ごんどうごんぞうじゃ。

ごんどうごんぞうじゃ。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ごっくん。

ごっくん。

カレンダー

コメント新着

ごっくん。 @ Re[1]:ついに60かよ!(02/29) ありがとうございます!こんなに稀にしか…
かぜにはるる @ Re:ついに60かよ!(02/29) お誕生日おめでとうございます。
ごっくん。 @ Re[1]:大曲花火大会(09/11) かぜにはるるさんへ こちらこそよろしく…
かぜにはるる @ Re:大曲花火大会(09/11) あけましておめでとうございます。今年も…
ごっくん。 @ Re[1]:誕生日(02/29) 六花*さんへ ありがとうございます。…

フリーページ

2022.02.02
XML
カテゴリ: 食べ物話


久しぶりに更新します。

散歩をしていて、急にある料理を思い出した。

まだ二十代の頃、

恒例の新年会がM邸で開催された時に

奥様のR子さんが振る舞ってくれた。

いや、正月にしては汗だくで食べていて

部屋はクーラーがその料理のせいであまり効かず

「暑い時に食べるもんじゃないなぁ」と

偉そうにブツブツ言っていたような気もする。

こんな感じで、この歳になると思い出は曖昧な部分が多すぎる。

ただグツグツ煮立つチーズの鍋は初めて見るもので

とても珍しく印象的だったのだろう。

元々チーズは「食わず嫌い」だった。

その「食べてもいないのに毛嫌いする」理由が我ながら馬鹿馬鹿しい。

ネズミが嫌い→ネズミの好物→チーズという論理立てと

「チーズは石鹸の味がする」という話を聞き

子供の頃、本当に石鹸をかじり、その不味さと言ったら・・・

確か二十歳の頃だったとおもう。

河原町三条近辺のピザ屋に連れて行かれ

チーズたっぷりのピザを食べさされた。

恐る恐る食べたその味は石鹸の味などせず

むしろ「美味しい」と感じてしまった。

踏み絵をさせられて快感を感じる

罪深き隠れキリシタンのようなものである、

しかしその後、三日三晩

チーズのせいか踏み絵の呪いかはわからないが

高熱にうなされる事になる。

おお神よ。

おしゃれお店でチーズの盛り合わせとか食べたことも何度かある。

それはそれはひたすら臭い

なぜこんなもんを美味しいと感じるんだ?

一種の罰ゲームじゃないか?

と思うような代物に出会ったこともある。

幼き日の石鹸の方がよっぽどマシである。

しかし今ではピザは平気で食べるようになった。

むしろ好物の類かもしれない。

ただ「チーズフォンデュ」はその時食べた一度きりだ。と思う。多分。

そしてこれからもきっと「チーズフォンデュ」を食べることはないだろう。

それはチーズが嫌いだからなんて単純な理由ではない。

断片的な想い出だけど「チーズフォンデュ=M邸&R子さん」を

生涯貫き通したいのである。

R子さんは今、闘病中と聞く。1日も早い回復を祈って。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.02 16:41:07
コメント(0) | コメントを書く
[食べ物話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: