語勉強しょ~っと…。
複数の言葉を喋れる人って、切り替え装置が、ガチャン!!って問題なく
切り替わるのかなぁ~。。。
教えて…。
IMG_1571.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月11日 00時23分54秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


言葉って  
yasushi さん
慣れてくるとそんなものですよね~ 最近は私も英語は中々出てきませんよ。 (2006年12月11日 21時44分13秒)

Re:言葉って(11/30)  
GAN之助 さん
yasushiさん
言語の切り替えは、それなりの訓練が必要なんでしょ~かねぇ~。。。 (2006年12月12日 12時45分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: