PR
Calendar
4月15日、今日はこんな日でした。
(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)
旧暦 3月10日 乙酉(きのと とり) 七赤 赤口
記念日
ヘリコプターの日
全日本航空事業連合会が1986(昭和61)年に制定。
ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの1452年の誕生日。
ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらうことを目的としている。
象供養の日
象牙を扱う業界の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定。
1926(大正15)年、初めて象供養が行われた。
遺言の日
近畿弁護士会連合会が制定。2007(平成19)年からは日本弁護士連合会(日弁連)が主催して全国で行われるようになった。
「よい(4)ゆい(1)ごん(5)」の語呂合せ。
よいこの日
「よ(4)い(1)こ(5)」の語呂合せ。
ふとんの日
毎月15日
お菓子の日
中華の日
レンタルビデオの日
いちごの日
水天の縁日
妙見の縁日
ひよ子の日
毎月14日,15日
ひよ子の日
4月6日~4月15日
春の全国交通安全運動
4月10日~4月16日
女性週間
4月14日~4月20日
ポスト愛護週間
2月1日~4月30日
建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン
4月1日~4月30日
新聞閲読月間
インテリア月間
河川美化月間
未成年者飲酒防止強調月間
身体障害者福祉強化運動月間
4月15日~5月15日
みどりの月間
3月1日~5月31日
春の防犯運動
4月1日~6月30日
春季における都市緑化推進運動
4月18日を含む週(月曜日~)
2008年4月14日~4月20日
科学技術週間
歴史
1716年 江戸幕府が、東海道・中山道・日光道中・奥州道中・甲州道中の五街道の呼称を布達
1730年 江戸幕府が、1722年からの「上米の制」を停止し、参勤交代の期間を元の1年おきに戻す
1874年 パリで第1回印象派展開催
1878年 工部大学校(現在の東大工学部)が開校
1913年 京王電気軌道(現在の京王電鉄)・笹塚~調布が開業
1915年 武蔵野鉄道・池袋~飯能(現在の西武池袋線)が開業
1919年 朝鮮総督府が「政治犯処罰令」を公布
1920年 文部省が、明治大学・法政大学・中央大学・日本大学・國學院大学,同志社大學の設立を認可
1921年 羽仁もと子が東京・雑司ヶ谷に自由学園を開校
1924年 初の公立高校・富山高等学校で入学式
1929年 大阪・梅田に日本初のターミナルデパート・阪急百貨店が開店
1929年 外房・内房両線が連結し房総半島一周の環状列車が運行開始
1931年 橘孝三郎が水戸市郊外に愛郷塾を開校
1937年 ヘレン・ケラーが初来日
1943年 アメリカ・ニューメキシコ州ロスアラモスに原子爆弾研究所設立
1948年 日絆工業がセロハンテープの製造を開始
1950年 「公職選挙法」公布
1954年 神奈川県三浦郡逗子町が市制施行して逗子市に
1968年 国税庁が日本大学の20億円の使途不明金を発表。日大紛争の発端
1970年 北海道の雄別炭礦(尺別~尺別炭山10.8km,釧路~雄別炭山44.1km,鶴野~新富士4.4km)がこの日限りで廃止
1971年 1969年から運転を休止していた北海道の留萌鉄道(恵比島~昭和17.6km)が廃止
1972年 新潟県の越後交通来迎寺線(西長岡~来迎寺7.6km)の旅客営業が廃止
1973年 新潟県の越後交通寺泊線の一部(大河津~寺泊4.8km),栃尾線の一部(悠久山~長岡2.8km,上見附~栃尾10.4km)がこの日限りで廃止
1983年 千葉県浦安市に東京ディズニーランドが開園
1985年 主人を守ろうとして自動車に轢かれた盲導犬サーブに「盲導犬は盲人の体の一部」として対人保険金の支払いが認められる
1989年 天安門広場で胡耀邦前総書記の急死を悼む学生が追悼集会を開く。天安門事件の発端
このほかにも色々なことがありました。
誕生花
白山千鳥 Fen Orchid
素晴らしい
含羞草(眠り草) Mimosa
敏感
都忘れ(野旬菊) Gymnaster
暫しの慰め
誕生日
政治家、相撲界の方はほとんど載せません。
1812年 テオドール・ルソー (仏:画家)
1867年 南方熊楠 (植物学者,民俗学者)
1918年 白石勝巳 (野球(巨人,広島/内野手[元],監督[元])) 1985年野球殿堂
1934年 田原総一朗 (評論家)
1939年 小出義雄 (陸上(中長距離)、陸上競技指導者)
1942年 篠原勝之 (ゲージツ家,タレント) *クマさん
1948年 桂米助(ヨネスケ) (落語家,タレント)
1948年 范文雀 (俳優)
1949年 たかもちげん (漫画家『代打屋トーゴー』)
1949年 酒井和歌子 (俳優)
1952年 兵藤ゆき (タレント)
1954年 坂崎幸之助 (ミュージシャン(THE ALFEE/ギター・ヴォーカル))
1955年 嵐ヨシユキ (ミュージシャン(横浜銀蝿))
1958年 山崎隆造 (野球)
1965年 野口聡一 (宇宙飛行士)
1967年 エンセン井上 (格闘家)
1970年 江藤智 (野球(西武/内野手))
1972年 木村拓也 (野球(巨人/内、外野手))
1973年 トウショウボーイ (競走馬)
1976年 楢さき正剛 (サッカー(名古屋/GK))
他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。
忌日
1997年 西村晃 (俳優「2代目水戸黄門」) <74歳>2004年 横山光輝 (漫画家『鉄人28号』『魔法使いサリー』) <69歳>
他にもたくさんの方が亡くなられています。
(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)