節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2016年02月18日
XML
カテゴリ: 講演

今年度最後の夢大学の講演者は尾木ママこと

尾木直樹さんだった。

スキーツアーの事故の話しは避けて通れず

本当にこの一ヶ月は尾木ママも大変だった様子。

大けがをして入院している大学生がいるが

マスコミが「命に別状なし」と伝えるのが

とても嫌だ、辛いとのこと。

今後残る後遺症、これからの人生を考えると

そんなに軽い言葉を使わないで欲しいそうだ。

亡くなった4人の場所は4軒とも離れているのに

時刻があまり違わず、タクシーでお通夜と葬式を

駆け回ったとのこと。


尾木ママの本は一冊も読んでいなかったが、

日本のおかしな(間違った)教育の仕方を

昔から変えようとされていたのね。

大学や高校の入試が

ただ覚える、練習すればできるという問題では

なくなってきている。

長崎もおくれてそうなるでしょうだって。大笑い

人生の早い時期に失敗を経験することが大事。

尾木ママは高校も大学も失敗続きだった。


母親が「直樹は大器晩成型!」とずっと言い続けていたが、

晩成したのは63歳。

初めて出演したバラエティ番組で

さんまさんに「ママ」と呼ばれてブレイクしたのだった。

63歳で女になってどうするのよ?

などとキラリと光る話の中に

笑いどころが満載。

(それまでは硬い教育番組ばかり出ていた)

茂木健一郎さんより笑ったかもしれない。


若いお母さん向けに講演することが多いそうだが

子供が一緒でも静かに聞いてくれる。

話しの意味が分かるはずもないが、

調べてもらったら

尾木ママの声が若いママと同じように

癒しを与えるということだった。

いつのまにか妊娠中のお腹を尾木ママに

触ってもらうと安産みたいなジンクスが生まれた。

「今ではちょっと触れただけで何ヶ月かわかるわよ!」って。

これはウソだろう。大笑い

いつも目の前にあることを懸命にやるというのが

信条で原稿の締め切り一週間前には仕上げるそうだ。


目の前にあることを、

もっと一生懸命にやろう。

そうしたら良いことが起こりそうだ。スマイル








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月19日 00時33分25秒 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: