節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2018年09月08日
XML
カテゴリ: 料理


何度も周囲の人に紫蘇ジュースを飲ませたり
紫蘇ゼリーを食べさせたので
「紫蘇ジュースはもう、いいでしょう!」という感じ。


人にものを差し上げるとなったら、それなりに気を遣う。
押しつけがましくならないようにしなくちゃいけない。
「気に入らなかったら他の人にあげてね!」
などという言葉を添えたりする。

実はもらう方も気を遣うのだから。




今までの倍くらいありそう。

茎から葉っぱを外すだけでも時間がかかる。

洗って刻んで佃煮(ふりかけのようなもの)を作った。



小さいイリコ(ちりめんじゃこがなかった)と鰹節、
胡麻を入れて濃い目の味付け。



出来上がったら青紫蘇とほとんど変わらない味。

量が多いので今日は半分しか作れなかった。
また明日頑張ろう!


よく見ると赤紫蘇の葉っぱの表は緑で裏が赤い。



ボランティアの尾畠さんは麦ごはんと梅紫蘇
(梅も食べているだろうけれど)
を食べてあの強い体を作っている。
やっぱり粗食はいいのだ!!


と知っているけれど、種類を多く食べたいごねあ。
(_ _。)・・・シュン
決してグルメではございません。


ネットには接続できているのに見れないことがある。
その時にはメールも受け取れない。


                      ↑
今度ばかりはkororinさんを頼らずに自分で解決しようと
頑張っているが、まだ未解決。
このように×なのに、今はwebサイトを見ることが出来ている。
今はご機嫌がいいのかな。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月08日 21時19分22秒
コメント(6) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: