1

お待たせいたしました。最後の力を発動しました、マックハッピーセットSP2000竜6頭コンププレゼント、抽選のお時間でございます。毎度おなじみになりました「神様◆あみだくじ」。今回もまた『2』を使いました。ご応募いただきましたのは6名様でした。ありがとうございました。早速参ります!さあ、抽選の結果は~ あきパパさん、おめでとうございます! ご当選されましたあきパパさんは、「メッセージを送る」よりご連絡先をお伝えください。残念ながら当選とはならなかった皆さま、ご参加ありがとうございました。最後の力とはまさしく最後の力(エオの「最初の力」じゃありませんよ~)。これにてしばしお休みをいただきます。次回はいつになるか……ではまた~ヾヾ ^_^
Mar 2, 2009
閲覧総数 4
2

いよいよ年度末のキッズカードゲーム剣が峰。間近に迫った来週木曜。この日を如何に過ごすかは、おそらく皆さんそれぞれの思惑や狙い、楽しみ方をお考えのことでしょう。 ・「古代王者 恐竜キングカード 目覚めよ!新たなる力!!第3紀」 ・「ポケモンバトリオスーパー8弾 ジラーチの願い編」 ・「ドラゴンボールZ W爆烈インパクト 4周年記念弾」 ・「ワンピース ワンピーベリーマッチ第6弾」 ・「プリキュアオールスターズGOGOドリームライブ~全員大集合ライブ」 ・「アニマルカイザー 第7弾 爆突! 絶滅四天王VS新闘士」とあります。難しい選択を迫られている方も多いかも知れません。あたし的には、恐竜、バトリオ、アニマルの3本立てなんですが…バトリオは大会に出ないし、強いていえばねらいはジラーチくらいなものなんで、ここらでうまくフェードアウトできそうな気もします。アニマルは、ガレオンが出るとなると外せない感じですが、ジークがはじめて出たときのような興奮は感じられないですね~。なにより、カード排出にかかる手間を考えると初日スルーは妥当なところでしょう。とか何とかいいながら、いずれにしても恐竜メインで行くことになるとわけなんですが……。 さて、ここで毎度やっているので一応試みてみました。パック構成予想、デス。まあ、期待は裏切られ続けているわけで、予想するほどのこともない、といってしまえばそれまでなんですが、習慣みたいなものですね。この際、過大な期待を抱かずに、よりリアルな世界を追求してみたいと思います。今回は、22種の新カードが追加され、全104種となります。カードラインナップが3桁になるのは、07第4紀+以来かな。これだけ多くなると、カード封入は難しいですよね、きっと。2紀の91種(+1)が104種(+7?)になるわけで、入れ替わりは別として、9種は消えるカードがあるわけですね。キャンペーン対象のカスタマイズカード、おそらくはキャラカード(ジャーク)、化石カード(今回のリリースに「化石」の文字なし)にあと何か1枚という感じでしょうか(よくわかりません)。まずは希望的観測。4パックの構成として、 ・ご祝儀パックその1-シクレ4頭入り ・ご祝儀パックその2-シクレ3頭入り ・ご祝儀パックその3-シクレ4頭入り(その1に同じ) ・ご祝儀パックその4-シクレ3頭入り(その2に同じ)シクレは各1/400。2パックでコンプO(≧▽≦)O ワーイ♪SPアニメ竜は各パックに2枚ずつの計12枚(1/100)。新SPは、SP2000竜がパックに1枚(1/200)、SP2000竜の継続(ティラノ・トリケラ)があるとすると、それらも1/200でしょう。でも、そうなるとSP竜だらけになりますね~。SP2000竜は継続されるんでしょうか?(されたら14種になりますね)それと、「たまご」ですね、気になるのは。キャラの付いたカードなので、結構お子さまには人気でそうです。3種ありますが、それぞれ3~4枚入っていてくれるといいですね~(こんなに入れると2パックコンプは無理かな~)。これまではやたらと超わざが入っていましたが、さすがに2枚ずつみたいなことはないでしょうね。さて、現実的観測としては、 ・Aパック-シクレ2頭入り ・Bパック-シクレ2頭入り ・Cパック-シクレ2頭入り ・Dパック-シクレ1頭→ハズレ?という感じでしょうか。シクレは1/800、位置はランダム。これは崩してこないかな~、悲しいけどε=( ̄。 ̄;A フゥ…SP2000竜は、2紀で1/200にした経緯があるので、ここで逆行するようなことは考えづらいですよね。この枚数になれば、かえってSPアニメ竜やたまごキャラカードは枚数増やしやすいかも知れません。気になるのはDT(JA)ですね。継続なんでしょうか?続いていれば、ブロントゲットのチャンスも残るので、それはそれでありがたいですね~。継続される場合は、やはり1/800で、パックにそれぞれ 3頭・2頭・3頭・2頭みたいな分かれ方になるんでしょうか。カードの中身的に気になるのは、シークレット竜のタイプとそのご活用度ですね。新竜もよくわかってないので……。復活する恐竜もいるでしょうが、チョキチョキとかグーグーなんだろうな。科博の大恐竜展での音声ガイドのおまけカード(化石マプサウルス)はチョキチョキみたいですね。イマイチこの手のタイプを使っていないので、よくわかりません。シクレ7頭の復活が、カンフル剤としての役割なのか、ユーザー対応なのかによって若干扱いが異なったりするかな~?後者なら封入率を弄ってくる可能性もある?という期待はしないがいいですね(07第4紀の例もありますし)。7頭が4パックにばらけるとなると、やはりコンプには相当手間取ることになりそうです。はてさて、いったいどうなりますか。開けてびっくり(もちろんいい意味で)であってほしいですね。え~、この週末は恐竜の大会も盛り上がりそうですが(全国決勝もありますしね)、わが家は別のイベントがあったことが判明しました。ちょっと感慨深いです(*^.^*)エヘッ詳しくは日曜に。ではまた(今日はフォント弄らず、デス)。
Mar 13, 2009
閲覧総数 19


![]()