執事さん、こんばんは♪

おお、最初のCD化では入っていて、それから削られたんですね。
現行通常盤は、まだそのままのようです。
う~む、90年代。
(2005.09.02 22:25:22)

幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…

Favorite Blog

プレバト俳句。チャ… New! まいか。さん

『韓国の行動原理』1 New! Mドングリさん

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
ひねもす庵 夏見還さん
2005.08.31
XML
カテゴリ: 音楽



そういえば遠い昔の懐かしい会話。

「俺、このごろ自己嫌悪なんだ」

なんのことはない、最近そんな言葉を覚えたということにすぎない。
だいたい中学生ぐらいでそういう会話は終わらせたいものだ。
もっとも、このごろは流行らない言い回しなのだろう。

「俺様、こんなにすごいんですが、何か?」

こんな手合が多いようだ。
かかわりたくないものだ。
いや、そういう話でもない。
陽水さんの「自己嫌悪」という曲のことなのだ。

「桜三月散歩道」を聴き較べるために古いCDを引っ張り出して気づいた。
あれ? 曲が足りない?
昔のLPには、もう一曲あったじゃないか。
それが「自己嫌悪」。

 ♪ めくらの男は静かに見てる 自分の似顔絵

この歌詞が災いして、CD化される時に抹殺されたらしい。
手元のCDを眺めている分には、オリジナルのアルバムにそういう曲が入っていたという事実さえ、わからない。

今の自主規制は、昔の墨塗り検閲のような愚かな真似はしない。
そんなことはまったくなかったかのように、本当に消されてしまうのだ。

ところが、検索してみたところ、2001年に出た紙ジャケ[LIMITED EDITION]では、この曲が復活しているらしい。
どんどん自主規制による「言葉狩り」が進む中で、珍しいことだ。
ダブってしまうけど、これは注文しなければならんなあ。

吉田拓郎さんはSONY時代、井上陽水さんはポリドール時代のアルバムがいい。
もちろん、それを聴いた当時の自分が高校生だったという事情もあるのだろう。
そんなに枚数が多くないので、復刻CDを簡単に揃えることができる。

と思ったら、拓郎さんの『今はまだ人生を語らず』(1974年) は入手不能になってしまった。
一方、陽水さんの『氷の世界』(1973年)は、曲が削られたのだが、ちゃんと完全な形で復刻された。
これがSONYとポリドールの違いだ。
もちろんその姿勢は、直接担当者の意志によって決められた姿勢だ。
おそらくたった一人の決断が、こんな大きな違いを生んでしまう。
おい、『今はまだ人生を語らず』(1974年)の再プレスを認めないあんたは誰なんだ。
言葉を狩っているのはお前だ。

井上陽水『氷の世界』は、紙ジャケ[LIMITED EDITION]でない盤も現行商品なので、ご購入の際はお気を付けあれ。
プラケースの通常盤には「自己嫌悪」が入っていません。
楽天市場の店では、紙ジャケ版は見つかりませんでした。
amazon.co.jpには在庫ありました。

井上陽水『氷の世界』(1974年)
井上陽水『氷の世界』(1974年)
1. あかずの踏切り
2. はじまり
3. 帰れない二人
4. チエちゃん
5. 氷の世界
6. 白い一日
7. 自己嫌悪
8. 心もよう
9. 待ちぼうけ
10. 桜三月散歩道
11. Fun
12. 小春おばさん
13. おやすみ

BlogPet

幻泉館 リンク用バナー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.31 00:01:48
コメント(8) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自己嫌悪(08/31)  
夏見還  さん
こんばんは♪

ははあ、いろんなバージョンが存在してるんですね。
歌手ご本人が、版権引き上げたりとかってできるのかしらん。

自己嫌悪って最近まわりで聞かないですね。
思春期に使う言葉なのか、それとも使われなくなったのか。 (2005.08.31 00:21:22)

Re[1]:自己嫌悪(08/31)  
夏見還さん、こんばんは♪

知らないで、「自己嫌悪」抜きの盤をつかまされる人がいるかと思うと、残念です。
「曲を削った」ことを明記しないのは、歴史の捏造歪曲ですわい。

>自己嫌悪って最近まわりで聞かないですね。
>思春期に使う言葉なのか、それとも使われなくなったのか。

明らかに、廃れたと思います。
時代が変わりました。

(2005.08.31 00:23:51)

Re:自己嫌悪(08/31)  
chappi-chappi  さん
こんばん好き好き好き好き好きっ好きっ一休さんっ♪

ほんとに聞かなくなりましたね、その言葉。
まあ、あまり自分を嫌わないほうがいいとは思うけど、あのさわやかな方にはおおいにしていただきたいわ。

(2005.08.31 21:18:10)

Re[1]:自己嫌悪(08/31)  
chappi-chappiさんこんばんじっじじこけんお♪

>まあ、あまり自分を嫌わないほうがいいとは思うけど、あのさわやかな方にはおおいにしていただきたいわ。

すごいですね、あの方。
自分しか愛してないんでしょう、きっと。

(2005.08.31 21:56:51)

Re:自己嫌悪(08/31)  
執事  さん
☆ タイトル見てピンと来ましたが、確かに今は復活していますよ。自分が持っているのは古いやつかもしれないけど、入ってます。

☆ しかし問題は拓郎の方なんだ。あんな70年代前半を代表する名盤をちんけな言いがかりをつけてお蔵入りさせるなんて。。。(←わたすも、ほんにひつこいですな>_<;)。 (2005.09.01 00:12:43)

Re[1]:自己嫌悪(08/31)  
執事さん、こんばんは♪

>☆ タイトル見てピンと来ましたが、確かに今は復活していますよ。自分が持っているのは古いやつかもしれないけど、入ってます。

あれ?
通常盤でも入ってますか?
通販サイトだと、削ったままです。
執事さんのは紙ジャケなのかしら。

>☆ しかし問題は拓郎の方なんだ。あんな70年代前半を代表する名盤をちんけな言いがかりをつけてお蔵入りさせるなんて。。。(←わたすも、ほんにひつこいですな>_<;)。

いや、ホント、しつこく言ってくださいよ。
SONYよ、歴史を殺すなや。

(2005.09.01 00:22:21)

Re[2]:自己嫌悪(08/31)  
執事  さん
To:幻泉館 主人さん


>>☆ タイトル見てピンと来ましたが、確かに今は復活していますよ。自分が持っているのは古いやつかもしれないけど、入ってます。

>あれ?
>通常盤でも入ってますか?
>通販サイトだと、削ったままです。
>執事さんのは紙ジャケなのかしら。

>>☆ しかし問題は拓郎の方なんだ。あんな70年代前半を代表する名盤をちんけな言いがかりをつけてお蔵入りさせるなんて。。。(←わたすも、ほんにひつこいですな>_<;)。

>いや、ホント、しつこく言ってくださいよ。
>SONYよ、歴史を殺すなや。
-----
☆ ええと、手許にあるのはPOCH-1025、1990年9月1日リリース。。。つまり古い盤なんですね(^^;)。たくろうのCD選書と変らない。やはり90年代がおかしかったのか? (2005.09.02 21:43:04)

Re[3]:自己嫌悪(08/31)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: