ご隠居拳士のブログ

ご隠居拳士のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ご隠居拳士

ご隠居拳士

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ご隠居拳士@ Re[1]:演武重視の結果(07/11) 拳歴48年拳士さんへ 完璧なコメント!…
拳歴48年拳士@ Re:演武重視の結果(07/11) 攻者は上段中段の二連突そして 守者が真っ…
ご隠居拳士 @ Re:雑感-363   本屋さん(11/23) 風来坊さんへ お立ち寄り、ありがとうござ…
風来坊@ Re:雑感-363   本屋さん(11/23) 1982年当時、私は正拳士四段でした。 (奇…
ご隠居拳士@ Re:初めまして(08/01) おさむさんへ ブログを見て頂きありがと…

フリーページ

2019.01.05
XML
カテゴリ: 少林寺拳法
隠居の知っている上記の技は 
 攻者 千鳥に差し替え「梁丘(リョウキュウ)」へ足刀蹴り。 
 守者 引き足、千鳥に動いた攻者に対し、足刀で蹴り返す。 

 この技で「梁丘(リョウキュウ)」を知り、「血海」と対象の位置にあり 
 脚の急所も、腕と同様「表裏対象」の位置にあるのだと知った。 
 足刀蹴は「横蹴り」の一種と理解している隠居としては 
 斜め前方への足刀は自然であり無理が無かった。 


 攻者 差し込んで、待ち蹴りをせんとする守者の膝を足刀で「蹴り止め」にする。 
 守者 引き足、正面の攻者に対し、足刀で蹴り返す。 
 これでないと、試験は合格にしないようにとの事。 
 試験管でなくてよかった。(=_=;)  

 隠居の足刀蹴りは、「力はあるが、有効間合いが近く、速度が遅い」 
 踵を浮かして待っている、「順の待蹴り」の先を制するなど無理! 
 正面に向かっての「足刀蹴」等、腰に負担がかかりすぎて今では無理! 
 所作は分かりますが、手本が見せれません!! 
 隠居は聞き流せます(コラコラ、流すな!)が、これから試験を受ける高齢の方は 
 「飛2連蹴り」「段蹴り、段蹴り返し」同様、減点覚悟で頑張ってください。・・(^Q^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.05 12:26:23
コメント(0) | コメントを書く
[少林寺拳法] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: