PR
Calendar
1月26日、今日はこんな日でした。(僕が知っていることだけを抜粋しています。あしからず)
記念日
文化財防火デー
1949(昭和24)年、日本最古の壁画が描かれた奈良の法隆寺金堂が火災により焼損した。これをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が制定した。各地で文化財の防火訓練が行われる。
有料駐車場の日,パーキングメーターの日
1959(昭和34)年、東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場初のパーキングメーターを設置した。料金は15分単位で10円だった。
帝銀事件の日
1948(昭和23)年、東京・豊島の帝国銀行椎名町支店で帝銀事件が起こった。東京都の衛生課員と名乗る男が、「近くで赤痢が発生したので予防薬を飲んでもらう」と偽り行員16人に青酸化合物を飲ませて殺害し、現金16万円と小切手を奪って逃走した。
毎月26日
風呂の日
歴史
1881年 東京・神田松枝町から出火。1万1千戸が焼失
1905年 南アフリカで3106カラットの世界最大のダイヤモンド原石を発見
1911年 シュトラウス作曲のオペラ『ばらの騎士』がドイツ・ドレスデンで初演
1913年 工事中の奈良県生駒トンネルが崩潰。153人が生き埋めとなり19人が死亡
1944年 内務省が東京と名古屋に初の建物疎開命令。指定区域内の建造物を強制取り壊し
1948年 帝銀事件。帝国銀行椎名町支店で行員12名が毒殺され、現金・小切手18万1千円が強奪される
1949年 法隆寺金堂火災。壁画12面が火災と放水で損傷
1956年 第7回冬季オリンピック・コルチナ=ダンペッツォ大会が開幕
1958年 紀州沖で南海丸が沈没。死者167人
1959年 東京都が日本初のパーキングメーターを設置
1979年 1974年から運転を休止していた兵庫県の姫路市営モノレール(姫路~手柄山1.6km)が廃止
1979年 大阪・住吉区の三菱銀行北畠支店で強盗事件。警官と行員4人を殺害し客らを人質に42時間籠城。28日に犯人を射殺
1982年 ロッキード事件全日空ルートで、若狭会長ら6被告に有罪判決
1985年 大阪府吹田市で一和会系組員が竹中正久・山口組組長ら最高幹部3人を射殺
1992年 貴花田が19歳5か月の史上最年少で幕内優勝
2001年 山手線新大久保駅でホームから転落した人と助けようと線路に降りた2人が電車に轢かれ死亡
このほかにも色々なことがありました。
誕生花
含羞草(眠り草) Hamble Plant
感じやすい心
アマリリス(花水仙) Belladonna lily
虚栄
オキザリス(花酢漿草) Lady sorrel
輝く心
誕生日
1880年 ダグラス・マッカーサー (米:陸軍元帥,連合国最高司令官) [1964年4月5日歿]
1921年 盛田昭夫 (経営者,東京通信工業(現在のソニー)設立) [1999年10月3日歿]
1925年 ポール・ニューマン (米:俳優,映画監督『明日に向かって撃て!』)
1933年 藤本義一 (小説家『鬼の詩』『螢の宿』,タレント) 1974年上期直木賞
1946年 見城美枝子 (アナウンサー,建築学者)
1949年 小川知子 (俳優)
1955年 所ジョージ (タレント,シンガーソングライター)
1957年 エドワード・ヴァン・ヘイレン (米:ミュージシャン(ヴァン・ヘイレン/ギター・キーボード))
1959年 山下久美子 (歌手)
1966年 長嶋一茂 (タレント,野球)
1967年 福永恵規 (歌手,俳優(おニャン子クラブ[脱退]))
1968年 宮崎萬純 (俳優)
1971年 今井恵理 (タレント(シェイプUPガールズ))
1976年 hitomi (歌手,モデル[元])
1978年 来栖あつこ (俳優)
1982年 小柳ゆき (歌手)
?年 叶精作 (漫画家『実験人形ダミー・オスカー』)
他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。
忌日
1891年 オットー (独:発明家,4サイクル機関を開発) <58歳> Nikolaus August Otto [1832年6月10日生] 1995年 蔵間竜也(錣山親方[元]) (タレント,相撲/関脇[元]) <42歳> [1952年12月16日生]
他にもたくさんの方が亡くなられています。
(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
このようなブログを見つけました。
こちら
よろしくお願いします。