くるみのブログ

くるみのブログ

PR

Profile

くるみ1101

くるみ1101

2011.06.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
我が家の2番目、ユー。


あと5ヶ月ほどで5歳になるけれど、11月生まれだからか、まだまだ幼い。


春の幼稚園の面談では、言葉が赤ちゃんみたいで、皆から赤ちゃん扱いされてる、と聞いた


家ではなるべく韓国語で話してあげてください、と言われて、なるべく韓国語で話すようにした。


それが良いのか悪いのかは分からないけれど、それ以降、ユーの韓国語がぐっと上達した気がする。


幼稚園の先生も、とてもおしゃべりが上手になったと言ってくれたので、確かだと思う。


その分、日本語はだめになっちゃったかな~と心配だったけれど、私が日本語で話すと、日本語で返してくれるので、一応、日本語の感覚はまだ覚えてるようだ。



スーが生まれた時は、だんなと3ヶ国語がしゃべれるように育てたいねなんて、考えて、旦那は英語、私は日本語で育てた。



英語と日本語は同じくらいのレベルで話していた。


でも、一番出来なかった韓国語が、今では母国語となった。

学校のお母さんたちも、スーの韓国語はとても上手で、お母さんが外人だとは気づかないと言ってくれるので、一安心だ。


英語は、スーが小学生になった頃から、家で韓国語で話す事がもっと大事だと考え、旦那と子供の間ではほとんど使わなくなってしまった為、もう、3ヶ国語取得は諦めた。

日本語は、これ以上忘れさせないために、親と子供一緒の努力が必要だと感じている。



旦那も私も、やっぱり3ヶ国語を取得させようと思ったら、かなりの努力が必要なんだと悟った。

私たちは、普通の生活の中で、自然に身につけさせられると、甘い妄想を抱いてたんだけれど。。。



ユーの話から、また、スーの話しになっちゃった。。。


とにかく、スーは、親の私が言うのもなんだけれど、語学センスがある方だ。

それに学ぶ事が大好き。

幼稚園に行く前に、アルファベット、ひらがなは自分から進んで覚えた。




この子がまったく正反対。本が嫌いで、文字にまったく興味なし。

私達も、二人目だからか、いつまでも赤ちゃん扱いしてた気がする。

言葉が遅くても、行動が赤ちゃんっぽくても気にしなかった。

幼稚園に入った時、スーのよう韓国語が出来ないのを気にもしなかった。韓国語というより、日本語も出来てなかったから、この子は、そういう子だと割り切ってしまっていた。


でも、幼稚園の面談で、そういう風に言われて、ユーも、その事でストレスを受けているようだったので、私達なりに、家で、お勉強絵本みたいのをやったり、パパがたくさん本を読んであげたり、韓国語でたくさん話すようにしたのだ。





とりあえず、ピアノの先生と、公文の本の読み聞かせの先生に、週に1回ずつ家に来てもらっている。

二つともとっても楽しいみたい。

もともと、二人とも、スーが習っている先生なので、私も安心して頼めたし、始めて良かったと思っている。



習い事を始め自信がついたのか、どんな時でも、自分の言いたい事を言える様になった気がする。


たとえば、薬局に行くと、子供にビタミンをおまけでくれるところが多いけれど、たまにくれない所がある。

そんな時、スーは、黙って我慢するけれど、ユーはカウンターまで行って、

ビタミンください!

と、言うのだ。

最初は、ちょっと恥ずかしい~と思ったけれど、でも、堂々とそんな風に言えるユーを見て、ちょっと嬉しかった。



そういうわけで、韓国語に関しては、ちょっと一安心したけれど、ユーの日本語に関しては、これからの課題だ。。。




で、最近気づいたのだけれど、ユーは、口答えがとても上手^^

薬局の一例からみても分かるように、そういう要素が前からあったんだとは思うけれど。



言葉が上手になった頃から、私に怒られても、スーだったら、シュンとしちゃうような時でも、負けずに言い返してくる。


口癖は、

ユーがどうして悲しいか、ママ知ってるの?

ママはどうしてハッピーじゃないの?



スーとはこんなやり取りしてこなかったな~。言う事聞きすぎちゃう長女に、私も、甘えてしまって、ちょっと可哀想だったかしら。。。



ユーとのやり取りは、結構新鮮で楽しい。たまに、ユーがなんて言い返してくるか楽しみで、いろいろ意地悪言っちゃう時もある。ぽっ

たまに、エスカレートして大喧嘩に突入。

思春期が怖い^^



あと、反対に、すらっと嬉しい事を言ってくれたりする。


パパがアイスを買ってきたら、

パパが買ってきてくれたアイスはとっても美味しい!


とか、韓国や日本のおじいちゃんおばあちゃんに電話しては、

会いたい。

と言っているのを見ると、そうしたくても出来ないスー(又は、私ぽっ)とあまりにも対照的でびっくりしちゃう。



でも、恥ずかしがり屋で、いつも良い子でいたいと頑張るスーも、愛おしくてたまらない。

正反対の性格の姉妹だけれど、二人ともと~っても可愛いくてしょうがない



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.29 10:50:25
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:下の子(06/29)  
はんら  さん
うちもうちも~
いつもいい子で、周りからのウケがよく、私を喜ばせてくれる長男と、
出来が悪くて、周りからの評価はイマイチだけれど、面白いことを率直に言って、私を面白がらせてくれる次男です。

私も、次男の思春期を恐れていますが、
反抗なんてあり得ないと思ってた長男が反抗的になったときにはとても悲しかったけれど、
次男はもう既に反抗的なので、思春期も、これがパワーアップする程度なのかも?とも思ってますー。
(2011.06.29 09:40:25)

相互リンク  
くーる31  さん
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒ http://blju.net/
で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ (2011.06.29 09:41:38)

Re:下の子(06/29)  
まるでうちの子たちを見ているような…。
うちも長女は「いい子」でいたいと頑張るタイプ。
下は、よく言えばマイペース。でも保育園という団体行動が必要な場所にいるとそれが「過ぎる」ことも多数…。

私はむしろ長女の反抗期がどうなのかなあと思うところ。
通常の反抗期とずれた時期に変にバクハツしたりしないかな、と。
なので、わざと、つついて小爆発させています。はは。 (2011.06.29 10:46:54)

Re:下の子(06/29)  
genkiaya  さん
うちの長男、次男もおんなじ感じ^^
恥ずかしがりやで、いつもいい子でいようとする長男、
恥ずかしがらずに何でも言いたいことが言えたりできたりする次男。
男女かかわらず、一人目二人目ってのは大抵こうなんですかねえ。
ちなみに私と日本にいる妹の性格を見ても、おんなじ感じ。
長女である私は自由気ままな妹がいつも羨ましかったなあ。 (2011.06.29 16:54:28)

Re:下の子(06/29)  
私が好きで毎日のぞいてる子育てブログがあるんだけど、
両方とも男の子2人なのね。
でも、正確が上と下似ていて、上はきっちりしていて、手がかからないけど、下の子はどうしたの~っていうくらいユルイ。^^
女の子でも、そうなんだな~って面白く思いました。
女の子は2番目が負けず嫌いのような気がしますが。

そのブログをもっと早く知っていれば、ジュノにもっと余裕を持って接っすることができたのに・・・って後悔してます。^^
(2011.06.29 17:01:50)

かわいいね。  
にしっち さん
2人ともとってもかわいく育ってるね。
それにしてもユーちゃんは韓国人そのものやね。
うちの子もそうなんだけど日本の子供は言わないだろうっていうようなことを恥ずかしげもなく言っちゃったりするときあるよね。
ママの作ってくれる料理は世界で一番おいしい。とか。
普通の納豆ごはんだったりするんだけど^^
バイリンガルやトライリンガルはホント親の努力が不可欠だなって私もつくづく思ってます。
本人はやる気もあるしやれば出来るんだろうけど、私のほうが毎日つきっきりでお勉強を一緒にするってのができなくて猛反省よ。
でも心がすくすく育ってくれたらいいかなぁなんて、韓国では通用しないのかもだけどね。
2人のプリンセスに会いたいわぁ~。
(2011.06.29 21:35:41)

Re:下の子(06/29)  
させちん  さん
ゆーちゃん、自分の意見ちゃんと言えてえらいね。
うちの子たちは二人とも内弁慶だなぁ。
うちではうるさいくせに外ではだまーってる。
ビタミン欲しくてもコソコソ「オンマ、ビタミン・・・くれないねぇ・・・」

でも考えてみるとうちも下の子のほうが口が達者かも。
怒られて口答えするのは下だわ。
皆さんのおうちも大体同じパターンだから、
上は聞き分けよく、下はワリと自由にって育っちゃうのかもね。

(2011.06.29 21:45:36)

はんらさんへ  
くるみ さん
はんらさんの男の子たちもそうなんですね~^^

でも、コー君も反抗する事があるんですか?
ほのぼのコー君(私のイメージ)も、やっぱり反抗期を通るんですね~。
うちも、上の子が反抗期になったら悲しいだろうな。。。
逆に下の子は、今から想像ついて、心の準備が出来そうな気がします。 (2011.06.30 17:25:08)

まんじゅうの母さんへ  
くるみ さん
まんじゅう家の二人はとてもしっかりしてて、日記を読むたびに感心してしまいます~。
そんなまんじゅう家の二人も、我が家の二人と共通するところがあって、ちょっと嬉しいです^^

言われてみれば、確かに長女の反抗期のほうが怖いかも。。。
私も、今から小さい爆発、たまにさせておいてあげないと~! (2011.06.30 18:02:46)

genkiayaさんへ  
くるみ さん
ほんと、皆さんのコメントを読んでると、男の子も女の子も、一人目、二人目、ちょっと似た感じですね^^
私は、一応長女なんですが、上に兄がいる長女なので、3人兄弟の真ん中となるわけで、3人となると、また違うんですよね~。自分で言うのもなんですが、結構、3人兄弟の真ん中って、色々大変なんですよ。。。(へへ)

立場によって、子供も、色々影響受けてるんですね~。

(2011.06.30 18:15:07)

Re:はんらさんへ(06/29)  
はんら  さん
くるみさん

うちの長男は、小6くらいのときに、かなり反抗期でした。
何を言ってもきかないくせに、何かうまくいかないと、全部「オンマのせいだ~!」と泣き喚いたり、暴れて、壁を殴って、壁に穴が空いたことも。。。
今は高2で、すっかり大人になり、マイルドです。^^
(2011.06.30 19:43:23)

マダムちゃまさんへ  
くるみ さん
みんなの話を聞いてると、男の子でも女の子でも、似たような感じなんですね。
なんか、長男、長女は大変だ~。

ジュノ君、懐かしい~!どうしてるでしょうか~。
私が覚えてる限りでは、ちゃまさん、とっても子供の扱いが上手で羨ましかったです^^
私、昔から子供が苦手なので、今でも、子供と遊ぶのが苦痛で。。。(笑) (2011.06.30 21:42:11)

にしっちさんへ  
くるみ さん
ユー、ほんと、韓国人っぽいね。(笑)
でも、口が上手なのは見習いたい。。。
でも、ヘリンちゃんも、可愛いこと言うのね~。
愛娘に、そう言われてるから、にしっちさん、お料理のし甲斐があるね!

バイリンガルも危ういのに、トライリンガルなんてとんでもないっていうのが、今の気持ち。(悲)
子供と親のやる気と努力がほんと必要だよね。そんなの、かなり難しいよ~。

>でも心がすくすく育ってくれたらいいかなぁなんて、韓国では通用しないのかもだけどね

でも、心が健康だったら、どこでも生きていけるし。韓国も、そろそろ勉強だけの子育て、考え直さないとね。カイストのニュースを見る度に、そういう風に感じるわ。。。 (2011.06.30 21:50:29)

させちんさんへ  
くるみ さん
>ビタミン欲しくてもコソコソ「オンマ、ビタミン・・・くれないねぇ・・・」

我が家もそんな感じだよ~。だから、私にビタミン下さいって言わせようとするのが嫌でね~。。。でも、最近は、ユーが韓国語に自信がついたのか、自分で言うので、私も、ちょっと楽(笑)。
オンニは、そんなユーの後ろで隠れているくせに、もらう時だけ、さっと出て来るよ^^

兄弟関係って正確に結構影響するんだね。
親は、そういう事も頭に入れて、なるべく平等に子育てしないといけないね~。 (2011.06.30 21:58:38)

はんらさんへ  
くるみ さん
小6で反抗期だったんですか~。。。
思っていたより早いですね。
我が家も上の子があと4年くらいで、反抗期に入る可能性もあるんですね。
壁に穴が空く位なんて、かなりの反抗期だったんですね~。
私も、心得ておかないと!

でも、今はすっかりマイルドで穏やかなコー君で、癒し系ですよね!
その時が来たら、コー君を思い出して、ずっと、反抗期なわけじゃないんだからって言い聞かせていこうと思います! (2011.06.30 22:04:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

視聴中ドラマ New! はんらさん

紅葉がきれい funa-bomさん

KIMさんのおうち ゆなママ2003さん
ぐうたら韓国ニッキ させちんさん
TERAN ラン … onma2003さん

Comments

くるみ1101 @ ざおりんさんへ 確かに!日本にいたら、滅多なことでは、…
くるみ1101 @ させちんさん 雨の日は特に臭いがするよね〜 周りの韓国…
ざおりん @ Re:好きな香り、嫌いな香り(11/07) 日本にもどってきたとき、あの下水の匂い…
させちん @ Re:好きな香り、嫌いな香り(11/07) 下水の匂い、雨降るとひどくならない? 蚊…
くるみ1101 @ ざおりんさんへ スコッチエッグ、分かる〜^ ^! あれも、…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: