全3561件 (3561件中 1-50件目)

2025.11.25銀河のほとりで高橋伸明ライブツアー『祝福の水合わせ2025』今年も、高橋伸明さんが日本各地でライブ♪ランチタイム「通常営業のあと投げ銭ライブです♪どうぞ、お気軽に♪お越しくださいませ。
2025年11月18日
コメント(0)

銀河まつり2025おかげさまで、盛会のうちに無事終了することができました。たくさんの方々が、きてくださり、また、来られない方にもお心を寄せていただきとても充実した一日でした。出店者さんも演奏者さんもスタッフさんも本当にありがとうございました。盛りだくさんすぎて写真、載せきれなくてごめんなさい♪ご縁に継ぐご縁に支えていただいていることのありがたみ、心に沁みるひとときでした。来年も開催できるよう またがんばりますのでみなさま、どうぞよろしくお願いします。
2025年11月08日
コメント(0)

いよいよ11月3日銀河まつり♪ 天候もまずまず。無事開催できそうです。どうぞお立ち寄りくださいませ。臨時駐車場のお知らせ。店舗前は、出店スペースとなります。お手数ですが、【銀河警備員】の指示に従って臨時駐車場をご利用くださいませ。店舗前駐車場は20分以内高齢者、妊産婦、障がいのある方優先。荷物の積み下ろし時のみ可レインボー旗の 銀河のほとり北側、道の向かい側の空き地橋を渡って西側のごみ集積場隣の空き地などところに駐車ご協力ください。 草地でもよいという方は、銀河のほとり向かい側の畑でも駐車可能です。※駐車場でのトラブルには、責任をおいかねますので農道、通路をふさがないように 安全にご留意の上ご利用くださいませ。★出店、出演のかたは、できるだけ遠いほうの駐車場に移動をお願いいたします。
2025年11月02日
コメント(0)

2025年10月29日
コメント(0)

銀河まつり 今年もどうぞよろしくお願いします♪一般参加はもちろん無料♪当日は、通常メニューではなく、軽食など販売します。どうぞ、お客様同士の交流もゆる〜くお楽しみくださいませ。詳細は、決まり次第 加筆いたします♪2025.10.28現在のところのエントリー(間違いやもれなどありましたら有馬までお知らせください)演奏 10:00~15:00関ジョニーと仲間たち幡谷 ひでみさん加藤チャボさん蒼さん二瓶晃子さん★ヤマザキヤマトさん12:00ころ~と14:15~出店(まだ受付中〜出店料一回め1,000円2回目以降500円)快医学さん 店内ステージRelaxCafeアクセスバーズさん点描曼荼羅 福宙会さん 和室わくわく自然農縁吉田暁男さんさわら古本屋店さん 和室前屋根下阿部かすみさん マヤ暦ミニセッション蔵入り口 テント整体院喜びさん 百笑蔵二階佑記さん EM活性液進士徹さん陽平さん 有機野菜、米月とカヌーさん はからめカレンダー葉庭さん 薪ストーブそと屋根下ametsuchiさんうまかっぺファームさん 焼き芋、さつまいも手相のお店チャオさんお菓子とパン エクリュイーストさん道先案内人光陽さん易、数秘、梵字カード占いスペースのテント、テーブル、種銭など必要物は各出店者でご用意ください。今年もみんなで踊ってください♪【銀河のほとりでちょちょいのちょい♪】https://youtu.be/v6b_rSPbciI?si=SeysWBwWgW1CJ-Vm配置図は、もう少し調整するかもですが・・・2025.11.03出店者さんの配置図(案)です。10.29現在の配置図です。おむすびの【えんむすび】さんを加え蕎麦の【ぎんが日月】さんを水場近くに移動しました。変更など多くてすみません。どうぞご協力お願いいたします。(~なおしてもなおしても間違い出てくる~自分のポンコツさに涙)テントをお持ちでない方はできるだけ屋根下に配置したつもりですがその他 お気づきの点、漏れや、間違いなどや(いろいろありそうですみませんが)詳細についての質問がありましたら有馬までお知らせください。
2025年10月28日
コメント(0)

邦楽の秋ほとんどの方がこのような邦楽を生できくのは初めて!興味深くたのしんでおききいただけたようです。伝統と、独創的な創作とたっぷり楽しませていただきました〜♪みなさまありがとうございました♪
2025年10月27日
コメント(0)

銀河まつり 2025.11.03(文化の日)今年もどうぞよろしくお願いします♪一般参加はもちろん無料♪当日は、通常メニューではなく、軽食など販売します。どうぞ、お客様同士の交流もゆる〜くお楽しみくださいませ。詳細は、決まり次第 加筆いたします♪2025.10.25現在のところのエントリー(間違いやもれなどありましたら有馬までお知らせください)演奏部門関ジョニーと仲間たち幡谷 ひでみさん加藤チャボさんヤマザキヤマトさんこだままことさん?蒼さん二瓶晃子さん出店(まだ受付中〜出店料一回め1,000円2回目以降500円)快医学さん 店内ステージねもとゆみさんアクセスバーズ点描曼荼羅 福宙会さん 和室わくわく自然農縁吉田暁男さんさわら古本屋店さん 和室前屋根下阿部かすみさん マヤ暦ミニセッション 蔵入り口 テント整体院喜びさん 百笑蔵二階佑記さん EM活性液進士徹さん陽平さん 有機野菜、米月とカヌーさん はからめカレンダー葉庭さん 薪ストーブそと屋根下うまかっぺファーム さつまいも 焼き芋手相の店 チャオエクリュイーストさん パンとお菓子スペースのテント、テーブル、種銭など必要物は各出店者でご用意ください。出店が決まった方あれば屋号など販売品目アピールポイントなどなど有馬まだお知らせが、Facebookイベントに書き込みお願いいたします。https://www.facebook.com/share/p/19wccaAzoF/?mibextid=wwXIfr葉庭さんよりスコッチパンケーキ(VEGAN)オーガニックルイボスティー出店させていただきますよろしくお願いいたしますさわら古本店さんより当店の店長たちが、あなたと本をマッチング〜まずはお話しませんか?今年もみんなで踊ってください♪【銀河のほとりでちょちょいのちょい♪】https://youtu.be/v6b_rSPbciI?si=SeysWBwWgW1CJ-Vm
2025年10月27日
コメント(0)

急なお知らせですみません。参加者さんが当初より増えたので蔵では入りきれなくなってしまったので銀河のほとりは、貸切とさせていただくことになりました。★お話会に参加しない一般のお客様むけに明日10月23日(木)12:00〜↓車麩フライやお惣菜ののったこんな感じのお弁当税込¥1,080を販売します。(20個限定。) ※通常の営業日にもご予約いただけます。テイクアウトも、空き席、屋外のテラス席などでもお召し上がりいただけるようにいたしますのでよろしければご利用くださいませ。急なおしらせで、申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。☆kojikinさんのお話会のお申込みもできるだけ対応しますのでご一報くださいませ。(お話会参加の方は、通常メニューからご注文いただけます。)
2025年10月22日
コメント(0)

品切れでお待たせしました!出来上がりました♪玄米、小豆、大豆を黒煎りして石臼で丁寧に挽いて食用竹炭微粉末をブレンド、銀河のほとりの竹炭入り穀物コーヒー店内では、販売のほかお食事のかたには400円→300円植物素材のみのケーキとセット650円で召し上がれます。ティースプーンI杯に熱湯を注ぐだけでデトックス系の香ばしい穀物コーヒーが召し上がれます。インスタントコーヒーとまぜたり、蜂蜜やスパイスでアレンジもお楽しみくださいませ。 (水曜日は定休日)
2025年10月15日
コメント(0)

2025.10.26(日)出張 邦楽の秋 面白さ満載、田辺明さんと竹本仁太夫さんの情緒あふれる創作浄瑠璃♪わたしもワクワク楽しみにしています。みなさまどうぞお気軽にお越しくださいませ。田辺明さんより【決定!! 10月26日(日)14時30分〜】「出張! 邦楽の秋2025」〜田辺明&竹本仁太夫ジョイントライブ〜実を申しますと…。このたびの「邦楽の秋」、旧南会津郡役所だけではございません。明くる26日、須賀川市に砦を構える自然食レストラン「銀河のほとり」にて、ライブの続きを行う事と相成りました。即ち…「邦楽の秋」が初めて、南会津から飛び出す事を意味します。田辺明様とのご縁が、お陰様の連続でどんどん拡がる…本当に有難い限りです。「心と体と地球のための自然食レストラン」をキャッチコピーに、お手製の米や大豆、味噌などありとあらゆる食材と無添加の調味料を組み合わせて作り出される料理は、まさに絶品の一言。更には、様々なテーマに基づいたコンサートやワークショップなどの催しを行うにも適した、知る人ぞ知るスポットです。1時間半前後のプログラム。同じ曲もあれば別の曲も織り交ぜ、ふんだんにお届け致します。勿論、掛合も…。所謂「投げ銭」形式により行う、初の試み。こちらはご予約等々が不要ですので、皆様には折よろしくお時間がおありでしたら、是非ともお誘い合わせの上、どうぞ賑々しくご来場くださいませ…。■銀河のほとり須賀川市滑川東町327-10248-73-0331#邦楽#邦楽の秋 #ジョイントライブ#銀河のほとり#須賀川#レストラン #自然食#地唄 #端唄 #箏 #歌い物#田辺明 #田邊雅震翠#浄瑠璃 #義太夫 #義太夫節#語り物 #弾き語り#竹本仁太夫#創作浄瑠璃#投げ銭 #ライブ#ご来場お待ちしております#芸能活動 #フリーランス#室井一仁
2025年10月11日
コメント(0)

銀河まつり 2025.11.03(文化の日)今年もどうぞよろしくお願いします♪一般参加はもちろん無料♪当日は、通常メニューではなく、軽食など販売します。どうぞ、お客様同士の交流もゆる〜くお楽しみくださいませ。詳細は、決まり次第 加筆いたします♪2025.10.08現在のところのエントリー(間違いやもれなどありましたら有馬までお知らせください)演奏部門関ジョニーと仲間たち幡谷 ひでみさん加藤チャボさんヤマザキヤマトさんこだままことさん?蒼さん二瓶晃子さん出店(まだ受付中〜出店料一回め1,000円2回目以降500円)快医学さん 店内ステージねもとゆみさんアクティブバーズ点描曼荼羅 福宙会さん 和室わくわく自然農縁吉田暁男さんさわら古本屋店さん 和室前屋根下阿部かすみさん マヤ暦ミニセッション 蔵入り口 テント整体院喜びさん 百笑蔵二階佑記さん EM活性液進士徹さん陽平さん 有機野菜、米月とカヌーさん はからめカレンダー葉庭さん 薪ストーブそと屋根下手相の店 チャオエクリュイーストさん パンとお菓子スペースのテント、テーブル、種銭など必要物は各出店者でご用意ください。出店が決まった方あれば屋号など販売品目アピールポイントなどなど有馬まだお知らせが、Facebookイベントに書き込みお願いいたします。https://www.facebook.com/share/p/19wccaAzoF/?mibextid=wwXIfr葉庭さんよりスコッチパンケーキ(VEGAN)オーガニックルイボスティー出店させていただきますよろしくお願いいたしますさわら古本店さんより当店の店長たちが、あなたと本をマッチング〜まずはお話しませんか?今年もみんなで踊ってください♪【銀河のほとりでちょちょいのちょい♪】https://youtu.be/v6b_rSPbciI?si=SeysWBwWgW1CJ-Vmhttps://youtu.be/LOLVdKZjDVg?si=wElULaQWJcgzqTxB
2025年10月08日
コメント(0)

今年の猛暑で、我が家のきゅうりが10月になっても、まだなり続けています♪だいたい10月10日頃まで曲がりや、傷、大きさもふぞろいですが1kg100円で量り売り♪してます。(お取り置きご希望の方は0248-73-0331銀河のほとりまで)傷のところをピーラーでむいてたり、切り取ってお好みの厚さに輪切りにして、2%の塩をまぶして(★100gの材料に 塩2gが2%です。 材料500gですと、ペットボトルのフタにすり切り2杯の塩が2パーセントです。)ねじ式の漬物容器に入れ、時々、ネジを締め込みながら、一晩くらい冷蔵庫で冷やして置くと徐々に水が上がってきます。(冷蔵庫に入らない場合は、水気を絞ってから別容器で冷やしてもOK♪)シママースなど良い塩を使うと水気を絞ってそのままでも充分おいしいですが醤油、酢、蜂蜜か砂糖お好みで、生姜の千切り、唐辛子🌶白胡麻などを適当に加えるだけでおいしいパリパリ漬けになります。また、太いきゅうりを太めの千切りにしてお出しやチキンコンソメなどでお好みで、生姜千切りや、きのこ、卵でスープにするのも、この時期のお体を整えるのにおすすめです。ぜひぜひお試しくださいませ。
2025年10月03日
コメント(0)
銀河のほとりでは、9月27,28日開催です。お申込みは、主催者のかおりんさんまで。郡山対話の会ワークショップ生きる力プロジェクト 第二章ーひとり一人が自分自身を生き、 共に現実をつくり、未来を生きる日時:2025年9月26日(金)~28日(日) (単発(部分)参加歓迎)場所:福島県須賀川市 銀河のほとり (26日は郡山市中央公民館)主催者:佐久間香里(かおりん)、池田雅之(ちゃんマサ)、桐山 岳大(タケ)私たち3人は、これから3ヶ月に1回、郡山でワークショップを継続してひらくことを企画しています。郡山対話の会の3人で、プロセスワークのワークショップと対話の会をミックスさせた場にチャレンジします。311の時、生きる力が強制的に奪われたと感じました。今はその時とは少し違いますが、なんとなく慢性的に生きる力が奪われているような気もします。ここで、日常と非日常を自由に行き来し、その面白さに出逢う旅へ出て、生きる力を取り戻してみませんか?対話やプロセスワークの丁寧なアプローチで、日ごろ通り過ぎてしまうような違和感に留まると、生活や人生がより豊かに鮮やかに感じられるようになります。過去を知り、今に正直に、未来に繋げる。過去、現在、起きてきたことを無かったように過ごし隠され誤魔化されてきた時代に流されるのをやめて自分の頭で考える。時間という縦の繋がりと丁寧に繋がりなおしていく。スマホ情報にふりまわされるのやめ、内なる声に耳を傾け、対人関係の違和感を観察し、社会へ疑問があるのを知り、オノレの直感を受け入れる。世の中と自分の横の繋がりを丁寧に確かめる3日間です。<想い、意図、願い> 郡山対話の会では、東日本大震災のあと約70回対話を重ね、お互いに学びあい助けあって参りました。対話とは、「生きる力を取り戻す。」営みだからこそ、この会は3.11後長く続き、たくさんの人々が足を運んでくれたのかもしれません。震災から10年以上が過ぎ、 コロナ禍で再び分断が起こりました。今という時代は、今を生きるお互いが、何を思っているかわからなくなっている事が多くあるのが現状ではないでしょうか?だからこそオンラインではなく直接会い知り合い、繋がり直すことが必要だと考えています。管理社会が進み、これからの時代は、個人が社会に従い人に合わせないと生きていけない。と思い込むか、それが嫌なら引きこもるか。の二択ではなく、何が待っていようとも個人が自分のしたいことを自分で考えて行動し、助け合って生きていける。それが腑に落ちるような経験が出来る場であることを願っています。今まで「郡山対話の会」、「葛藤と友達になる」、「プロセスワークのワークショップ」「生きる力プロジェクト第一章」等を開催してきた私たちは、この場へ初めて参加される方も、リピーターの方も大歓迎しています。<ワークの内容>どの時間帯も、安心な場づくりとして、・簡単な自己紹介と近況報告と参加した目的などを分ちあって、(チェックイン)その場で語られることから、・共通の関心や問題を見つけ同意をとり、プロセスワークを活かして問題を解きほぐし深め、そのプロセスから必要なことを学んで行くことになるでしょう。ここでは、守秘義務の元、個人の悩み、子育て、人間関係の葛藤、心身の病、地域の問題、ジェンダー問題、差別、組織の問題など多様な出来事に取り組んでいくことができます。親子や、子どもや、年配の世代、県外の方、外国の方たち、あらゆる方の参加をお待ちしています。※下記日程の③と⑤が、親子参加もできる会になります。※親子で参加する場合、子も一緒に話やワークにまざったり、子が場から離れたり、プロセス(場の流れ)にゆだねながら、会を進行してゆきます。※託児はありません。日時:9月26日(金) 対話の会 ①14時~17時, 休憩, ②18時〜21時 9月27日(土) プロセスワーク③9時~12時, 昼休憩, ④14時~17時 9月28日(日) プロセスワーク ⑤9時~12時, 昼休憩, ⑥14時~17時場所:9月26日(金) ①14時~17時 中央公民館 第1和室 ②18時~21時 同 第4講義室9月27日(土)「銀河のほとり 蔵の2階」9月28日(日) 「銀河のほとり 蔵の2階」※昼食は銀河のほとりで食べることができます(要予約。申し込み時にお知らせください)<参加費>9月26日(金)対話の会:①¥500、②¥5009月27日(土)プロセスワーク:③¥4.000 ,④¥4.000(③④通し参加¥7,500)9月28日(日)プロセスワーク:⑤¥4.000, ⑥¥4.000(⑤⑥通し参加¥7,500)※親子で参加する場合、子の費用はお気持ちになります(小学生3年生以下は無料)。※学生(中高生)は、半額以下で自分のお小遣いで出せる範囲でどうぞ。大学生は半額。※参加したいが経済的にキツイ方は、スカラーシップ制度を設けます。出せる金額を出していただいて、足りない分は会場設営などを手伝ってもらいます。お申し出ください。参加申込方法参加ボタンをおして、佐久間香里・池田雅之・キリヤマタケオのいずれかに、参加表明メッセージを送ってください。主催者紹介佐久間香里(かおりん)郡山市在住、高校生と中学生男子の母。震災後、様々な出逢いがあり変化していく。おもしろいことや美しい景色を想像しながら心地よい方へ動かすのが大好き。(特に風の草刈りが大好き)池田ちゃんマサ5歳の子どもの父親。50歳を超え、都会から里山へ引越しした。保育園に働きながら、大人たちはどう生きるか?子たちはどう生きるか?試行錯誤を楽しんでいる。桐山 岳大 認定プロセスワーカー。老犬と90を過ぎた母親の介護をしながら、東京の町と兵庫の山中の二拠点生活をしている。趣味は料理と防災。<プロセスワークとは?>私たちが生きているこの世界を、少しでも良い世界にしていこうとし、日々遭遇する問題には意味や目的があり、それに自覚を持って関わり、もう一つの見方を獲得するのを手伝う深層心理学。<郡山対話の会とは?>3.11後、たくさんの葛藤がおこる福島の中で「一人一人の小さな声に耳を傾けなければ、とても困ったことになる」と感じたフツーの人々が集まり、輪になって、話し合いを始めた。個人や社会の、悩みや、矛盾や、葛藤を解決するのは、ひとり一人の小さな声にヒントがあると信じ、「ひとり一人の小さな声に耳を傾ける」を大切にしながら、14年に渡り70回以上の対話を続けている。
2025年09月19日
コメント(0)

2025.10.05(日)14:30~@銀河のほとり自由自在なハーピストとラテン打楽器のコンサート演奏は、ランチタイム後どうぞお気軽に♪まじかに楽器の音色に触れていただけます。(ご昼食は、できるだけ銀河のほとりで14時前までにご利用くださいませ。)ハートマネー(投げ銭~自由な金額でOK)どなたでもご参加歓迎♪(子どもさんも歓迎)(当日昼頃~夕方 手作り作品などの出店者さんも受付中です。)皆様のご来店をお待ちしています。■安井 弘子(やすい ひろこ )幼少よりピアノを、10歳よりハープを小川規久子氏のもとで始める。桐朋学園大学音楽学部演奏学科ハープ専攻卒業。Josef Molnar氏に師事。また、国内外のセミナー等でトップハーピストの指導も受ける。日本ハープ協会主催新人デビューコンサート、横浜ハープサロンコンサートに出演。韮崎市文化ホールのオーディションに合格し、ブリーズリサイタルに出演。アメリカ、モントレーで行われたJazz &Popsハープフェスティバルに参加。ジャムセッションで演奏。ハープアンサンブルの活動も多く、Josef Molnar率いる「東京ハープシンフォニー」のメンバーとして活動し、スイス ジュネーブで行われた第8回国際ハープ会議で演奏。2001~2005年 ジャンルにとらわれないハープトリオ「Cafe de la Harp」のメンバーとして活動。CDを2枚リリース。テレビ朝日系「題名のない音楽会21」に出演。2007年 日本国際ハープフェスティバルにおいてJazzヴォーカリストの長谷川奈生と共演し好評を得る。2008年 ハープトリオ「Café de la Harp」に復帰。2012年〜2017年 北鎌倉女子学園音楽コース ハープ科講師を務める。現在、Café de la Harp、ソロ、室内楽、オーケストラ、BGM、クラッシックからポップス、JAZZと幅広い演奏を行っている。■ラテン・パーカッション専門の教え屋 加藤ちゃぼ神奈川県出身。1979年、大学1年の時に有名ミュージシャンのライブでラテンミュージックに触れ、打楽器に関心を抱く。独学で演奏を習得し、大学卒業後は企業で働きながらサンバチームなどで演奏を行った。1996年から打楽器指導を始め、次第に多忙となったため2003年末に会社を辞めて教える活動に専業化。また、30歳の頃から福島県いわき市に住んでいたが、東北大震災を機に神奈川県に家族で帰郷。
2025年09月18日
コメント(0)

銀河のほとりの付け合わせやお惣菜は季節の恵みが盛りだくさん♪この時期酵素たっぷり銀河サラダには 梨や、そうめんかぼちゃのスライス 星やハート型のきゅうり♪ 自家製豆乳ヨーグルト10パーセント程度の菜種油、にブラックソルトでつくったマヨネーズ風 カロリーも控えめでコレステロールもなし! 玉ねぎドレッシングには、寒天も入れて 食物繊維もたっぷり♪定食にはセットしていますが、その他のメニューには、250円で追加できます!ダブル盛りにもできますよ〜♪サラダのドレッシングも飲み干してくださるお客様も多く、とても励みになっています♪付け合せには、こっくりと味の染みた炒めた茄子やホクホクのカボチャ、お肌や脳にもよい成分たっぷりのスベリヒユやオクラなど ほとんどが我が家の畑直送です!時にはみりんや蜂蜜をしようしますがお砂糖は使用せず、自然の甘さを引き出しております。キューリビズもまだサービス中です。みなさまのご来店をお待ちしています。玉ねぎドレッシングは醤油、味醂、胡麻油、酢、玉ねぎがほぼ同量でミキサーにかけ別に薄味で固めた醤油寒天を荒くほぐして加えています。ミキサーでなくても多めの玉ねぎを薄切りにして合わせておくだけでもできますのでお試しくださいませ。
2025年09月14日
コメント(0)

定休日の水曜日のほか、9月13日(土)、9月23日(祝.火)都合により臨時休業させていただきます。ご不便をおかけしますがどうぞよろしくおねがいいたします。 銀河のほとり
2025年09月09日
コメント(0)

銀河のほとりをいつもありがとうございます♪先ほど急きょ決定♪AKECHANファームラボさんが本日9月6日(土)11:30ころから銀河の軒先でゲリラ出店してくれます。とれたての茄子🍆と唐辛子🌶空芯菜銀河でも大好評の【お木の実ソルト】など販売します♪みなさま、どうぞお立ち寄りくださいませ。★うまかっぺファームのイチジクや銀河の庭先のブルーベリーを甘さ控えめのジャムに仕上げました。自然派のカキ氷や季節のフルーツドリンク(ソーダ割りか水割り)でお召し上がりいただけます!ぜひぜひ、ご賞味くださいませ。★昔懐かしいルーレット式のおみくじ器を設置しました〜♪100円のおみくじで店頭表示のその日のラッキーナンバーがでたら飲食代とお買い物のご利用代金の10%を割引サービスします。(気まぐれにて サービス内容を変更させていただくことがあります。)どうぞこちらもお楽しみくださいませ。みなさまの、ご来店をお待ちしてます♪
2025年09月06日
コメント(0)

銀河のほとりをいつもありがとうございます♪猛暑の夏にもかかわらずたくさんのお客様にお越しいただき『冷やしたきゅうりのサービスや、自然の風が吹き抜ける店内での食事は体がととのう感じ』とご感想をいただき 感謝でいっぱいです。暑い日は、まだまだ続きそうですがそろそろ、内臓の冷えにもご注意を。冷たいものの摂りすぎにご注意の上、程よく汗もかいて、デトックスなさってくださいませ。銀河のお惣菜も、季節の野菜やスベリヒユなど盛りだくさん♪玄米ごはんをよく噛んで、温かいお味噌汁で、胃腸もいたわってくださいね。みなさまのご来店を楽しみにお待ちしています。★中村 哲さんの映画のチケットも銀河のほとりで販売中です。【ドキュメンタリー映画「荒野に希望の灯をともす」上映会】https://newsr.jp/news/disp.html?id=2424■日 時 2025年 8月31日(日)①10:30②13:30 ③16:00④18:30 ※①は上映後、②は上映前に谷津賢二監督のごあいさつがあります。■会 場郡山市中央公民館多目的ホール
2025年08月29日
コメント(0)

銀河のほとりをいつもありがとうございます。夏季休業中は、ご不便をおかけしました。炎天下の農作業はなかなか辛いものがありますがおかげさまで、きゅうりの出荷もなんとか続けることができています。本日8月18日(月)から、通常営業させていただきます。玄米ごはんと、季節の野菜のお惣菜で夏のお身体のデトックスになればと思います。みなさまのご来店をお待ちしております。【銀河のほとりでちょちょいのちょい】踊り方解説の動画を公開させていただきました。https://youtu.be/v6b_rSPbciILINE voomのほうもご覧いただければ幸いです。
2025年08月18日
コメント(0)

2025年 終戦記念日の8月15日これからも、この国が戦争することなく平和でありますよう 心から祈ります。人は、太古から、自然の恵みに感謝したり救いを祈ったりみんなで輪になって踊って、苦難をのりこえ命をつないできました。私たちも ことあるごとにそんなふうにたくましく生きていけるように願いを込めて【銀河のほとりでちょちょいのちょい】踊り方解説の動画を公開させていただきます。https://youtu.be/v6b_rSPbciI【銀河のほとりでちょちょいのちょい〜完成までのドキュメンタリー】0:00スタート00:03オリジナル音頭「銀河のほとりでちょちょいのちょい」ができるまで。~銀河のほとり ありまかつこ~04:26みんなでおどろう「銀河のほとりでちょちょいのちょい」07:10おどりの解説 09:47「銀河のほとり」のお店について出演:銀河のほとり ありまかつこ & スタッフ企画 制作:鰆崎ミュージック劇場 鰆崎たまこ&(D)https://www.facebook.c...https://x.com/sawarazaki鰆崎たまこさんと(D)さんは、福島県の郡山コミュニティFM(ココラジ)79.1Mhz第一金曜日放送中の「ナイトライブオン・鰆崎ミュージック劇場」という番組のパーソナリティさんです。私、有馬克子も、毎回『マダム銀河』のコーナーでおしゃべりさせていただいてます。企画 制作してくださった鰆崎ミュージック劇場 鰆崎たまこさん(D)さん昨年から、各地で一緒におどってくださったみなさまYouTubeで聴いてくださっているみなさま銀河のほとりをはぐくんてくださったスタッフを含めすべての方々に 心から感謝申し上げます。
2025年08月15日
コメント(0)

当店で1番の人気の夏の穀物菜食盛合せ定食税込1,380円定番の車麩フライ、スピルリナ入り大豆のハンバーグにスベリヒユや、焼きなすには青紫蘇をたっぷり。他のメニューにもきゅうりや茄子、じゃがいも、玉ねぎ、オクラ…その日の自家製野菜もふんだんに添えてみなさまのご来店をお待ちしてます。銀河のほとり
2025年08月07日
コメント(0)

銀河のほとりで 毎月一回開かれている浅見先生の講座です。簡単にいうと、ツボのタッピングで自分でできる、ストレスなどのお手当です。どうぞお気軽にご参加くださいませ。お申込みは、浅見先生まで。TFT公式サイトhttps://www.jatft.org/stress-caring.html
2025年08月04日
コメント(0)

銀河のほとりをいつもありがとうございます。今年も農作業などのため お盆前後夏季休業させていただきます。食材のお買い物は、どうぞお早めに。ご不便をおかけしますが どうぞよろしくお願いいたします。
2025年07月22日
コメント(0)

銀河のほとりをいつもありがとうございます!お昼は両日とも平常営業してます。11:30〜14:00明日7月20日(日)はラテンパーカッションの加藤ちゃぼさんと中島 蒼さんの投げ銭ライブ♪明後日7月21日(月)は、瀬戸内海の祝島からこだままことさんと地元の美風さんの投げ銭ライブです。どちらも14:30〜投げ銭ですのでお気軽にお越しくださいませ。※銀河のほとりでお出ししているひじきはこだままことさんのもの♪こだままこと広島県生まれ。20代を東京で過ごすなかで現代の食の在り方に疑問を持ち、天然の海藻がふんだんに生育する山口県上関町の離島、祝島にて海藻の収穫・加工・販売を始める。環境に負荷をかけない暮らしを中心に、島暮らし体験やイベント企画など島の魅力を伝える様々な活動に取り組んでいる。海藻研究の傍ら音楽を愛するベーシスト、シンガーソングライターでもある。https://prema.binchoutan.com/r-natural/toku/toku_vol197.html原発のいらない世界を率先して生きる こだまや 店主 児玉 誠 氏 インタビュー – プレマのニュースレター らくなちゅらる通信WEB明日は、投票日! 銀河のほとりは、 今回もセンキョ割参加してます! 今回の選挙で投票したことを お会計時にお知らせいただくと ご飲食代から200円お引きします! (2025.7.20〜8.10) 先日、文化センターなどで 選挙広報やチラシ 多めにもらってきました。 お手元にない方は、 どうぞお持ちください。 他にも、持ち込んでくださったものは 政党にこだわらず お預かりしてます。 よく検討して一票を投じてくださいね。 #センキョ割 #参院選2025 #銀河のほとり
2025年07月19日
コメント(0)

銀河のほとりは、今回もセンキョ割参加します!今回の選挙で投票したことをお会計時にお知らせいただくとご飲食代から200円お引きします!(2025.7.20〜8.10)先日、文化センターなどで選挙広報やチラシ多めにもらってきました。お手元にない方は、どうぞお持ちください。他にも、持ち込んでくださったものは政党にこだわらずお預かりしてます。どうぞ投票まで、よく検討して一票を投じてくださいね。#センキョ割 #参院選2025 #銀河のほとり
2025年07月15日
コメント(0)

明日2025年7月13日日曜日午前9時集合!!!銀河のほとり(水脈により、向かい側の畑?)で西田式水脈探し〜人力井戸掘り!ということになりまして男性4〜5人程度女性2〜5人程度集まって手伝っていただきたいのです!!!手伝ってくださる方、体験ご希望の方には、銀河のごはんをお出しします。有馬克子までご連絡ください。長靴、軍手などご用意くださいね。肌の弱いかたは、虫刺され対策も!★見学のみの方も歓迎です。https://youtube.com/shorts/ntH0nAlaQ2U?si=bapyJlpUwmGt2K4D#西田式水脈探し #井戸掘りなどで検索すると動画もたくさんでてきますよ〜♪本当に急にきまったのでタイミングが合う方は運命だとおもって???来てくださいね!
2025年07月12日
コメント(0)

上映会は無料です♪さわミュー【映画上映会のおしらせ】7/5(土)銀河のほとり19:00より『火垂るの墓』を上映します。※チラシをご覧ください。https://youtu.be/ZF7pgC9_LVU?si=kX9E0GyjzOza2A4_https://youtu.be/ZF7pgC9_LVU?si=kX9E0GyjzOza2A4_(D) #kocofm #ココラジ #銀河のほとり #郡山市 #須賀川市主催cinema delivery事務局当日はお飲み物の販売もどうぞご利用くださいませ。お食事ご希望の方は、雑穀のにくみそ風カッパサラダライスまたは、冷たいカレーのカッパサラダライスのどちらかを銀河のほとり、または、有馬克子までご予約くださいませ。
2025年07月01日
コメント(0)

#akechanファームラボ さんのお木の実ソルトパッケージデザインがリニューアル♪されて再入荷しました〜♪お味見できるように当店のカッパサラダライスに添えてお出しします♪どうぞ、ぜひお試しくださいませ♪
2025年06月24日
コメント(0)
郡山市役所のすぐ近くで店舗の裏側に駐車場もあるので便利!店内には、所狭しとたくさんの画材が並んでます。店主さんも誠実なかたですので(個人的に古くから存じ上げています。)画材のこともお気軽に相談してみてください。もとは、堂前にありましたが移転後もこんな味のあるお店が、これからも長く地域の文化を支えてくれるようにと願わずにいられません。みなさまも応援してくださいね。https://maps.app.goo.gl/op4upcyfGUFPRvoA6?g_st=com.google.maps.preview.copy
2025年06月23日
コメント(0)

沖縄 多良間島のミネラル豊富な黒糖粉末使用自然派のかき氷 はじめました~♪どうぞご賞味くださいませ。みなさまのお疲れも吹き飛びますように♪
2025年06月18日
コメント(0)

昨日6月12日(木)は臨時休業させていただき、農作業させていただきました。雨の予報をさけて作業日を決めるので、直前のお知らせで、失礼いたしました。一昨日の雨が適度に染み込んだ、段々畑に、きゅうりの苗を定植できました。(傾斜があるので、作業は、けっこうきついのです。この手前にもある段々畑にも植えました♪)銀河スタッフも、毎年手伝ってくれているので、手際もバッチリ♪この後、支柱をたて、針金を張ってネットをはって、つるあげをして、固定し、脇目を欠いたりと、手入れをすればひと月ほどすれば、銀河のほとり恒例の【クーラーがわりのキューリビズ】きゅうりと自家製味噌のサービスをお出しできる予定です。どうぞお楽しみに♪きゅうり畑の向こうは、隣家のリンゴ畑だったのですが、住宅地になるとのことで、びっくりするほど変わっています。
2025年06月13日
コメント(0)

銀河のほとりをいつもありがとうございます。おかげさまで6月7日の藤村靖之先生のお話会も6月10日までの点描曼荼羅作品展も大盛況のうちに無事終了しました。たくさんのお客様のご来店、誠にありがとうございました。6月12日(木)農作業のため、臨時休業させていただくことになりましたので、お知らせいたします。大変ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。その日は、きゅうりを畑に定植します。銀河の夏の風物詩、キューリビズできゅうりをお出しできるようになるまでもうしばらくお待ちくださいませ。6月13日(金)からは、また通常営業で定休日は水曜日です。みなさまのご来店をお待ちしています。
2025年06月10日
コメント(0)

藤村靖之先生のお話会大盛況のうちに終了しました。たくさんのお客様(同志で友で仲間♪)が集まってくださいました。原発事故のことから、お米のこと〜AIのこと、温暖化のこと『オカボクラブ』のこと…私たちができることは実は、お金をかけずに、愉しく工夫して自然の美しさを味わい変化に心を向けてくらすことたくさんの大切なことをお話しいただきました。【地球の冷やし方】を具体的な方法のテキストに私たちも 実践していきます。長年の夢が叶い藤村先生にお越しいただきたくさんの方々とお話しをおききできて本当に嬉しく思います。藤村靖之先生 百合子先生ありがとうございました。ご来店のみなさま、出店者さんお心を寄せてくださったみなさまありがとうございました。スタッフのみんな〜ありがとうございました♪今日、来られなかった方も非電化工房のサイトをご覧くださいませ。http://www.hidenka.net/それから いろいろあっても、あきらめずにしぶとーく、笑って踊って元気に生きていく私たちの応援歌【銀河のほとりでちょちょいのちょい】https://youtu.be/LOLVdKZjDVg?si=0A7WeQx4qQMbO9z4みなさま、またお付き合いくださいね。
2025年06月08日
コメント(0)
6月10日(火)まで 点描曼荼羅作品展も開催中! 店内と敷地内の百笑蔵二階も、 ぜひぜひご覧くださいませ。 6月7日(土) 藤村靖之先生のお話会の前、 11:30から (出店者さんにより、休憩時間と お話会の後夕方まで) 出店コーナーもおたのしみいただけます。 一般のお客様もどうぞご利用くださいませ。 臨時駐車場にレインボーフラッグをたてて銀河のほとり向かい側の 側に沿った空き地に用意しますので 段差や、農作業の農家さんなどに ご注意の上、駐車してくださいませ。6月7日(土)の出店のご案内 ★カフェテラス葉庭 結城礼子さん スコッチパンケーキ、 オーガニックルイボスティーなど ★角田恵理子さん 占い〜セラピーなど ★魔法使いのオモイツキさん スパイスチャイなどお飲み物 ★楽生(らくしょう)佐久間美千子さん エコバッグ、エコラップ販売 ハートボイス体験会など ★わくわく自然農縁 吉田暁男さん ★整体院【喜び】栗原先生 ★Tomoshibi_candle髙橋かおりさん 蜜蝋や大豆の蝋を使用したキャンドル販売 ★銀河の工作員ぷりんさんのビニールハウスもお見逃しなく!!みなさまのご来店を楽しみにお待ちしています。藤村靖之先生のお話会無料ですが、事前にお名前お知らせいただければ助かります。
2025年06月05日
コメント(0)

お金と組織に依存しないで豊かに生きる自立力を磨く自由にクリエイティブに誇り高く生きたい地球の冷やし方〜ぼくたちに愉しくできることデキルことがイッパイある!これ、みんな藤村靖之先生の著書の表紙に書いてある言葉です!こんなご時世だからこそ安価でできて幸福度があがる、あたらしいライフスタイル見つけにいらっしゃいませんか?非電化工房 藤村靖之博士のお話会は、いよいよ今度の土曜日〜2025.06.07 14:30〜無料ですが、会場準備のためできるだけ(有馬まで)事前にお申し込みくださいませ。ご出店も、あと1〜2店、出店可能です!みなさまとご一緒できるのを楽しみにしています♪ご出店カフェテラス葉庭 結城礼子さんスコッチパンケーキ、オーガニックルイボスティーなど角田恵理子さん占い〜セラピーなど魔法使いのオモイツキさんスパイスチャイなどお飲み物佐久間美千子さんエコバッグ、エコラップなど書籍も、事前に入荷〜♪当日、来られない方も、いかが?たくさんの実例やヒントが載っています。実生活にぜひぜひ活かしてくださいね!
2025年06月02日
コメント(0)

2025年05月18日
コメント(0)

非電化工房の藤村靖之先生お話会~銀河のほとり2025.6.07(土)14:30~16:00 場準備の都合上、事前に有馬克子まで、fb、インスタ、メール、 銀河のほとり0248-73-0331への電話などで ★お名前と参加人数をお知らせいただければ、参加費無料です! ※お食事ご希望の方は、13:30までにご注文くださいませ。わたし、有馬が最も敬愛する方のおひとり非電化工房の藤村靖之先生がhttp://www.hidenka.net/銀河のほとりでお話してくださることになりました。藤村先生の著書にも たくさんのアイデアと希望が詰まっていて、夢と希望に満ち満ちています!藤村靖之 『地球の冷やし方』 ~ぼくたちに愉しくできること~ (晶文社) A5版250ページ フルカラー 価格2,600円+税 2023年11月14日発売 他多数~銀河のほとりが心と体と地球のための穀物菜食レストランとしてオープンして間もないころ藤村先生を知ってから わたしの大きな指標にもなり【環境のことも愉しくなきゃ、続かないし、つたわらない】【食のこともおいしく愉しくなくちゃ!】と 試行錯誤しながら今に至っています。本当にあこがれの存在~♪ なんと その藤村靖之先生が 銀河のほとりでお話してくださることになりました。 (わ~い!わ~い!本当にうれしくてしょうがありません♪)こんな時代だからこそ!と、藤村先生は、たくさんの大切なお話をしてくださることと思います。 どうぞみなさま ぜひお集まりください!(それなのに無料で開催!)書籍の販売なども予定しています。(事前入荷も検討中なので 入荷しましたらお知らせします。)※6月7日当日は、せっかくなので 11時ころから夕方まで銀河の軒下出店も募集中です。銀河まつりの出店者さんは、500円で出店できます。こちらも有馬までお申し込みください。藤村靖之先生プロフィール1944年生まれ。大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻博士課程 修了、工学博士。非電化工房代表。日本大学工学部客員教授。 自立共生塾主宰。 科学技術庁長官賞、発明功労賞などを受賞。非電化製品 (非電化冷蔵庫・非電化掃除機 非電化住宅など) の発明・開発を通してエネルギーに依存しすぎない社会システムやライフスタイルを国内で提唱。モンゴルやナイジェリアなどのアジア・アフリカ諸国にも、非電化製品を中心にした自立型・持続型の産業を提供している。〈非電化工房〉 著書に『月3万円ビジネス』 『月3万円ビジネス 100の実例』(晶文社)、『非電化思考のすすめ』 (WAVE出版)、『テクテクノロジー革命』(辻信一との共著 大月書店)、 『愉しい非電化』 (洋泉社)ほか。
2025年05月16日
コメント(0)

のと あさみさん影山 航さん加藤 ちゃぼさんすてきな音楽で銀河のほとりを満たしてくれてありがとうございました〜♪こんなすてきな演奏をもっとたくさんの方に聴いてほしかったー!告知が足りず、申し訳ないです。みなさま、またの機会は、ぜひぜひお聴きくださいね。聴いているうちに踊り出してしまいその勢いで アレ!やっちゃいました!【銀河のほとりでちょちょいのちょい】みなさんに踊っていただきました〜♪突然の乱入で演奏者さんにも、お客さんにもちょっとご迷惑だったかもなのですがみなさんにお付き合いいただきました〜♪クセになっててごめんなさーい。ありがとうございます♪みなさんもこれでね!銀河のほとりでちょちょいのちょい♪https://youtu.be/LOLVdKZjDVg?si=cK7NyhxNqKOZJU9s基本のふりつけは、右 左まるかいて まるかいてちょんちょん こいこいちょんちょん こいこい♪
2025年05月04日
コメント(0)

銀河のほとりをいつもありがとうございます♪GW中も、定休日は水曜日となり、それ以外は11:30〜14:00オーダーストップで通常営業の予定です。いつもの玄米ご飯とお味噌汁付きの定食類には、季節の素材もいろいろ盛り込みますので どうぞご来店くださいませ。★5月4日(日)通常営業のあと、14:30〜加藤チャボさんとのとあさみさん、影山航さんのスチールパン、ギター、ボンゴの楽しい投げ銭ライブがあります。ライブのみのご来店も歓迎です。コーヒーなどお飲み物の販売もあります。ご予約不要ですので、どうぞお気軽にお越しくださいませ。★5月5日(月、祝日)11時頃から15時くらいまで夢工房の石川さんと民藝あけび野の佐藤さんが軒下で店開きします。木工品やあけび細工の楽しい作品たちが並びますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。特注などのご相談もお気軽に。みなさまのご来店をお待ちしています。どうぞ、有意義なGWをお過ごしくださいませ。
2025年04月30日
コメント(0)
Yahooニュースで 地域版で銀河のほとりをご紹介いただきました。よろしければご覧くださいませ。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/81ba79257e22e5f327592b059b8f9e44b07d418e
2025年04月25日
コメント(0)

2025.4.12 貸切のイベントをさせていただき一般営業をお休みさせていただきありがとうございました。おかげさまで無事開催できました。大変ご不便をおかけしましたが、やりがいのある講演会にお使いいただき、本当にに感謝もうしあげます。10月に5回目ということですのでまだの方も、また♪のかたもどうぞお集まりくださいませ。美しき緑の星上映会とkoji-kinさんのお話会主催の角田さんご来場のみなさま銀河のスタッフみんなみんなありがとうございました〜♪以下は、主催の角田さんより【イベント報告】美しき緑の星上映会とkoji-kinさんのお話会、無事に開催、終了となりました。4回目の開催でしたが、映画でも、この登場人物 こんなこと言ってたんだと入ってくるものが違っていたりkoji-kinさんのヒルの時代のお話を日本全国で語り続けているわけが 静かに熱く使命に燃えているからなんだと改めて感動したり ヒルの時代のルールはもちろん この辺りぜひ実際にお話会に足を運んで聞いてみてください!今日参加されたみなさん、ヒルの時代のお話を聞いて感じたこと、今日の板書、ぜひ拡散しましょう✨今回立候補者が出て、10/22(水)福島県北地域で美しき緑の星上映会とkoji- kinさんのお話会開催決定しました翌日10月23日(木)は銀河のほとりさんで5回目の開催をします。福島県は広いので、開催場所が増えて良かった!今からスケジュール空けておいてくださいね😃✨koji-kinさん、参加者の皆様、銀河のほとりさん、スタッフの皆様1日ありがとうございました!#イベント報告 #美しき緑の星 #美しき緑の星上映会 #kojiki #kojikinさんのお話会 #幸せの予約承ります #ヒルの時代 #ヒルの時代のルール #大転換期 #時代はヨルからヒルへ #銀河のほとり #福島県須賀川市 #ヴィーガンレストラン
2025年04月12日
コメント(0)

臨時休業のおしらせ2025.3.25(火)~3.27(木)スタッフ総出で 銀河味噌の仕込みのため休店させていただきます。たいへん申し訳ありませんが またのご利用をよろしくお願いいたします。 銀河のほとり
2025年03月24日
コメント(0)

憲法や社会の仕組みを『檻の中のライオン』の著者ご自身がわかりやすくお話ししてくださるそうです♪楾 大樹先生のトップページから各地のご予定などご覧いただけます。https://www.facebook.com/share/1JYv4ff93H/?mibextid=wwXIfr↓こちらもご参考までhttps://mi-mollet.com/articles/-/48428?page=4&per_page=1&device=smartphone
2025年03月13日
コメント(0)

銀河のほとりを いつもありがとうございます♪ 店先には、ふきのとうも出始め 星の瞳(オオイヌノフグリ)も咲き始めました〜♪ さて、当店のお味噌汁や付け合わせに使用している 自家製味噌の仕込みのの季節となりました。 手作業になりますので、なかなかの大仕事になります。 ご不便をおかけしますが2025.3.25〜27 自家製味噌の仕込みのため 店休させていただきます。 ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。銀河のほとり
2025年03月12日
コメント(0)

JAZZ SAX奏者としてアメリカ永住権をもつswing MASAさんのライブがもうすぐ!味わい深いお話と演奏は、ぜひぜひ生で!!!予約不要です!どうぞ、お越しくださいませ。
2025年03月05日
コメント(0)

ランチタイムはほぼ通常通り営業します!お食事のあと14:30~おとなもこどもも大歓迎♪お気軽にどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。3月2日(日)福島・須賀川『銀河のほとり』open 11:30LIVE start 14:30投げ銭LIVE ★お飲物など販売します。(ご昼食は、できるだけ14時までに銀河のほとりをご利用くださいませ。)出演:ヤマザキヤマト(歌/民族打楽器/Handpan)会場・ご予約:銀河のほとり☎︎0248-73-0331福島県須賀川市滑川東町327-1https://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori/ 加筆おかげさまで、たいへん和やかに開催できました。わざわざおこしくださったみなさまありがとうございました〜。来られなかったみなさまもまたの機会、どうぞお出かけくださいませ。
2025年02月28日
コメント(0)

空色カフェさん本日2月22日(土)銀河のほとり店頭で販売中みなさま、売り切れないうちにどうぞご来店くださいませ〜。猫の日にちなんで保護ねこ活動に寄付のお菓子もありまーす。
2025年02月22日
コメント(0)

今年の厳しい雪でご苦労されている空色カフェの齋藤真弓さんが2月22日(土)、銀河のほとりに販売に来てくれます♪空色カフェさんの丁寧に丁寧に作られたお菓子たち私たちも大ファン♪行きたくてもなかなか行けなかったのでうれしいお申出です。みなさまも、どうぞ真弓さんに会いに来てくださいね。ご予約、お取り置きなどは、直接、齋藤真弓さんか、空色カフェさんまで〜以下、空色カフェ 齋藤真弓さんより2/22 銀河のほとりでお菓子の販売します2月の大雪で、お菓子の販売が困難になり、半月仕事ができていません。イベント出店も中止、通販もスムーズにいかないところで、製造していたお菓子の行先、チョコレートの需要に合わせて仕入れたオーガニックチョコレートジュウスウキロなど・・・次のイベント出店や企画も確定できないし・・・宙ぶらりんで、追加製造もできない状態です。なので、まだスムーズに行き来できない会津を今回は抜け出し、時折、お世話になっている、そして、わたしの永遠の憧れの場所「銀河のほとり」の軒先でちょっと販売させていただけることになりました。・2/22(日)11~14時ごろ ※交通事情により多少ずれることもあります。悪天候の時は、変更することもあります。 須賀川市・銀河のほとり 軒先にてご予約いだたけると幸いです。つくりだめして冷凍をかけていたお菓子や、焼き立てのお菓子は多くは持っていけないと思います。🍫Organic & Fairtrade「pieceチョコレート」 ●徳用「Bitter」@1500 ※VEGAN 徳用はすべて小袋5袋以上分入っています ●徳用「Basic」@1500 人気の6種 ●徳用「Milk & White」@1600 ●徳用「Basic & フルーツMIX」@1600 ※VEGAN ●小袋各種 @350 ◎スクエア缶「みかんジェット」16個 @1880 ※残り5個 ※VEGAN ◎すずらん缶「basic」100g以上 1800 ◎カメオ缶「Milk & White」@1800 ※残り2個 ◎クローバー缶「Basic & フルーツMIX & みかんジェット」200g以上 @2800 ※VEGAN🍞ビーガンクロワッサン(冷凍保存中) @350 ※あと9個🍰ビーガンりんごのカラメルタルト(冷凍保存中) @600 ※あと9個🍓rawいちごのチーズケーキ(冷凍保存中) @600 ※あと7個 ※瓶入り🐈猫系おやつ→保護猫活動団体に一部寄付 ●黒猫ガトーショコラ @380 ※50円寄付 ●ニャン(猫の形のナン) @250 ※50円寄付 ※VEGAN ※当日朝焼き🍪グラスフェッドバターのスコーン @140 ※当日朝焼き🍪クッキー各種 @350ご予約の際は、インスタグラムDMなどをご利用ください。お名前、連絡先、お菓子の名前と数量、おおよその来店時間を教えてくださいませ。
2025年02月17日
コメント(0)

寒さにあたってますます甘味を増した森農園さんのほうれん草〜茹ですぎないようにさっと茹で水にさらし、根っこは縦に切って、さらに砂などが抜けるように洗って水を切ってエゴマ油少々であえました。本日の定食類に添えてお出しします♪ひしおこうじをかけてお召し上がりくださいませ。
2025年02月17日
コメント(0)

いつも銀河のほとりをありがとうございます。今日は、春を感じられる久しぶりの暖かさ。どうぞお出かけくださいませ。やっぱりこちらの穀物菜食盛合せが一番人気です。季節により、素材が変わりますので写真と違うことがあります。どうぞご了承くださいませ。お持ち帰りメニューはこちら ほとり丼(ほとりごはんのランチカップ)をどうぞご利用くださいませ。⭐︎冷奴に添えているかつお節削り器の切れが悪くご迷惑をおかけしています。大工さんに修理をお願いしますので しばらくの間、かつお節はお出しできません。どうぞご了承くださいませ。冷奴定食に使用しているのは、 天栄村亀屋さんの『格』 しっかりした味わい深いお豆腐です。茜醤油、ひしおこうじ、お木の実ソルトや岩塩などでお楽しみいただければと思います。みなさまのご来店をお待ちしています♪
2025年02月16日
コメント(0)
全3561件 (3561件中 1-50件目)
![]()

