PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月23日
XML
カテゴリ: 庭の花
リクニス フロスククリ(カッコウセンノウ)

リクニス フロスククリ(カッコウセンノウ)

リクニス フロスククリは、ナデシコ科センノウ属の多年草です。
「カッコウセンノウ」とも呼ばれます。
ヨーロッパ、シベリアが原産地で、湿った牧草地などに自生しているそうです。


リクニス フロスククリ(カッコウセンノウ)

▲花径2cm程度。
淡いピンクの花弁は、深く切れ込んでいます。(4裂)
風に揺れる細い花びらは、鳥が飛んでいるようにも見えるのです。
英名「RAGGED ROBIN」は、コマドリが羽根を広げて飛んでいる様子に準えたのでしょうか?
華奢で、繊細な印象がありますが、性質は丈夫で育てやすい花です。

株分けか、種まきで増やします。


(参考)
→GARDENさかもと「リクニス フロスククリ」

---
リクニス フロスククリ(カッコウセンノウ)
Lychnis flos-cuculi
分類:ナデシコ科センノウ属 多年草
花期:5~6月
草丈:30~50cm


→花の種を探す

関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
リクニス フロスククリ(カッコウセンノウ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月15日 02時47分23秒
コメント(2) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: