PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
気がついたら2ヶ月くらい更新していなかった( ..)ヾ ポリポリ
このままでは忘れ去られてしまいそうなので、最近、ある意味感動すら覚えた針外しをご紹介。
個人的にはフカセはしないし、何の魚でも固めの竿で早合わせが好き(辛抱が足りん。。。)なので、あまり針を飲まれるようなことはないのだが、それでもたまには飲まれる。
メバルやカサゴみたいに口の大きな魚ならプライヤー等で掴んで外せばいいのだが、チダイやキスなどが見境なくバクッときたときには針が見えないくらい飲まれていることが多い。
針はずしを何種類か使ってみたが、どれもいまいち。
ある方がネットで、このOKハリはずしを絶賛していたので、試しに使ってみたら、いいんですね、これが。
結構な確率で面白いように外れる。(でも、ダメなときはダメです。)

使い方にはコツがあります。
左手でハリスを持って魚をぶら下げ、右手で針はずしを口の中につっこみ、勘で針に突き当てた状態で、魚ごと上下に揺すります。上手くいくと魚が針から外れて下に落ちます。
魚をデッキに転がした状態でもハリスを張っていればOK。
不思議な感覚です。
OKハリはずしには大中小と3種類ありますが、大と中はイマイチ使い方がわからん(・・?)
ダイワ 自動膨脹式ライフジャケット December 2, 2006