PR
Calendar
4月 7日、今日はこんな日でした。
(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)
旧暦 3月 2日 丁丑(ひのと うし) 八白 仏滅
記念日
世界保健デー(World Health Day)
世界保健機関(WHO)が1949(昭和24)年に制定。国際デーの一つ。
1948(昭和23)年、世界保健機関が発足した。
WHOは、世界保健機関憲章によって設立された国連の機関である。すべての人々が可能な最高の健康水準に到達することを目的としている。
農林水産省創立記念日
1881(明治14)年、農林水産省の前身となる農商務省が設置された。
4月1日~4月7日
不動産表示登記の日週間
緑の週間
3月27日~4月9日
絵本週間
4月6日~4月12日
春の新聞週間
4月6日~4月15日
春の全国交通安全運動
2月1日~4月30日
建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン
4月1日~4月30日
新聞閲読月間
インテリア月間
河川美化月間
未成年者飲酒防止強調月間
身体障害者福祉強化運動月間
3月1日~5月31日
春の防犯運動
4月1日~6月30日
春季における都市緑化推進運動
歴史
937年 関東で伯父の國香を殺した平將門が上京し朝廷に陳情。微罪として許される
1541年 フランシスコ・ザビエルが東アジア布教の為、リスボンを出発
1805年 ベートーベンの交響曲第3番『英雄』が初演
1866年 江戸幕府が学術・貿易目的の海外渡航を許可
1871年 「新発明品専売特許規則」発布
1881年 農商務省設置
1890年 琵琶湖の水を京都に引く琵琶湖疏水が完成。日本初の水力発電所も作られる
1917年 日本工業倶楽部設立
1927年 日本橋三越で白米・牛豚肉・石炭などの日用品の販売を開始
1940年 戦争による食糧不足により、毎月2回の肉屋や食堂での肉の販売禁止を実施
1945年 戦艦「大和」が九州南方海上で、米軍の艦上機約千機の集中攻撃を受けて撃沈
1947年 「労働基準法」公布。9月1日施行
1948年 世界保健機関(WHO)設立
1954年 指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンが初来日。NHK交響楽団を指揮
1960年 サド原作の『悪徳の栄え』下巻が猥褻文書容疑で押収
1961年 上野公園内に東京文化会館が落成
1963年 NHK大河ドラマ第一作『花の生涯』が放送開始
1966年 千葉大学附属病院の医局員を、チフス菌の人体実験をした容疑で逮捕
1968年 神戸高速鉄道・西代~三宮,高速神戸~元町,湊川~新開地が開業。阪神・阪急・山陽・神鉄の4社が乗入れ開始
1969年 連続ピストル射殺事件の容疑者として19歳の永山則夫を逮捕
1971年 名古屋での世界卓球選手権大会で中国がアメリカチームを中国に正式招待。ピンポン外交の始り
1972年 美濃部東京都知事が都営ギャンブル廃止を言明
1977年 東急新玉川線(現在は田園都市線の一部)・渋谷~二子玉川が開業
1980年 北陸自動車道・敦賀~米原が開通。米原で名神高速と接続
1984年 牛肉・オレンジの輸入枠をめぐる日米農産物交渉が決着
1989年 核魚雷2基を積んだソ連の原子力潜水艦「コムソモレツ」がノルウェー沖で火災を起こし沈没。死者42人
1994年 オリックスの鈴木一朗が「イチロー」、佐藤和弘が「パンチ」で選手登録
2003年 宝塚ファミリーランドが閉園
このほかにも色々なことがありました。
誕生花
アジアンタム Adiantum
上機嫌
クロッカス Crocus
若返り
プリムラ・オブコニカ(常盤桜) Primrose
淑やかな人
誕生日
政治家、相撲界の方はほとんど載せません。
1506年 聖フランシスコ・ザビエル (スペイン:イエズス会宣教師) [1552年12月3日歿]
1930年 竹村健一 (評論家)
1934年 伊東一雄(パンチョ伊東) (野球評論家) [2002年7月4日歿]
1939年 フランシス・コッポラ (米:映画監督『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』)
1953年 甲斐よしひろ (ミュージシャン(甲斐バンド/ヴォーカル))
1954年 ジャッキー・チェン(成龍) (香港:俳優)
1955年 西野朗 (サッカー)
1958年 青島健太 (スポーツキャスター,野球(ヤクルト/内野手[元]))
1964年 カルロス・トシキ・タカハシ (ミュージシャン(オメガトライブ/ヴォーカル))
1964年 ラッセル・クロウ (豪・米:俳優)
1968年 宇徳敬子 (歌手(Mi-Ke[解散]))
1968年 神山雄一郎 (競輪)
1971年 中川秀樹 (お笑い芸人(ペナルティ))
1975年 河本準一 (タレント)《次長課長》
1980年 玉山鉄二 (俳優)
1980年 ミスターシービー (競走馬) [2000年12月16日歿]
1981年 新垣仁絵 (歌手(SPEED[解散]))
1984年 Hiro(島袋寛子) (歌手(SPEED[解散]))
2003年 鉄腕アトム (漫画キャラ(『鉄腕アトム』))
他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。
忌日
2000年 南将之 (バレーボール)<58歳>
2001年 並木路子 (歌手『リンゴの唄』) <76歳>
2004年 芦屋雁之助 (俳優) <72歳>
2005年 中山大三郎 (作曲家) <64歳>
他にもたくさんの方が亡くなられています。
(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)