心の天気模様 ツリーオブジェムズ 

心の天気模様 ツリーオブジェムズ 

PR

Profile

ジェムツリー

ジェムツリー

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ジェムツリー @ Re[1]:復興の狼煙(04/27) kipsyさん >シェアありがとうございます…
kipsy @ Re:復興の狼煙(04/27) シェアありがとうございます。 遅ればせ…
和活喜 @ Re:PMVA インストラクター認定講座(04/16)  日頃から散歩路においで頂きありがとう…
ジェムツリー @ Re:うーーむ・・・(04/16) イニシアさん >いってみたいところです…
イニシア @ うーーむ・・・ いってみたいところですね!

Favorite Blog

NYダウ 493.15$高 … New! 大石良子さん

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

Welcome to coaching… masayo0412さん
水彩画紀行 スペイ… 水彩画人 俊介さん
~気づくことで自分… Fruitionさん
2005.08.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本テレビの「世界一受けたい授業」という番組で、藤沢晃治先生の「分かりやすく伝える技術」という授業を見ました。

分かりにくいメール、分かりにくい説明、分かりにくい標識・案内板・・。
本当にたくさんある。

先日もある大きなビルの前にある案内板で、目的の場所を探そうと思ったけれど、私から見えるビルの全体像の向きと案内板上のビルの向きが違う。私の頭の中でリンクしない。さっぱり分からない。私の頭が悪いのか???と思うことがショッチュウある。

書いている本人は分かっているのでしょうが、伝わらない。
分かりにくい伝え方をしているという自覚がない。

ドッキリ。
私も気をつけなければ・・・。

ポイントは

●分かりやすく伝える=親切心=おもてなしの心
 う~ん、そうきたか。「おもてなしの心」(ホスピタリティ・マインド)は最近よく出会う言葉。古くから使われている言葉ですが、サービス業以外でも使われるようになってきている気がします。



●分かりやすく伝えるために「分けて伝える」=脳に入りやすい
 これは私も充分に気をつけたい。企画書やテキスト作成が溜まっているのですが、原因は書きたいことの分類が進んでいないから。分けると分かる。うん、確かに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.13 21:36:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: