全3件 (3件中 1-3件目)
1
ブログ『ご隠居暮らしへの道』開設から5年(1826日)が経ちました。今日まで…本当にお付き合いありがとうございました (実はこれは当日、のたくりミミズ(な手書き文字)で書いて居るのですが、パソコン書き込みは何時になる事やら。 myパソコンが「チキチキ」言って体調不良なのです。拗ねてると言うより、頭痛するほどお疲れmodeな感じ? 例年この頃に過去日記を様々な観点から振りかえるんですが… 自分の過去の「過酷」っぷりに「三年過ぎたら他人事」で、呆れていたら夜が明けて仕舞い(苦笑) ブログ書いてた途中でmyパソコンが英文字blue画面でプッツン。再起動能状態になってました。orz 久しぶりでした(パソコン不具合も)。日記振り返ると、色々な日々が思い起こされます 見苦しすぎて隠してしまうしかなかった事も…今ではナカナカな思い出です)振り返ってみれば…この一年。「記憶にございません」でした『災』――混乱怒涛。まさに日本中が動乱―――動揺して乱れる一年だったのではないでしょうか3年目からブログ開設御挨拶を忘れて、年末を「振り返るような、流される様な」だった、昨年一昨年ロクデナシモラトリアムから脱却し、生活基盤が安定期に入った“余裕”で日常に没頭した一昨年結局又してもイイ様に「女扱い」され、尻拭いに便利に使われる「やればやる程虚しくなる」何処へ行こうと同じ職場人間関係にゲンナリ、NETに逃げた昨年 (まぁ、結局私の役割なんでしょうねぇ。正直割り切ってます。職場の人間より接客優先なので。 「動く意思がある人間」は「動きたくない人間」に使われる―――人生そんなものです しかしなんで皆、こうも動かない、働かないのか。。。 しかも、他人に“義務”を押し付けて暇な時間を作ってまで、何をしているのかと云うと 漫画やTVやgambleですからね)News checkに疲弊し、余暇の『ねばならぬ』家事maintenanceの延長、interior考察に妙に嵌まった今年中頃NETに上げたブログ記事も「GAMEみたいに、ホストcomputerの記録がぽしゃったらOUT?」schedule noteを再び書く余裕が出て(現実逃避に出るしかなかったのだろうが)「絵日記」仕様を再考察し始めた終盤画材やらカラーチャートやら、再びのお絵描き熱で埃まみれのfileを引っ繰り返すことになったNews checkが疎(オロソ)かになると、後ろめたさから家事チクチクしつつ、大量の動画checkに励んだだめじゃん―――――そんな一言が似合う『言い訳のために動いた』摘み食いめいた一年となって仕舞った『人それぞれに人生は続いて行く』その昔過酷でも、だからこそヨロヨタでも踏ん張っていた誰かさんには、到底みせられぬ現状だ今年の標語は何だったのか反省なくば、改めもせず反省しても口だけで嗚呼なんと、人間は愚かなのか―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――因みに2011年の標語らしきものは ―――――今年はマジで『少しは懲りろ』にすべきと云う気がしてきました――――――だった。。。orz なんか人生つんだ気がした。悲涙大晦日更新の記入に失敗、反省&挨拶グダグダで、六日年越しに成っても標語が決まらなかったらしい1月10日過ぎた辺りに「適当、イイね! テキトーテキトー」と盛り上がっていたなんだか、今年1年を暗示していたな。ナニやってんのさ…おまいさん
2011/12/08
誰かの役に立てばと思うけど・・・ん―――――――慰めにもならない都合のいい人間関係だけだと、どうしてもそう成りがちだけど・・・ああ。。せつないなぁ役に立ちもしないモノ、書くべきじゃないんだろうな。それこそ時間の無駄?(涙)特に母にとっては此の手の醜聞は「ないものとして扱う」べきもので、振りかえる事はなかったしね
2011/12/04
こんな目で見ていたのかな
2011/12/01
全3件 (3件中 1-3件目)
1