マインド&ボディNLPセラピー 森英樹のブログ

マインド&ボディNLPセラピー 森英樹のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ホリスティックコーチ・ヒデ

ホリスティックコーチ・ヒデ

カレンダー

コメント新着

素人です@ レス ぐっじょぶ(人・ω・)☆ http://64n.co/
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
木村久美子@ いつもカウンセル有難うございます いつもカウンセル受け楽になってきました…
木村久美子@ 新しい職場にて 新しい職場もはや2週間。少しづつ慣れ小さ…
2011年01月31日
XML
カテゴリ: ボディワーク
今日もとても寒い日ですね。



その寒さに伴い今年も本格的なインフルエンザの流行へと突入したそうです。



今年は例年以上に寒いので、やっぱり、という感じですね。



それも、今年の流行は従来型ではなく、新型インフルエンザに罹患する率が高いとのことで、注意をよびかけていました。



インフルエンザ対策として、もっとも一般的なのが、外出後の手洗とうがいの励行。



あとは、マスクを着けることくらいでしょう。



しかし、どの方法もウイルス感染を防ぐ決定的な方法ではありません。



では、どうすればインフルエンザに罹らずにすむのでしょうか?



そこでおすすめのインフルエンザ対策をお伝えします。







ほとんどの人は普段口から呼吸していませんか?



そういう私も4年前までは、おもに口で呼吸していました。



しかし、口呼吸は、簡単にウイルスを気道に運んでしまい、そこで感染するというパターンに陥ります。



しかし、鼻呼吸は、鼻自体の精密なフィルター作用によって、簡単にウイルスを気道にまで到達できないようにしてくれます。



その結果 インフルエンザなどのウイルス性の風邪などに罹患する確率は10分の1以下に下がるそうです。



まあ、ここまでは一般的な鼻呼吸の優位性を示すお話です。



しかし、実は鼻呼吸の素晴らしさは、これだけではないのです。



インドの伝承医学である アーユルヴェーダ ってご存じでしょうか?



アーユルヴェーダでは、右鼻孔はピンガラー(太陽の軌道) 左鼻孔はイダー(月の軌道)につながっている、と言われています。



簡単に言えば、ピンガラーは交感神経  イダーは副交感神経です。



その結果、鼻呼吸をすると、自律神経のバランスがとれて、なおかつ活性化されることで、免疫力のパワーも増します。







ぜひ、あなたも鼻呼吸を今日から始めて見ては?



口呼吸をしていた人は、最初は違和感があるでしょうが、3週間も続ければ、楽にできるようになります。



そうすると、からだにエネルギーが満ちてくるのを感じることができるでしょう。



ぜひ、お試しください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月31日 11時49分32秒
コメントを書く
[ボディワーク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: