PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月15日
XML
カテゴリ: 庭の花
シレネ ユニフローラ(シレネ マリティマ)

シレネ マリティマ(ユニフローラ)

シレネ ユニフローラは、ナデシコ科シレネ属の多年草です。
和名では、ホテイマンテマと呼ばれます。
和名の由来は、ぷっくりと膨らんだ萼(がく)が、布袋様のお腹を連想するからでしょうか?


シレネ マリティマ(ユニフローラ)

▲花径2cmほどの、純白の花。
風船のようにふくらんだ萼がチャームポイントです。

数日前、この花の中に、アブに似た小さな虫が入っていくのを見かけました。
その虫が何をしているのか知りたくて、花の前で数分待っていたのですが、虫は出て来ませんでした。
ひょっとしてお昼寝中?
小さな虫の隠れ家にはちょうど良い空間なのかもしれません。


シレネ マリティマ(ユニフローラ)


吊り鉢で仕立てても面白いと思います。
耐寒性があり、耐暑性もそこそこありますから、地植えでも育てられます。


シレネ マリティマ(ユニフローラ)

▲シルバーを帯びた葉。
5月3日に書いた、八重咲き種の「スワンレイク」 とほとんど変わらない葉なので、花が咲いていないと見分けられません。

繁殖は実生(種まき)が一般的です。
秋に種をまけば、翌年には花が見られます。

---
シレネ ユニフローラ(=シレネ マリティマ)
Silene uniflora (= Silene maritima
分類:ナデシコ科シレネ属 多年草
花期:5~6月
→シレネを探す
→GARDENさかもと「シレネ」



06年05月03日 八重咲きシレネ ’スワンレイク’


関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
移転先こちら>> シレネ ユニフローラ(ホテイマンテマ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月30日 03時30分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: