心の天気模様 ツリーオブジェムズ 

心の天気模様 ツリーオブジェムズ 

PR

Profile

ジェムツリー

ジェムツリー

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ジェムツリー @ Re[1]:復興の狼煙(04/27) kipsyさん >シェアありがとうございます…
kipsy @ Re:復興の狼煙(04/27) シェアありがとうございます。 遅ればせ…
和活喜 @ Re:PMVA インストラクター認定講座(04/16)  日頃から散歩路においで頂きありがとう…
ジェムツリー @ Re:うーーむ・・・(04/16) イニシアさん >いってみたいところです…
イニシア @ うーーむ・・・ いってみたいところですね!

Favorite Blog

NYダウ 493.15$高 … New! 大石良子さん

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

Welcome to coaching… masayo0412さん
水彩画紀行 スペイ… 水彩画人 俊介さん
~気づくことで自分… Fruitionさん
2011.04.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先ほどロータリークラブの例会の卓話で東京大学名誉教授であり、日本学術会議副会長の唐木英明氏のお話しを伺った。テーマは「食の安全と消費者の不安」。まさにタイムリーな話題であり、大いに興味を持って拝聴した。

「放射能汚染について“感情”ではなく“科学”で捉えよう」とは頭では理解できるものの、なかなか現実を受け止めることは難しい。

唐木先生はそもそも人間の本能である危険回避への判断がどのように下されるかを「ヒューリスティック(直感的判断)」と「プロスペクト理論(良いことよりも悪いことに気を取られる)」で解説なさった。

今、私達は放射能汚染食品に対するヒューリスティックを「信頼する人がどう言っているのか」にすがる傾向がある。では信頼する人とは誰なのか。多くの場合がメディアによる情報だろう。そして危険回避本能が働き、良いことよりも悪いことに気を取られる。

では、ヒューリスティックをより正しいものに近付けるためには何が必要か。「豊かな知識と経験」である。食の安全を考えるなら真のリスクの大きさを考えよう。というような内容を事例を挙げて実にわかりやすく説明された。

ヒューリスティックという言葉を私は初めて聞きましたが、食の安全のみならず目の前の情報にに振り回されるのではなく、そのリスクの大きさを広い視野で見ることの大切さを再認識しました。直感的判断力を磨くためにも自ら学ばなければなりませんね。一生勉強。

そして特に危機的状況の中で「信頼する人」が何をどのように言うかは重大なことであることは此の度の経験でよ~くわかりました。
安全(科学)+信頼(感性)=安心(感性)なのです、という言葉は全ての事に通じていると深く心に沁みるとともに自らを振り返ることが出来ました。

いやぁ、たった30分間の卓話でしたが、素晴らしい学びの時間でした!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.11 16:14:04
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヒューリスティック(04/11)  
和活喜  さん
安全基準を下回っているという確かな情報を聞いて、
安全だと認識する。
しかし、安心するかといえば、そうではない。
それでも且つ、出かける時に長袖を着て、マスクをして、
人は、初めて安心の領域に近づく。
メディアが、「報道」としか言われていなかった頃、
安心に近い情報が多かったように感じます。
人の不安と恐怖と想像力、放射能よりも怖いかもしれません。 (-.-)
(2011.04.11 16:41:11)

Re[1]:ヒューリスティック(04/11)  
和活喜さん

コメントをありがとうございます。
本当ですね。
自由発信で溢れた情報のなかで、本能が揺さぶられますね。

(2011.04.11 19:18:27)

Re:ヒューリスティック(04/11)  
和活喜  さん
 心の散歩路においで頂きありがとうございます。 貴方の為に ☆ !!(^.^)
北九州は晴れです。今日は、四番目の孫の小学校入学式でした。桜の花も何とか待ってくれました。桜咲き乱れる快晴の入学式
きっと、一生の思い出となる事でしょう。(^。^)  (2011.04.12 16:44:46)

Re[1]:ヒューリスティック(04/11)  
和活喜さん

お孫ちゃまのご入学、おめでとうございます!
入学式はやっぱり桜と上履き入れと黄色い帽子!

可愛いですね~


(2011.04.12 19:03:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: