幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…

Favorite Blog

図書館予約の軌跡448 New! Mドングリさん

中国人の観光客が途… New! まいか。さん

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
ひねもす庵 夏見還さん
2005.01.01
XML
カテゴリ: 日常雑記

千本浜/年賀状


【追記】No.2

[gensenkan.hn.org]というドメイン名はお金を払って取得したわけではなくて、無料でダイナミックDNSサービスを行なっているハンマーノード(HAMMERNODE)というサイトで借りたものです。
覚えやすいので気にいっていたし、なんといっても無料というところが私のおばちゃん体質に合っていたのです。

ところが今回の不都合でちょっとめげてしまいました。
ほいほいと気軽に利用できなければ意味がないんですわ。

何かいいところはないかなと調べていたら、あのlivedoorがドメイン取得の代行サービスをやっていることがわかりました。
お金を払ってドメイン名を取得して、それをlivedoorが無料でダイナミックDNSサービスをするというものです。

ここまで来たら有料でも[gensenkan]の入ったドメイン取得しておくかと、気持ちが変わりました。
年間3550円なら、バチも当たらないだろ。

livedoor ドメイン ダイナミックDNS

[gensenkan.com]と[gensenkan.jp]は既に使われていたので、残っていたのは[gensenkan.net]のみ。
「幻泉館ネット」で、かえって覚えやすいか。
ということで、申し込んでしまいました、わはは。
数日したら[http://www.gensenkan.net/]で本館にアクセスできるようになるはずです。

ちなみに[gensenkan.com]と[gensenkan.jp]はこういうところです。

http://www.gensenkan.com/ 元泉館

http://www.gensenkan.jp/ 厳選館


【追記】No.1

それで結局大晦日はずっとディランなど聴きながら、ダイナミックDNSの設定をいじくっていたのですが、[gensenkan.hn.org]に関してはアウトでした。
いつまでもこんなことはやっていられないので、このドメインはあきらめます。

本館ご利用の方で[gensenkan.hn.org]をURLに使ってらっしゃる方は、お手数ですがすべて[goodmusic.ddo.jp]に置き換えてくださいませ。

[例]
http://gensenkan.hn.org/~blog/
 ↓
http://goodmusic.ddo.jp/~blog




あけましておめでとうございます。
今年もよろしく♪

夕陽画像の整理などしながら、五つの赤い風船の歌を思い出しました。
2003年の11月に書いた日記の一部をもう一度アップしておきます。
幸せに生きることのできない子供たちがたくさんいる世界を、少しでも良い方向に変えていかなければならないのだと思います。

「心情的な戦争反対」がなぜ批判されるのか、私にはわかりません。
本当のところはただ単に、殺す側の論理が通用しないからなのではないでしょうか。
それが女子供の論理だというのなら、私は一人前の男などというものにはなりません。
殺すな。
それで十分です。


[2003年11月17日付日録より]---------------

夕陽行の伴は五つの赤い風船の「遠い空の彼方に」。
「西岡たかし・五つの赤い風船 CD-BOX」からの1枚が車のCDドライブに突っ込んであって、それを聴きながら浜へ行き来した。

この録音はたぶんURCの第一回配付アルバム『高田渡/五つの赤い風船』(1969年)からのものだろう。
ギターがまだ中川砂人(イサト)さんの時。
これがデビューとは信じられないほど、楽曲の完成度が高い。
デザイナー西岡たかしが、しっかりとしたコンテを作っていたのである。

最初に潮騒がコラージュされている。
そしてヴィブラフォーンのイントロ。
五つの赤い風船のアレンジでは、ヴィブラフォーンで海を表現することが多い。
「遠い空の彼方に」は「空」の歌のはずなのだが、海と空が分かちがたく結びついている。
やはり絵画的だなあと思う。

 ♪ 遠い空の彼方に 小さく青い島がうかぶ
 ♪ 私はいつも島をながめ この浜辺で夢を見る

「みんなと暮らし」、「小さなしあわせ」を夢見るのだが、突然夢の中に戦争が現われる。
「遠い空の彼方に」は戦争があるのだ。
この曲は「まぼろしの翼と共に」や「血まみれの鳩」と共に、風船らしい静かな反戦歌である。
いわゆるプロテストソングではないが、メッセージははっきりとしていて力強い。
「血まみれの鳩」はケネディ暗殺を契機に、代表曲「遠い世界に」は政界の黒い霧事件をきっかけに作ったのだそうな。

 ♪ いやな夢… あの国では 戦争が…
 ♪ 人々が 子供達が 泣き 幸せ どこに あるのだろう

フー子さん(藤原秀子さん)の言葉が、レコードのライナーノーツに載っている。

 > 西岡さんの曲を初めて聞いた時、何曲か聞いたんですけど、
 > これだけは、絶対歌いたいという曲がありました。
 > その曲が風船を作ったのと違うかなと思うんです。

それが「遠い空の彼方に」である。

 ♪ 私はそっと ひざまずき
 ♪ みんなの幸せ 祈るんだ


www.iraqbodycount.org
www.iraqbodycount.org
www.iraqbodycount.org





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.01 07:16:36
コメント(20) | コメントを書く
[日常雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
izumatsu  さん
★幻泉館主人さま

あけましたね、おめでとさん。

「殺すな」&「逃げる」。座右の銘です。

(2005.01.01 00:09:07)

Re[1]:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
izumatsuさん、早々と、あけましておめでとうございます。

>「殺すな」&「逃げる」。座右の銘です。

そうそう、「殺すな」は必然的に「逃げる」とセットですな。
賛成です。

(2005.01.01 00:12:03)

Re:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
楓。。  さん
あけましておめでとうございます♪

今年もどうぞよろしくお願いします。

♪ みんなの幸せ 祈るんだ

私も一緒に祈らせてください。。。



(2005.01.01 00:18:15)

Re:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
せしるん  さん
あけましておめでとうございます。
今年も素敵な写真を沢山撮って目の保養をさせて下さいませ。
今年は良い年になると良いですね!というか、良い年にしたいと思います! (2005.01.01 00:30:29)

Re:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
ゆうぐると  さん
あけましておめでとうございます♪

まだ除夜の鐘?っておもったらもう来年なんですね~。
こちらはまた去年の夕方です。
2004年はほんとうにたくさんの命が星になりました。
2005年は心しなくてはならない年ですね。

静かで平和な年の初めをおすごしくださいね。
(2005.01.01 00:41:07)

Re:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
明けましておめでとうございます。
今年も「絵画的」なそして平和な海をたくさん見せてくださいね。

そちらは雪は無理でしょうね、、、
いいんです、どこも同じではつまらないですから。 笑
(2005.01.01 00:42:30)

Re:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
chappi-chappi  さん
おめっと~さんです♪

除夜の鐘をついてきました。力いっぱい。

戦争がいやな気持ちに女子も男子もないですよね。人を殺すことなどとてもできないし、人が死ぬのを見るのもとてもいやです。その気持ちだけなんですよね。

上も下もない、優も劣もない、同じ尊い命です。
同じ星の人たちがみんな幸せにならないと、心の底から幸せと思うことはやっぱりできないと思いますす。
レオン・ヒネコの歌を思い出しました。

(2005.01.01 01:06:04)

Re[1]:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
楓。。さん、おめでとうございます♪

今年は日本がかなりヤバイ年になると思います。
ノイズが増えると思いますが、ぜひ一緒に平和を祈ってくださいませ。

(2005.01.01 01:18:11)

Re[1]:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
せしるんさん、おめでとうございます♪

>今年は良い年になると良いですね!というか、良い年にしたいと思います!

そうですね、なるのではなくて、するんですね。
しましょう♪

(2005.01.01 01:19:00)

Re[1]:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
ゆうぐるとさん、おめでとうございます♪

日本は一足お先に年が明けてしまいました。
えへへ、なんか得した気分。

>2004年はほんとうにたくさんの命が星になりました。
>2005年は心しなくてはならない年ですね。

そう、心しております。
絶対に負けてはいけないのだと思っています。

(2005.01.01 01:20:36)

Re[1]:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
・まりぃジョー・さん、おめでとうございます♪

そちらは寒そうですね。
雪も大変でしょう。
雪景色はとてもきれいであこがれます。

今年こそはパスタを食べに行きたいと思っております。

(2005.01.01 01:22:51)

Re:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
Dr.悠々  さん
あけましておめでとうございます。
今年も幻さんに色々と良い?影響を受けたいと思ってますのでよろしくお願いします。
今年も春一番、行く? (2005.01.01 01:24:46)

Re[1]:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
chappi-chappiさん、おめでとうございます、おめでとうございます、いつもより余計に回ってますね♪

>除夜の鐘をついてきました。力いっぱい。

おお、いいですね。
chappi丼は鐘木にぶらさがっていそうです。

>戦争がいやな気持ちに女子も男子もないですよね。人を殺すことなどとてもできないし、人が死ぬのを見るのもとてもいやです。その気持ちだけなんですよね。

>上も下もない、優も劣もない、同じ尊い命です。
>同じ星の人たちがみんな幸せにならないと、心の底から幸せと思うことはやっぱりできないと思いますす。

そうなんですよね。
それだけのことなのに。
たとえばイラクの人の生命は軽いと感じる人達がいるのでしょう。
それでは日本人の生命を軽んじられても、文句が言えませんわ。

(2005.01.01 01:26:50)

Re[1]:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
Dr.悠々さん、あけましておめでとうございます。

>今年も幻さんに色々と良い?影響を受けたいと思ってますのでよろしくお願いします。

何をおっしゃるうさぎさん。
こちらこそよろしく。

>今年も春一番、行く?

へい、もちろん。
chappi丼が踊るぜ宣言をしています。
イェ~イ!

(2005.01.01 01:29:27)

Re:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
秀0430  さん
>「心情的な戦争反対」がなぜ批判されるのか、私にはわかりません。

僕は、批判するだけなら別にかまわないと思うんですが、それをわざわざ伝えに来るというメンタリティが分かりません。批判したければ、自分のページで吠えてりゃいいんだと思います。

「心情的な戦争反対」が、実質的に何か大きな間違いにつながっているというのなら、その批判にも意味があるでしょうが、それは全く証明の出来ないことだと思います。こういう一般的なことを批判してもあまり仕方がないので、吠えたきゃ勝手に吠えていろよ、という感じで僕は受け止めたいと思うのですが、わざわざ人の所に伝えに行くから面倒なことが起こるのだと思います。

自分が、これは間違っているとか、それには反対だというものがあった場合に、どうしてもそれを相手に伝えたくなるという心情は、僕にはどうも理解できない心情です。そんな無駄なことをなぜやるのかというのが。

相手が影響力の大きい公人であれば、そのような意志を伝えるのにも意味がありますが、単なる一個人にそんなことを言ったって仕方がないじゃないかという感じがします。特に「心情」の問題だったらなおさらです。そんなものは人がとやかく言っても仕方がないじゃないかと思います。よけいなお節介だと僕は思います。 (2005.01.01 10:19:27)

Re[1]:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
秀0430さん、あけましておめでとうございます。

ネズミの糞未満の書き込みのお話でしたら、一応心情左翼のサイトをつぶすつもりのようですから、合目的的行動とも言えるのでしょう。
でも本当はストーカー人格によるものですな。
「人格攻撃」になるわ、そりゃ。
論理の通用しない相手に御苦労様です。

「楽天」の動きが嫌なので本当はこのサイトを閉じたいのですが、ここで戦争反対を言うことに少しでも意味があるようなので、まだまだ続けます。

今年もよろしくお願いします。

(2005.01.01 11:20:09)

おめでとうさんです(01/01)  
苺1500  さん
「幻泉」が好きなんですが、「元泉」もあるんですね、厳選も?ほんと?

寝ぼけていたら段々厳しい年にされそうです。大いにぐずぐず言いたいなと思っています。 (2005.01.01 16:11:39)

Re:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
あけましておめでとうございます。
今年も平和で、こころ安らかな一年でありますように。

おもちにじゅゅる~から一年がたちましたね。(よ、よよ、よだれが~~・笑)

ギター侍じゃなくって、ギターを今年はもうすこしかわいがってあげたいなぁとおもっちょります。
今年もよろしくおねがいします。

お体に気をつけて☆ (2005.01.01 17:05:33)

Re:おめでとうさんです(01/01)  
苺1500さん、おめでとうございます♪

>「幻泉」が好きなんですが、「元泉」もあるんですね、厳選も?ほんと?

もちろん私のサイトではございません。
リンクを辿っていただけばわかりますが、「元泉館」さんは旅館、「厳選館」さんは通信販売サイトです。
幻泉館が書評サイトだった時に相互リンクしていた「厳選館」というネット書店とは関係ないようですね。

>寝ぼけていたら段々厳しい年にされそうです。大いにぐずぐず言いたいなと思っています。

ほんに。
ネズミの糞未満はストーカー人格であることが知れ渡ったようなので、もう気にする必要はありませんよ。
とにかく言いたいことは言っておかなくては。

(2005.01.01 17:26:24)

Re[1]:「遠い空の彼方に」ふたたび(01/01)  
シャケ缶1228さん、おめでとうございます♪

シャケ缶さんのお料理にいつもじゅるるですよ~。

>ギター侍じゃなくって、ギターを今年はもうすこしかわいがってあげたいなぁとおもっちょります。

ね。
かわいがらないとかわいそう。
うちのD-28もすっかり箱入り娘(息子?)です。
多少傷がついても、鳴らしてあげないとかわいそう。

(2005.01.01 17:28:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: