ねこばかごまとろのばかぶろぐ♪

ねこばかごまとろのばかぶろぐ♪

茨城県民に55の質問



1,あなたは茨城のどの辺出身?

  海っぺり。
  一応、東洋のナポリと呼ばれる海岸が近くにある。
  どの辺りがナポリなのかは謎。

2,水戸を中心に北?南?

  東。

3,よく愛用してたのは、常磐線?水郡線?鹿島鉄道?それ以外?

  それ以外のローカル線。
  常磐線も利用してました。

4,茨城=納豆。納豆好き?

  当たり前ざんす。

5,好きな方は「おかめ派」?「くめ派」?

  絶対にくめ派。

6,納豆に入れる付属品は?

 青海苔、山葵、練り梅、その他バリエーション無限。

7,最近くめ納豆で「にがり」入りの納豆出したけど、食べてみた?

  知りませんでした。
  そっち方向に行ってしまうとは、危険な予感がします。
  本来の方向に何とか戻って欲しいです。

8,村や町が合併してるよね。あなたの出身地or好きな土地は合併組?

  合併組です。
  かなり紛糾したと聞いています。

9,実は茨城のどの辺にあるかわからない?

  何が?

10,魚を買うなら、日立?ひたちなか(旧:那珂湊)?

  地元。
  那珂湊漁港は実は・・・(自主規制)

11,増えたひらがなの市についてどう思う?

  頭悪いのを全国に宣伝してるみたいで気分悪い。

12,ホームセンターといえばどこ?

  ジョイフル本田。

13,黄門祭り行った事ある?

  っていうか、強制参加させられてました・・・・・。

14,偕楽園の梅、毎年見に行く?

  行きません。
  その時期は仕事が忙しかった記憶しかありません。

15,実は千波湖の白鳥が好き?

  白鳥型の脚こぎボートは好きです。

16,鹿島と言ったらアントラーズ。やっぱりファン?

  サッカーは興味ありません。

17,自宅にはアントラーズの旗が飾ってあったりして?

  無ぇよ!!!!!!!!!!

18,コンビ二はやっぱり、HOTSPAR?

  うひゃ、懐かしすぎる!!!

19,潮来ってなんて読む?

  いたこ。

20,雅山といったら?

  袋田温泉ホテル。
  (スイマセン、解る人しか解らない解答で)

21,海水浴はどこへ行く?

  地元でっす。
  水着で出かけてそのまま帰れる距離が実家ですので。

22,ハローキティの携帯ストラップ。黄門バージョン持ってる?

  持ってません。
  あるのも知りませんでした。。。。

23,茨城で一番栄えてるのはどこ?

  水戸かつくばでしょうね。

24,茨城は東北だと思ってる人に一言!

  別に良いんじゃないですか。

25,東海村と言えば?

  動燃と村松さん。
  ほんとはもうひとつあるけど、公の場では言えません。

26,実は干し芋の名産だって知ってた?

  思い切り地元だし。
  同級生の家ではみんな作ってました。

27,最近名前が変わる土地が多いけど、覚えきれる?

  もう無理ですね。

28,筑波山といえば?

  がま。

29,新幹線走ればいいなぁと思ってる??

  特別今のままで不便は感じてませんね。

30,茨城の方言といえば?

  だっぺが一番有名かなあ。
  最近は言葉よりもアクセントの問題かと。

31,実は恥ずかしくて、みんなに茨城出身って言ってない?

  思い切り言ってます。
  何故に隠す?

32,かっぽる。さて、どんな意味?

  知りません。

33,あなたの車のナンバーはどこ?

  実家に置いてあったのは水戸ナンバー。
  土浦ナンバーの時もあった。

34,土浦の花火大会。毎年見に行く?

  行きません。興味なし。

35,水府の竜神峡行った事ある?

  あります。良いとこですよ。

36,水族館と言えばどこへ行く?

  大洗に決まってます。

37,茨城の温泉といえば?

  良いとこあった?

38,水戸黄門といえば、西山荘。行ったことある?

  あります。

39,「筑波」と「つくば」漢字の方がよいと思う?

  感じ。ひらがなにしちゃうと重みが無い。

40,買い物はカスミ?

  でしたねえ。
  至る所にありました。便の良い所には必ずあった。

41,茨城のマーク書ける?

  スイマセン、書けません。

42,県民の歌は歌える?

  今はもう、覚えてません。

43,今の知事は誰だったかな?

  橋本さんだっけ?

44,「いばらぎ」と言われると「いばらき」と訂正したくなる?

  え。いばらぎが正しいんじゃないの??

45,茨城の中で一番方言が強いのはどこだと思う?

  どこも同じ。

46,愛用している銀行は「常陽銀行」or「茨城銀行」or「県信」?

  常陽さんといばぎんさん。
  都内にもあるし。

47,自宅に軽トラックがある?

  軽トラは無いけど、車は一人一台が基本。

48,新聞は「茨城新聞」?

  実家はそうみたい。

49,生まれかわっても茨城を愛せると思う?

  さてどうでしょ。

50,実は早口だったりして?

  まったく。

51,普通に話してるのに、怒ってる?と聞かれた事がある?

  あります。かなりよく言われます。

52,結婚するなら、茨城の人?

  土地で相手は決めません。

53,実は三世代全員茨城出身だ?

  いいえ

54,友達と話して一度でも「なまってるね?」と言われた事がある?

  ありません。

55,あなたの茨城県度はどのくらいですか?

  50くらい?





質問提供:茨城県民に55の質問

茨城県民に55の質問

http://webs.to/100q


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: