はなのオアシスdeちょっと休憩
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
4月26日のボランティアの花育講習会の後、植え付けたプランター管理に気力を取られていましたが、今は、毎朝ベランダのアサガオがの水やりも気になります・・一人生えをまとめたのが4鉢になってしまいました・・・それだけでなく、交差点のプランターにまでもこんなです。植え付け・・(;^_^Aちょっと古いのですが、時々参照している「季節と暮らす365日」という日本気象協会編の7月14日の項はアサガオアサガオは奈良時代、中国から薬用として渡来しました。その名のとおり朝咲く花ですが、これからは咲く時間がどんどん早まります。八月には夜明けごろ、九月には夜明け前に咲いてしまいます。日没後一〇時間たつと咲くため、日没が早まるにつれて咲く時間も早まるのです。朝のひととき、アサガオの花開く姿がみられるのは、いまの時期ならではのことなのです。いや、まだ葉っぱばかりです・・こちらも2か月半たち、最近は下の5月末より展示価値が落ちてしまったかな?途中緑の葉ばかりだったときはカラフルな小人を置いたり、ピンクの女の子を置いたりしてみましたが、花が咲くころになって、いろいろ大変・・https://hanavol.com/
2025.07.17
コメント(0)