1

えー。友人から突っ込まれました。『LOOK at STAR!』は買わないのぉ?と(爆)。なにをおっしゃるうさぎさん。この私が、古田さんの対談が載っている雑誌を買わないわけが・・・ま、たまにはありますが(めちゃたかい雑誌とかさ)、9割以上は購入していますよ。ふんっ←鼻息荒いいのうえひでのりさん、高田聖子さんと共に「吉原御免状」について語る。いいじゃーあーりませんか!読み応えありましたよ!!でも最後の質問の答えが・・・ Q:秋の夜長の過ごし方 A:かわいいお姉ちゃんといっしょ!がいいと。 書いてもらって全然平気だよーーー、と。・・・かわいいおばちゃんじゃダメ?(蹴)もちろん堤さんの単独インタビュー&稽古場レポも(^-^)。「天保十二年のシェイクスピア」特集だってあるよー!キャストインタビューと稽古場レポも盛り沢山。あぁもう、どちらも期待が膨らみすぎてパンパンっす(笑)。あとね、くふふ。佐藤アツヒロくんと生田斗真くんのトークがおばちゃんをにんまりさせます。ふたりともまた新感線においでよーーー。そして一生おバカでムダに熱くてかっこかわいいオトコでいておくれねー!!!『シアターガイド』こちらもごたぶんに洩れず、この秋の目玉作品2つを特集。もうね、どれも読めば読むほど、わけもなくうれしくなってジタバタが長くなります(あほ)。そうそう。こっちの記事でで知ったのだけれど、「吉原御免状」のポスターね、堤さんが手にしているのは真剣なんですと!!ほえぇぇぇーーー。だからあの、妖気さえ感じられるものに仕上がったのかもね。うん。もともと新感線のポスターは独特なんですよねー。よくは知らないけれど、写真を一枚一枚手作業で特殊な処理をほどこして、あの豪華で雰囲気がめちゃ粋なポスターやパンフになるんだよね。お名前失念しちゃったけれど(ゴメンナサイ)、写真家は野波さんだったっけ?あとでパンフで確認しようっと。あーーーあと一週間でどちらも開幕!待ち遠しいけれど、私が観劇するのは更にずぅぅぅぅっと先。「吉原」が10月、「天保」が11月。待ち遠しくて待ち遠しくて、鬼になったらどうしよう(おい)。そんな昔話もあったよねぇ。桜に棲むのは鬼か魔か、なんて・・・それじゃ阿修羅か。いのうえ歌舞伎に毒されすぎです、はい。
September 2, 2005
閲覧総数 2
2

今更ですが。皆様あけましておめでとうございます 2011年はいろいろありました。ありましたが、こうやって無事2012年を迎えていられることにまずは感謝です。今年はみんなと何度も、いつでもにこにこできる年であるよう祈ります。ふと思い出したんですがね・・・さんまさんのお嬢さんの名前の由来。 『生きてるだけで丸儲け』名言だなぁって。うん。その上で、いろんな経験があって、楽しみをみつけて生きていられるんだからね。『大丸儲け人生』そう、人生ってなかなかのもんじゃないかと思いましたわ(笑)。 さて。私はといいますと、相変わらずでございます。スポーツ観戦はニューイヤー駅伝と箱根駅伝。特に箱根では山の神の東洋大柏原選手には4年間ワクワクさせていただきました。往路復路完全優勝に拍手です!サッカー天皇杯も面白かったー。高校サッカーは中京大中京応援してたけれど、四日市中央もがんばったからね。明日の決勝はぜひとも優勝してほしいです。そして本命は新年早々観劇でございます(笑)。2日に地元で友人とその息子さんと(20歳のイケメン)の3人で『WICKED』3日は上京して友人3人と『SONG&DANCE The Spirit』はい、四季三昧&マニアックなおしゃべり三昧でした~年末、仕事と50肩リハビリ(イタタでした~トホホ)と大掃除がんばった自分へのご褒美です。へへへ。 そして、年末エントリーした舞台『シレンとラギ』&『シンベリン』も無事チケット確保このふたつはGWにマチソワするんです。うふふ。その前にもいろいろチケットをすでに確保しておりまして、やっぱり私のパワーの源ですからね、そこらはぬかりませんよ。とはいえ、観たい舞台すべては無理。この1月は特にそうなのよねー。東の方の竜也くんの舞台と堤さん&じゅんさんの舞台は見送りましたでも西の方のVとダーリンのRHSは観てきます そして、去年書きかけのまま放置してしまった舞台の感想をなんとかこっそり書き上げ(こっそり!?)、今年はもうちょっと自分のためにもマメに、そして早めに感想を書きます!ええ。こうやって宣言しないとまた放置しそうなので(苦笑)。でもトキメキの記憶って大切よねー つうことで、今年も拙ブログをテキトーに、でもお会いできるときは熱烈によろしくお願い致します(爆)。
January 8, 2012
閲覧総数 5
![]()

