幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…

Favorite Blog

ネトウヨが必死に株… New! まいか。さん

『韓国の行動原理』1 New! Mドングリさん

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
ひねもす庵 夏見還さん
2005.10.10
XML
カテゴリ: ボブ・ディラン


千本浜 2005年10月9日

ディランとボノは歴史的な話をしましたが、けっして懐古趣味ではないのだそうです。



Bono says something about the English coming here and settling Jamestown and that the Irish built New York City -- talks about the rightness, the richness, glory, beauty, wonder and magnificence of Amrica. I told him that if he wants to see the birthplace of America, he should go to Alexandria, Minesota.

イギリス人はアメリカに来てジェームズタウンに植民したが、アイルランド人はニューヨークを築いたのだといったことを、ボノは言った。アメリカの正義と、豊かさと、栄光と、美と、驚異と、偉大さを語ったのだ。もしもアメリカ誕生の地を見たいのなら、ミネソタ州のアレクサンドリアに行くべきだと、僕は言った。



ジェームズタウンの名は聞いたことがありますが、どうもピンと来ません。
例によって、困った時のリーダーズ英和。



Jamestown
ジェームズタウン
1) Virginia 州東部の廃村; Williamsburg の南西, James 川沿いの地で 1607 年イングランド人がアメリカで最初に定住したところ



おっと、廃村ですか。
ボノは、イギリス人は何も造れなかったじゃないかと言っているんですね。
せっかくだからニューヨークも引いておきましょう。



New York
1 ニューヨーク (=New York State) 《米国北東部の州; ☆Albany; 略 NY》.
2a ニューヨーク市 (=New York City) 《New York 州南東部 Hudson 川河口にある市; Bronx, Brooklyn, Manhattan, Queens および Staten Island の 5 つの区 (borough) からなる米国最大の都市, 740 万; 略 NYC》.



ディランが「アメリカ生誕の地」と言っているアレクサンドリアも調べておきましょう。



Alexandria
n. アレクサンドリア 《Washington, D.C. の南約 10 km にある市, 11 万; 18 世紀植民地時代には, Virginia 北部の商業・政治の中心地として栄えた; 初代大統領 George Washington や南軍の Robert Lee 将軍が長らく住んだ地》.



あれ?
ここじゃありませんね。

 → ワシントンD.C.

ミネソタ州に「アメリカ生誕の地」があるなんてのは、初耳です。
ディランは何のことを言ってるのかしら。

BlogPet


www.iraqbodycount.org
www.iraqbodycount.org
www.iraqbodycount.org

幻泉館 リンク用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.10 04:13:43
コメント(4) | コメントを書く
[ボブ・ディラン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アメリカ生誕の地 CHRONICLES #248(10/10)  
chappi-chappi  さん
こんばんららみ~牧場♪

ジェームズタウン、なんだか聞いたことがあるような気がします。昔の西部劇に出てきたのかな?でもまちがってるかもしれません。

ミネソタ州というと、卵売りの歌があったような?


(2005.10.10 19:03:43)

Re[1]:アメリカ生誕の地 CHRONICLES #248(10/10)  
chappi-chappiさん、こんばんはうすしゃんめん♪

>ミネソタ州というと、卵売りの歌があったような?

お、懐かしいですね、「ミネソタの卵売り」。
もちろんそれが流行った時は知りませんが、ハウスシャンメンたまごめんのCMで替え歌が使われていました。

(2005.10.10 21:58:00)

Re:アメリカ生誕の地 CHRONICLES #248(10/10)  
夏見還  さん
こんばんは♪

この日の富士はまた幻想的できれいですね~。
そういえば今日、何かの旅番組で、カムチャッカ富士とやらの放送をしてました。
形はきれいでしたが、標高千数百メートルでした。 (2005.10.11 00:02:36)

Re[1]:アメリカ生誕の地 CHRONICLES #248(10/10)  
夏見還さん、こんばんは♪

>この日の富士はまた幻想的できれいですね~。
>そういえば今日、何かの旅番組で、カムチャッカ富士とやらの放送をしてました。
>形はきれいでしたが、標高千数百メートルでした。

それは初耳でございます。
これはオリジナル富士山ですよ~。
ここのところ天気が悪くて、姿が見えなかったのです。
(2005.10.11 00:15:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: