節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2007年01月28日
XML
カテゴリ: 健康・ダイエット
最初の職場で一緒だった彼女。
ずっとおつき合いしたいんだけど、なかなか行き来する機会がない。
考えてみれば子供たちが幼いころは、お互いの家を行き来していたのに。
彼女も私も子沢山であった。
もう一人子沢山のお産友達(産院で知り合った)がいたが、遠くへ引っ越して
しまい、今は音信不通だ。

そうしているうちに彼女は脳梗塞で倒れた。
翌年の年賀状の文字が違っているので不思議に思っていたら、倒れた後
彼女が懸命に書いた文字だったのだ。まだ50代なのに。


なったということだ。行こう行こうと思いながら1年が経ってしまうので、
思い立って手紙を書いた。

近況報告とCD「千の風になって」を送った。
思うように外出できない彼女の気分転換にでもなってくれればいいなと思う。


手紙が届いてCDもすぐ聴いたという彼女が、「嬉しくて」と電話してきた。
普通の女友達のように会う回数も多くはないが、お互いに気になる存在。
彼女が倒れる前にパソコンを始めていたらと思う。
お話も買物も何でもできるのに。生協に入っているので、買物は出来るそうだ。

結婚してからは二人とも主婦の勉強会に入って、より良い家庭を作るように
つとめていた。衣食住、家計、子育て・・・

食を中心に手づくりはよくやった。




今になって

バランスの良い食事は実は良くないことだった と知った。しょんぼり

日本全国そうなのだが、ここで学んだ「食」の実践は、どこよりも
バランスが良かったに違いない。

彼女の食卓こそバランスよい食事で、よく整っていたと思う。


ここが大きな落とし穴だった。
でも、朝食を抜いた方がいいとか、肉(卵・牛乳も)を食べない方がいい
ということを誰も知らなかった時代だ。

いや、一部の人は昔から、少食で野菜中心の食事が最も良いと主張していた。

ここでは動物性たんぱく質は1日に一人120g程度となっていた。
彼女はほっそりしていて大食いタイプでもない。

それでも脳梗塞になったということは、食生活に間違いがあったと
いうことになるのでは?
彼女のこともあって、ごねあの健康への関心はますます高くなってきた。

ごねあが読んでほぼ実践している食生活のことを教えてあげたいと思っている。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月28日 11時09分19秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: