Dream Machine  GLUGLU/CLUCLU-SAKURA/GOOSE644/POCHI

Dream Machine  GLUGLU/CLUCLU-SAKURA/GOOSE644/POCHI

08 初乗り

003-2.jpg

いや~新年早々やっちゃいました。
今日はクラブシングルスさんの初乗りツーリングに参加しましたが、嫁さんの年越しの風がすっきりせず寝込み状態なので、午前中くらいに戻ってこようということにしました。
コースは三津から戸田周りで南伊豆でおひろということなので土肥まで行って戻ってくることにしました。
最初GOOSEで行くつもりで用意してたのですが、100キロくらいならPOCHIで行くことにしました。
皆さん250cc以上なので乗り換えるか、このままか、どうしようかなとも思ったのですが、POCHIのツーリングデビューとなりました。
今日はたくさん参加者があって最後まで行きたい気持ちはやまやまだったのですが、とりあえず出発することにしました。
三津から戸田に抜けるまで順調に走って行ったのですが、新しく道幅が広がった所が見事に凍結。いい調子で走っていた付けが・・・「あれ~凍ってる???ホントに凍ってる。あれ~」って感じで転んでしまいました。
ダメージはお気に入りのジャケットに穴が・・・ショック。
POCHIのダメージは、防寒ハンドルカバーに小さい穴が開いて、マフラーステーが若干ゆるんだだけで済みました。(ゆがみではなく緩んでいただけでした。)
ボディーには擦り傷はどこにもなく、体もひじをすりむいただけで済んだのはラッキーだったのかも。
とりあえず、予定通り土肥からR136で戻ってきましたが、とんだ初乗りになってしまいました。いい気になって走っていた罰かな。
今年はこれをいい教訓に、慎重に走ることにしましょう。
ちなみの、その後も凍結個所がありました。
そこはおしりを振ったところで気が付きスピードダウン。
温かい伊豆でも早朝の日蔭は要注意です。

画像はいつものところで~す。

最近、リアから振動&異音がしていたのですが、原因はスイングアームとマフラーをとめているシャフトのナットのゆるみでした。けがの功名カモ。
しっかり増し締めしたら、異音もガタもおさまりました。
どうしても全開走行が多くなるので振動も多くなります。こまめな増し締めはたいせつですね。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: