日記

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

February 25, 2015
XML
カテゴリ: 買い物
今日の「笑ってコラえて」は、ピースの2人がダーツの旅で石川県穴水町中居へ。そこで偶然又吉の大ファンのおばちゃんに遭遇。綾部の計らいで又吉とおばちゃんとの2ショットを撮るなどし、おばちゃんに喜ばれていた。
今はどうなのか知らないが、少し前までピースのファン同士は仲が悪い場合が多かったように思う(綾部のファンは又吉ファンを『文学少女気取り』『サブカル女』等と罵り、又吉ファンは綾部のファンをただただ気色悪がる......といった不毛な争いがネット上で繰り広げられていた。普通お笑いファンは同じコンビなりトリオなりを応援している場合、協力してチケットを取り合ったり情報交換したりして仲が良くなる場合がほとんどであるため、ピースってちょっと違うよな、と思っていた。ちなみにこの争いを自身のブログで煽り、コメント欄を炎上させニヤニヤと楽しんでいたのはよしもとの先輩、東野です)。今回の又吉ファンのおばちゃんは「又吉さんは天才だから好き!」「俳句の、見てます」と始終又吉先生を褒めちぎっていたが、やはりと言うべきか、綾部に対して特に言及はなかった。


おばちゃんが読んでたのは、この本か、これの第二弾の『まさかジープで来るとは』だと思う。せきしろさんと又吉の共著の自由律俳句の世界。私は今『まさかジープで来るとは』を読んでいるが、素晴らしいです。せきしろさんの「なんでも溶かしてしまう液体だったらどうする」は自意識過剰な青年のドギマギが、読む者を「わざわざ休日を使ってまで大の大人が何やってんだ...」って気にさせて、良い。又吉の「味噌汁の椀がツーと動くのを父と見た」も、沖縄出身の父の珍妙な言動の数々が、最初から最後までフルスロットルで畳み掛けてくる。人前で読んだらダメな本だ。絶対笑う。

笑ってコラえてのおばちゃんは最後に「漬物たべる?」とピースの2人に問いかけていた。あ、これは芸能人が民家におじゃまして地元の料理を頂きつつトークするやつだな......と視聴者が思っていると、なんとそこには玄関の細く開けた隙間から漬物の袋を又吉に渡そうと腕だけ伸ばしたおばちゃんの姿が。玄関の磨りガラスごしに恥ずかしがるおばちゃんの姿が可愛らしかった。







爆笑問題の「世界の日本人妻」の番組、録画してあるやつを新しいものから少しずつ順番に見ているのですが、やっと2013年まで来た。あの番組面白いねぇ〜。世界各地に住んでいる女の人の苦労話が興味深い。フランスの日本人レズビアンカップル、ゲイカップルの回も良かった。モンゴルの遊牧民に嫁いだ久子さんの回は最後号泣でした。ご主人が宵越しの金は持たねえ、みたいなタイプでお金が手元にあるとすぐ使っちゃって子供の教育も奥さんに任せきりなんだけど、生まれて初めて息子の参観日に新調したスーツ姿でやってくるのです。子供は大好きなお父さんが来てくれたから嬉しくて嬉しくて、お父さんの方ばっかり見てるわけ。その7歳の心を思うと......ねえ。泣けちゃうよ。ゲストで来たジャニーズの男の子がスタジオで、お母さんの作るお弁当に文句を言ってて、それを聞いてた外国人妻が後ろからバシッと叩いて「お母さん、泣いてるよ!」と叱るところも良かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 26, 2015 03:06:10 AM
コメント(0) | コメントを書く
[買い物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: