幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…

Favorite Blog

『韓国の行動原理』1 New! Mドングリさん

中国人の観光客が途… まいか。さん

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
ひねもす庵 夏見還さん
2005.11.25
XML
カテゴリ: 書籍と雑誌



たぶん80年代に角川文庫で買ったと思うのだが、立ち読みしているうちにこの版も買っていこうという気になり、衝動買いしてしまった。

鈴木清順監督『けんかえれじい』の原作だ。
私の場合はNHK少年ドラマでもおなじみだった。
どちらもとてもおもしろかったが、この原作本も、実におもしろい本なのである。

映画は「昭和維新の歌」と軍靴の音で、侵略戦争の時代を予感させて終わっていた。
二巻本の原作では上巻「第一部 青春編」の半ばほどのところだろうか。

愛すべき主人公南部麒六はその後都の西北に進学し、柄に合わぬ童話サークルで活躍する。
下巻は「第二部 軍隊編」で、麒六の軍隊生活が描かれる。
泥沼の中国戦線に放り込まれた麒六の喧嘩人生は、果たして……。
といったところで、詳細は述べられない。
なんといっても、中身を忘れてしまったのだよ。

『けんかえれじい』のことは何度か書いたつもりになていましたが、そういうタイトルで書いてはいないのですね。
検索したら、次のようなものに『けんかえれじい』が登場していました。

 → 2003年10月25日付日録:[1977-1970 > 2003-1996]

 → 2004年1月29日付日録:ぼくがぼくであること

 → 2004年7月22日付日録:昭和維新の歌

時々思い出すようですね。
それだけ奥深くまで染み込んでいるんでしょうね。

けんかえれじい DVD けんかえれじい 鈴木清順
BlogPet

幻泉館 リンク用バナー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.25 20:26:14
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:けんかえれじい(11/25)  
夏見還  さん
こんばんは♪

3度も登場するとは、よっぽどお好きなのですね。
中身は思い出しましたか?
メカヒナ様が説明してくださるようですよん。 (2005.11.25 22:49:13)

Re[1]:けんかえれじい(11/25)  
夏見還さん、こんばんは♪

>3度も登場するとは、よっぽどお好きなのですね。
>中身は思い出しましたか?

少し読むと、だいぶ思い出しますね。
軍隊編はすっかり忘れているようです。
なぜか大西巨人さんの『神聖喜劇』とまざっちゃったりしているようです。

>メカヒナ様が説明してくださるようですよん。

お?
そういう意味?
(2005.11.25 22:56:15)

Re:けんかえれじい(11/25)  
chappi-chappi  さん
おはようちゃんちゃか~♪

最近は本気でけんかする人も減りましたよね~。
若い人、おとなしいというか、なんというか。
ものが豊かになりすぎたのかしら。
ほんとは危機感をびんびんに感じるはずなんですけど。

(2005.11.26 08:17:59)

Re[1]:けんかえれじい(11/25)  
chappi-chappiさん、こんにちばらばら~♪

>最近は本気でけんかする人も減りましたよね~。
>若い人、おとなしいというか、なんというか。
>ものが豊かになりすぎたのかしら。
>ほんとは危機感をびんびんに感じるはずなんですけど。

匿名掲示板ではえらく元気がいいですよ。
危機感どころか、あ~た、戦争への道をつっぱしってますぜ。
自分が関わることは想像できないようです。
無知が罪であるといういい見本。

(2005.11.26 12:24:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: