力を抜いてフワーッと・・・そんな心地良い人生をおくりたい!!

力を抜いてフワーッと・・・そんな心地良い人生をおくりたい!!

Aug 16, 2022
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
遠刈田温泉中心から離れて、巨大な鳥居の先にあります。

14日のスタートの『前小庵』に行き、次はこの『遊季亭 まるふく』さんへ行ってきました。

季節を遊ぶってカッコいいね 笑






ちょっと観光地にあっていかにも歴史がありそうなお蕎麦屋さんって、ぶっちゃけ僕は怖いんすよね。

巨大なハズレがあります。


財を築けて建物を立て直しできてるような所ほど、『店員が横柄』『蕎麦がクソまずい』といったハズレに出くわす場合もあります。

というかガッカリさせられる所もあるんすよね。




正直、先の12日と13日は見送ったんです。
ちょっと危険かなと 笑




ちょっと怖いなと。



しかし逆に大当たりなお店さんもたくさん御座いますのでね。
いくら観光地とはいえそれだけで建物を新しく出来るかっていうとこのご時世そうは行かないよね。

SNSにも負けず、評価も高くて美味いから人が入るんだもん。


今回は行って見ようかと思い行ってきました。

こちらのお蕎麦はこんな感じでした。



ビジュアルがすごい良い。

俄然、めっちゃ楽しみになりました。


最初に混む時期だから『大盛は出来ない』ってのと『アナゴが入らなかったのでアナゴ天は出来ない』との事だったので、普通の天ぷらをつけてみました。




蕎麦が美味そう。




蕎麦も天ぷらも綺麗なんですよ。





油もしっかり切られていて、技術を感じました。

天ぷらの油ってここまで抜けるもんなんですね。
抹茶塩もついていて。

蕎麦はシャッキリした細見で腰もありクリアな味でした。
出汁も美味しかったな。



自分は天ぷらはエビやアナゴやイカよりも、野菜やかき揚げを愛する人間なので野菜天盛は嬉しい 笑



いやはやいやはや。

本当にゴメンナサイ。

ちょっと正直、財を築いた観光地の歴史あるハズレの蕎麦屋じゃなかろうかなんて勝手に思ってゴメンナサイ。

横柄な店員なんていなかったですし 笑

皆さん良い方々で、良いお蕎麦でした。

ダメダメ。
観光地だからとかそういう思い込みは。

大変失礼いたしました。




ここも昔はこんなに綺麗な建物だったのかなぁ?

というか、鳥居はそういやこんなのあった所だったよねと思ったけど、お蕎麦屋さんは覚えてないな。


美味しいお蕎麦でした!
ごちそうさまでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 20, 2022 07:57:18 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: