きまぐれ日記

きまぐれ日記

2009/03/02
XML
カテゴリ: 記念日

 今日はこんな日でした。

(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)

旧暦 2月 6日
 丙 午 (ひのえ うま) 七赤 先勝

記念日

3月2日

ミニチュアの日
 「ミ(3)ニ(2)」の語呂合せ。
 ミニチュアや小さいものを愛そうという日。

中国残留孤児の日
 1981(昭和56)年、中国残留日本人孤児47名が、
 肉親探しの為に、厚生省の招待で初めて公式に来日
 した。
 このうち29名の身元が判明した。

遠山の金さんの日
 1840(天保11)年、遠山の金さんこと遠山左衛門尉影元が
 北町奉行に任命された。

亡羊忌
 昭和期の詩人・村野四郎の1975(昭和50)年の忌日。
 詩集『亡羊記』に因み、「亡羊忌」と呼ばれる。

3月1日~3月7日
 春の全国火災予防運動
 車両・船舶火災予防運動
 山火事予防運動
 春の建築物防災週間

2月16日~3月15日
 所得税の確定申告

1月1日~3月31日
 簡易保険・郵便年金新加入運動

3月1日~3月31日
 婦人運動月間
 道路交通環境整備強化推進月間

2月1日~4月30日
 建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン

3月1日~5月31日
 春の防犯運動

ランク

 歴史

1840年 水野忠邦の抜擢により勘定奉行・
 遠山左衛門尉影元(通称・金四郎)が北町奉行に着任
1880年 高知県から分離して徳島県を設置。
 高知県・徳島県が現在の形に
1943年 野球用語を全面日本語化。
 ストライクが「よし」アウトが「ひけ」に
1950年 女子プロ野球の「日本女子野球連盟」が発足
1952年 丹頂鶴を特別天然記念物に指定
1978年 前年に死去したチャップリンの遺体が盗難される
1987年 シャープ、松下電器,アイワがDAT
 (ディジタルオーディオテープ)を発売
1991年 札幌でアジア初のユニバーシアード冬季大会が
 開幕

このほかにも色々なことがありました。



ランク

誕生花

はなきんぽうげ Butter Cup

  優しい人格



誕生日

載せません。
(落語家、歌舞伎、狂言師なども~代目とついていると
わからないためです)
名前だけ知っている方も載せています。


1931年 藤木悠 (ふじき・ゆう) 【俳優】
1942年 末次利光 (すえつぐ・としみつ) 【野球】
1947年 三遊亭小遊三 (さんゆうてい・こゆうざ) 【落語家】
1950年 カレン・カーペンター 【ミュージシャン】
      元 《カーペンターズ》
1954年 吉沢京子 (よしざわ・きょうこ) 【女優】
1967年 段田男 (だんだ・だん) 【歌手】
1968年 伊沢利光 (いざわ・としみつ) 【ゴルフ】
1971年 豊田真奈美 (とよた・まなみ) 【プロレス】
1972年 魚住りえ (うおずみ・りえ) 【アナウンサー/フリー】
1973年 島崎和歌子 (しまざき・わかこ) 【タレント】
1977年 松田大輔 (まつだ・だいすけ) 【漫才師、タレント】
      《東京ダイナマイト》
1980年 優木まおみ (ゆうき・まおみ) 【タレント】

他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。

忌日

2006年 久世光彦 (演出家,脚本家『時間ですよ』) <70歳>

他にもたくさんの方が亡くなられています。



(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)



ランク








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/02 06:39:02 AM
コメントを書く
[記念日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: