幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…

Favorite Blog

図書館予約の軌跡448 New! Mドングリさん

中国人の観光客が途… New! まいか。さん

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
ひねもす庵 夏見還さん
2005.01.02
XML
カテゴリ: 日常雑記

千本浜 2005年1月1日

「夕陽が好き!」

元旦恒例初日の入りです。

空は澄んでいましたが、風が強くて寒いので、そう長い時間堤防の上に立っていることができません。
人出は多かったですよ。
みんな海を見に来ているんだなあ。

と思ったら、げげげ。
ウィンドサーフィンやカイトボーディング(カイトサーフィン)の人たちがいました。
いくら雪の降らないのんびり市といっても、これはすごい。
寒中水泳のような悲壮さはなく、普通にやってました。
のんびり市は日本のウェストコーストだべ。

Sunrise,Sunset
  MIDIも聞けます。


www.iraqbodycount.org
www.iraqbodycount.org
www.iraqbodycount.org






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.02 00:00:54
コメント(22) | コメントを書く
[日常雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
夏見還  さん
こんばんは♪

おお、おめでたや、おめでたや。
いい夢見られそうです。
初夢は明日だけど。
あ~りがたやありがたや。 (2005.01.02 00:15:51)

Re[1]:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
夏見還さん、こんばんは♪

>おお、おめでたや、おめでたや。
>いい夢見られそうです。
>初夢は明日だけど。
>あ~りがたやありがたや。

あはは、鷹じゃなくてトンビなんだナス。
いい夢を。

(2005.01.02 00:17:04)

Re:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
Dr.悠々  さん
あけましておめでとうございます。
今年は仮装大会も、お雑煮特集もやらなかったんですね。何か大きな企みを??
今年もよろしくお願いします。
ところで、このSunrise, Sunsetは、屋根の上のバイオリン弾きなんですか? (2005.01.02 02:10:12)

Re[1]:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
Dr.悠々さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしく♪

>今年は仮装大会も、お雑煮特集もやらなかったんですね。何か大きな企みを??

おお、顰蹙イベントですね。
何も企んでなんていませんよ。
言い出しっぺが現われなかっただけでございます。

>ところで、このSunrise, Sunsetは、屋根の上のバイオリン弾きなんですか?

そうですね。
一応70年代の曲のようですね。
(2005.01.02 02:14:16)

Re:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
@キララ  さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

きれいな青空ですね。
こんな空みたいな澄み切った気持ちで過ごせたらいいなあと思います。
(2005.01.02 02:45:57)

Re[1]:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
@キララさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしく。
深夜においしそうなパンを覗かせて頂きます。

(2005.01.02 02:57:13)

Re:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
執事  さん
☆ 早起き鳥で(嘘^^;)おはようございます。今年からラス執事を襲名しました(謎)。よろしくお願いします。

☆ 「真冬のサーファー」は、ユーミンでしたか。。。僕の済んでいるところから少し行ったところにも、そういうスポットがあります。
もちろん夏場もサーフィンをする人が多いのですが、なにせ日本海側なので(苦笑)
冬場の方が、波が高く(=海が荒れやすく)サーファー向きのようです。
もちろんボディ・スーツで完全防備ですが、粉雪降る中でよくやるもんです。

☆ 風情としては、真夏と思われる石川セリの「ムーライト・サーファー」の方が好きですね。ではでは。 (2005.01.02 05:24:45)

Re[1]:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
執事さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしく♪

そういえば千本浜ではウィンドサーフィンの全国大会など開かれてましたっけ。
冬場は見かけないんですけどね。
サッカーの初蹴りみたいなものなのかしら。

お正月といえば「噂のCMガール」だったのになあ。
あの番組、休みが終わる~と悲しい思いをしながら夜中に見たものです。

(2005.01.02 05:43:09)

Re[1]:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
執事  さん
☆ 掲示板見ようと思って、出たままのブラウザを「再送信」したら、カキコまでダブって出てしまいました。ここは、酔いちくれの失敗ということで、ゴメンナサイ。 (2005.01.02 06:10:41)

Re[2]:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
執事さん、消しておきました。
バーボンで徹夜は懐かしいです。
久しぶりに買ってみようかしら。
(2005.01.02 06:23:20)

Re:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
pglove さん
あけましておめでとうございます。
読みにきてもあまりコメントすることはないとおもいますが、ひそかにファンを続けてますので^^
今年もよろしくお願いします。

(2005.01.02 07:56:51)

Re:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
おはようございます。
あたたくていいですよね。
デイサービスがしばらく休みなので退屈した母は
「あったかいところへ(静岡の兄のところ)でも行こうかな、、、」
な~んて言っております。
雪は年寄りじゃなくても応えますが、
ただ雪景色はすばらしいですよ。
(2005.01.02 08:29:34)

Re:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
chappi-chappi  さん
おはようございまいちふじにとんびさんなすび~♪

すごいですね~。飛んでます。

北九州でも、地元の帆柱山の頂上から飛ぶのが見えるんですよ。気もちよさそうです。

なつかしい「Sunrise Sunset」聞いてきました。ワンワン少年少女合唱団って書いてあったので、ワンワンの声がするかと思ってしまいました。
そうだ、やっぱりfiddleなんですね。fiddle 弾いてたんだ。バイオリンより響きが好きです。

さあ、私もチャラの練習しよ。
(2005.01.02 10:42:42)

Re[1]:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
pgloveさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしく♪

そうそう、トップページのエントリーは削ってありますが、メッセージ生きてますので、よろしかったらurlを教えてくださいませ。
http://plaza.rakuten.co.jp/gensenkan/mailboxform/

(2005.01.02 12:14:30)

Re[1]:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
・まりぃジョー・さん、こんにちは♪

確かに暖かいんですよ、他所様に比べれば。
でも、元旦の浜風かなりキツかったです。
サーファーの皆さん、実にお元気。

>雪は年寄りじゃなくても応えますが、
>ただ雪景色はすばらしいですよ。

いいですよね。
・まりぃジョー・さんの撮る雪景色もとてもきれいです。
山側の隣町では雪が降るんですけどね、のんびり市は海が暖かいのでしょう。
(2005.01.02 12:20:01)

Re[1]:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
chappi-chappiさん、こんにちぴ~ひょろろ♪

昨日はトンビが本当にピ~ヒョロロと鳴いてました。
鷹じゃなくても、とてもめでたい感じがしましたよ。

>北九州でも、地元の帆柱山の頂上から飛ぶのが見えるんですよ。気もちよさそうです。

おお、山頂から滑空してくるのですか。
気持ちよさそうですね。

>さあ、私もチャラの練習しよ。

おっと、一瞬チャルメラのようなものを想像してしまいました。
茶ランゴですね。
そういえば一五一会もかわいがってあげないといかんわ。
まあ、いくら時間があっても足りません。

(2005.01.02 12:26:57)

Re:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
新年おめでとうございます。

今年は世界3バカ大将同盟の一角でも崩れる事を期待したいと思いまつ。 (2005.01.02 17:34:47)

Re[1]:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
五黄の寅1950さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしく♪

>今年は世界3バカ大将同盟の一角でも崩れる事を期待したいと思いまつ。

おお、そうですとも。
世界平和への第一歩ですな。

(2005.01.02 17:48:04)

Re:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
ヨタママ  さん
遅くなりましたが
新年おめでとうございます。
初めてゆっくりできないお正月のヨタママです。

冬の海風は寒いですよね。
雪の中のお散歩も、毎日寒いです。
でも、つららばかりがやけに美しい我が家でございますよ。
(2005.01.02 22:15:27)

Re:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
明けましておめでとうございます。

冬の空は透明感があって、
き~んとした冬の空気が大好きです。
うちのベランダからも、冬だと富士山がとても綺麗に見えます。
美しい富士山を見ると、頑張ろうっていう気になるんですよね。
特に何かを頑張ろうっていうわけじゃないのですが・・・(笑)

そういえば、去年は、お雑煮大会がありましたね。
もう1年前のことなのですね。
月日の流れは、はやいなぁ・・・

今年もよろしくお願いします。m(_ _)m (2005.01.02 22:19:55)

Re[1]:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
ヨタママさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしく♪

そうか、二日がお年始の日ですね。
お餅以外はまったく正月らしくない二日間でした。
あ、仕事をまったくしていないというのは貴重。

>冬の海風は寒いですよね。
>雪の中のお散歩も、毎日寒いです。
>でも、つららばかりがやけに美しい我が家でございますよ。

まともなつららは未経験でございます。
きれいなんでしょうね。
(2005.01.02 22:31:55)

Re[1]:Sunrise, Sunset: 初日の入り(01/02)  
♪キッチン♪さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしく♪

>冬の空は透明感があって、
>き~んとした冬の空気が大好きです。
>うちのベランダからも、冬だと富士山がとても綺麗に見えます。
>美しい富士山を見ると、頑張ろうっていう気になるんですよね。
>特に何かを頑張ろうっていうわけじゃないのですが・・・(笑)

わかりますよ~。
天晴れ山です。
今年は雪が少ないですね。

>そういえば、去年は、お雑煮大会がありましたね。
>もう1年前のことなのですね。
>月日の流れは、はやいなぁ・・・

誰も言い出しっぺがいないので、イベントがありませんねえ。
過去のイベント会場は毎日誰かしらgoogle検索で訪れてくれます。
意外な人気コンテンツ。
暮れは「雑煮」で来客が多かったです。

(2005.01.02 22:34:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: