PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
一時帰国は海外生活の家族の一大イベント
一時帰国です。
どのくらいの頻度で帰国するかは
夫婦で相談済みです。
わが家の場合は
一年から一年半に1回は
親に顔を見せることで合意。
娘が小さいうちは特に。
じいじばあばも喜んで待っててくれてるみたい。
一時帰国は楽しみがたくさん!!!
そして、
準備もたくさん!!!😅
最低限するべきことはリスト作り
気力と労力、細かいスケジュール調節、荷物のあれこれ、子供の過ごし方のあれこれ、、、
頭の中で考えていては一向に進まない。
とにかく書き出そう。
・やりたいこと願望リスト🤣
・お土産リスト
・会う人リスト
・荷造りリスト
飛行機移動カバン
滞在中に使うもの
・買い物リスト
イギリス在住の友人へのお土産
家族で、消費する食品、日用品
子どもの日本語グッズ絵本
ユニクロインナーまとめ買いリスト
準備はたいへん、、、
重い腰をあげて、買い物リストを作っていこう。
一番初めに頭に浮かんだ食品はこれ!フリーズドライの納豆
その中でもこれは!!っというものを一つ紹介します。
フリーズドライの、こな納豆😋
NHKでも紹介されたとかなんとか!
栄養満点、腸活にいい納豆。
海外生活ではやっぱり手軽とはいえず、、、
もちろん、イギリスでも冷凍の納豆は
アジアンスーパーで買えます。
「食べたいなー」ってタイミングで時たま買ってます。
日本で買うよりも割高で、
いつも「なんだかなぁー」と
貴重なものという感覚で食べていて。
気にしなくてもいいのに
と自分でも思いつつも
他の食材と比べてしまうクセがでてしまい。
離乳食で見つけたフリーズドライの納豆
娘の離乳食、幼児食を探してる時にたまたまみつけたフリーズドライの納豆の粉
はぐくみ太郎の納豆パウダー
✨😳
はぐくみ太郎との出会いは、
野菜パウダーでした。
ほぼ母乳で育てていて、
鉄分不足になりやすい時期があるときいて、
レバーパウダーも
すかさずポチッとカゴに入れました。
さて、納豆はどうしよう…
きな粉も買ったし、大豆はあるしなぁーーー
迷った結果
「イギリスにはなしい、一袋そんなに高くない。
もし娘が食べなかったら私がもらおう」
とよくわからない言い訳をつけてポチッと。
明らかなついで買いでした‼️🤭
納豆パウダーを食べさせた娘の反応は?
白ごはんをパクパク食べる娘。
この粉納豆をかけるとパクパク食べ、
プラス満面のにっこり笑顔も披露してくれます!🤭
ニッシッシッ笑😁
はぐくみ太郎のパウダーは、
袋を開けたと同時にふぁ〜と
納豆そのままの香りがします。
温かいご飯にふりかけたら、粘り気もあります。
あの、納豆の特有のネバネバ😏
離乳食でよく使った時期は、
手づかみ食べをする前のとき。
手づかみ食べでも、
納豆パウダーをかけようか迷ったけど、
納豆ご飯を掴んだ手で
髪や服、テーブル、おもちゃあれこれ
触るのを想像してしまい断念しました😭
数ヶ月後に粉納豆を再度あげたときには、
娘は手を体の前でグーにして、
上下にゆさゆさ小躍りしてました🤣
かわいすぎる幼児期特有の動き!
再度試しに納豆パウダーをかけたタイミングは、
大人と同じ硬さが
食べられるようになって少ししてから。
詳しくいうと、
娘が一口サイズのおにぎり🍙にしたら
手づかみ食べをして、
白ごはんのままの時には
スプーンを使うようになった時です。
あの納豆のネバネバをきれいに
掃除できる自信がなかったので、
そんな理由で、ごめんね🙏😣
次の一時帰国では大人用にも仕入れることにします!!!
今度は大人用だから、粗挽きにしよう!
一時帰国は年に一回あるかないか。
大きな500gサイズで袋がかさばらないようにしようか、
180g2袋セットのにして保存しやすいようにするかはお好みで。
アジアンスーパーで納豆を
ちょっとお高いと思いながら買うよりも、
断然こっちがいい!
腸活、温活は日々の積み重ねが大事。
少量ずつ使えるのが本当に便利ですね!
ロンドンの観光名所をピックアップ!初め… 2025.09.02
バラが満開🌹圧巻のイギリスのローズガー… 2025.06.22
イギリス土産でもらって嬉しいジャムはこ… 2024.06.29