全541件 (541件中 1-50件目)
昨年の夏くらいから右手人差し指の湿疹が治らない。秋ぐらいから皮膚科に通っているが薬をもらうだけで、全然治る見込みがないそこで、今日は新たな皮膚科に行ってみた。手厚く治療してもらい、飲み薬までもらえた。非常にありがたい。ただ、ガーゼを貼っていると、指を切ったかのように見えて少々大げさなんだよね。治したらやりたいこと1 気分よくボールを投げる2 気分よく石鹸で手を洗う
2008/02/21
コメント(124)
今日はテスト最終日ようやく自分が作った社会のテストが登場!あんなに見直しして力作だったはずなのに、ミスが5箇所も!凹みました。ちなみに午後で生徒は下校だが、採点&点数の打ち込みは今終わりました。(午後10時)すんげー地味で疲れる作業だけど、各クラスの平均点では自分のクラスがダントツ1位だったのがせめてもの救いである。どんなことでも丁寧に取り組んでいくことが好結果をもたらす。でも、自分のダイエットには丁寧に取り組めません・・・
2008/02/20
コメント(0)
テスト2日目相変わらず暇ですなので、今後やるべき仕事を紙に書き出してみた。凹みました。多すぎです・・・計画的にやらねば午後からは家で過ごすが、皮膚科に行こうとしたら休診日でした。そのため、買い物に行き、カブトムシの幼虫用に腐葉土と歴史の用語集を購入明日はテストの採点に追われそうだなぁ
2008/02/19
コメント(3)
テスト初日 自分が作ったテストは3日目なので退屈だった午後からは家の粗大ごみを地域の清掃工場に持っていくなんと90kgもあった。びつくりどんどん我が家をきれいにしていこう
2008/02/18
コメント(0)
今日から嫁さんと子どもが一緒に住むことになった。ベッドやもろもろのものを運び、お風呂にも入れた。自分のことをやれる時間が減るが、子供がいなければできない悩みや喜びができるのはいいことだと思う。とりあえず、仕事は定時で切り上げよう。
2008/02/17
コメント(1)
![]()
今日から学校が再開した。生徒たちは比較的落ち着いていたので安心したが、一人発熱で早退したり、下校中に取っ組み合いのけんかしたり、ばたばたした一日でもあった。こちらも久々の生徒相手だったが思ったより疲労感はなくよかった。夜はおかんから寿司をもらい満足気分で一日を終えることが出来た。1日経っておいしくなる!老舗寿司割烹「登里勝」の押し寿司 さば松前寿司(短冊のし可・包装不可)<※本品代引き不可>
2008/01/07
コメント(1)

あけましておめでとうございます。本当に久々の更新です。無事生きておりました。それはそうと12月20日に我が家に新しい家族が誕生しました。すんげーかわいいです。今年度は一段と気合を入れていきたいと思います。今年の目標1 家族サービスを充実!旅行へたくさん行く2 草野球で勝ち上がり名古屋ドームで投げる3 減量(目指せ10kg)4 野球部で愛知県制覇5 次の学級でも合唱コンクール最優秀賞6 ぶろぐの更新回数増やす1年後にどれだけ実現できているだろうか・・・
2008/01/04
コメント(3)
車が動かなくなった幸いにも動かなくなったのが駐車場だったのが救いである修理代が5~6万もかかってしまうあぁ飲み会いけないなあ
2007/11/15
コメント(0)
最近ネットゲームにはまっている。まだまだ初心者なのでうまくいかないのだが、小学生相手にこてんぱんにやられるのはかなりつらいものがある・・・ちょっぴり引きこもってゲームに没頭する人間の気持ちがわかったかも
2007/11/14
コメント(0)
今日も無事に一日が終わった。 月曜なのに宿題忘れが少なく一安心 ただ、やたら寒くなったのが辛い。
2007/11/12
コメント(0)
今日も無事に一日が終わった。平和なのはいいことだ。
2007/10/30
コメント(0)
久しぶりに日記を更新する。 まあぼちぼち元気に過ごしてますわ!
2007/10/29
コメント(0)
今日は初めてオークションに参加し落札した。競り合いがなかなかおもしろく虜になりそう。ちなみに支払いはイーバンク。もちろんこのお金はページトップのマクロミルやゲットマネーで獲得したお金である。すんごくうれしいです。
2007/09/30
コメント(0)
今日は久しぶりに10前にきたく。幸せやった☆彡
2007/09/27
コメント(0)
今日は11時くらいまで職場で仕事をした。充実したが疲れた。
2007/09/25
コメント(0)
この3連休も部活三昧。通知表にも追われ精神的にもやられましたわ。
2007/09/24
コメント(0)
土曜日部活の練習試合 負ける日曜日部活の練習試合 雨のため会場に行くも引き返す月曜日部活の練習試合 負ける自由な時間がほとんどなかった。でも部活は負けたくない
2007/09/17
コメント(0)
今日は部活の練習試合出発する前は雨がやんでいたが、会場校の近くになると雨が到着後グランド整備をし、しばらく水が引くのを待つためグランドを離れ30分間走をやることにジョギング終了後試合の準備を始め、いざやろうとした瞬間どしゃぶりに結局30分のジョギングをして帰ってきました。しかし、雨が降りそうな天気にもかかわらず着替えも用意しないような浅はかな考えをした部員が大多数。それぞれの状況に応じ自分のできることを考え実行してもらいたいもんだ
2007/09/16
コメント(1)
またしても中学生シリーズですが、今日は恋愛事情について担任している1年生はおませさんが多いつきあったとか別れたとかふられたとか自分が中学生のときはそんなことにはからっきしだったのになぁ『つきあう』ことが遊び感覚のような気がするのは自分だけなのかそうでないのかみなさんどうお考えでしょう・・・
2007/09/15
コメント(1)
最近気になることというか悩むこと『女子生徒がオープンすぎること&男子が幼い』女子・平気で「生理になったー」と叫んでいる・暑いときにスカートをおっぴろげ下敷きであおぐこれらに関しては注意すること自体セクハラになりそうなので難しい。ただ、今のところ注意をしても笑って聞き入れてくれるからありがたい。男子・暑いのにくっつきあっている。・教室内でおいかけっこをする同姓同士なので「お前らホモか!」と話せばだいたい離れる共通・連れションに行く便器の数は限られています・・・
2007/09/14
コメント(1)
1 評定(通知表)を出すための評価プログラムを作成 2 強豪校と練習試合を組むのに成功 3 晩飯の鮭がうまかった
2007/09/13
コメント(1)
今日は職場の人と焼肉へファミリー焼肉にもかかわらずホルモン系が多くうまかったしいて言うならレバ刺しがあるとうれしかったさらにしいて言うなら明日が休みだとうれしかった
2007/09/12
コメント(0)
テスト中のメリット・デメリットメリット部活がなくなる→時間にゆとりがある授業は復習ばかり→神経を使わなくてよいテスト中は早く帰れる→平日昼間を満喫できるデメリットテストを作らないといけない→非常にしんどいテストを採点しないといけない→非常に非常にしんどい見回りをしないといけない→叱るのはエネルギーを使いますテスト課題のチェックをしないといけない→出してないやつを指導するのが・・・成績をつけないといけない→これは当たり前ですねということで、今日はテスト初日で自分の教科があったため午後からはひたすら採点作業1クラスにつき1.5時間はかかるので、5クラスで8時間ほどかかりました。赤ペンのインクも底をつきそうです・・・おかげで明日は気楽な一日を過ごせそう
2007/09/11
コメント(0)
今日から部活の生徒たちに家でお手伝いを一つして電話で報告するようにさせた。夜になるとひっきりなしに鳴る電話うれしそうにお手伝い内容を語る生徒たち人間誉められればうれしくなるもんだよな。練習中はけなしても、グランドから出たらしっかり誉めて伸ばしていってあげたい。多少電話代はかかるだろうけれど、お手伝いの内容を報告するとなれば家の人も納得するだろう。お手伝いによって磨かれた中学生の心はお金では買えるものではありません。どこぞのカード会社のキャッチコピーみたい
2007/09/10
コメント(1)
今日は部活もなく朝からマンガ喫茶、携帯ショップ、愛知牧場でソフトクリームを堪能と有意義に過ごしてまいりました。そんなこんなでお昼過ぎに『晩御飯は家で焼肉』という案が出たので、材料を買いに某スーパーへ。すると見るからに日本の方ではない方が肉売り場に集結している。何かあるのかと思い店内のチラシを見ると、『4時より休業日前日売り尽くしセール』と書かれてあった。ほんならと思い、店内で10分ほど時間をつぶすとセールが始まった。なんと、『肉類すべて半額』あきらに日本の方ではない方は「バーベキューするには多すぎるだろ」と突っ込みたくなるほど、かごにいっぱい肉を入れておりました。自分も負けじと4パックの肉を購入。1000円ほど得しました。自分も買い物上手なほうだと思うが、外国から来ている方はその上を行っているなとつくづく感心しました。
2007/09/09
コメント(0)
![]()
今日はこの人の本を図書館で借りてきました。前、野球の雑誌を読んでいたらこの人のインタビューがあり、『この人は熱い』と思ったからです。さっそく読んでみると『子どもを変えるには自分が変わらねば』という考えでした。まあ当たり前だと思いますが、自分自身が少し忘れかけていたようなことばかりだったので、ぜひとも実践をしていけたらよいと思います。
2007/09/08
コメント(0)
今日は10月中旬に行われる大会の監督会議に出席した。大会の抽選はそこそこに、来年度の大会の運営についての議論が始まった。要は今年度4月に行っていた大会を5・6月にずらそうという案だった。5・6月にずらすと学校行事も重なるしどうするのさという意見がたくさんでてきて、議論が白熱していましたが、『だったら今年度通りの日程にすればええやん』と言いたくなりましたが、弱小チームの監督は意見を言うに言えず。結局、最終決定はされず保留に。そんな感じで監督会議は終わりかけましたが、唯一発言をする場が。それは監督同士の連絡網の自分の連絡先が違っていたこと。どうせ正しい連絡先を教えてもどこの監督からもかかってこないよなぁ・・・
2007/09/07
コメント(0)
今日は昔お世話になった校長先生と食事会。てんぷらを食べつつ飲みました。『生徒指導のプロ』と周りから言われている先生だけあって、聞くことすべてが勉強になった。二次会はスナックでこれまた勉強になりました。
2007/09/06
コメント(0)
今日は嫁さんより早く帰宅したので気合を入れて家事をした。晩御飯の用意(納豆&キムチかけ冷麦)明日用の米とぎ明日用の味噌汁作り洗濯台所近辺の掃除これらを30~40分の間にこなしました主婦もびっくりではないでしょうか?その後、来週に控える定期テストの問題を完成させました。充実した夜だった。一つわがままを言うなら台風が来て授業をしなくてすむようになってほしい・・・
2007/09/05
コメント(1)
私、本年度から中学校勤務ですが、担任以外に生徒指導というものも担当しています。そのため、問題行動を起こすとその対応に追われます。今日は、生徒より喫煙している者がいるとの状況を聞きつけ見回りにしかし、その場所にはおらずほっとする。一応見回りに出たからと他の場所も回ることにそうしたら某ファーストフード店に我が校の生徒が!今週はテスト週間のため、帰宅後の外出は原則禁止にしている。一応生徒を呼び明日以降指導するが、見回りに出ると必ず問題があるわけで、見回りをまったくしないのも問題である。まあ中学生にでもなったらそれなりに流行には乗りたいものだと思う。まったく問題を起こさない学校も不気味だが、やってはいけないことくらいガキじゃないんだからわかってほしいものである。
2007/09/04
コメント(0)
と言っても、引っ越したわけではありません。学校が再開したという意味です。今日は集会に避難訓練にと行事が多く、授業らしい授業をすることもなく1日が過ぎました。生徒の様子も予想以上に落ち着いており、これからも楽しくやってイケそうな予感がします。ひとまず冬休みまでにやらなければならないことをリストアップ9月 テスト作り・採点・成績付け・教育委員会の訪問 部活は毎休日に練習試合(休日8日×2試合=16試合) 月末は部活の新人戦10月 新人戦・合唱コンクールの指導・研究授業の準備 部活は新人戦以外にも大会および練習試合11月 研究授業・合唱コンクール・テスト作成12月 子どもが生まれる予定ひとまず11月の研究授業までは忙しそうです。と言っても部活は半分趣味のようなものなので苦痛ではありませんが・・・
2007/09/03
コメント(1)
2ヶ月ぶりの更新になります。一応生きてます。今日で夏休みが終わりますがあっという間の40日でした。前半 部活の新チーム指導に追われるお盆 家でごろごろ後半 部活の大会に追われつつ、クラス会・ぷち旅行に出かける明日から学校も始まりますが、そろそろ気持ちを切り替えるかな
2007/09/02
コメント(1)
![]()
最近間食は極力減らすようにしているが、あるとついつい食べてしまう。ダイエットセラピーの本では「リスは太りすぎると獲物に食われるから必要以上に太らない」というようなことが書いてあった。俺はリス以下か!!!
2007/08/16
コメント(0)
![]()
最近食いたい物の中に「鮭のハラミを干したやつ」があげられる。北海道に行ったときに試食して即買いしたもの今年は北海道にいけないけど、なんとかして食いたいもんである
2007/08/15
コメント(0)
にほんのりオヤジ臭が!!!マジ凹む
2007/08/14
コメント(0)
秋刀魚!今年は食いまくるぞ
2007/08/13
コメント(0)
己は仕事中ほとんどネクタイをしめないが、たまに必要なときがあってしめると非常に暑いやっぱりノーネクタイってすごいのね
2007/08/12
コメント(0)
うちのオオクワガタはよくひっくりかえってじたばたしている。なぜ?詳しい方教えてください
2007/08/11
コメント(0)
暇つぶしにネットゲームのオセロをやった。2連勝して気分がよい
2007/08/10
コメント(0)
![]()
生徒には「資格があるとよい」と言っておきながら、英検4級、漢検2級しかない身・・・時間があるときに勉強しなければちなみに1級はまるで暗号です・・・
2007/08/09
コメント(0)
今欲しいのが野球用のトレーニングシューズ。指導者たるものもうちったあましな靴を履きたいものである
2007/08/08
コメント(0)
先日エビフライを食べた。非常にうまかった。やっぱりえびいいわー幸せを感じる瞬間だった。
2007/08/07
コメント(0)
![]()
我が家の冷蔵庫は冷蔵室の一角に製氷用の水入れがある。今はそんなもん当たり前かもしれないが、未だにその仕組みがよくわからん。冷凍室に行く前に凍るのか?目に見えない神秘の世界があるのだろう
2007/08/06
コメント(0)
てきとうでもいいかもね
2007/08/05
コメント(0)
たまには家でごろごろもすてきです。こんな日が幸せに感じられる自分も素敵です
2007/08/04
コメント(0)
![]()
いい加減な性格が災いし整頓があまりできず、部屋には雑誌が産卵している。もう少しきれいな環境に住みたいものである。
2007/08/03
コメント(0)
部屋の片づけをするとついつい昔の思い出に出会い時間が過ぎてしまう。それにしても我が家の掃除機もうちっとましにならんかやあこんなのが欲しい
2007/08/02
コメント(0)
![]()
最近、避けて通れないもの「草取り」なぜあんなに草が生えるのだ。せめて空き地に生えてくれ
2007/08/01
コメント(0)
今日の勤務開始 7:00今日の勤務終了 23:00 今日の勤務時間 16時間 2日分働いたことになります。 この仕事には時給がないけど、おそらく1日につき1万円くらいだから時給は 10000÷16=625円 たったの625円! ちなみに大学時代のバイトコンビニ 時給 700円ビデオ屋 時給 1000円家庭教師 時給 2500円 はーため息がでるわ・・・ まあでもがんばっていこう!
2007/06/07
コメント(0)

最近一日が早い 無気力になりつつも、なんとか日々の仕事を整理している感じ。 家でこうやってパソコンを開くときが幸せである 明日も元気に仕事をしよう
2007/06/05
コメント(0)
全541件 (541件中 1-50件目)