全407件 (407件中 1-50件目)
久しぶりに日記書こうと思います。元気で頑張っていますか?バスケ続けていますか?コロナで大好きバスケが出来ずにいるみんなにエールを送ります家でも出来ることが沢山あるはずです、ファイトだよ。練習が一日も早く再開できることを願っています。
2020.04.26
コメント(0)
久しぶりに日記を書こうと思う。メールが突然来なくなったので、詳細はわからないが予定通りだと明後日から卒業記念大会だと思う。みんな頑張っていますか?試合結果はいつも見ているよ最後の公式戦、今まで練習してきたことを信じて、精一杯頑張ってください。試合終了のブザーが鳴った時、後悔しないようにね。今は違うかもわかりませんが、G箇荘のバスケットは○○&●●●だよね最後まであきらめず、精一杯走るんだよ見に行けないけど、応援しています。
2017.02.10
コメント(1)

今日はバスケットの祭典、堺バスケットカーニバルが開催された ホーネッツからは、Yすけ、Mっくん、Nな、Mかが参加し、私は男子のコーチで参加することになった。 試合前に年間優秀選手の表彰式がおこなわれた。男子はKし、女子はNなが受賞した。 中学は卒業生であるAきとSらが受賞した。みなさんおめでとうございます。なぜか笑っているKし続いてNな次は堺HFのみんなみんなの合言葉はK-ジロー、アップをせずに、応援の練習をしている素晴らしいチームである最後の試合を勝利で終える事ができました。みんな有難うねホワイトの保護者の皆さん写真が必要な方はM園のK世田コーチより指導者を通じて御受取下さいね。K南のT監督、御心遣い有難うございました。応援に来てくれたみんな、本当に有難うねこれからもバスケを好きで、頑張って下さいね。
2016.03.21
コメント(0)

今日は恒例のEもと先生の講習会が開催された ホーネッツからは4名の参加となった。 勉強になったかな。 Nなじゃんけんつよし。 御疲れ様でした。
2016.03.13
コメント(0)

夜に卒団式が行われた。 沢山の笑顔と涙と感動を残して卒団していく 体調不良の為、一名結局参加できませんでしたが、卒団おめでとうございます。 コーチ、役員、保護者の皆様、一年間本当に有難うございました、そして御疲れ様でした。
2016.03.01
コメント(0)

今年度五箇荘ホーネッツの卒団試合が行われた。 今年度も沢山の賞状やトロフィー等を頂きました。この賞状やトロフィー等は、部員だけではなく、ホーネッツ関係者すべての方がいたからこそ取れたものだという事を忘れないで下さい。 これからもみんな仲良くして下さいね いつも言ってる、あなた方がバスケが出来るのは御家族、ご両親には感謝です。 私が指導者になってから、沢山の部員達が卒部していきました。みんな頑張ってますか? 最後には、そうちゃんも来てくれました みんなで 1人いませんが、また後日。 御疲れ様でした。夜の卒団式へと続く
2016.02.27
コメント(0)

今日は6年生最後の大会卒業記念大会の交流会である。 残念ながら、ベスト4に残れなかったので、交流会のみ参加となった。 しかし女子はシードに勝利し、男子も最後までシードを苦しめたと思う。 本当に御疲れ様でした。 1名足りませんが、卒団式にて
2016.02.14
コメント(0)

今日は天気の怪しい中、京都の練習試合に参加してきた。 強いチームばかりでとても良い遠征になった。私以外は電車での移動お疲れ様でした。今日一日頑張った部員に賞状と賞品が贈られたラスト練習試合を卒業祈念大会に生かして欲しい監督であった。
2016.01.24
コメント(0)

今日は一般の高さのリング等、普段のミニとは違うカップ戦である。 まずは男子、けが人等でメンバーが居ないとはいえ、練習してきた事をもう一度確認してもらいたい。 次は女子、ブロックで優勝しました、まだまだ出来てない事は沢山ですが、優勝おめでとうございます。 6年生は後少し、早く怪我を治して、来週の京都遠征、卒業記念大会と頑張って下さいね。 6年生には良い思い出になったね
2016.01.16
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。昨年はどんな一年だったのかな?しかられた記憶しかないかな?笑6年生は残り少し、悔いのないように練習して卒団を迎えて欲しいと思います。5年生以下は6年生の良いところは見習って、頑張って下さいね。ホーネッツ部員、関係者の皆様にとって素晴らしい一年でありますように元旦から仕事で大忙しの監督であった
2016.01.01
コメント(0)

10月25日大阪府スポーツ少年団中央大会が開催された。結果は残念ながら女子は初戦敗退、男子は準優勝である。まずは男子次は女子男女一緒に。男女共優勝目指して頑張ろうね。
2015.12.27
コメント(0)

今日は恒例のクリスマス会である。ハッスル、ハッスル全員集合何人かいないけど、沢山になりました。お昼御飯を食べて恒例のビンゴ大会、良い景品当たったかな?監督賞はバッシュです本当のクリスマスには何がもらえるかな?
2015.12.05
コメント(0)

昨夜は合宿とちがい早寝したので、みんな早起きでした。まず、初戦は、全員出場で勝ちあがったしかし、悪い癖で点差が開くとシュートを雑に打っている、後々が心配な監督であった。次も無難に勝ちあがり、いよいよ決勝戦である。相手のキャプテンは能力の高いうちのキャプテンは、ベンチで応援仕方がない。戦い方を説明し試合に臨んだ、一進一退の試合展開である、肝心な時にシュートが入らず、うちのセンターがファールアウトして、、、残念ながら、負けてしまった。遠くまで応援に来てくれた皆さん本当に有難うございました。引率保護者の皆さん、色々有難うございました。部員達は精一杯頑張ったと思います。みんな、御疲れ様でした。帰って爆睡の監督であった。
2015.11.08
コメント(0)

今日は御浜ミニさんのご厚意により男子が明日三重県の熊野市で開催されるCharacterBuilding2015ミニバスケットボール大会に参加するため、前泊する事となった。女子は残念ながら、人数の関係で不参加である。 しっかり食べて明日は頑張るのだよ! 夜は部員も保護者も練習?
2015.11.07
コメント(0)

8月25日26日恒例の夏休み合宿である 仕事あけで参加の予定が仕事が長引き、遅れての参加となった 今年の合宿の宿題は?初日の夜は更けていく誰ですか?横向いてるのビンゴ大会!何が当たったかな?残さないで食べたかな?皆さん御疲れ様でした、監督と話した事はしっかり確認し練習に来てくださいね。
2015.09.02
コメント(0)

8月23日24日で恒例のフレンドシップマッチが開催された。マーズの影響で韓国チームは不参加となったが、今年は男子2名女子1名の参加となった。2日間監督も参加しましたが、みんな頑張っていたね。TOに来てくれたみんな有難うね。沢山友達できたかな?
2015.09.01
コメント(0)
みんな、夏休み満喫してますか? タイトルにも書きましたが、学校の宿題は毎日日記以外全て終わらせて合宿に参加すること 今週末、フレンドシップマッチが開催されます、チームの代表で、NきとRきとSらが参加するので、応援してあげて下さいね。 6年生はTO協力有難うね 最後に監督の宿題はしっかり考えて、書いて、理解して合宿に来て下さいね。 仕事が忙しくふらふらの監督より
2015.08.19
コメント(0)

今日は堺市スポーツ少年団中央大会が開催された 仕事あけで参加となった 男子はリーグ戦、女子はトーナメントである。 まずは男子、予選リーグ戦を全員出場で勝ちあがった 次は女子、悲しいメンバー不足である2人抜けるとちびちびを3・4Qで3人出すことになる しかし相手もスタメンメンバーが居ないみたいで、ちびちびがディフェンスを頑張り勝利 次の試合に駒をすすめた次の試合も勝利し女子も決勝へ 男子の決勝リーグである、2試合続けて試合があるので体力を温存したいところであるが、油断はできない、少しずつメンバーを交代しまずは1勝 次勝てば優勝である 最初向こうの遅いペースで試合はすすみリードされる展開である 途中から、うちのペースになっていき最終Q、5点差位リードで終盤戦をむかえた。 そのままタイムアップ、優勝となった 次は女子、最後まで精一杯頑張っていたけど、負け 良く頑張りましたメンバーが居ない中、準優勝おめでとう今の精一杯頑張っていたと思います。 表彰式、まずは男子、なぜか男前がピンボケに 笑顔 次は女子 最後にみんなで記念撮影、やっと男女で 部員全員で写りたかったね。あっコーチわすれた。 一日御疲れ様でした、次の練習から場所が変わります、間違わないでね。 最後に監督の言ったことを忘れずに練習に取り組むこと、また部員全員の笑顔がみたい監督であった
2015.07.20
コメント(0)

今日はM百済さんに練習試合に来て頂いた。 能力の高い子が沢山いるチームである、練習でやったことができるかな? 最後に監督の確認に沢山の手があがるほどチームは強くなっていくのだよ(緑間ふうに) 明後日のスポーツ少年団頑張ろうね
2015.07.18
コメント(0)

今日は男子の種目別選手権準決勝である OBが主力の中学男子も同じく準決勝である まずはミニから、新人戦初戦であたり出鼻をくじかれた相手である 何とか勝って決勝を、、、結果は 残念ながら、先輩達に良いところを見せられなかったね 次は3位決定戦、ノーマークシュート、フリースローが入らない 何とか勝利し3位なった 先輩と女子が後輩の為にTOをかわってくれました。有難うね 賞状が重いかな?久しぶりに写真に、、、 おめでとう、次も頑張るのだよ(緑間ふうに) 同じく先輩達も3位でした。 先輩方、大きな声で挨拶です 女子もベスト4目指して頑張ろうね。 次の日仕事で声がでず、珍しくマイクを使った監督であった
2015.06.14
コメント(0)

今日は準決勝、決勝が中学と共催の種目別選手権である。 まずは女子、ちびちびを出さなくては試合を出来ない我がチームは前半で差がついてしまった 次は頑張ろうね この笑顔が試合後にみれますように 次は男子、2勝し明日の準決勝にすすんだ
2015.06.13
コメント(0)

雨が心配されたが、良い天気で体育大会が開催された 低学年のリレーには部員が沢山出ていたが、高学年に居ないのが少しさびしい監督である。 体育大会最後のみせば、輝き~一致団結~では6年生が頑張っていた 一番上は 続いて 皆さんお疲れ様でした。ゆっくり休んで下さいね
2015.05.30
コメント(0)

今日は半日練習試合である 練習でやろうとしないことは、試合では絶対できないのである。 練習は目標をもって、しっかり意識して取り組む事! まずは男子 次は女子 皆さん御疲れ様でした いつの間にこんなに増えたのだろう、名前をよく間違える監督であった
2015.05.09
コメント(0)

新人戦の最終日である。 男子はベスト4に残れず 女子はBリーグの準決勝である 結果は女子は3位であった。 次の大会では最初の目標である男女共ベスト4目指して、頑張っていこうね。 練習の積み重ねが、試合での結果につながるのである
2015.04.29
コメント(0)

またまた遅くなったが2月21日のU-10大会について書こうと思う。 結果は男子優勝、女子準優勝であった 次の夏季交歓大会でも同じ結果が出るように頑張って欲しい監督であった まずは男子!優勝のご褒美、大サービスのアップである。(しりゅうだけが写真がぼけてます、ごめんね) 次は女子(みさだけが写真がぼけてますごめんね) 皆さん御疲れ様でした、先輩達応援有難うね
2015.04.03
コメント(0)

遅くなったが、新中学1年生の卒団式である。2月22日の出来事である。 長く続けて居る事で、卒団生が来てくれるのが嬉しい監督である もっと沢山来てください。 ホーネッツ恒例の父兄のユニホーム姿、なんとも 最後に記念撮影をして終了。夜の卒団式へ続く みんな、涙・涙の卒団式、監督も目にゴミが入ってしまいました みんな卒団おめでとうございます。 中学にいっても勉強にスポーツに頑張って下さいね。 必ず指導に来ること
2015.04.02
コメント(0)
新年度が正式にスタートした。 女子は万年高学年部員不足 男子は人数は沢山いるが、、、 しっかり練習して、卒業記念では、悔いが残らないように頑張って欲しいものである。 しかし、職場が変わって忙しい監督であった
2015.04.01
コメント(0)

今日は堺ミニの卒業記念大会が開催された 結果は目標のベスト4に届かなかったが、男子3人女子2人の6年生よく頑張りました。 後は最終日の交流会楽しんで下さい。 次は男子 皆さんお疲れ様でした。 卒団式宜しくね
2015.02.08
コメント(3)

今日は合宿2日目である。 寝ていないにも関わらず、みんな早起きである。 元気にご飯をたべて 練習終了 二日間お疲れ様でした、合宿で何を学んだかな? 引率の保護者の方々お疲れ様でした、そして有難うございました。 部員達は沢山の楽しい思い出が出来たと思います。 家について、テレビを見ながら寝てしまった監督であった。
2014.08.29
コメント(8)

今日はみんなのお待ちかね合宿である 途中のインターでトイレ休憩中、元気が有り余っています。 合宿場所に到着して、まずは記念撮影 みんなのお待ちかね、ビンゴ大会 何があたたっかな?T田さん、お菓子の差し入れ有難うございました。 夜のお楽しみは、やはりこれ はてしなく、みんな寝ない夜は続く、、、 前の日仕事の監督はおねむです。
2014.08.28
コメント(0)

昨日、今日と毎年恒例の日韓フレンドシップマッチが開催された 私は審判で二日間参加するが、部員が参加してないのは、少しさみしい気がする。 選手として参加していないが、急きょTOでのお手伝いとなった。 みるのも勉強です、しっかり試合をみてね 終了前にイベントが、開催された。 しかし、毎年レセプションの段取りは大変である。
2014.08.24
コメント(0)

今日は大切な体育館を掃除して、そのあと、大好きな校長先生はじめ先生方とのバスケでの交流である みんなで、体育館の大掃除をしてから、先生との真剣勝負??である。 いつも、校長先生有難うございます。生徒は精一杯頑張っていますよ
2014.08.01
コメント(0)

この大会はベスト4に残ると最終日に中学との共催があるので、ぜひ残りたい大会である。 男子予選初戦は新人戦ベスト4の強豪チームである、何とか勝たして頂いたが次の試合を考えると頭が痛い監督である 次の相手は新人戦準優勝チームである。1人に散々やられて負け、経験だと思うがどうしてやられたか?考えて次の試合に臨んで下さいね。 次は女子、初戦を勝利するも、次の試合負け シュートのフィニッシュを大切にしないといけないよ、チームが勢いづく為にはね 残念ながら先輩達に試合している姿はみせれなかったが、次の試合頑張ろうね 今日の男子は6ガオー、女子は5ガオーです。
2014.06.27
コメント(5)

今日は朝から練習試合である。 所用があり、作戦だけ説明して体育館を後にした。 最終試合には間に合ったので、最後だけ試合をみる事ができた。 後の試合はビデオで確認しようと思う 6年生は少ないが多くなった部員の写真で終了! H尾さんわざわざお越し頂きありがとうございました。また宜しくお願い致します。 今日はガオーは観てないのでなし
2014.05.24
コメント(0)

今週はY上さんに来て頂いて、練習試合である 男子は新人戦で負けているので、色々確認後送り出した まだまだだったが、少しは分かってくれただろうか???? 女子は相手の方が一生懸命だったと思う、最近勝っていると集中力がない部員が多いのが気になる監督である 6月から3人が正式に入部することになった。精一杯頑張ってもらいたい このチビチビ達が未来のホーネッツである 笑顔が可愛いY上のジュニア達 高さで負けても、スピードと粘りで負けるな! 最後は期待の大型?新人の二人で終了 Y上の皆さんわざわざお越し頂き有難うございました。 次はお邪魔させて下さいね 男子は今日はおおまけで6ガオー、女子は4ガオーです。
2014.05.17
コメント(5)

今日はM池台男女に来て頂いて練習試合を行った 今日の課題は 前回の新人戦でまったく練習してきたのに、出来なかった事 半分くらいは出来ていたかな? プレーをはじめる前に深呼吸が必要かな 今回はジュニア戦をどうぞ まずは男子 続いて女子 M池台の皆さんわざわざお越しいただき有難うございました。今回は男女共メンバーが揃わず(特に女子)申し訳ありませんでした。 これに懲りずにまたお越しくださいね。 今日は男子4ガオー、女子もちびちびの頑張りで4ガオーです。
2014.05.11
コメント(2)
今月は珍しく土曜日曜が休みなので、練習試合を3週連続で実施する事にした 練習してきたが新人戦で出来なかった事、なにをしなければいけないのか?考えて試合に臨んでもらいたい 昨年のように6年生が居ないという言いわけはもう出来ないよ 少ない6年生でも、しっかり中心となり、練習を行い、頑張ってもらいたい
2014.05.05
コメント(0)

4日間の長期にわたり開催された新人戦が終了した。 仕事のあけ、有給休暇4日を取得し参加した 結果は男子がBリーグ準優勝、女子はAリーグベスト8である。 結果は素直に受け止め、足らない部分をどのように練習で補っていくかがこれからの課題である。 試合後、私の話をどのように受け止めてくれたのであろうか? まずは女子、新たな部員が二人入り2年生が一番大勢でちびちびばかりであるが12人になりました。 写真には写っていませんがIちゃん公式戦初ゴールおめでとうございます。 シュート決めた時の気持ちを忘れず、練習頑張って下さい。Nちゃん、Kは、初ゴール目指して頑張って下さいね 次は男子、集中力をつけて下さい。精神の修行も必要かな? 高学年になるほど、なぜか あっと言う間の卒業記念大会で後悔しないように頑張って下さい。 男子2ガオー、女子5ガオーです。
2014.04.29
コメント(1)

今日はFSさんにカップ戦によんで頂いた またまた仕事あけで一日試合である 審判は4試合、最後はさすがに疲れていた 内容は、良いところと悪いところがはっきりでた試合である。 悪いところは修正して、20日の新人戦では頑張って欲しい監督であった。 最後に笑ってハイポーズ 一日お疲れ様でした。 今日は初めての試合なので多めにみて3ガオーです。
2014.04.06
コメント(2)

春休みなので、子供孝行である ちびと二人のお友達を連れてプールに行って来た。 食べている時と飲んでいる時以外は一切休憩は無しである。 お風呂に入って、アイスクリームを食べて、次の約束をして別れた、父であった
2014.04.02
コメント(0)

昨日の懇親会に続き、今日は指導者講習会である。 基礎から、ドリブル等幅広いメニューを教えて頂いた ドリブルは、「強く」「下を向かない」をテーマに講習は進められた 部員のみんな、聞いたことないですか? 参加した、Hき、Rい、しっかり教えて頂いた事を部員に伝えて下さいね 明日からまた頑張ろうと思う監督であった。
2014.03.09
コメント(0)
今日は一年のお疲れさん会である。 毎年6年生がいると送別会になるのだが、今年は打ち上げになった みんな楽しそうにご馳走を食べて、飲んで大騒ぎである。 仲が良いのが我がチームの特徴だが、仲の良さをチームプレーにどう生かすか考えて欲しい監督である。 5年生も次は最高学年です、来年の卒団式で後悔しないように最終学年頑張って下さい 役員はじめ保護者の方々、コーチ陣一年間ご協力本当に有難うございました。 来年度も宜しくお願い致します。
2014.02.23
コメント(4)
今日の練習後、一日遅れのバレンタインデーのチョコレートを部員からもらったのである。 私が学生の時と違い、手作りの小さいケーキやチョコを貰うのである この小さい彼女たちには来月、何を返そうか考える監督であった
2014.02.15
コメント(2)

今日は堺ミニの卒業記念大会である 毎年最後に思い出を作ってやろうと必死になっているのだが 今年は男女共6年生が居ない為、来年度を考えての試合である しかし来年度も男女共新6年生は3人ずつしかいないのだが 今のメンバーで精一杯頑張るだけである。 来年度は練習してきた事を試合で出来るようにする!を目標に頑張ろう なぜか試合では全然入らないフリースロー しっかり2本決めて下さいね 今回は2年生と3年生です。 寒いなかお疲れ様でした、手洗いうがいを忘れずに、元気に練習に来てください
2014.02.08
コメント(0)
今年もインフルエンザの季節が 昨日練習にいくと、学級閉鎖及びインフルエンザで沢山休んでいた。 しっかり手洗いと、うがいを忘れず、体調管理をしっかりして下さいね。 参加できるようになったら元気な顔で練習に来てくださいね。 みんな待ってまーす
2014.01.30
コメント(2)

今日は4年生以下の大会U-10が開催された。 今日も仕事あけでの参加である。 まずは男子 1名風邪の為、不参加となった 今日を最後に勉強に専念するために4年生が引退となった 1本シュートを決めるように試合に送り出した。 最終試合の最終Qで3本シュートを決め終了した。 お疲れ様でした、これからもいつでも遊びに来てくださいね。 最後に笑ってハイチーズ! 続いて午後からは女子 とにかくボールに触るシュートを打つ、この2点だけを言って送りだした。 1年生が一生懸命頑張る姿はU-10ならではで、必死に応援している監督がいた。 疲れた顔でハイチーズ みんなお疲れさまでした。シュートを決めれなかった部員は次の試合で決めれるようにしっかり練習して下さいね。 PS.会場のY上の皆さん一日お疲れさまでした。また宜しくお願いします。
2014.01.26
コメント(0)
また、新しい年がやって来ました。 みんな元気にしてるかな? 監督は今日も仕事です 遅くまでテレビを見ていたので、少し寝不足で仕事に行きました。 5年生も今年は最高学年になります、4月の新人戦に向けて頑張っていこうね 皆さん、今年も宜しくお願い致します。
2014.01.01
コメント(2)
今年一年間お世話になった方々へ、本当に有難うございました。 また、来年も宜しくお願い致します。 私ごとですが、無事国家試験合格致しました とにかく来年も公私ともに頑張ります
2013.12.31
コメント(0)
![]()
今日は先生との交流会である まずは部員たちの笑顔をどうぞ! 続いて本日参加して頂いた先生のみなさん楽しんでくれたかな?続いて記念撮影いつもお世話になっている体育館をワックスがけをして終了した。
2013.12.24
コメント(2)

場所を移動してまずは昼食 恒例のビンゴ大会でサンタさんからプレゼントが届いた みんな楽しんだかな? 準備をして頂いた皆さん有難うございました。
2013.12.23
コメント(0)
全407件 (407件中 1-50件目)


![]()