2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

高鷲スノーパークで開催されたスノーボードワールドカップを見た。大会の正式名称は、イビデンスペシャルNOKIAスノーボードFISワールドカップ2008 GIFU/GUJO大会。英語だと、IBIDEN SPECIAL NOKIA SNOWBOARD FIS WORLDCUP 2008 GIFU/GUJ0イビデン?地元岐阜の企業がスポンサーか。とにかく奥美濃でワールドカップが開催されるなんて素晴らしい。この日見たのは、パラレルジャイアントスラローム。斜面の中腹でやっているが、どうやって会場にいけばいいのだ?ゴンドラを乗り継ぎ、リフトを乗り継ぎ…行き憎い場所だ。TV中継がスタンバイされているほどの世界の祭典のはずだが…。観客が全くいないぞ~!!関係者>観客 であることは間違いない…。そもそも観客が見やすい環境じゃないし、誘致したのはどういうつもり??人の少なさは別にして、選手の滑りは圧巻であった。高速で来るスノーボード、けっこうな迫力だ!これぞ世界最高棒の選手たち!けど誰も名前は知らない…。日本人を見たのは女子の竹内智香選手、ただ一人。トリノ五輪の代表選手だ。メダルは取れなかったものの、素晴らしい滑りであった。高鷲スノーパークにワールドカップ記念Tシャツが売ってあったが、買った人っているのだろうか??もちろん私は素通りである…。スキー&スノーボード特集竹内智香選手の滑走!【楽天VIDEO 会員は無料】 FISスノーボード世界選手権2007 パラレル大回転国際オリンピック委員会オフィシャルDVD::トリノ2006オリンピック冬季競技大会 スノーボードWhat is her neme?豪快な滑り!
February 26, 2008
コメント(2)
![]()
高鷲スノーパークに行った。本日は、スノーボードFISワールドカップ2008岐阜郡上大会の開催日。観戦によるゲレンデの混雑を予想していたが、全く問題なし。というか、ワールドカップ、全然観客がいないぞ~!?ワールドクラスのアスリートが出ているはずなのに、国体以下の盛り上がりじゃないか!?天候も悪いと思っていたが、予想外の快晴。気温が低いためか、サラサラの雪質。いや~快適に滑れた。例年より寒い今年の雪質は、本当に素晴らしい。昨年までの暖冬雪不足の雪質は何だったんだ??ぼちぼち3月だが、もっと寒いままで!いい雪質でもっと滑りたいもんだ!スキー&スノーボード特集【楽天VIDEO 会員は無料】 FISスノーボード世界選手権2007 ハーフパイプ高鷲スノーパークから見た鷲ヶ岳
February 24, 2008
コメント(0)
![]()
台湾小籠包の名店、鼎泰豐へ久々に行った。残留農薬餃子が話題になる昨今、点心係の食べ物はどこか気になるところだ…。ただ鼎泰豐は、そんなことはお構いなし。相変わらずの満員御礼。店の外から、小籠包を作っているのが見えるので、なおさら安心だ。そもそも、世界10大レストランの一つである鼎泰豐が、冷凍物を使うわけない!?メニューからは、もちろん小籠包を注文。ジューシーな肉汁は、相変わらず旨い!おすすめメニューだったライチプリンを最後に注文。何だこの旨いプリンは??衝撃的な美味。これは素晴らしい。ときおり食べると旨い点心。また旨い店を探して行ってみよう!東海エリアページ台湾おみやげ台湾風景 ライチープリン 6箱セット
February 22, 2008
コメント(3)
![]()
名古屋の栄ラシック7Fにある矢場とんに行った。豚の横綱の絵が目印。11時開店直後に行ったが、いきなり大行列だ!矢場とんといえば味噌カツ。メニューは、味噌カツの類しか選択肢がない。定番のロースとんかつを注文し、しばらく待つ。熱々で味噌たっぷりのカツが登場だ!いや~最高に旨いとんかつ。カツの旨さは、大阪新世界だるまに引けを取らない、もしくはそれ以上である。味噌とカツが絶妙にあって素晴らしい!味噌カツは名古屋だと絶大な人気を誇るが、味噌文化のない他県では好きでない人もいる。特に薄口嗜好の関西人!けど、ここ矢場とんの味噌カツは関西人でもいけるはず。文句なしに旨かったので、また行ってみたい。【 名古屋 赤味噌ラガー 】金しゃちビール【 青ラベル 】 【 赤ラベル 】330ml×各4瓶(合計12...
February 21, 2008
コメント(14)
![]()
横浜崎陽軒のシュウマイ。超定番の横浜土産だ。思わず食べてみたくなったので、駅弁で購入。ん~冷めたシュウマイが温かくなればいいなと思いつつも旨い。いつも弁当でしか食べたことない崎陽軒。一度、実際に店で食べてみたい。横浜のどこにあるのか??いつか食べてみたい。横浜名物-崎陽軒シウマイ弁当根付携帯ストラップ(壱1)EBSYNK0401【2倍デジタル0410】〈横浜〉崎陽軒・シウマイ(6箱入)
February 18, 2008
コメント(1)
![]()
東海北陸自動車道の関サービスエリアに立ち寄った。腹が減ったので、レストランに突入。お奨めメニューと書いてあった奥美濃古地鶏ステーキ丼を食べた。そもそも奥美濃古地鶏って何だ?調べてみると郡上近辺で無農薬で放し飼いで飼われている健全な鶏のようだ。よって旨いらしい。皿の上に盛られた飯とソースの掛かった奥美濃古地鶏。サービスエリアとしてはなかなかのご馳走だった! 【こだわり畜産物】奥美濃古地鶏ハムセット<送料無料>大地の恵み!歯ごたえも、一味違う食管を楽しめる奥美濃古地鶏 ハム・ソーセージ...奥美濃古地鶏3点セット(1羽分/700g~1kg位) 【こだわり畜産物】奥美濃古地鶏骨付きモモ燻製セット
February 17, 2008
コメント(0)
![]()
めいほうスキー場からの帰り道、道の駅明宝に立ち寄った。この道の駅に聳えるのは鎌倉時代の名馬磨墨の銅像。鎌倉武士である馬主の梶原景季が乗ったかっこいい銅像だ。銅像の由来は、磨墨が明宝村生まれだからとのこと。全国各地で磨墨伝説はあるのでホンマかいなと思うのだが…。真実は判るわけないので、ホンマだと思おう!スキー帰りに減った腹。ここでは、明宝ハム関連の旨いものを食べるに限る!今回は、明宝フランクを購入。実に旨かった。今思うと串かつも旨そうだったな~今度は串かつにしよう!東海エリアページ
February 16, 2008
コメント(0)
めいほうスキー場で滑った後、明宝温泉 湯星館に行った。久々の明宝温泉。平日なので、ぼちぼちすいている。すいている中の露天風呂は、ゆったりと浸かれて気持ちがいい!休日の込み合った温泉とは違った充実感だ。露天風呂から見える雪山と青空と雲。いい眺めだ~。ふと見ると、雲が虹色に輝いている。何じゃコレは??こんな絶景露天風呂は初めてだ!30分ほど浸かり、疲れも取れいざ帰宅。道路渋滞もなく、平日は最高だ!!岐阜県明宝村産『手作りトマトケチャップ』11月9日出荷日限定!【24時間!幻のワンデーセール10】めいほうベルグコテージ
February 15, 2008
コメント(0)
![]()
めいほうスキー場の焼肉ハウス、めいほう高原に行った。ここで昼食を取るのは2回目。以前は千円の焼肉食べ放題コースを食べたが、あまり旨くなかった記憶がある。今回は、もっといい肉を食べてみようと再チャレンジした。一番高価なのは飛騨牛サーロインステーキ。一人3150円!高かろうが、せっかくなんでコレや~見るからに旨そうな肉。鉄板で軽く焼いて食べると、かなり旨い。この上ない柔らかさ!千円食べ放題とは全く違う。最高のゲレ食を堪能した!焼肉を食べ、ビールを飲んで超まったり気分。こんだけまったりすると、もうゲレンデに戻る気がせず…。困ったもんだ!?スキー&スノーボード特集
February 14, 2008
コメント(2)
![]()
奥美濃のめいほうスキー場に行った。天気は快晴!雪質も最高!何も言うことはないベストコンディションだ。近年、奥美濃でこれほどのいい雪質で滑った記憶がないな~昨年は暖冬でどこか良くない雪質ばかりだったが、今年は寒いためか一味違う!あらゆる雪質に対応することがスキーの醍醐味だと思っていたが、いい雪質はやっぱり滑っていて気持ちがいい。ナイスなスキー日和であった。明日からは、また天候が荒れ大雪が降る模様。深雪になる前に滑れて良かった!スキー&スノーボード特集【動画】β90(900m)を滑走!快晴だったが御岳山は見えず…。
February 13, 2008
コメント(0)
![]()
先週末、雪が降った後の名古屋城に行った。地面に多少の雪が残っていたが、天守閣には微塵の雪もない。晴れたらあっという間に溶けてしまうもんなのか…。雪の名古屋城が見れず残念…。久々に入った名古屋城天守閣。戦災で焼けた旧天守閣や本丸御殿を惜しむ展示物が目白押しだ。3D映像で見れる本丸御殿のミニシアター。鳥が目の前を飛びまわって凄いぞ~。尾張藩中興の祖、徳川宗春がハイカラな井出達で登場し、詳しく解説してくれる。なかなか良かった。戦災で焼けた名古屋城は本当にもったいない。焼けていなければ世界遺産であっただろうに…。と思いきや、昨日、韓国ソウルの南大門焼失のニュースを見た。数々の戦乱を乗り切ってきた東アジア屈指の文化財が、放火ごときで焼けてしまうなんて、なんとも残念な…。かつて日本も金閣寺が放火で焼けたが、今のご時勢でこんなこともあるもんなんだ…。東海エリアページ本丸御殿跡には雪あり!
February 12, 2008
コメント(0)
![]()
昨日、日本列島に振りまくった大雪。せっかく降った大雪なので、絵になる名所を見てみたい。と思い、風光明媚な国宝犬山城に行ってみた!雪の犬山城。折りしも今年の札幌雪まつりに雪像となっている城だ!8丁目西 雪のHTB広場 「国宝 犬山城」札幌の雪像も美しいが、本物の雪の犬山城も大層美しい。岐阜県側から木曽川を挟んで見るのが最も綺麗だな~。とはいえ、札幌の雪まつり、一度でいいので行ってみたい!明日で終わりか雪まつり。もっと期間が長ければいいのだが…。来年こそは、スキーとセットで行きたいもんだ。尾張地区(一宮・犬山・小牧・瀬戸・春日井)犬山ローレライ麦酒 500ml×3本セット ギフト手提げ箱入り 日本百名城 映像が物語る歴史ロマンの遺産雪に覆われた犬山城!
February 10, 2008
コメント(14)
![]()
パウエル投手の二重契約問題。オリックスが相当怒っているが、もう、こんな人でなし外人なんていらんだろう。そもそも巨人を首になったポンコツ投手だ。浪花節の欠片もない外人なんて関西の球団には不要である。ただオリックスは、この件について表面上は決して溜飲を下げるべきでない。断固パウエル&ソフトバンクを敵視するポースを取り続けるべきだ!関西球団のオリックスと阪神の違いは、憎むべき強大なライバルがいるかいないかの違い。タイガースファンとして、憎き巨人を倒すことにファンとして応援のし甲斐を感じるものだ。そんな相手がいなかったオリックスにも、やっとソフトバンクという憎むべき敵が生まれたじゃないか!球団経営としては、絶好のビシネスチャンス。パウエルを今エガワとして猛烈に敵視し、京セラドームで投げてもらうべきだ。濱中がガツンと弾丸ホームラン!デイリースポーツの一面を飾るのも決して夢じゃない!?オリックスは、パウエルの1年間出場停止を訴えているが、これは建て前上にしたほうがいい。でないとビジネスチャンスが逃げていく!阪神人気に一歩でも近づきたいのなら、そうしたほうがいい。
February 8, 2008
コメント(6)
今日のスポーツ新聞で読んだが、星野ジャパンが中国製餃子問題の煽りを受け、北京五輪の食事に危機感を感じているようだ。「困ったなあ。ホント、困った。中国の食品安全問題はそりゃ、気になるよ。食は毎日のことだから」「アテネ五輪ではホテルを貸し切ったが、今回は一般客と一緒。前回のようにいかない」「JOCもだが、まずは全日本野球会議がどう考えるか。そういう話題になるだろう」水だけでなく、食材すべてを北京に持ち込みたいようだが、上手くいくかどうか…。私の意見だが、日本がメダルを取るためには食材すべて持ち込んだほうがいいと思う。毒入りは論外だが、中国に1週間いるとかなりの高確率で腹を壊す。衛生面の問題に加え、そもそも水が日本人の腹に合わない硬水。まずい中国の飯を我慢して食べて腹を壊すという悪循環。スポーツ選手にとっては最悪だろう…。中国の街中は先進国ぽいが、都会から一歩外に出れば発展途上国。排気ガスもりもりの道路の縁石をまな板かわりに魚を調理して食べているのを見たときは、ドン引きした…。要するに一般庶民には、日本人ほどの食のデリケートさはない。星野監督の考えは、けっして大げさではないと思う。
February 3, 2008
コメント(4)
![]()
静岡のクラウンメロンを食べた静岡のクラウンメロンといえば、最高級のメロン。形、味、香りが申し分なく素晴らしい!そして値段も素晴らしく高い!?購入したクラウンメロンには食べごろの日が書いてあったが、都合によりその日を過ぎて食べてしまった…。ちょっと残念だ。とにかく、旨いメロンというのはいい。ヘタのほうまで瑞々しく甘い。とても贅沢だ。高いクラウンメロンだが、実際はただで購入。アフィリエイトで貯まった楽天ポイントを使用しゲット!また、ただで旨いもんを食べよう!
February 2, 2008
コメント(2)
![]()
広州白雲国際空港のラウンジを利用した。JALなのでサクララウンジかなと思いきや、色んな航空会社との共通ラウンジ。よって日本色は薄く中国っぽい。ん~若干がっかりだ…。置いている料理や菓子類は中国の味。いや~旨くないな…。新聞も見飽きたし、大きなソファで熟睡してしまった。もうちょっと洗練された感じなら、いいラウンジなのだが…。なんか皿とかも汚れているしな~まあ楽しみにしていくラウンジでないが、また機会があれば待ち時間が暇なんで利用したい。【期間限定セール!!】サムソナイト グラヴィトン TSAロックモデル4輪 D16025171 スーツケース S...【倉庫一掃】【バレンタインセール SAMSO】サムソナイト 【4輪】samsonite VINTAGE(Hardside) S...サムソナイト D16-050 Graviton キャリーケース 50cm驚きの%OFF!【バレンタイン特集2008】
February 1, 2008
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

